サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

ネット小説の投稿・閲覧プラットフォーム「小説家になろう」は、日次で2000万PV、ユニークユーザー80万人を誇る驚異のサイトであり、作家登録者は30万人を超える。「なろう」を運営するのは㈱ヒナプロジェクト。代表の梅崎祐輔氏が学生だった2004年にサービスを開始、09年に大幅リニューアルし、法人化を果たした。 人気に火がついたのは10年、同サイトに掲載されていた佐島勤「魔法科高校の劣等生」がアスキー・メディアワークスの電撃文庫から刊行され、爆発的なヒット作になってからである。とくれば、ユーザーはライトノベルの読者や作家志望と重なっているかと思いきや「高校生や大学生の利用者は多いですが、作家登録者が書ける日記ページでは、既存のライトノベルの話をしているのをあまり見かけません」とのことだ。
少女系ライトノベルでの、2010年以降にデビューされた新人さんのおすすめです。 前回に挙げた方は除いています。 石田リンネさん 「おこぼれ姫と円卓の騎士」一見冷徹で王としての自覚を持っているレティがクールビューティの権化!みたいな見かけでかっこよく、レティの誰にも隠した秘密がまた物語をミステリアスにして、でもファンタジー要素は極力ない方向なのが物語に幅を持たせていると思います。 睦月けいさん 「首の姫と首なし騎士」王を選ぶ役目を課された元ひきこもりの王女が、慣れない仕事に四苦八苦しながら役目を果たしていく物語。地味な話が好きな方には特におすすめ。地味だけど、これが面白い。 久賀理世さん 「英国マザーグース物語」父親を亡くした子爵家令嬢は、婚約を目前として、男装して記者見習いに!相棒のイラストレーターは、のんきな貴族のぼっちゃまっぽい人で……。ラブコメもいいけど、ミステリ(日常の謎)もあり、
少女系ライトノベルでの、最近五年くらいにデビューされた新人さんのおすすめです。 ・宮野美嘉さん 「幽霊伯爵の花嫁」「幽霊伯爵」の元へ17人目の花嫁になることになったサアラ。一見、美貌を堂々と自慢する鼻持ちならない娘だったが、彼女は相当の変わり者で……。とことん正直なんだけど、自分自身についてはかなり正直でない、少女小説の主人公らしい「天然さ」も持ち合わせていないヒロイン、サアラがとても面白く読めました。そんな知りもしない相手のこと好きになれる訳ないとか、少女小説の王道への突っ込みをしてくれるのがまた痛快。 「簡単な理由ですわよ。私があなたに近付こうとするのは、私があなたを全く好きではないからですわ」 サアラ「幽霊伯爵の花嫁 (小学館ルルル文庫)」(宮野美嘉・小学館ルルル文庫)p124より ・木村千世さん 「双界幻幽伝」幽鬼を見ることのできるが、生きている人が怖いといってひきこもりまくりの朧
一迅社文庫編集部のブログ一迅社文庫の最新情報を最速で紹介……できるといいなという編集部ブログです。 新刊情報など中心に更新していく予定。 『装甲少女』を『装甲庄司よ』と誤字した箕崎准さんは講談社ラノベで書きたいんだろうかと思ったT澤です。何のことかわからない人は、こちらをどうぞ。https://twitter.com/ss_editor さて5月新刊の見本誌も無事に届いており、あとは発売を待つだけと川口さんや手島さんも楽しみにしています。こんな感じの本に仕上がりました。 左側にあるキットカットは、アシオさんからいただいたオリジナルの品物で非売品です。 これを賄賂に、11巻の表紙はバルトゥータスとサーシャとニーウにしろと圧力をかけられている真っ最中です。 というわけで、 ・まんが王サイン本抽選販売は本日5/16まで ・千の魔剣、銀乙女の試し読みはこちら ・千の魔剣ドラマCDのサンプルはこちら
バンダイナムコゲームスとグリー<3632>は、本日(5月17日)より、「GREE」でサービス中の大人気ソーシャルゲーム『アイドルマスター ミリオンライブ!』のテレビCMの全国放映を本日開始したと発表した。 ■「天海春香」限定カードをプレゼント! 今回、テレビCMの放映を記念し、期間中にゲームにログインしたユーザー全員に、人気アイドル「天海春香」の限定カードをプレゼントする。3日間プレイすると、追加でもう1枚同じカードがもらえるとのこと。さらに、ゲーム内でカードを「覚醒」するとアイドルの新たな表情がみられるという。実施期間は、6月30日まで。 ■テレビCM ■「天海春香」 ■CDも毎月発売! なお、本作はゲームだけに限らず、テーマソングCDも発売している。4月24日に「Thank You!」を発売し、オリコンチャート5位にランクイン。毎月ユニットCDを発売することも決定し、「THE IDOL
“FFVII”がフルHD&追加機能満載で甦る。「ファイナルファンタジーVII インターナショナル for PC」(日本語版)のDL販売がついに本日スタート 編集部:Gueed スクウェア・エニックスは,PC用RPG「ファイナルファンタジーVII インターナショナル for PC」(日本語版)のダウンロード販売を,スクウェア・エニックスe-STOREで本日(2013年5月16日)開始した。既報のとおり,通常価格は1500円で,5月20日15:00までは,キャンペーン価格の1000円で販売される(共に税込)。CEROレーティングはB(12歳以上対象)となっている。 なお,スクエニ メンバーズに登録した(あるいは登録している)場合,本作を購入するとスクエニメンバーズのアバターで利用できる「神羅兵の服」が,「スクエニ レジェンドワールド」をプレイすると「神羅兵のヘルメット」が,それぞれプレゼントさ
7年半ぶりとなるシリーズ最新作「風雨来記3」が5月31日に発売。本編の主人公が旅立つまでのエピソードを描いた「prelude」も発売中 フォグは,低価格でPC用アドベンチャーゲームをリリースする新プロジェクト「PROJECT Re:」を2012年10月にスタート。2013年3月に発売されたプロジェクト第1弾タイトル「封印」に続き,「風雨来記3」を5月31日に発売する。価格は3990円(税込)。本作は,2005年11月にプレイステーション2用ソフトとして発売された「風雨来記2」から,じつに約7年半の年月を経てリリースされるシリーズ最新作だ。雄大な北海道の大地を舞台に,スケールの大きな旅やヒロインたちとの恋愛模様が描かれる。 「風雨来記3」公式サイト シリーズ復活!「風雨来記3」 「風雨来記」から12年。そして沖縄を舞台にした「風雨来記2」から8年。「旅ゲー」の代名詞、待望のシリーズ第3作が、
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く