2022年3月1日のブックマーク (1件)

  • 探求型小説についてのメモ - TBCN

    はじめに 以下はmurashitさんの次の記事に触発されて書くものです。 murashit.hateblo.jp そういえば私もこのへんのハナシが好きだったはずだけど、最近読んでなかったな、と思って、じゃあ自分の好みをまとめておこうかな、という気持になったのです。 タイトルに挙げた「探求型小説」というのは仮につけたものです。この手の作品はけっこう多いので、たぶんもっと適当なネーミングをしている人がすでにいるはずですが、私は以下、この名称のもとにいくつかのジャンルに当てはまる特徴をまとめてみたいと考えています。 近いことはこれまで、「歴史ミステリ」についてだとか、「メタフィクション」についてだとかの中で、書いてきました。今回書くのは、それらの考え方を敷衍したものです。 探求型小説の特徴 私が「探求型小説」と呼ぶ型の特徴は、次の三つです。 ①主人公がある対象(謎、事件、人物など)について調査探

    探求型小説についてのメモ - TBCN
    kimihikohiraoka
    kimihikohiraoka 2022/03/01
    三島由紀夫の『豊饒の海』四部作の二作め以降もこの探求型小説の定義に当てはまりそうだ。有名すぎて結末だけはだれでも知っているという致命的難点はあるが。