タグ

考え方に関するkimimasaのブックマーク (29)

  • 【1時間で分かる】P&G流マーケティングの教科書|石井賢介

    2020年5月末でP&Gのブランドマネージャーを退職しました。僕はこのNOTEで、P&Gで非言語的に受け継がれているマーケティングの思考法を、分かりやすい教科書のようにまとめようと思います。気で読めば1時間かからず読めると思います。が、ちゃんと理解すれば知識レベルとしては何冊分にもなることをお約束します。さらには、そのマーケティング思考の先に、僕がどんなマーケティングの進化を考えていて、そのために次のチャレンジとしてどんなアクションを取ろうと思っているかも最終章にまとめようと思っています。 総合商社から中途採用でP&Gのマーケティング部に採用され、シンガポールのアジア社への異動も伴いながら、世界最高峰のブランドマネジメントの"いろは"に触れらたことは、当に幸運なことです。直近では、ファブリーズのブランドマネージャーとして、ブランドレコードとなる売り上げを達成することが出来たのは、

    【1時間で分かる】P&G流マーケティングの教科書|石井賢介
  • 政府情報システムにおけるゼロトラスト適用に向けた考え方 | 政府CIOポータル

    サイトは、過去のIT総合戦略室の情報発信サイトです。2022年6月30日に更新を停止しました。 現在のデジタル政策に関するデジタル庁の公式サイトはこちらをご覧ください。 境界型セキュリティの限界を示し、ゼロトラストと呼ばれるこれからのセキュリティの考え方を紹介し、政府情報システムにおけるゼロトラストの適用の取り組みを取りまとめました。 パブリック・クラウドの利用、働き方改革、APIによる官民連携等が政策上の大きなテーマとなっていますが、これらを推進するには、これまでの境界型セキュリティの考え方だけでは、その実現が困難です。 文書では、上記のとおり境界型セキュリティの限界を示し、ゼロトラストと呼ばれるこれからのセキュリティの考え方を紹介し、政府情報システムにおけるゼロトラストの適用の取り組みを1)パブリック・クラウド利用可能システムと利用不可システムの分離、2)システムのクラウド化徹底と

  • パスワードを自分の目標にしたら人生が変わった話

    パソコンを使用するときに行う「パスワード入力」。 面倒だなと思っている方が多いと思います。 しかし、この面倒なパスワード入力の作業に一手間を加えることで「人生を変えた」という方がいます。 ▼パスワード更新の度に、今の自分の目標をパスワードにしたら人生が好転し始めました。 上海在住でデジタルデザイナーのマウリシオさん(Mauricio Estrella)が、アイディアなどを共有していくサイト『Medium』内で書いた「人生を変える方法」が話題になっています。 その方法とは、「パソコンのパスワードを自分の目標に変える」だけ。 出典:revistalideres.ec ▼つまらない毎日を変えてくれたのは、大嫌いだった「パスワード更新のお知らせ」でした。 マウリシオさんは当時離婚したばかりで、自暴自棄になっていました。 「なぜ彼女は僕をこんな目に合わせたんだ」と離婚を彼女のせいにしながら日々を

    パスワードを自分の目標にしたら人生が変わった話
  • 「脳」から起業を考える:スタートアップの成功を妨げる4つの潜在意識 | ライフハッカー・ジャパン

    Inc.:スタートアップの成否にまつわる統計データを見ると、ゾッとしてしまいます。なんと、スタートアップのおよそ75%は失敗に終わり、商品に至っては90%が失敗するというのです。それでも、日々新しい起業家が商品やサービスを思い描き、戦場へと挑んでいきます。うまくスタートを切れない人を妨げている理由は何なのでしょうか? もちろん、お金ではありません。それよりももっと身近な何かが、課題を増やしているような気がしてならないのです。 私たちの脳は、情報処理ツールとして非常に優れています。でも、多くのテクノロジーと同じように、脳だってバグを起こすことがあります。潜在意識があなたのスタートアップの業績に悪影響を与え、ミスを促しているのかもしれません。駆け出しのスタートアップにとっては、ほんの小さな判断ミスでも命取りになるのです。 そこで、あなたの潜在意識が成功を奪ってしまう4つの例について、その傾向と

    「脳」から起業を考える:スタートアップの成功を妨げる4つの潜在意識 | ライフハッカー・ジャパン
  • エンジニアだからなんとか - naoyaのはてなダイアリー

    昔から「エンジニアは営業が苦手」とか「エンジニアはデザインが苦手」とか、あるいは「エンジニアはコミュニケーションが苦手」というような言われ方が嫌いだった。 実際、営業が苦手なエンジニアというのはいると思う。でもそれはエンジニアだから苦手なのではなくて、単にその人が営業が苦手なだけだ。同じように、デザインに関してもコミュニケーションに関してもそうだ。 おおまかにそういう傾向があるということまでは否定はしない。例えばプログラミングのカンファレンスに行くとそこでは男性率が非常に高いし、全体としては、まあなんというかリア充とはちょっと違う雰囲気を醸し出している・・・というようなところがあってそれは誰もが感じることだろう。集団を集めて一般化してみるとそういう何かしらの傾向が現れる、ということまでは否定はしない。 でもやっぱり、その「エンジニアだから○○」という型にはめたような話を自分自身にあてがって

    エンジニアだからなんとか - naoyaのはてなダイアリー
  • ブログを自己満足で終わらせないために意識するべき7つのポイント|田端信太郎『MEDIA MAKERS』より

    ブログを自己満足で終わらせないために意識するべき7つのポイントPublished by Keiichi Yorikane on 2012年12月25日2012年12月25日 次々に投函されるポスティングチラシなんか、ロクに中身を確認せずに捨てちゃいますよね。 現代は情報爆発の時代。 この社会構造を、最初にわかりやすく紐解いたのは、佐々木俊尚さんの『キュレーションの時代』。 そして最近では“メディア野郎”こと、田端信太郎さんが『MEDIA MAKERS―社会が動く「影響力」の正体』の中で言及してます。 総務省がメディア上を行き交う情報流通量の時系列での推移について調べた情報流通インデックス調査(平成21年)によると、インターネット上を流れる情報流通量は、平成13年から平成21年までの8年間で、なんと71倍に激増しました。しかし、実際にユーザーに受け入れられて、受容され消費される情報量は、同じ

  • どんな時でもクリエイティブであるための7つのステップ

    By Rego - d4u.hu クリエイティブさとは芸術・技術・運がよいといったものではなく、何にでも適用できる問題解決テクニックのことであり、わずかな洞察やインスピレーションだけが必要とされるのだ、ということでクリエイティビティな人になるための7つのステップが「How to be Creative」で公開されています。知的さや信じているもの、生まれつきの才能などといった特別なバックグランドと関係なく、自分たち個々のあらゆる問題に適応できる方法論としてのクリエイティビティは以下から。 How to be Creative http://howtobecreative.co/ ◆01:ゴールを決める ・クリエイティビティさを使いたい問題やゴールをピックアップする By familymwr どんなものでもいいので、クリエイティブさを適応させるゴールを設定して下さい。ゴールが目で見えるようにな

    どんな時でもクリエイティブであるための7つのステップ
  • あまり働かずに仕事を完成させる10の秘訣

    By marsmet544 あまり働くことなく仕事を終わらせたいと考えることは怠惰な考えのように思われますが、実はそれは知的な活動であると土木技師でデザイナーでもあるKareen Liezさんは言います。彼女は、短時間で多くの仕事を成し遂げる10の秘訣をデザインに関するニュースを扱う「Naldz Graphics」上で紹介しています。 10 Steps to Accomplish More By Working Less http://naldzgraphics.net/tips/10-steps-to-accomplish-more-by-working-less/ ◆1.自分の目的を知り、自分の仕事を愛すること 仕事を始める前に自分の目的をきっちり設定しましょう。自分にとって何が当に重要なのかを知る必要があり、そして自分自身を見つめて自分の情熱を理解するのです。働く一方でその情熱によ

    あまり働かずに仕事を完成させる10の秘訣
  • 喜んで週末働きたくなるような仕事を選べ

    巷ではアップルが新入社員に向けたメッセージが話題を呼んでいる(参照)。普段、私が言っている「週末が待ち遠しいような仕事を選ぶな。喜んで週末働きたくなるような仕事を選べ」と同じ意味だ。 せっかくこの世に生まれて来たのだから、思いっきり人生は楽しむべき。そのためにも、夢中になれる職、人生を賭けることのできる仕事を選ぶことが何よりも大切。好きだから、誰よりも頑張れるから、他人よりも良い仕事ができる。成功できる。充実した人生が楽しめる。 仕事には、ただの「仕事」と「人生を賭けるべき仕事」の二種類があります。 あなたの足跡がそこら中に付いた仕事。徹底的にこだわりたくなるような仕事。喜んで週末働きたくなるような仕事。 アップルでならそんな仕事ができます。 安定を求めてアップルに来る人はいません。危険を承知でプールの一番深いところで泳ぐために来るのです。 彼らは自分たちの仕事が「何か」を生み出すことを望

    喜んで週末働きたくなるような仕事を選べ
  • 超夜更かしだった僕が朝型人間になるために実行した12の大切なこと

    この時間帯にできるだけ多く眠るようにすると、成長ホルモンが分泌されるのだ。 この成長ホルモンの分泌により、以下のような素晴らしい作用がもたらされる。 ダイエット効果: 成長ホルモンの分泌により「たんぱく同化作用」という作用が起きる。これにより太りにくく痩せやすい体質になる。 美白効果:成長ホルモンはメラニン色素を取り除く効果があるので、皮膚が白くなり、しみやそばかすが減る効果がある。 創傷治癒効果:成長ホルモンの働きで、皮膚の痣や傷、それに体内の血管などにできた炎症や粘膜の傷を修復する作用がある。 また、早起きをして朝に太陽の光を浴びると、脳からセロトニンという「幸せホルモン」が分泌され、精神的に安定して心が豊かになる。 分泌されたセロトニンは夜になるとメラトニンという「睡眠ホルモン」に脳内で変化する。 メラトニンのおかげで早く眠くなり熟睡でき、翌朝も爽やかに起きられるという良いサイクルに

    超夜更かしだった僕が朝型人間になるために実行した12の大切なこと
  • 雑巾がけも楽しくなるポジティブ心理資本とは (プレジデント) - Yahoo!ニュース

    上司も会社も知らないキャリアの正解 いまの20〜30代の会社員は、以前よりも過酷な環境の中で働いているといえます。かつて日の会社員には、自らのキャリアを考えていくうえでの一つの「答え」がありました。大学を出て、会社に就職する。年を追うごとに賃金が上がり、下積みの時期を経て社内での役職や立場を得ていく……。しかし、バブル崩壊以後の1990年代の前半から、日企業の雇用を取り巻く環境はがらりと変わった。そうしてやってきたのが、経済が右肩下がりの中での「答えが誰にもわからない時代」です。 いま、何をすればいいのかについて、会社も上司も正解を知らない。目の前に成功した人がいたとしても、別の人が同じやり方で成功するとは限らない。キャリアの「地図」を描いてみたところで、そこにある道程を歩いていくことが難しくなっています。 どんな苦難に際しても、選択肢をいくつか考え、物事を前向きに捉える──。

  • https://www.gogamestorm.com/

  • デキるあなたに部下がついてこない7つの理由 | ライフハッカー・ジャパン

    デスク配線がスッキリ。Ankerの全部入り12 in 1モニタースタンドが突然8,250円OFFされてた #Amazonセール

    デキるあなたに部下がついてこない7つの理由 | ライフハッカー・ジャパン
  • Twitterはバカ発見機か 2011-08-21 - 未来のいつか/hyoshiokの日記

    TwitterとかFacebook最近ではGoogle+のようなつぶやき系のSNSが流行ってくると、日記やブログのようなちょっとした意見の塊を書き下ろすのがちょっと億劫になってくる。わざわざ日記に書くことでもないあーだこーだを記す気力も残っていない。 それでも、セキュリティ&プログラミングキャンプのような相当エネルギーを使ったイベントに関しては何か書いておかないと損な気がして気力を振り絞って書いたりする。だけど、日記なんてものはそもそも個人的なものだからそんなに無理をする必要もないと思ったりもする。自然体で書きたければ書けばいい。 とはいうものの、Twitterはつぶやきは流れて行くのでやっぱりちょっとはストック系の考えをまとめておきたいというのも人情だったりする。 Twitterはフローで日記はストック。書く内容も異なる。書く時の心構え(?)も異なる。前者は今やっていることを書き、後者は

    Twitterはバカ発見機か 2011-08-21 - 未来のいつか/hyoshiokの日記
    kimimasa
    kimimasa 2011/08/21
    透明性を高めるんだよねー。Twitterはー。
  • 時間の管理についての4つの金言 - Thoughts and Notes from NC

    「時間ってこんなにないものか」と最近感じることが多い。決して多くの時間を無駄にしているわけではないし、時間の管理もかなりきちんという自負もある。だが、とても新しいことには着手ができないし、今手元にある中で何かを捨てようとしても、容易に捨てることのできるものが、見当たらない。少し手詰まり感があるので、過去に読んだの中から時間についての金言を拾い、今の自分の何を変えなければならないのか考えてみたい。 時間とは他のもので代替できない真の制約要因である プロフェッショナルの条件―いかに成果をあげ、成長するか (はじめて読むドラッカー (自己実現編)) 作者: P・F.ドラッカー,Peter F. Drucker,上田惇生出版社/メーカー: ダイヤモンド社発売日: 2000/07メディア: 単行購入: 88人 クリック: 689回この商品を含むブログ (422件) を見る成果をあげる者は、時間が

    時間の管理についての4つの金言 - Thoughts and Notes from NC
  • 「IT業界を去ろう」--そう思った時に見直すべき10項目

    Jack Wallen氏は以前「IT業界仕事を辞めたくなるとき--10の理由を紹介」という記事で、IT業界を離れたくなる理由をいくつかリストアップした。今回わたしはこの記事で、Wallen氏とは異なる観点でIT業界にとどまるべき理由を紹介したい。 1.カネ お金を稼ぐために仕事が大変なのは確かだが、ITプロフェッショナルにはその大変な仕事に見合うだけの稼ぎがある。その給料は単に「いい」という程度ではなく、ずば抜けている。米労働統計局が発表した、「An Overview of U.S. Occupational Employment and Wages in 2010(PDF:米職業別雇用状況と賃金)」(Chart 6)によれば、コンピュータおよび数学関連の職業は平均年収が7万7230ドルであり、2010年の主な職種グループの中で3位を占めている。これよりも年収が高いのは、経営職と法曹職だ

    「IT業界を去ろう」--そう思った時に見直すべき10項目
  • 【すごいプレゼン】おすすめの10本

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    【すごいプレゼン】おすすめの10本
  • 日常生活で気をつけておきたい「クリエイティブに過ごすための29の方法」

    日々の仕事や生活の中で、常にクリエイティブでありたいと考えていても、ダラダラと毎日同じような日常を送っているとどうしても思考も同じようなアイデアしか出てこなくなりがち。クリエイティブな思考を保つためには、生活の中で常に気をつけておかなければいけないことがいくつもあります。 そんな日常を「クリエイティブに過ごすための29の方法」を、洗練されたモーショングラフィックスで表現したムービーは以下から。モーショングラフィックス活用&制作のためのアーカイブ by TO-FU 下のムービーが、モーショングラフィックスで表現された「クリエイティブに過ごすための29の方法」です。 29 WAYS TO STAY CREATIVE on Vimeo 1:リストを作る 2:ノートをどこにでも持ち歩く 3:アイデアを自由に書き出してみる 4:コンピューターをさけなさい 5:自分を傷つけるのをやめる 6:休息を取る

    日常生活で気をつけておきたい「クリエイティブに過ごすための29の方法」
  • 5月27日 DENA 南場退任 | 山村幸広の一日、一グラム。

    元、マッキンゼー・パートナーの若き女性社長。 華やかな彼女の報道の裏にあった現実は、金集めだった。 彼女は私には語った事はないが、想像するに最初の5,6年は、彼女は 金策を続けていた。 のちに彼女はインタビューで、「コンサルタントをやったお陰で、ビジネスができるという 大きな勘違いをしていた。」と語っていた。 もちろん、成功したから言えた言葉であろうが、彼女が言うと重要性が増す。 誰もが Y! オークションとビッターズを比較していった。 「ヤフオクには勝てないよ。」 私がエキサイトとして、Y! と戦っていた時期に彼女も戦っていた。 勝てる可能性は極端に低いのかもしれない。 でも、ゼロではない。 コンサルあがりの彼女が、DENAのコンサルタントだったら、どういうアドバイスを したであろうか? では、なぜ彼女は大逆転を果たしてこれほどの成功を収めたのか? 答えはシンプルだ。 諦めずに、やり続け

  • 頑張れとか復興とかって、多分、今言うことじゃない。- はてな匿名ダイアリー

    頑張ろう、頑張ろうって言うけど、 家が流されたんだよ? と、福島の兄に電話したら、言われました。 おまえ、ちゃんと分かってるの? 超つらいとき、「とりあえず帰りたい、もう帰りたい」っていう、 あの帰る家がね、全部流されたんだよ。 俺、もう、家ないの。 明日も頑張ろう!って決意するような場所がね、ないわけ。 今日も疲れた―!ってドア開けてホッとするような所がね、 全員、一瞬にして、心の準備もなく、いきなり11日から消えたわけ。 おまえ、家ないのに頑張れる? 服も漫画も、化粧道具も、アルバムも、大事にしてたもんも、全部いっきに無い。 よし、頑張ろう!って思える? すげぇ言われてるんだけど、CMとかで、頑張れ頑張れとか。 ちょっと気を許すと、「一緒に頑張ろう!1人じゃない!」とか言うわけ。 いや、おまえら家あるじゃん?そのCM撮ったら家帰ってるじゃんって。 仕事もあるじゃんって。 おれ、船、なく

    頑張れとか復興とかって、多分、今言うことじゃない。- はてな匿名ダイアリー