タグ

2012年6月18日のブックマーク (6件)

  • Rubyで開発するときに入れておきたい三種のRubyGems - KAYAC engineers' blog

    「つくるための三種の神器」というテーマで続けている「777ブログウェイ」! 9日目となる日は「Rubyで開発するときに入れておきたい三種のRubyGems」と題して、定番の RubyGems を3つご紹介します。 1. bundler「bundler」は、アプリケーションが依存するgemを管理するツールです。今やgem管理のデファクトスタンダードです。 「gem install hoge」のようにコマンドで gem をインストールしていくと、あれよあれよとグローバルな領域にどんどん色んなgemが…それも複数バージョン混在していきます。そして、いずれは、このアプリケーションで必要なgemはどれだっけ…バージョンはいくつだっけ…といった具合に、どんどん依存関係が分からなくなってきます。ここで活躍するのが「bundler」です。 使い方はいたって簡単。1) bundler のインストールgem

    Rubyで開発するときに入れておきたい三種のRubyGems - KAYAC engineers' blog
    kimitoboku035
    kimitoboku035 2012/06/18
    どれも使ったこと無いにゃー、
  • 旧・Macの手書き説明書 - FC2 BLOG パスワード認証

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ https://mac-tegaki.comへ移転中 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

    kimitoboku035
    kimitoboku035 2012/06/18
    ごにょごにょしてたらアウトでしょwww
  • Linux開発者リーナス・トーバルズ氏がNVIDIAに対し中指を突き立てFワード発言

    Linuxカーネルの開発者として知られるリーナス・トーバルズ氏が、出身地であるフィンランドで大学生向けの講演に姿を見せ、質疑応答の中でNVIDIAに対する不満をぶちまけるという一幕がありました。 Aalto Talk with Linus Torvalds [Full-length] - YouTube Linus Torvalds on NVIDIA's non-Linux Optimus support: "F*** you" - Neowin これはフィンランドのアールト大学で行われた「Aalto Talk with Linus Torvalds」というイベントにリーナス・トーバルズ氏が参加した際の映像です。 ゲストとして登場したトーバルズ氏は、学生との話を楽しんでいる様子。 質疑応答の中で、女性から「NvidiaのOptimus技術搭載ノートPCLinuxを動かそうとしても動かな

    Linux開発者リーナス・トーバルズ氏がNVIDIAに対し中指を突き立てFワード発言
    kimitoboku035
    kimitoboku035 2012/06/18
    質疑応答をしてみたい、
  • 児童ポルノ法が私に及ぼした実害と、今後増えると予想される家宅捜索令状 - seraphyの日記

    今回の日記について 大変亀レス的、且つ、私的な話題でネットで晒すのも恐縮なのですが、コンピュータに関係しなくもない経験をしたので、なにかの役に立つかもしれないので日記として残しておきます。 事故や犯罪被害をうけた人は、「まさか自分が、こんな目に遭うとは思っていなかった」と皆、そう言うそうです。 私も、こんなことが自分の身に起こるとは思っていませんでした。 しかし、誰にでも起き得ることであり、だから記録として残す価値はあると思いました。 事件の内容 今年の二月、早朝の6時から警察に叩き起こされて、3人がかりで四畳半のアパートの家宅捜索を受けました。 はじめ自分の身に何が起こったのか、まったく分かりませんでした。 2月の初旬でしたが、4月リリースにむけて仕事の忙しい時期だったので、そんなに寝てない状況でした。 まだ寝不足な朝っぱらから、尋常ではなく激しくチャイムが鳴らされるので何事かとドキドキ

    児童ポルノ法が私に及ぼした実害と、今後増えると予想される家宅捜索令状 - seraphyの日記
    kimitoboku035
    kimitoboku035 2012/06/18
    うわー、俺とか、調べられたらヤバいわー、p2p系のアプリケーションとか可能な限り入ってるし多少なりともエロ画像とかあるし、
  • 著作権法改正:何が違法で何が合法なのかまとめてみた | 栗原潔のIT弁理士日記

    違法ダウンロード行為へのの刑事罰適用、アクセス制御を回避しての複製の違法化等を含む著作権改正法案が、6月15日に衆院で可決されました(参考記事)。このまま参院も通過して改正が成立してしまう可能性は高いと思います。 来であればこのトピックについてはもっと早く触れておくべきでしたが、いろいろと忙しくてブログが更新できておらずどうもすみません。 さて、メディアの記事タイトルで「リッピング違法化」などのちょっと省略し過ぎの用語が使われていることもあってか、一部で混乱が見られるようです。そこで、まずは、何が合法で、何が違法なのか、さらには、犯罪になるのか否かについてまとめてみます。 1.CDからのリッピング行為→今までもずっと合法です。今回の法改正が成立しても合法です。 通常のCDには著作権法上の「技術的保護手段」に相当するコピー制御もアクセス制御も施されていませんので、個人またはそれに準ずる範囲

    著作権法改正:何が違法で何が合法なのかまとめてみた | 栗原潔のIT弁理士日記
    kimitoboku035
    kimitoboku035 2012/06/18
    ストリーミング再生とかも考え方によっちゃダウンロードしてる事になるのかな?
  • YOUたち!RubyでinjectしちゃいなYO!

    プログラミングの存在価値は処理の自動化です。任意の集合に対して処理を繰り返しその結果を返す、それがプログラムです。つまり集合に対して処理を繰り返す能力が、プログラムの価値を決定付けるのです1。 「手続き型言語」ではループが処理の繰り返しを実現するための重要な手法の一つです。しかしループは、一時変数を用意してプログラマがループの進行を管理しなければならない、という欠点があります。そしてその管理ミスがバグとなります。 「関数型言語」では再帰が処理の繰り返しを実現するための重要な手法の一つです。再帰では再帰の進行はその構造に基づいて自動的になされるので、プログラマがそれを管理する必要はありません。しかしその一方で、処理が多段階に渡る立体的なものとなるので、その動作の理解が平面的なループ処理に比べて難しいという欠点があります。習得には慣れが必要です。 Rubyは、手続き型言語と関数型言語の両方の側