運営元のロゴ Copyright © 2007-2024 All Rights Reserved by Gijutsu-Hyoron Co., Ltd. ページ内容の全部あるいは一部を無断で利用することを禁止します。個別にライセンスが設定されている記事等はそのライセンスに従います。
こんにちは、ライブドアでディレクターをしている河野です。 今回はディレクターという立場で、Linux のススメについて書きたいと思います。 ライブドアで使用しているサーバは、基本的に「LAMP」(Linux+Apache+MySQL+PerlorPHP)の構成です。そして、私の所属しているモバイルメディアグループでは、今までの経緯やモバイルの特徴から、HTML やテンプレートエンジンである Template-Toolkit などのフロント周りのコーディングやディプロイ作業はディレクターの担当のため、Linux サーバ上で操作することが少なくありませんが、これは他のグループのディレクターと比べ珍しいかもしれません。詳しくは、「livedoor「モバイルディレクター」のご紹介」や「【座談会】 livedoor ディレクターの実態とその業務」をご覧下さい。 早速ですが、本ブログをご覧の皆さんは、
今年最後のpot編集をしようとしています。 例のやつです(Djangoの国際化っす)。 いつもpotファイルの生成はターミナルから、編集はCotEditorでやります。で、またコマンドラインからmoファイルを作ったりdiffファイルを作ったりするのです。 potファイルを作ったとたんにsvn diffして、更新のあった箇所のチェックをするんですがdiffはTextMateでカラフルにみています。 し、しかし、TextMateは未だにネイティブで日本語の入力ができません。つemacs とか つvim とか言わないでね>< なので、TextMateとCotEditorを併用するんですがTextMateはコマンドラインからファイルやディレクトリを簡単に開けるようになっているのにCotEditorはエディタを起動してからファイルを開くとかちゃんちゃらおかしいっす。 OSXはタ
大半のシェルでは、コマンドラインの編集や修正にEmacs風のキーバインドが使用されるようにデフォルトで設定されている。しかし、viユーザーやvimユーザーであれば、Emacsよりもviのキーバインドの方が使いやすいはずだ。viのキーバインドを使用するよう設定するには、bashであれば~/.bashrcを、zshであれば~/.zshrcを編集し、以下の行を追加する。 bashの場合(~/.bashrcを編集): set -o vi zshの場合(~/.zshrcを編集): bindkey -v ~/.bashrcまたは~/.zshrcを保存した後、既存のシェルを終了し、新たなシェルを起動する。 デフォルトでは挿入モードになっているため、通常通りに入力すればよい。しかし、[Ctrl]+Aや[Ctrl]+Eといったコマンドは機能しなくなっている。そして、[ESC]を押下することで(vimと同様に
ターミナル manコマンド日本語化メモ 「Mac OS X 10.4.6」でターミナルのmanコマンドを日本語化にする際に書き記したメモです。 以下の内容は環境に依存しますので、動作保証はありません。 i18nman インストール man コマンドで、各国語で書かれた man ページを読めるようにするパッケージです。 ダウンロード: i18nman-20050515.dmg [2.9 MB](hiroto sakai’s siteより) パッケージをダウンロードする。 i18nman.pkg を起動しメッセージに従いインストールする。 日本語 man ページ集 インストール i18nman 用に日本語の man ページ集です。 ダウンロード: manpages-ja_JP-20050515.dmg [5.7 MB](hiroto sakai’s siteより) パッケージをダウンロードす
This document is a collection of Unix/Linux/BSD commands and tasks which are useful for IT work or for advanced users. This is a practical guide with concise explanations, however the reader is supposed to know what s/he is doing. Unix Toolbox revision 14.5 The latest version of this document can be found at http://cb.vu/unixtoolbox.xhtml. Replace .xhtml on the link with .pdf for the PDF version a
iTerm : Localizations に置いてある iTerm.app の日本語化パッケージが、 どうもメインメニュー部分だけ含まれていないっぽい?ので、 俺オレ日本語化パッケージを作ってみました。たぶんこれで完全になるハズ。 使いたい方は Japanese-localization-for-iTerm-0.9.2.zip からどうぞ。 元々の 0.9.2 用の日本語化パッケージにメインメニュー分を付け加えただけです。 A guide to package localization files using PackageMaker を参考に作りました。 元のパッケージに倣って /Applications/iTerm.app/Contents/ 以下にインストールします。 3/31追加: 0.9.5 用の日本語化パッケージをまた手抜きして適当に作ってみました。 Japan
皆様のご支援に感謝いたします。 ソースコード このプロジェクトはオープンソースプロジェクトです。 すべてのソースコードはgithubのレポジトリから取得できます。 ライセンス TerminalColoeropardはMIT Licenseで公開しています。 Comments ms kimさんのコメント 11/19, 2007 Hi, Yoshimasa san.. I got installed on my private library, but I couldn't get it worked. Also, When I installed SIMBL package, It went to the /Library/InputManagers directory. This is not the one that you mentioned above article. Do you
UNIXをベースにしたMac OS Xでは、高度なUNIXの強力なコマンドラインユーティリティをほとんど利用できる。MacでUNIXの修行を始めたい人のためのコマンドを紹介する。(Lifehacker) Macでこのページを見ている方は、美しいGUIを使っているだろうか? Mac OS XはUNIXベースなので、ほとんどの高度なUNIXにある強力な古いコマンドラインユーティリティを実行できる。もしもTerminalを一度も起動したことがないのなら、あなたはダイアログボックスよりも多くの管理機能と選択肢を提供してくれるであろうたくさんのUNIXツールを体験し損ねている。以前にも基本的なUNIXコマンドを幾つか取り上げたが、今回はMacの快適さから離れてUNIXで忍者修行を始めたい人のためのコマンドを幾つか紹介する。 TerminalをiTermに置き換える Mac OS Xコマンドラインに踏
This shop will be powered by Are you the store owner? Log in here
今 Screen の勉強してるんだけど、デフォルトで zsh が使いたかったので調べてみた。 「アプリケーション」→「ユーティリティ」ディレクトリ内の「NetInfo マネージャ」を開く NetInfo マネージャの左下にある鍵マークを押して管理者のユーザー名とパスワードを入力 「users」→「ユーザー名」を選択、プロパティ欄で「shell」を選び、値に「/bin/bash」or「/bin/tcsh」or「/bin/zsh」を入力 一度ログアウトしてから、ログインし直すと変更したシェルがデフォルトになっている Mac OSX を Unix的に使わない人にはあまり必要の無い設定だったりする。しかしユーティリティー周りには便利な App がいっぱい入ってますよね。なにげにネットワークのドメイン変更も出来るソフトが入ってたりするのでびっくり。 追記 12/10 08:11 Mac の場合は /
最近ではコンピューター、ウェブ、モバイルでゲームを楽しめるようになりました。これらのゲームプログラミングについて学びましょう。 ゲームプログラミングの特徴 ゲームプログラミングは比較的新しいジャンルです。 ゲーム開発に使用される言語は、C#、C++、JavaScript、Swift、Rubyです。ゲームでは通常のアプリケーションと異なり複雑なビジュアルを操作するパフォーマンスと速度が要求されますので、プログラム言語もそれに特化している言語がおすすめです。 ゲームプログラミングは今後も人気の職種です。習得してステップアップを目指しましょう。 Oracle PLのプログラミング言語について学びましょう。 Oracle PLの特徴 SQL、T-SQLと同様にOracle PLもデータベースを処理するための言語です。違いとしてはOracle PLは世界最大のデータベースのひとつであるOracleデ
ちょうど入社から半年で有給発生しつつも本日が退職日になりましたjokagiです.もう花見の季節ですね!! ちょうどラボブログの当番のようで,退職記念にjokagiが普段の開発で使っているテクニックとは呼ぶにはおこがましい小手先の技をつらつら書いてみたいと思います. これを覚えればjokagi程度には仕事をこなせるかも!? コマンドの使い方を覚えよう 基本的なコマンドの使い方やコンソールなどの使い方は書籍やいろんなサイトで覚えてください. ここでは一応一通りなんとなくでもコマンドを扱える人がさらに覚えるといいかもしれないことだけを記述します. -03-20T23:59+0900"> また,これからの解説はシェルはbash,その他のコマンドの多くはGNU Toolsと呼ばれることのあるGNU findやcoreutilsなどを用いた環境でのオプション例や実行例になります. echo いわゆる指
Introduction iTerm is a full featured terminal emulation program written for OS X using Cocoa. We are aiming at providing users with best command line experience under OS X. The letter i represents a native apple look and feel of the program interface, and an emphasis on complete international support. iTerm project is currently on hold (See the goodbye note from Fabian). We recommend you to check
Visor provides a systemwide terminal window accessible via a hotkey, much like the consoles found in games such as Quake. This page is being moved to: http://code.google.com/p/blacktree-visor/ If your Visor session does not inherit your Terminal.apps appearance setting, make sure the terminal is the frontmost application, enable Visor, and then edit your appearance by choosing Terminal → Window Ap
■はじめに cron とは、ジョブ(スクリプト)を自動実行するためのデーモンプロセスです。そして、Linux システムの管理を行なう場合、ログのローテートや、バックアップなど、定期的に自動実行したいジョブが数多くあります。特に、バックアップなどは、システムへの負荷が大きいため、通常は、ユーザからのアクセスが少ない、深夜や早朝に行なわれます。 このように、定期的に実行されるジョブは、crond というデーモンによって、自動的に行なうように管理することができます。そこで、今回は、cron の設定を行なうために必要なコマンドや、設定ファイルについて説明していきたいと思います。 ■設定手順 このページでは、以下の順番で cronの設定について説明します。 まず、Linuxシステム上で、cron を使用するために、サービスの起動で、サービスの状態を確認し、停止している場合には、サービスを起動します。
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く