タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

並列とparallelに関するkimutanskのブックマーク (2)

  • 並行と並列について-並行コンピューティング技法-を読んで - M-Tea

    以前FITEA定期勉強会で、並行と並列の違いについて議論になりました。 具体的な議論のポイントは 「並行」は時分割でスレッドを処理、「並列」はマルチコアで処理 「並行」は概念的に違うものを同時に処理、「並列」は同じ処理を分割して処理 というポイントで、簡単に検索してみたところ、両主張ともに見受けられ、その場では深く追求しませんでした。(別議論のなかのサブトピックであったので、時間的な都合もあり) 今回たまたま、以下のを読んでみて色々考えたので、それを記載してみます。 【送料無料】並行コンピューティング技法 価格:3,360円(税込、送料別) コンピュータサイエンス的な「並行」と「並列」 「並行コンピューティング技法」の1.1.2「並行と並列:その違いは?」に以下のようにあった。 システムが複数の動作(処理の流れ)を同時に実行状態(in progress)に保てる機能を備えている場合を 並

    kimutansk
    kimutansk 2014/07/31
    「実行状態を複数保てるなら、並行」「複数の動作を同時に出来るなら、並列」「並行は並列を包含する」と。なるほど。
  • parallel と concurrent 、並列と並行の覚え方 - まめめも

    縦軸が時間、横軸がタスクと覚える。 なにやら縦棒が多ければ、同時に実行する様を表している。 なにやら横棒が多ければ、タスク同士が通信しながら実行する様を表している。 行と列の覚え方のパクリです。 以下余談。 タイムシェアリング *1 のことを concurrent という人もいる *2 けれど、何人かの有識者に聞いてみたところ、「複数のタスクが協調して実行すること」という概念を指すというのが正しいようで、タイムシェアリングはその実装形態のひとつらしい。concurrent と parallel は独立した概念で、concurrent なものを parallel に実行するというのもあるらしい。 また、parallel は 1 つのタスクを分割して実行するニュアンス、concurrent は複数のタスクが協調して実行するニュアンス、もあるらしい。 ほとんど伝聞なので、間違ってたら教えてくださ

    kimutansk
    kimutansk 2013/09/20
    「複数のタスクが協調して実行すること」がconcurrent、「一つのタスクを分割して実行する」がparallelと。一つの切り分けの方法としてはわかりやすいですね。
  • 1