タグ

2014年7月7日のブックマーク (4件)

  • コンテンツも作らずマーケティング費用もかけずに検索順位を上げる6つの方法(後編) | Moz - SEOとインバウンドマーケティングの実践情報

    第4の方法は、僕がすごく気に入っているものだ。これはリンクビルディングやリンク獲得のやり方として僕が好きな方法の1つで、ネットワークを活用してリンクや共有、トラフィックを呼び込み、支持を増やすというものだ。 SEOの分野で僕がとても尊敬している人のなかには、この戦術を基としている人も何人かいる。彼らは、だれかに「私たちはあなたをすごく気に入っているし、あなたのサービスはすばらしいと思う」と言われると、いつもこんな風に言うんだ。 どうもありがとう。そう言ってもらえるぐらい嬉しいことはないよ。 ついでに、それをだれかに教えてくれたらもっとうれしい。友達やソーシャルネットワークなんかにね。 サイトのどこかで私たちにリンクしてくれたりするのもいいな。 リンクはfollowでも、nofollowでも、どっちでもいい。リンクを求めているわけではない。 僕たちと協力したり、僕たちの商品を買ったり、僕た

    コンテンツも作らずマーケティング費用もかけずに検索順位を上げる6つの方法(後編) | Moz - SEOとインバウンドマーケティングの実践情報
    kimyan
    kimyan 2014/07/07
    コンテンツも作らずマーケティング費用もかけずに検索順位を上げる6つの方法(後編) [Moz - SEOとインバウンドマーケティングの実践情報] | Web担当者Forum - 後編。前編同様、楽な方法が紹介されてるわけではないです。
  • 5年後SEO業者は何をしているか?

    Web&モバイルマーケティングEXPO2014春という東京ビックサイトの展示会があり、SEO業者も何社かブースを出しておりそれなりにまあまあ面白かった。 (リンクを張りたいのだが2014年のページとして適切なページがないので張らない。もう少し考えてほしいものである。もったいない) 被リンク一辺倒という業者はなく、ホワイトハットを謳い文句にした(実際は違うのかもしれないが)SEOサービスにシフトした感があった。 リンクでは飯がいにくくなったことは私も色々なSEO業者から聞いており、 「いやぁ、最近は当に上がりにくくなりましたよね・・・」 といった営業担当者の嘆きを聞いたりすることもある。 (どことは言いませんけどね) 今でも被リンクで上がることが多いのも事実であるが、ペナルティでガツンと下がるリスクを考えたら割が合わない。 私は色々なサイトの被リンクを分析したりしているが、ペナルティを

    5年後SEO業者は何をしているか?
    kimyan
    kimyan 2014/07/07
    5年後SEO業者は何をしているか? - 確かに廃業は多いでしょうね。でもインハウスだけで完結できそつもないと自分がインハウスやって思う。それぞれの得意分野でエッジが立ってるところ(というか今は人に紐付?)は生
  • Google「とは」のワンボックス検索について調べてみた。パーソナライズも。

    グーグル、「とは」検索でワンボックス表示 久しぶりにこういうダイナミックな変化が来ましたね。 ちょっと面白かったので色々と見てみました。 「とは」ワンボックス検索とは まず最初に「とは」検索とは。 例えば「SEOとは」といったように「SEO」の意味を調べたい時に検索するキーワード。 今まで通常の検索結果を返していましたが、今回の変更でワンボックスでその意味について返すようになりました。 「SEOとは」 このように言葉の意味と引用元を表示させます。 Wikipediaから引用されることが多いものの、必ずしもWikipediaからの引用ではありません。 調べる人はいるのか? 「とは」ワンボックス検索 「掃除機とは」 「冷蔵庫とは」 概説[編集]という意味と関係ないところが引っ張られてます。 「ベッドとは」 「ベッドってなんだろう・・・?」って検索する人はいるのか。 必ずしも1位のサイトからの引

    Google「とは」のワンボックス検索について調べてみた。パーソナライズも。
    kimyan
    kimyan 2014/07/07
    Google「とは」のワンボックス検索について調べてみた。パーソナライズも。 - ここに、出るようになることはGoogleの信頼度が高い証明になるような。ここを目指すことで底上げできそうな気がするな。検索だけで完結する怖
  • 自動アルゴリズムによるリンクペナルティの解除には時間がかかる

    [対象: 中級] アルゴリズムのなかには、最新の状態が検索結果に反映されるまでには長い時間がかかるものがあります。 不自然なリンクを対象にするスパム対策アルゴリズムもそのうちの1つです。 GoogleのJohn Mueller(ジョン・ミューラー)氏が、公式ヘルプフォーラムに投稿された質問に対してこのように説明しました。 問題となったサイトの状況 まず、質問者のサイトの状況を簡潔に説明します。 クライアントのサイトが不自然なリンクが理由で手動による対策を受けた。 そのサイトを、新しく取得した別のドメイン名のサイトに301リダイレクトした。 一緒にペナルティも引き継いでしまったと思われるため、サブドメインを含む以前のドメイン名のサイトの全てのページを410を返すようにした。 ウェブマスターツールから手動対策が消えた。 新しいドメイン名のサイトは依然として悪い影響を受けているようだ。 手動対策

    自動アルゴリズムによるリンクペナルティの解除には時間がかかる
    kimyan
    kimyan 2014/07/07
    自動アルゴリズムによるリンクペナルティの解除には時間がかかる - スパミーなリンクを受けてるページを400番台で消してもアルゴリズムによるペナルティは残るような印象なんだが。このケースはそれではないだろうか?