タグ

2010年11月18日のブックマーク (31件)

  • 世界で唯一空を飛べない最も重たいオウム「フクロウオウム(カカポ)」 : カラパイア

    ニュージーランド固有の夜行性オウムの一種、「フクロウオウム(カカポ)」は、世界で唯一飛べないオウムであり、最も体重が重たいオウムなんだそうだ。また、世界で最も長生きのオウムで90歳まで生きるとも言われているんだそうだよ。

    世界で唯一空を飛べない最も重たいオウム「フクロウオウム(カカポ)」 : カラパイア
    kimyu
    kimyu 2010/11/18
    ユーモラスな表情のオウムが絶滅種とは大変。
  • そろそろ最強の植物を決めようぜ、奇怪痛快な10の植物 : カラパイア

    植物だから体にやさしいってわけじゃないことは、何度もお伝えしているわけだけど、植物の中には奇想天外で男気に溢れるやつらもたくさんいるわけなんだ。そんなちょっと変った世界の10の植物たちを見てみることにしようそうしよう。

    そろそろ最強の植物を決めようぜ、奇怪痛快な10の植物 : カラパイア
    kimyu
    kimyu 2010/11/18
    ラフレシアはまさに花の大魔王。しかし、オジギソウは面白い。
  • 食虫植物を観察しよう!アップで見る8種の食虫植物の世界 : カラパイア

    高画質でその細部までよくわかる、虫植物の写真が紹介されていたよ。なるほど虫を捕まえる仕組みが満載されているわけだね。一部虫入りのものも含まれているので、苦手なおともだちは観覧注意でお願いするよ。 Carnivorous Flowers and Plants モウセンゴケ属 葉の縁および表面に粘液滴を持つ腺毛を持ち、ハエやガなどの小型の昆虫を捕らえて窒素化合物やリン酸などを得ることで、土壌の栄養塩類に乏しい湿原に適応している。 ネペンテス(ウツボカズラ) 葉が壺型に変形し、虫を捕らえる。普通はつる植物で、他の植物に寄りかかって高くまで登る。 ディオネア マスシプラ 茎は短く、横に地上部を這う 葉は密生し、葉柄はさじ形で 大きく長さ10cm、幅5〜15mm 中央脈を境にして2枚貝を割ったように、2片になっている。葉の縁にはトゲ状の長い毛があり、葉が閉じあうと他がいに組みあうようになっている。

    食虫植物を観察しよう!アップで見る8種の食虫植物の世界 : カラパイア
    kimyu
    kimyu 2010/11/18
    まさにデビルプラント。しかし、花はそこそこ美しいのが魅力。
  • ネットアイドル生物図鑑:寄り目がキュート、生きた化石「カブトエビ」 : カラパイア

    飼育も簡単、手もかからずすぐに成長するので、ペットとして人気急上昇なのが、生きた化石といわれる「カブトエビ」。小さいながらもエイリアンのようなその甲殻っぷりと、かわいい寄り目が斬新キュートなんだ。

    ネットアイドル生物図鑑:寄り目がキュート、生きた化石「カブトエビ」 : カラパイア
    kimyu
    kimyu 2010/11/18
    カブトガニとは違っているらしいが。ユニーク。初耳です。
  • 海の中ってやっぱりすごい!!バリ島の魚天国をダイバー気分で楽しめる高画質映像 : カラパイア

    インドネシアのバリ島を、スキューバダイビングした時の映像なんだそうだけど、魚群リーチというか、魚ラッシュというか、いろんな種類の魚たちが海に開く花のように綺麗に咲き誇っているみたいで、すんごく楽しいんだ。バリ島まで飛行機で7時間ちょっと。いつかはいってみたいよね。

    海の中ってやっぱりすごい!!バリ島の魚天国をダイバー気分で楽しめる高画質映像 : カラパイア
    kimyu
    kimyu 2010/11/18
    魚の群れとジンベイザメはすごい。圧巻。
  • 海の中はいつだって魅力的、注目の生物たちが奏でる光と音のエレクトリカルパレード「海洋大発見」 : カラパイア

    ナショナルジオグラフィックが製作した、25の海域で生存が確認された生物たちをBGMを付けてちょっとしたエレクトリカルパレード風に仕上げたプロモーション映像なんだ。いつだって海の中は魅力に溢れているよね。

    海の中はいつだって魅力的、注目の生物たちが奏でる光と音のエレクトリカルパレード「海洋大発見」 : カラパイア
    kimyu
    kimyu 2010/11/18
    自分も『ナショナルジオグラフィック』は好きです。Facebookでも海外では英語で配信中。
  • 日本近海は不思議と謎がいっぱい!!全世界約23万種の14.6%の海洋生物が生息している : カラパイア

    近海に生息する海洋生物は、確認できただけで33629種もあり、全世界約23万種の14.6%にあたることが、海洋研究開発機構などの調査で分かったそうだ。 うち1872種が日固有種と判明し、日近海は、世界で最も多様な海洋生物の宝庫と裏付けられた。 海洋生物:日近海は宝庫 世界23万種の14.6%生息 日の排他的経済水域(沿岸約370キロ)は世界の海の容積の0.9%に過ぎないが、生物の種類は豪州近海の32898種を上回り、最多だった。特に巻貝7013種、魚類3770種、エビやカニの仲間2501種が多かったという。 固有種では「星の砂」として土産品に使われている有孔虫の仲間383種、クラゲやイソギンチャクを含む刺胞(しほう)動物350種、魚類358種が多かった。 さらに、魚のハゼ類だけで200種以上が未報告と判明し、研究が進めば、日近海だけでさらに12万種以上が見つかると推定した。

    日本近海は不思議と謎がいっぱい!!全世界約23万種の14.6%の海洋生物が生息している : カラパイア
    kimyu
    kimyu 2010/11/18
    キヌガサモヅルはヒドラのような感じだ。グロテスクといえばグロテスク。
  • 深海魚 - Wikipedia #矮雄

    ホウライエソ (Chauliodus sloani) 深海魚(しんかいぎょ、英: deep sea fish)は、深海に生息する魚類の総称。一般的に水深200メートルより深い海域に住む魚類を深海魚と呼んでいる[1]。2023年時点、生きた魚類が撮影により確認された最深記録は8336メートル(西太平洋の伊豆・小笠原海溝)である[2]。 ただし、成長の過程で生息深度を変える種類や、餌を求めて日常的に大きな垂直移動を行う魚類も多く、「深海魚」という用語に明確な定義が存在するわけではない[3]。 概要[編集] 20世紀初頭の百科事典『ブロックハウス・エフロン百科事典]』(1906年)に描かれた様々な深海魚 およそ1万5,800種[4][5]が知られる海水魚のうち、少なくとも2,000種以上が深海魚に該当すると見積もられている[6] [注釈 1]。これらは海底付近で暮らす底生性深海魚と、海底から離れ

    深海魚 - Wikipedia #矮雄
    kimyu
    kimyu 2010/11/18
    深海魚のホラーな世界。アンコウやハダカイワシは美しいといえば美しいがフクロウナギやオニボウギスはまさに『ネクロノミコン』な怪魚でもある。HPラブクラフトが小説の題材にした部分もあるだろう。
  • Macropinna microstoma: A deep-sea fish with a transparent head and tubular eyes

    MBARI researchers Bruce Robison and Kim Reisenbichler used video taken by unmanned, undersea robots called remotely operated vehicles (ROVs) to study barreleye fish in the deep waters just offshore of Central California. At depths of 600 to 800 meters (2,000 to 2,600 feet) below the surface, the ROV cameras typically showed these fish hanging motionless in the water, their eyes glowing a vivid gre

    Macropinna microstoma: A deep-sea fish with a transparent head and tubular eyes
    kimyu
    kimyu 2010/11/18
    デメニギスの動画。英語で生態を説明している。
  • 頭部がスケルトンの深海魚 デメニギス (深海魚大全集)

    頭部が完全にスケルトンの深海魚『デメニギス』 名前:Macropinna microstoma 体長:15㎝ 深度:どれぐらいの深さに生息しているかは不明 大きい画像はこちら 全長15センチほどの深海魚デメニギス(学名:Macropinna microstoma)。 緑色の球状部分が円筒形の高感度の眼で、戦闘機のコックピットを思わせる頭部から真上に飛び出ている (写真)。 通常の眼の位置にあるのは鼻に相当する器官だ。この写真は23日に公開されたが、撮影は2004年に行われていた。 アメリカのモントレー湾水族館研究所(MBARI)が、カリフォルニア州中央沿岸部沖の深海で生きたデメニギスを発見した。 その軟らかく透明な半球状の眼球が無傷のまま見つかったのは同種では初となる。 1939年以降、デメニギスの存在は確認されていたが、引き揚げられる途中で魚網に絡んで傷だらけになってしまうのが常だった。

    kimyu
    kimyu 2010/11/18
    深海魚は不可解な種類が多数。頭が半透明で奇怪といえば奇怪。
  • 世界最小の蛇はミミズよりも小さいの(動画):奇想天外生物図鑑 カラパイア

    kimyu
    kimyu 2010/11/18
    世界最小の蛇はカリブ海のバルバドス島に生息していた。『ナショナルジオグラフィック』でも話題になったようです。まだ未知なる爬虫類は多いかも。
  • 意外な場所からこんにちは。実は食ったらうまい「ウオノエ」の登場シーン : カラパイア

    これまでにも何度か紹介させていただいている「ウオノエ(タイノエ)」さん。アジ、タイ、サヨリなどの魚の口内やえら、体表面にへばりつき、体液をちゅうちゅう吸う寄生生物なんだけども、今回はいつもの口から登場シーンではなく、体内からの登場シーンなんだ。 Рыбный паразит (5 фото) 一見グロリアスなウオノエたんなのだけれども、実はうまいらしいんだ。魚の寄生虫をおいしくべることを研究している、大分県水産研究部養殖環境チームの主幹研究員、福田穣さん(53)によると、過去約20種類の寄生虫を試した中でイチオシなのが、マダイの口の中に寄生するウオノエ(タイノエ)なのだそうだ。空揚げにすると「卵がいっぱい詰まった旬のシャコのような味で、殻ごとパリパリいけて最高」なのだそうだ。 油で揚げたタイノエ また、福田さんは、「海の魚の寄生虫のほとんどは無害。正しい知識を持ち、必要以上に恐れないで

    意外な場所からこんにちは。実は食ったらうまい「ウオノエ」の登場シーン : カラパイア
    kimyu
    kimyu 2010/11/18
    寄生虫だが無害。しかも食べると意外にカニやシャコのようにおいしい。役に立つグルメな話だが寄食俱楽部。海原雄山が好みそうな話だ。
  • 目的別に選びたいジュースの健康効果いろいろ - GIGAZINE

    果物や野菜のジュースが健康に良いというのは昔から言われてきたことで、おいしいだけでなく「なんとなく体に良さそう」というイメージから、ジュースを飲むのを習慣にしている人も多いかもしれません。 先日もビート(サトウダイコン)ジュースの認知症予防効果が発表されたばかりですが、世界中の科学者たちが日夜どんなべ物にどんな健康効果があるのか研究していて、毎週のように「この果物がこの病気の予防に効果的」といった情報が発表されているなかで、体に良いと言われるべ物すべてを日ごろから網羅的に摂取するのは到底不可能なのが現状です。「一体どのジュースを飲めばいいのか?」と迷った時のために、手に入りやすく手軽に飲むことができるものを中心にさまざまなジュースの健康効果をまとめたリストを紹介します。 詳細は以下から。Can a fruit juice cure YOUR health problems as sci

    目的別に選びたいジュースの健康効果いろいろ - GIGAZINE
    kimyu
    kimyu 2010/11/18
    ブルーベリーとざくろはおすすめかも。記事を読んで思った。
  • YouTube - テコンV

    kimyu
    kimyu 2010/11/18
    テコンVは韓国のロボットアニメ。歌が妙な雰囲気で笑える。しかも『機動戦士ガンダム』のセル画を使い回しているのがすごい。
  • YouTube - ベムOP

    kimyu
    kimyu 2010/11/18
    『妖怪人間ベム』のオープニング。早く人間になりたい!というアンチヒーローの叫びは訴えるような物があるな。
  • YouTube - 黄金バット OP

    懐かしのアニメ「黄金バット」のオープニングです

    kimyu
    kimyu 2010/11/18
    黄金バットのオープニング。『妖怪人間ベム』と同じ東洋放送と第一動画。江戸川乱歩のように高笑いのアンチヒーロー。
  • 無料で使えるSEOやホームページ制作に役立つツールまとめ | パシのSEOブログ

    SEO対策に無駄なコストをかけないためにも、無料で使えるツールたちは欠かせない存在です。その中でも使えるヤツに限定してまとめておきます。 サイト分析ツール SEOチェキ! URLからサイトの総合的な分析を行う。SEOチェック、Whois情報、順位チェック、HTTPヘッダ情報、ページランク偽装チェックなど。とても軽いのでかなりオススメ。 Website Explorer インストール型のサイト分析ツール。ウェブサイトの構造を探査・解析し、情報を階層表示。リダイレクト、リンク切れ、404エラーなどの調査が可能。Web型リンク切れチェックツールとしては、リンクチェッカーが便利です。 SEO-Browser サイト内のイメージやFlash、CSSJavaScriptなどの視覚効果を排除し、検索エンジンの目線でサイト構造を分析。文字化けする場合はエンコードを指定(IEであれば、表示→エンコード→日

    kimyu
    kimyu 2010/11/18
    SEOチェキは便利。Yahoo!サイトエクスプローラーはGoogle化で終了でした。
  • パシのSEOブログ~SEO初心者のEvoブログ~

    先日1年ぶりに当ブログを更新したわけですが、更新から3日ほどで検索順位が上がりました。おーやっぱりブログは更新…

    パシのSEOブログ~SEO初心者のEvoブログ~
    kimyu
    kimyu 2010/11/18
    役に立つ情報に感謝しています。確か前はヘッダーがアクアブルーだったように記憶していますが。ブックマークしました。
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    The Station is a weekly newsletter dedicated to all things transportation. Sign up here — just click The Station — to receive the full edition of the newsletter every weekend in your inbox. Sub

    TechCrunch | Startup and Technology News
    kimyu
    kimyu 2010/11/18
    時代はFacebookやTwitterのようにつながる力なのか?検索エンジン対策は前の世代かも?
  • 「あかつき」金星周回軌道に12月7日朝、投入

    宇宙航空研究開発機構(JAXA)は11月18日、金星探査機「あかつき」の金星周回軌道への投入を12月7日朝に行うと発表した。 同日午前8時49分00秒(日時間)から軌道制御エンジンを噴射して減速。同9時1分00秒には噴射を終了し、姿勢変更を経て同日午後9時ごろには周回軌道を決定する予定。1周約30時間の楕円軌道を周回しながら2年かけて金星を調べる。 周回軌道投入は最大の山場だ。あかつきの打ち上げ時重量のほぼ半分を減速用の燃料が占めており、噴射による減速のチャンスは1回きり。成功すれば、日の探査機の惑星周回軌道への投入は初となる。 関連記事 フォトリポート:初音ミクついに宇宙へ! 「あかつき」打ち上げ成功 初音ミクファン1万4000人の思いを積んだ「あかつき」が、無事打ち上げに成功。「あかつき」「IKAROS」とも切り離しが確認された。種子島から打ち上げの様子を写真でリポートする。 初音

    「あかつき」金星周回軌道に12月7日朝、投入
    kimyu
    kimyu 2010/11/18
    JAXAの取り組みに期待したい。WxtoimgのNOAAの一部も不調だが。
  • カラパイア

    先月、アメリカでフクロウのヒナが巣から落ちたとの通報を受け、地元の野生動物センターの職員たちが駆け付けた。ヒナは幸いにも怪我はなく、無事保護されたが、職員たちはなぜヒナが巣から落ちてしまったのか、その理由を特定した。 このフクロウは、アメリカワシミミズクという種で、自分たちで巣を作らず、リスやカラスなどが放棄した巣を利用することがよくあるそうだ。 そのため巣はボロボロの状態で、フクロウの家族が利用するには小さすぎた。このままでは他のヒナたちも落下してしまう危険性がある。 そこで職員たちはフクロウ一家のために、一肌脱ぐことにしたのだ。

    カラパイア
    kimyu
    kimyu 2010/11/18
    自分も『郷愁通信』というストックフォトサイトを運営していて動物や魚類のことも書いています。http://www.blogjm7rti.com『カラパイア』にも敬意!
  • 昭和の香りが漂う日本の廃墟写真 : カラパイア

    当時の面影を色濃く残した、備品や小物が置き去りにされたまま時を止めてしまった廃墟の写真がたくさん紹介されているサイトがあったみたいなんだ。昭和の時代にスルっとタイムスリップすることができるよ。

    昭和の香りが漂う日本の廃墟写真 : カラパイア
    kimyu
    kimyu 2010/11/18
    ブロクで軍艦島や友が島の記事を書いています。似たような感じですね。『カラパイア』も面白いです。
  • はやぶさ“500点満点のおつかい”達成――ネットに集まる祝福の声 - はてなニュース

    宇宙航空研究開発機構(JAXA)は11月16日、小惑星探査機「はやぶさ」のカプセルから採取した微粒子が小惑星「イトカワ」のものだと判明したことを発表しました。月以外の小惑星から物質を採取できたのは世界初の快挙。この偉業と、はやぶさの“おつかい達成”に対し、ネット上では「おめでとう!」「心の中でガッツポーズ。よかった!」といった祝福の声が寄せられています。 ▽ JAXA|はやぶさカプセル内の微粒子の起源の判明について 当初ははやぶさがイトカワに着陸する際のトラブルにより、サンプル回収への危惧の声がささやかれていましたが、JAXAははやぶさの帰還カプセルから微粒子約1,500個を採取することに成功。分析を重ねた結果、「そのほぼ全てが地球外物質」であることが判明しました。イトカワからのサンプル採取に成功したと共に、世界で初めて月以外の小惑星から物質を採取したという偉業も達成しました。 ▽ htt

    はやぶさ“500点満点のおつかい”達成――ネットに集まる祝福の声 - はてなニュース
    kimyu
    kimyu 2010/11/18
    やはり『はやぶさ』は東工大のように偉大だったのかも?東北大に現物があるらしいですね。
  • ゆっくりあとで見たい、素敵な写真のまとめ集 -2010年11月 | コリス

    Archive by month 2010年11月 (32) 2010年10月 (54) 2010年9月 (47) 2010年8月 (59) 2010年7月 (49) 2010年6月 (43) 2010年5月 (35) 2010年4月 (48) 2010年3月 (53) 2010年2月 (51) 2010年1月 (45) 2009年12月 (65) 2009年11月 (38) 2009年10月 (49) 2009年9月 (58) 2009年8月 (35) 2009年7月 (69) 2009年6月 (78) 2009年5月 (66) 2009年4月 (59) 2009年3月 (75) 2009年2月 (72) 2009年1月 (78) 2008年12月 (65) 2008年11月 (68) 2008年10月 (69) 2008年9月 (57) 2008年8月 (74) 2008年7月 (81

    kimyu
    kimyu 2010/11/18
    自分も『郷愁通信』というブログを運営していて参考になりました。http://www.blogjm7rti.com
  • 初心者ブロガーにありがちな3つの誤解

    最近ブログを始めたけど、なんで私の記事はあまり読まれないのでしょうか?どうしてはてなブックマークされないのでしょうか?等のお問い合わせがありました。 そんなもの自分で考えてくださいよとは思いますが、さて、どうしてなのかなと考えてみる事にしました。 結婚の事、政治の事、アニメの事、自分の好きなジャンル、得意なジャンルをひたすら書き、4ヶ月たっても1日のUUは13人。なぜなのかと。 1)結構みんな、好きな事を書けというけどそれは誤解 芯の強い人、言い換えると、アクが強い人たちと言うのはほっといても目立ちます。 特に広告業界に勤めている人たちなら、煽りの法則やその性質までも熟知した上で発言します。 そして好きな事を書け!っていう人に限って、大体アクの強い人が多いです。 そう言う人は煽りのテクニックも高く、ほっといても目立つのです。 しかし、逆にそうでない人が、好きなように書いても効果はなく、目立

    初心者ブロガーにありがちな3つの誤解
    kimyu
    kimyu 2010/11/18
    はてなブックマークされなくてもアクセスはアップしているというのはその通りでしょうね。
  • 1年前と変わっていない――津田大介(@tsuda)に聞く「Twitter社会論」その後 - はてなブックマークニュース

    企業や著名人もこぞって利用を開始し、普及期に入ったように見えるTwitter。今からおよそ1年前に刊行された「Twitter社会論」で、Twitter歴史や活用法、現実社会に与えるインパクトなどを紹介された著者の津田大介さん(@tsuda)に、Twitterの最近の状況や、津田さんのTwitter利用スタイル、はてなブックマークとTwitterの連携などについて話を聞きました。記事の最後にサインプレゼントもご案内しています。 ■Twitterは変わっていない はてな 「Twitter社会論」が刊行されてから約1年が経とうとしています。執筆当時とのTwitterを巡る状況の変化は感じられていますか? 津田 刊行したのが去年の11月なので、ちょうど日Twitterが流行し始める寸前だったと思います。当時の日のユーザー数が200万人ぐらいで、最近は1000万人を超えたそうです。1年経

    1年前と変わっていない――津田大介(@tsuda)に聞く「Twitter社会論」その後 - はてなブックマークニュース
    kimyu
    kimyu 2010/11/18
    RSSリーダーは使わなくなってはてなブックマークというのはかなり正論。
  • オーム社、PDFで書籍データを販売「オーム社eStore(β)」をリリース - はてなニュース

    理工学専門書やコンピュータ関連書などを発行しているオーム社は11月18日(木)、書籍データをPDF形式で販売するサイト「オーム社eStore(β)」をリリースしました。 ▽ http://estore.ohmsha.co.jp/titles これまで数多くの技術書を発行してきたオーム社が、著者や読者の要望を受け、初の書籍データの販売に乗り出しました。 日オープンしたオーム社eStore(β)には、『情熱プログラマー ソフトウェア開発者の幸せな生き方』『マスタリングTCP/IP入門編 第4版』など、エンジニアプログラマー必携の14タイトルがズラリ。それぞれに、紙の書籍とPDF版の書籍データ、これら2つがセットになった割安のコンボパックが用意されているため、用途や好みに合わせて注文できます。また、支払いにはオンライン決済サービス「PayPal」の利用が必須ですが、アカウントがなくてもPay

    オーム社、PDFで書籍データを販売「オーム社eStore(β)」をリリース - はてなニュース
    kimyu
    kimyu 2010/11/18
    理工系ならば電子出版に都合が良さそうだ。電子回路とかIT技術系ならば便利だと思う。
  • Apple、iTunesでビートルズの発表に「予想通り」「ガッカリ」の声 - はてなニュース

    Appleは日時間の11月17日(水)0時、iTunesでザ・ビートルズ(以下ビートルズ)の楽曲配信を開始しました。前日の夜から、Appleのサイト上で何らかの発表があることを告知していた今回。あらゆる予想が飛び交っていた中で発表された「ビートルズの楽曲配信」という結果に、さまざまな反応が起きています。 ■何が起きる?各メディアで前日から大報道 明日、いつもと同じ一日が、忘れられない一日になります――。Appleは11月16日(火)、注目せずにはいられないこんなキャッチコピーとともに、「iTunesからの特別な発表」が翌日にあることを告知しました。これを見たAppleファンは大興奮。各メディアもこぞってこのニュースを取り上げたため、ますます発表への期待度が高まっていました。 ▽ 「iTunesからの特別な発表」 Appleが予告 - ITmedia NEWS そして、待ちに待った発表の時

    Apple、iTunesでビートルズの発表に「予想通り」「ガッカリ」の声 - はてなニュース
    kimyu
    kimyu 2010/11/18
    お久しぶりです。Facebookでも話題になっていました。Macとビートルズが権利関係で揉めていたとは。嗚呼。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    ハリイカの焼売と中華炒め ハリイカをよく、見かけるようになりましたよ。生け簀で、泳いでいたものを一杯購入しました 立派な大きな墨袋や肝は冷凍保存して 柔らかな身は季節のお豆、お野菜と合わせて中華の炒めものに。新鮮なにんにくの茎は刻み、香り高く欲そそられますね 下足はミンチにし…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    kimyu
    kimyu 2010/11/18
    自分もブログのタイトルには注意しています。Yahoo!ニュースで取り上げてもらったことがあります。
  • ビースティーノカジノ - Beastinoで最高のオンラインカジノゲームをプレイ

    ビースティーノカジノ- Beastino Casinoであなたの内なる獣を解き放ちましょう。何千ものトップスロットの中から選び、テーブルゲームで順番を決め、ライブカジノで動物のアクションを楽しむことができます。 カジノを見る ビースティーノカジノ ビーストモードで行こうBeastinoは、最大のゲームコレクションを持つカジノの獣です。アカウントを作成するのに時間はかかりませんし、唯一の問題は、最初に何をプレイするかを決めることでしょう。 Microgaming、NetEnt、Yggdrasil、Pragmatic Play、その他多数のトップクラスのゲームプロバイダーがここにあります。Beastinoでプレイすれば、いつでもジャングルの王様になった気分になれるでしょう。 Beastinoで何千ものゲームをプレイスロットが欲しいなら、私たちにはスロットがあります!正確には3000台です。次の

    kimyu
    kimyu 2010/11/18
    自分もブログで書いています。黄金バットも同じ韓国の東洋放送だった。
  • 熱帯魚とは 動植物の人気・最新記事を集めました - はてな

    kimyu
    kimyu 2010/11/18
    自分もブログ『郷愁通信』で熱帯魚の記事を書いています。