2012年2月28日のブックマーク (10件)

  • 中国女性・ジェンダーニュース+ 女性HIV感染者のリプロダクティブヘルスに関するニーズ調査

    中国の女性やジェンダーに関するニュースを中心に紹介させていただきます。ときに日の問題も取り上げます。 2024-08 « 12345678910111213141516171819202122232425262728293031 » 中華人民共和国衛生部・国連エイズ合同計画・WHOが作成した文書によると、中国で生存中のエイズウィルス(HIV)感染者とエイズ患者は、2011年末で78万人であり、そのうち28.6%が女性だと見積もられています(中华人民共和国卫生部 联合国艾滋病规划署 世界卫生组织「2011 年中国艾滋病疫情估计[PDF]」2011年11月)(1)。 中国におけるジェンダー視点によるエイズ研究は、1995年の北京での世界女性会議以後(とくに21世紀になって以後)、始まりました。もちろんその中には男性同性愛者のエイズに関する研究もありますけれど、女/男に焦点を当てた研究としては

    kinbricksnow
    kinbricksnow 2012/02/28
    55%の被調査者(以下、「人」と略します)の基本的な生活条件は、HIVに感染した後、明らかに低下した。64%の人は財産が減り、16%の人は財産を失った。17%の人は収入がなく、家族に養われている。
  • チベットで相次ぐ抗議の焼身について中国の人権活動家の議論再び

    西暦で年が明けてから、再び立て続けにチベットで抗議の焼身が伝えられました。 3件目の焼身を受け、2012年1月15日、作家王力雄氏(「黄禍」「 私の西域、君の東トルキスタン」などの作品で知られ、チベット人作家ツェリン・ウーセル氏の夫)が、ウーセル氏ブログを通じて論考「除了自焚,还能做什么?(焼身抗議以外に何ができるというのか?)」(優れた日語訳はこちら→http://kinbricksnow.com/archives/51768427.html )を発表しました。 この論考が呼び水となり、再度、意見が噴出しました。 登場人物が多くて追いかけきれず、劉沙沙さんの発言を中心にまとめています。 続きを読む

    チベットで相次ぐ抗議の焼身について中国の人権活動家の議論再び
    kinbricksnow
    kinbricksnow 2012/02/28
    「共産党がチベット人を迫害している、ってことを、チベット人が漢人すべてから迫害を受けている、ってチベット人は安易に結論づけちゃうわけ」
  • 日本の元AV女優を授業に…HIV予防啓発の大マジメな企画が中止...|レコードチャイナ

    2012年2月28日、中国・湖北省武漢市の大学教授が日の元AV女優を授業に招きたいとしていた計画を取り消したことが分かった。武漢晩報の報道。 【その他の写真】 華中師範大学で性科学概論の授業を担当している彭暁輝(パン・シャオフイ)教授は今月23日、簡易投稿サイトで日の元AV女優・紅音ほたるさんを講義に招へいしたいと発表。現在はHIV予防啓発活動を行っている彼女と学生たちに交流の場を設けたいとした。 しかし、在学生や社会からの反響があまりにも大きすぎ、学外からの参加希望者が殺到することが予想されたため、安全面を考慮して企画を断念することにしたという。いかなる聴講希望者の参加も拒むことはできず、かといって混雑による混乱など不測の事態を考慮すると、「非常に遺憾だが中止せざるを得ない。みなさんにご迷惑をおかけして申し訳ない」とのことだった。 なお、地元メディアが行ったアンケートには2万人が回答

    日本の元AV女優を授業に…HIV予防啓発の大マジメな企画が中止...|レコードチャイナ
    kinbricksnow
    kinbricksnow 2012/02/28
    中国・湖北省武漢市の大学教授が日本の元AV女優を授業に招きたいとしていた計画を取り消したことが分かった。
  • 中国経済「未富先老」の壁

    中国経済「未富先老」の壁 昨年末に労働人口比率0.1%減の衝撃。「人口ボーナス」は暗転必至だが、生産性向上へ改革を「再起動」できるか。 2012年3月号 BUSINESS [習近平待つ「人口減」] by 津上俊哉(津上工作室代表) 中国にとって今年は習近平氏に政権が委譲され、第18回共産党全国代表大会(18大)も開催される節目の年だ。今後10年間を担う習氏を待ち受ける中国経済は、どのような様相を呈するだろうか。 胡錦涛国家主席、温家宝総理が担った過去10年の経済政策は「功は大だが罪も大」。政権を引き継いだ2002年、12兆元弱に過ぎなかった国内総生産(GDP)が、昨年は47兆元強とほぼ4倍に増加、世界第2位の経済大国になった。リーマン・ショックの衝撃にも「4兆元対策」で果敢に対応、いち早く危機を脱した。先進国の退潮と好対照をなす劇的な回復ぶりに、「後れた国」の劣等感に苛まれてきた中国人は「

    kinbricksnow
    kinbricksnow 2012/02/28
    日本は長い人口ボーナス期を経験し「奇跡の高度成長」と称賛されたが、実は成長の「前借り」が大きく後に控える「返済」の重さに思いが至らなかった。中国はその「前車の轍」をぴったり追走している
  • ボットはいかにして私から価格付けの力を奪ったのか

    Carlos Bueno / 青木靖 訳 2012年2月25日 Lauren Ipsum——コンピュータサイエンスやその他のありそうにないもののお話 私に降りかかった問題について話す前に、“Computer Game Bot Turing Test”(コンピュータゲームボットのチューリングテスト)という別なの話をしよう。ランダムなWikipediaの記事を元にマルコフチェーンを使って「書かれ」ネット上で法外な値段で売られている10万冊以上ある「」の中の1冊だ。出しているのはBetascriptという、その手の出版社として悪名高い会社だ。 なんかすごいことになっている。Amazonマーケットプレイスには古を持ったフリをしたボットが山ほどいて、誰もいまだ目にしたことのないような価格戦争を繰り広げているのだ。このチューリングテストのでは輝く未来的なナンセンスを目にすることができる。人間の

    kinbricksnow
    kinbricksnow 2012/02/28
    なんかすごいことになっている。Amazonマーケットプレイスには古本を持ったフリをしたボットが山ほどいて、誰もいまだ目にしたことのないような価格戦争を繰り広げているのだ
  • <日本人が見た中国>公の場では不適切、名古屋市長の「南京事件なかった」発言 (Record China) - Yahoo!ニュース

    kinbricksnow
    kinbricksnow 2012/02/28
    「日本による中国への侵略戦争についてどう思う?」「南京大虐殺については?」と、司会者が暴走してしまったのである。当時の私は情けないが、何一つ反論の言葉が出て来なかった
  • 女性への暴力告発の映画に期待 パキスタンが初受賞 / 西日本新聞

  • NameBright.com - Next Generation Domain Registration 2chfootball.net is coming soon

    kinbricksnow
    kinbricksnow 2012/02/28
    乱闘が始まったら、ベンチのコーチ、控えもピッチに乱入したとのこと。日本プロ野球的乱闘ルールこそが中国サッカーの決まりなのかもしれない……。
  • 頻発するストもたちまち解決、中国人の若きリーダー 日本人が全く知らないトップ層の優秀度~南富士・杉山社長 | JBpress (ジェイビープレス)

    世の中には多くの人が常識だと思っていることが実は違っていたということは意外に多い。身近な例では、中流以下の米国を例に取って「日では女性の社会進出が極めて遅れている」という“常識”。 アジア諸国に比べても遅れていることは確かだが、世界一の高学歴国であり格差が最も少ない国だった日にそのような“常識”を当てはめようとすることが果たしてふさわしかったのか。 もちろん多様性は重要なので社会進出した女性を援護することは大切だ。しかし、深刻な少子高齢化と格差拡大を目の当たりにして、「常識だから」と言われると、国を導く方向性が間違っていなかったか気になるところだ。 「中国人はすぐ転職する」のウソ 似たような例として、「中国人はすぐ転職する」という“常識”も中国に進出している企業の中では定着しつつあるようだ。 しかし、「そういう考えでは中国ビジネスは成功しない」ときっぱり言う専門家がいる。静岡県三島市に

    頻発するストもたちまち解決、中国人の若きリーダー 日本人が全く知らないトップ層の優秀度~南富士・杉山社長 | JBpress (ジェイビープレス)
    kinbricksnow
    kinbricksnow 2012/02/28
    どう解決するのか一例を紹介しますと、まずその企業にうちの社員を2人採用してもらいます。1人は臨時工として作業現場に入る。それで2~3週間、工場の寮に泊まり込んで、従業員の不平不満を全部聞き出すんです。
  • 「テレビ影響力大、JKT48とコラボして信頼感を醸成」:日経ビジネスオンライン

    昨年、流通総額1兆円を突破し、大手流通業に比肩する規模になった楽天。円高を背景に次々と海外拠点を作り、その数は今や10の国・地域に及ぶ。危機に直面しても変われない日の産業界を断ち切って、世界企業を目指す楽天に今、何が起きているのか。三木谷浩史会長兼社長をはじめ、楽天の各国の経営を担う幹部たちに語ってもらった。(これまでのインタビューはこちら) 今回は楽天とインドネシア最大の複合メディア企業、PTグローバルメディアコムが合弁で設立したPT楽天MNCの稲葉陵太社長兼CEO(最高経営責任者)に、新興国で初となる楽天市場の立ち上げ戦略について聞いた。 (日経ビジネス2月20日号「楽天の焦燥 三木谷浩史が海外展開を急ぐ理由」も併せてお読みください) 楽天とインドネシア最大の複合メディア企業のPTグローバルメディアコムが合弁企業を設立し、「楽天ベランジャオンライン」としてサービスを格開始したのは2

    「テレビ影響力大、JKT48とコラボして信頼感を醸成」:日経ビジネスオンライン
    kinbricksnow
    kinbricksnow 2012/02/28
    日本の楽天市場は中小規模の店舗が集まってここまで成長してきましたが、インドネシアではまず大手を押さえるという異なる戦略を取っています。