2014年3月15日のブックマーク (12件)

  • 宗教改革、文化大革命、愛国主義思想教育……中国の対チベット宗教政策の50年(tonbani) : 中国・新興国・海外ニュース&コラム | KINBRICKS NOW(キンブリックス・ナウ)

    ■ウーセル・ブログ「チベットでの中国共産党の宗教政策を概説する」■ チベット人作家ツェリン・ウーセルが、中国共産党による対チベット宗教政策の歴史を概観している。紆余曲折はあったものの、「チベットの宗教に狙いを定め、段階的な破壊行動を進めることを目的としていた」という点では50年以上も一貫していると指摘。今や「チベットの全ての僧院は袋のねずみと化している」と結論づけている。 中国共産党の対チベット宗教政策の概況 ブログ・看不見的西蔵、2013年11月16日(初出:RFAチベット語番組) 翻訳:雲南太郎 *3枚の写真は全てこの数カ月の間に私がラサで写したものだ。1枚目はダライ・ラマ法王が称賛する「チベット全土で最も神聖な僧院」ジョカンだ。今では僧院の屋上に真っ赤な中国国旗が掲げられている。2枚目と3枚目はラサ3大僧院のセラ僧院の写真で、残り少ない僧侶たちが問答場で観光客に向けて問答を演じている

    kinbricksnow
    kinbricksnow 2014/03/15
    チベット人作家のツェリン・ウーセル氏は中国共産党の50年以上に及ぶ対チベット政策を振り返り、「の宗教に狙いを定め、段階的な破壊行動を進めることを目的」としていた点で一貫してきたと指摘する
  • 中国:人民元の対ドル変動幅を2%に拡大-17日実施 - Bloomberg

    Connecting decision makers to a dynamic network of information, people and ideas, Bloomberg quickly and accurately delivers business and financial information, news and insight around the world.

    中国:人民元の対ドル変動幅を2%に拡大-17日実施 - Bloomberg
  • マレーシア航空機、故意に交信装置切断か…首相 : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【クアラルンプール=梁田真樹子】消息を絶ったクアラルンプール発北京行きのマレーシア航空370便(ボーイング777―200型機、乗員・乗客239人)について、マレーシアのナジブ首相は15日、記者会見し、「何者かによる意図的な行為があった」と明らかにした。 ただ、「ハイジャックとは確認されていない。あらゆる可能性について調べている」と語った。首相は「不明機の交信装置2台が切断され、消息を絶った後も約6時間半航行した」と説明、不明機がカザフスタンとトルクメニスタンの国境付近か、インドネシア西部からインド洋南側にあるとの見方を示した。 ナジブ首相は、南シナ海での捜索活動を終了することも表明した。

    kinbricksnow
    kinbricksnow 2014/03/15
    “ナジブ首相「搭乗していた何者かが故意に交信装置を遮断し、予定航路からそれて飛行させたと、高い確度でみている」と明らかにした”
  • 時事ドットコム:外国人労働者拡大、58%が賛成=建設人手不足受け−時事世論調査

    外国人労働者拡大、58%が賛成=建設人手不足受け−時事世論調査 時事通信の3月の世論調査で、建設現場の人手不足を補うために、現行の技能実習制度を緩和して外国人労働者の受け入れを拡大する政府方針について、「支持する」が58.0%で、「支持しない」の35.3%を上回った。  政府は2020年の東京五輪開催に伴う建設需要増を見込み、外国人向けの技能実習制度を見直し、期間限定で労働者を確保することを検討しており、3月中に緊急対策を取りまとめる方針。(2014/03/14-15:16)

    kinbricksnow
    kinbricksnow 2014/03/15
    “建設現場の人手不足を補うために、現行の技能実習制度を緩和して外国人労働者の受け入れを拡大する政府方針について、「支持する」が58.0%で、「支持しない」の35.3%を上回った”
  • アーウィン『マネーの支配者』:ECBトリシェと、その人形遣いブンデスバンクの悪行が見所です。 - 山形浩生の「経済のトリセツ」

    マネーの支配者: 経済危機に立ち向かう中央銀行総裁たちの闘い 作者: ニール・アーウィン,関美和出版社/メーカー: 早川書房発売日: 2014/03/20メディア: 単行この商品を含むブログ (3件) を見る こんなが出ました。で、このは頼まれて帯の推薦文を書いたんだけれど……こんな具合になってきました。 なんで表紙のどの名前よりもぼくの名前がでかいんだよ!! ワタクシ、そこまで営業貢献力ないと思うんですが……この推薦文に込めた当てこすりを、二割くらいの人は理解してくれると思う。 が、このは非常におもしろいではあるので、是非お読みくださいな。中央銀行制度のさらっとしたおさらいに続いて、題はこないだの金融危機の背後で中央銀行の親玉たち(除く某国)がいかに苦労したかという話。 中でも見所は、あれほど緊縮にこだわり続け、バカで頑固で頭が悪く見えて「白川かトリシェか」とまで言われたEC

    アーウィン『マネーの支配者』:ECBトリシェと、その人形遣いブンデスバンクの悪行が見所です。 - 山形浩生の「経済のトリセツ」
  • 商店街で切りつけ5人死亡 中国、容疑者は射殺される:朝日新聞デジタル

    中国湖南省長沙の商店街で14日午前、男性露天商2人が、ウイグル地方名物のナンの売店で殴り合いのけんかを始め、1人が相手を刺殺した。男はその場を離れ、居合わせた住民らに次々と切りかかり別の4人を殺害した後、駆けつけた警察官に射殺された。国営新華社通信などが伝えた。 住民によると、露天商2人はウイグル族。新華社通信も、ウイグル族のものとみられる2人の名前を報じている。複数の目撃者によると、容疑者の男は1人目の男性を刺した後、「殺人だ」と叫んだ60代の女性に近寄り、頭上から長さ約30センチの刃物を数回振り下ろした。その後、商店街や裏道を走りながら無差別に住民らを切りつけていったという。数分後、駆けつけた警察官が発砲し、男は死亡した。

    kinbricksnow
    kinbricksnow 2014/03/15
    わからなすぎる事件。ウイグル人露天商同士がケンカ、逆上した片方が相手を殺害。その後野次馬を次々刺殺。うーむ、まじすか?
  • 上野千鶴子さん講演、過去発言理由に中止 山梨市:朝日新聞デジタル

    山梨県山梨市が、18日に予定していた社会学者の上野千鶴子さんの講演会を中止したことがわかった。介護や、最期までひとりで生きる心構えを語る予定だったが、上野さんの別のテーマでの発言を問題視する人から反対が寄せられ、市長が中止を決めた。 市によると、講演は昨秋、依頼。今年2月に広報し、164人の参加…

    kinbricksnow
    kinbricksnow 2014/03/15
    望月清賢(せいき)市長が問題視し、市は3月に中止を決めた。望月市長は14日、取材に「寄せられた資料を見て、市の講師としてはふさわしくないと判断した」と説明した
  • 中国を縛る内政不干渉原則 ウクライナ問題:朝日新聞デジタル

    kinbricksnow
    kinbricksnow 2014/03/15
    「リスクが最も少ないのは、少しばかりロシアの肩を持ちつつ、『支持する』とは言わないことだ」環球時報はウクライナ情勢をめぐる中国の微妙な立場をこう表した
  • 新疆ウイグル自治区を歩く=漢化と抑圧の間で(2:カシュガル前編)(迷路人) : 中国・新興国・海外ニュース&コラム | KINBRICKS NOW(キンブリックス・ナウ)

    ■漢化と抑圧の間で ウイグル・レポート2014 (2 カシュガル前編)■ 今年3月1日~9日の間に見た、新疆ウイグル自治区の現状レポート。第2回はカシュガルである。 カシュガルはウルムチの南西に1400キロ進んだ先、東京から鹿児島に行くよりも遠い場所にあり、キルギスやタジキスタンの国境にも近い中国の最西端。経度はインドのニューデリー(同3時間半)よりも西なのに、北京時間(日と時差1時間)が適用されている。そのため、3月なのに夜8時半になっても太陽が沈まない万年サマータイム状態。時間って何なんだろうと思わせる場所である。 ちなみにこのカシュガルだが、かつては西域オアシス国家の疏勒国があり、後漢の時代には班超が軍を率いて駐屯した。井上靖の短編に班超を描いた『異域の人』という小説があって、疏勒国は「洛陽を隔たること一万三百里」と描写されていた。高校生の頃にこれを読んでずいぶん憧れたもんだが、ま

    kinbricksnow
    kinbricksnow 2014/03/15
    土建汚職や地元住民の不満は新疆に限らず中国全体のアキレス腱。だが新疆の場合、少数民族問題や宗教習慣の無視といった裏ドラが乗りまくり、不満点数は簡単に数え役満になる
  • 中国で続く裁判官の人材流出

    名前:藤田 康介 職業:医師(中国伝統医学) 公式URL:http://www.mdfujita.jp メールアドレス:info@mdfujita.jp 74年大阪市生まれ。カナダ、三重、奈良、英国、上海育ち。県立奈良高校卒。奈良高校在学中に「冬虫夏草」と出う。そこから中医学・漢方に興味をもち上海へ。96年に上海師範大学で中国語を勉強した後、上海中医薬学大学卒業、同大学院修了、医学博士、医師(中医学)。専門は漢方・中医内科。中国政府国費留学生として大学・大学院、付属竜華医院、徐匯区中心医院と中医学の臨床研究・研修を続ける。博士論文は、小児ネフローゼの中医治療を研究。中医学と西洋医学の併用と、西洋医学だけでの治療との比較と動物実験での検証を試みた。日人では初めて中国の大学で中医学を学部から博士課程まで修了。外国人で初めて中医内科学での主治医師資格取得。 2005年に中国の医師免許(中医学)

    中国で続く裁判官の人材流出
    kinbricksnow
    kinbricksnow 2014/03/15
    “かつて貴州省の法院(裁判所)や検察院では、人材流失で開廷できないこともあったようです。上海だけでも、年平均67人の裁判官が辞職し、2013年に至っては74人が去って行った”
  • 久々に登場、「戦後レジームからの脱却」 安倍首相:朝日新聞デジタル

    安倍晋三首相は14日の参院予算委員会で「私は戦後レジームから脱却をして、(戦後)70年が経つなかで、今の世界の情勢に合わせて新しいみずみずしい日を作っていきたい」と述べた。「戦後レジームからの脱却」は第1次政権で掲げた言葉で、最近は控えていたフレーズだ。 首相は「日は平和国家としての道を歩み続けてきたが、憲法自体が占領軍の手によって作られたことは事実だ」とも答弁。民主党の野田国義氏が「第1次内閣で掲げた戦後レジームからの脱却とは、何を意味するのか。平和国家などからの脱却か」と質問したのに答えた。 首相は「戦後レジームからの脱却」について、第1次政権の2007年9月の所信表明演説で明言していたが、第2次政権の国会演説では触れていない。昨年5月に参院予算委で言及したが、昨夏の参院選前からは再び使っていなかった。

    kinbricksnow
    kinbricksnow 2014/03/15
    「戦後レジームからの脱却」は第1次政権で掲げたが、最近は控えていたフレーズ。「日本は平和国家としての道を歩み続けてきたが、憲法自体が占領軍の手によって作られたことは事実」とも答弁
  • NHK NEWS WEB 変貌するメディア 最前線を見る 〜ネット報道の新潮流 SXSW取材記〜

    アメリカ南部テキサス州のオースティンを舞台に、今月、SXSW=サウス・バイ・サウス・ウエストという大規模なイベントが開かれました。このイベントは、映画音楽の祭典として世界的に知られていますが、最近、注目を集めているもう1つのテーマがメディアです。 老舗の大手メディアが買収されたり、新興メディアが相次いで立ち上がったりするなど、激変期を迎えているアメリカのメディア業界。アメリカ総局の芳野創記者がSXSWをとおして見たアメリカメディアの最新の状況について解説します。 存在感高まるSXSWとは SXSWは、取材制限が多いことでも有名なイベントですが、それでも多くのメディア関係者が訪れ、開催を重ねるごとに存在感が高まっています。その理由はメディアを巡るセッションの内容が、極めて実践的だからです。「ソーシャルメディアをどのように使えば収益につなげられるのか」などといった、いわゆるハウツー系のタイ

    NHK NEWS WEB 変貌するメディア 最前線を見る 〜ネット報道の新潮流 SXSW取材記〜
    kinbricksnow
    kinbricksnow 2014/03/15
    “「見出しがいちばん重要です。15分で25通りの見出しを作ることを習慣づけるのです。その中から人々を引きつけるものが何かを考えましょう」「『クリック』ではなく『シェア』させるのです」”