2020年10月5日のブックマーク (2件)

  • 中国「紆余曲折の改革」がまだ途絶えていない訳

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    中国「紆余曲折の改革」がまだ途絶えていない訳
    kinbricksnow
    kinbricksnow 2020/10/05
    【徳地立人】“「新時代」の統治方法は、「民族主義+デジタルレーニン主義」だ。「偉大な中華民族の復興」を目指し、共産党のトップダウンにより、AIやデジタル技術を活用し、中国的特色のある社会主義思想と合致す
  • IMEがAIを武器に特異な進化を遂げている中国 (1/2)

    IMEの機能が独自の発展を続ける中国 もはやただの中国語入力アプリにあらず 中国のスマートフォン向けIME(中国語では「輸入法」)アプリが独自の成長をしている。スマホでのIMEというと、日ではGboardやWnnにATOK、それにBaidu(百度)のSimejiあたりがメジャーだろうか。日のIMEだと、予測精度だったり、顔文字入力だったり、テンキースタイルがカスタマイズできたり、写真で着せ替え可能なスキン機能あたりが差別化の要素だろう。 一方の中国では、iFLYTEK(科大訊飛)、百度(Baidu)、SOGOU(捜狗)をはじめとして多数のIME(輸入法)がリリースされている。Baiduは中国でもSimejiをリリースしているが、それと百度輸入法は別のものだ。iFLYTEKはポータブル翻訳機で日にも進出していることからもわかるように、音声系AI中国トップクラスの実力がある企業である。

    IMEがAIを武器に特異な進化を遂げている中国 (1/2)