2019年11月26日のブックマーク (15件)

  • グレートティーマスター利休

    変な日語Tシャツやタトゥーなど、海外の怪しい日語はインターネットでも大人気だが、日にも怪しい英語がたくさんあることをご存知だろうか。 怪しいといっても間違っているわけではない。大真面目に伝えようと頑張った結果大変面白くなってしまった英語が、例えば日にしかない概念を英訳した説明文などで稀に見ることができるのだ。 ”中二病が考えた必殺技”の味わい 初めてそれを発見したのは数年前、名古屋の徳川美術館を訪れた時だった。この美術館は海外からの来客も多く、展示品に添えられた説明書きには日語と英語が並んでいる。 その時はちょうど千利休の企画展をしていた。そういえば、茶の湯文化って海外にも通じるんだろうか。 英語だとどんな説明になるのか気になって読んでみると、茶の湯を極めた利休が「茶聖」の称号を手に入れた、という流れでとんでもない英語表記が目に飛び込んできた。 これを見つけた時の概念を揺さぶられ

    グレートティーマスター利休
    king-zessan
    king-zessan 2019/11/26
    Gordenはわざとなのか敢えてやっているのか判断がつかず困っている。
  • 創価学会員だった彼氏と別れた話

    つい先日、彼氏と別れた。 理由はまあ、タイトルで分かると思うが宗教の違いだった。 私はほぼ無信心、彼氏は創価二世…かどうかは分からないが、少なくとも親が創価学会に入っており、彼氏自身も信者であった。 私たちは紅葉を観に行こうという、デートの約束をしていた。 デート当日朝に、ルートを少し変えたいという連絡をした。 その後、彼から 「今日は創価学会の会合があるんだった。休めないので、申し訳ないけど今日は行けない」という連絡が来た。 色んなことがショックだった。 実を言うと、私は彼の休日に合わせて二連休を取っていた。 しかし彼はどちらか一日のデートだと思っていたようで、二連休の二日目は予定が入ってると言われた。 きちんとお泊りデートしよ♡と言ってなかった私が悪いのだが、家で少し泣くくらいにはショックだった。 まあでもデートできるし!と気を取り直して楽しみにしていたところに、デートのドタキャンと創

    創価学会員だった彼氏と別れた話
    king-zessan
    king-zessan 2019/11/26
    別れた彼氏の守護霊を呼び出せる教祖がいると聞いたことが……
  • 【追記】フードコートにいた老夫婦

    【追記】 おお、もやもやを吐き出したくて書いたけど思ったよりブコメついてびっくり まあ言われてる通り「老夫婦ってもっと思いやりあるもの」は幻想だったわなあ 仕方なく一緒にいるパターンだったら猶更。 でも老いても一緒にいるのにお互い判断力が鈍ってるせいなのか、 こういう、お互い嫌な気分になってて周りから見てるのつらい感じになってしまうのが なんだか怖いしやりきれないなあと思って、それで思いやり云々って書いたんだわ 若い時の仕返し~とかは俺は思いつかなかったけど 昔の家族の在り方だったらあり得るし、俺のじいちゃんばあちゃんも 年を追うごとに立場逆転していったなとか思うと、ままある話なのかも。 なにはともあれ、お昼時にみて落ち込む案件ではあったわ。 追記以上。 ついさっきお昼をフードコートでべてきたんだけど 俺の後ろに並んでたおばあさんが 俺の隣の隣の席のおじいさんの連れだったから 一連の流れ

    【追記】フードコートにいた老夫婦
    king-zessan
    king-zessan 2019/11/26
    ぼけたおばあさんが勝手に二人分のうどんを買って、赤の他人に「箸もってこい」と怒り、相手はびっくりして逃げ去った、という可能性もあるね。
  • 焼け石に水

    今風に言うと?

    焼け石に水
    king-zessan
    king-zessan 2019/11/26
    五輪に打ち水
  • 部下が定時で帰り始めた

    ほぼ毎日定時で帰る部下がいた。17時半が定時で、10分後にはほぼ毎日いなくなる。最初はかなり気になった。部長連中も苦笑いしながら愚痴を言っていた。ただ仕事はほぼ問題なくこなしているようだし、仕方なく黙認した。 やがて子供が生まれたらしく(恐らく意図的な)直帰が増えた。ただその頃には周りも彼の態度に慣れ、面白いことに徐々に周りの帰宅時間が早くなった。 昨年、その部下に後輩ができた。2人して定時で抜けるが周りはもうなにも言わなくなった。すると部長連中も18時には抜けるようになった。徐々に事業部全体に雰囲気は広まり、今では18時を過ぎて残っている人はほぼいなくなった。 定時退勤の部下は自分の役目を終えたかのように先日仕事を辞め、今では会社近くのパン屋で雇われ店長をしているらしい。この前行ってきたが案外美味かった。

    部下が定時で帰り始めた
  • 横審 優勝の白鵬を評価も「横綱として取り口が見苦しい」 | NHKニュース

    大相撲の横綱審議委員会は定例の会合を開き、九州場所で43回目の優勝を果たした横綱 白鵬を評価した一方、今場所で見せた張り手やかち上げなどの取り口を「横綱として見苦しい」などと批判しました。 大相撲九州場所は上位陣の休場が相次ぐ中、横綱 白鵬が14勝1敗で4場所ぶり、43回目の優勝を果たしました。 会合のあと記者会見した横綱審議委員会の矢野弘典委員長は白鵬について「横綱として存在感を示した。よく頑張った」と評価しました。 その一方で、白鵬の取り口については「張り手やかち上げは、ちょっとやりすぎではないか。横綱として見苦しいと多くの意見が出た。相撲協会に対して指導してほしいと意見をした」と話し、相撲協会に要望したことを明らかにしたうえで、「43回の優勝は史上最高の実力者で大横綱になっていると思うが、名横綱と言われる存在になってほしい。ルール上は正しい技かもしれないがみずから控えて相撲を取っても

    横審 優勝の白鵬を評価も「横綱として取り口が見苦しい」 | NHKニュース
    king-zessan
    king-zessan 2019/11/26
    頑なにルールで縛るのを避ける理由は何だろう? と思えてくる。
  • ボージョレーヌーボーを並べ替えてジョボボーヌーレーにするネタを見たと..

    ボージョレーヌーボーを並べ替えてジョボボーヌーレーにするネタを見たときは、そういう天才が世の中にはいるのだなと思ってとても感心したのだ。

    ボージョレーヌーボーを並べ替えてジョボボーヌーレーにするネタを見たと..
    king-zessan
    king-zessan 2019/11/26
    昔の小田嶋隆氏の著書に、「小伝馬町」が「ちんこでまよう」「ようちでまんこ」「まちでうんこよ」「まよこでうんち」に並べ替えられる、と記されていたことが妙に記憶に残っている。
  • 「日本の消費税率 さらに段階的に引き上げを」IMF専務理事 | NHKニュース

    先月、IMF=国際通貨基金のトップに就任したゲオルギエワ専務理事が来日し、高齢化によって増え続ける社会保障費を賄うため、日では消費税率をさらに段階的に引き上げる必要があるという認識を示しました。 会見に合わせて公表されたIMFの声明では、高齢化によって増え続ける社会保障費の負担を賄うためには、消費税率を2030年までに15%に、2050年までに20%に、段階的に引き上げる必要があるとしています。 またゲオルギエワ専務理事は、日経済の見通しについて、実質のGDPでことしは0.8%、来年は0.5%の伸びを見込んでいるとしたうえで、「日経済の回復は世界的な景気減速と不確実性、それに日自身の高齢化と人口減少の動きによって試されることになる」と述べました。 そのうえでこれまで政府や日銀が進めてきた金融政策や財政政策、それに構造改革を改善する必要があると指摘しました。 具体的には短期的な経済成

    「日本の消費税率 さらに段階的に引き上げを」IMF専務理事 | NHKニュース
    king-zessan
    king-zessan 2019/11/26
    「国家が破産する日」という韓国映画を見たら、IMF(と、そこに群がる奴)が見事な悪役扱いでした。
  • Legra - LEgo brick GRAphics

    Legra (Lego brick Graphics) is a small (3.36KB gzipped) JavaScript library that lets you draw using LEGO® like brick shapes on an HTML <canvas> element. This library defines basic graphics primitives like lines, rectangles, polygons, ellipses, bézier curves, etc. All shapes are drawn either outlined or filled in. The size and color of the bricks used can be configured. Legra can be used to create

    Legra - LEgo brick GRAphics
  • コンビニが「読者」を呼び込む 書店が減少する中、読書ニーズを掘り起こせるか(産経新聞) - Yahoo!ニュース

    出版不況やネット販売の台頭に伴い、を実際に手に取って買える書店が減少する中、コンビニがお客とを結びつける場として注目を集め始めている。限定の発行、書棚の設置、書店との協業…。コンビニは新たな読書ニーズを掘り起こせるか。(加藤聖子) 【写真でみる】コンビニ限定のオリジナル新書 ■通勤で読み切り意識 セブン-イレブンは10月にセブン&アイグループ限定で販売されるオリジナル新書(セブン&アイ出版)を創刊した。セブン-イレブンでは現在、書籍の売り上げが伸びていることもあり、同グループでしか購入できないオリジナルの刊行に力を入れている。 その一環で刊行されたのが、同新書シリーズ。第1弾となったのはタレント、坂上忍さんの『かけひきする勇気』など3点だ。セブン-イレブン・ジャパンの広報担当者は、「平成28年から出しているグループ限定書籍の『カリスマの言葉シリーズ』が好調だったこともあり、より短時

    コンビニが「読者」を呼び込む 書店が減少する中、読書ニーズを掘り起こせるか(産経新聞) - Yahoo!ニュース
  • 渡邉葉 💙💛🇺🇦 on Twitter: "インディアナ大学教授がTWで差別発言: - 女性は仕事も高度教育も要らん - ゲイは悪さするから大学に入れるな - 黒人学生は白人より劣っている 批判を受け副学長が公式声明: https://t.co/85STc0olsU -… https://t.co/aqswyrsVXh"

    インディアナ大学教授がTWで差別発言: - 女性は仕事も高度教育も要らん - ゲイは悪さするから大学に入れるな - 黒人学生は白人より劣っている 批判を受け副学長が公式声明: https://t.co/85STc0olsU -… https://t.co/aqswyrsVXh

    渡邉葉 💙💛🇺🇦 on Twitter: "インディアナ大学教授がTWで差別発言: - 女性は仕事も高度教育も要らん - ゲイは悪さするから大学に入れるな - 黒人学生は白人より劣っている 批判を受け副学長が公式声明: https://t.co/85STc0olsU -… https://t.co/aqswyrsVXh"
  • 富山住み40歳女性が抱いた違和感に富山住み30歳女性が抱いた違和感

    https://gendai.ismedia.jp/articles/-/68609 これの話 富山に住んでる独身アラサー女だけど、既婚の同級生に「早く結婚したら」とか言われたことがない。そもそも同級生に既婚者が少ない。未婚の同期と将来の話をすると「老後の蓄えってどれくらい要ると思う?」って話題になる。結婚をスルーすると次のイベントが死。 この人が「早く結婚したら」って言われたのは10年も前のことのようだから、10年の間に富山県民の認識もアップデートされたんじゃないか。知らんけど。 ただこれは私が周囲の人間に恵まれているというだけという可能性もあるので「私はそういうこと言われたことが無いから富山は閉鎖的じゃない」と言い切るのはおかしい。同様に「私はこういうこと言われたから富山は閉鎖的」と言うのもおかしい。 森市長の同性パートナーシップに関する発言は確かに問題なんだけど、同性が婚姻関係となる

    富山住み40歳女性が抱いた違和感に富山住み30歳女性が抱いた違和感
  • 有名菓子店をエロゲの舞台に使用したゆずソフト 差し替え謝罪するも副社長のツイのいいねRTは「AV撮影に使われててもOKなのに」「法的に問題ない」「倫理大好き人間が」等 - Togetter

    まとめ 新作PCゲーム背景に人気洋菓子店外観が無断使用されていたと神戸新聞が報道、著作権上では問題はないがゆずソフトは背景差.. 元がSNS経由でってのが何とも。 とりあえず、神戸新聞の書き方はちょっと中立性を欠いた記事でアレとしか。 85070 pv 767 188 users 4 リンク www.kobe-np.co.jp 411 users 160 神戸新聞NEXT|総合|アダルトゲームが人気洋菓子店「エス・コヤマ」外観を無断使用 12月20日に発売予定のアダルトゲームの舞台に、全国的な人気洋菓子店「パティシエ・エス・コヤマ」(兵庫県三田市)の外観が無断で使われていることが分かった。

    有名菓子店をエロゲの舞台に使用したゆずソフト 差し替え謝罪するも副社長のツイのいいねRTは「AV撮影に使われててもOKなのに」「法的に問題ない」「倫理大好き人間が」等 - Togetter
  • 他人とつきあうことが難しくない人々によって、結婚と子どもは当たり前になった~少子化の根源(田中俊英) - 個人 - Yahoo!ニュース

    ■ 鶴見済氏のTwitter人はいまだにそのが紹介されることは不意かもしれないが、良くも悪くも90年代にベストセラーになった『完全自殺マニュアル』の著者・鶴見済氏がTwitterでこんなことをつぶやいている。 鶴見氏は冷やかしで『完全自殺マニュアル』を書いたわけではない。絶望が前提の人生ならば、その最絶望の具現形である自殺のあり方をリアルに描くことで逆に人生を少しでもポジティブに生きてほしい/生きていたいという切ない願望が同書の基底にあったと僕は解釈している。 その鶴見氏が、誰かと「つきあった」のは30才以降であると告白し、対人関係に悩む人であれば誰かとつきあうことなどできないじゃないかと疑問を呈する。 ひきこもりの人たちを20年近く支援してきた僕も、それはその通りだと思う。ひきこもりの背景に発達障害や精神障害があったとして、それが障害として明確化されていようが不明確だろうが、誰

    他人とつきあうことが難しくない人々によって、結婚と子どもは当たり前になった~少子化の根源(田中俊英) - 個人 - Yahoo!ニュース
  • 「革命の英雄」が独裁者に変わった国――ニカラグア、裏切られた人々の声 - Yahoo!ニュース

    「革命は終わりです」――。2019年7月、中米のニカラグアで向き合った初老の男性は、そう語った。彼はちょうど40年前、当時の独裁政権から自由を勝ち取ろうと革命戦争に参加した元ゲリラ兵士だ。新生ニカラグアで警察官となり国に尽くしてきた。ところが……。この国ではいま、かつて「革命の英雄」と呼ばれた男による独裁が進む。国民の不満は充満し、反政府運動は激しい弾圧を受け、多くの死者と負傷者を出してもいる。かつては、日でも大きく取り上げられた革命。そのニカラグアで何が起きているのか。人々の間を旅した。(文・写真:柴田大輔/Yahoo!ニュース 特集編集部)

    「革命の英雄」が独裁者に変わった国――ニカラグア、裏切られた人々の声 - Yahoo!ニュース