2017年1月17日のブックマーク (2件)

  • 人手不足の看護の現場、夜勤短縮どこまで可能か?:朝日新聞デジタル

  • 「同一労働同一賃金」、本当の狙いは何なのか

    安倍晋三政権は「働き方改革」を最重要課題に位置付け、「同一労働同一賃金」の実現を目玉政策に掲げている。2016年12月20日には政府によってガイドライン(指針)案が示された。今後、それを基に法制化が行われるとともに、関係者の意見や国会審議を踏まえて、ガイドラインも最終的に確定するとしている。 そもそも現政権が同一労働同一賃金を掲げたのはなぜか。字面通りには、社会問題化されてきた正社員と非正規社員の二重構造にメスを入れ、非正規の労働者の処遇改善を行うためだ。もっとも、このわかりづらい用語がスポットライトを浴びることになった政治的なタイミングもまた、見落とせない。首相が同一労働同一賃金の実現への取り組みを表明したのは2016年1月の施政方針演説だった。 アベノミクスが失速のリスクに晒され、2015年秋に「一億総活躍社会」というスローガンを打ち出して、仕切り直しを図った流れを受けたものである。重

    「同一労働同一賃金」、本当の狙いは何なのか
    kinoenesta
    kinoenesta 2017/01/17
    政労使が協力した職業能力資格と、企業ニーズを組み入れた高等職業教育。企業横断的な職業能力認定により、非正規でも能力形成の機会を得やすい。