タグ

経営に関するkinowのブックマーク (60)

  • Life is beautiful: Sonyはどこへ行こうとしているのか?

    このブログでも何度かSonyに関して触れているが、常にAppleとの対比であった。確かに、「携帯型音楽プレーヤー」という市場を見る限り、iPodの躍進がその分野でのSonyブランドの凋落に大きく寄与していることは確かだが、Sonyの問題はそれだけにとどまった話ではない。TV、DVDレコーダ、デジタルカメラという「三種の神器」市場におけるSonyが、「高くても売れる」ブランドではなくなってしまったことがもっとも大きな問題である。 こんな時期には、Sonyに関するを出版するよりもAppleに関するを出版した方が商売にはなりそうだが、こんな時だからこそ「どうしてSonyはこんな状態になってしまったのか?」、「これからSonyはどうしたら良いのか」をしっかりとしたデータとともに考えさせてくれた「ソニーとSony」を出版してくれた日経新聞社は偉い。 ひと言で言ってしまえば、Sonyの苦しみは成長

    kinow
    kinow 2006/01/03
    TV、DVDプレーヤー、デジタルカメラという「三種の神器」市場におけるSonyが、「高くても売れる」ブランドではなくなってしまったことがもっとも大きな問題である
  • B3 Annex: グーグル、10の黄金律

    Newsweek最新号 (Issues 2006)に、Eric Schmidt(グーグルCEO)とHal Varian(バークレー校教授兼グーグルコンサルタント)による「グーグル、10の黄金律」("Google:Ten Golden Rule")が掲載されている。 必ずしも目新しくはないが、一応、日語版をB3 Annex抄訳で。 ・採用は委員会方式で グーグルで採用面接を受ける人はすべて、少なくとも6人以上の管理者あるいは将来の同僚との面接を行う。すべての人々の意見が大切であり、このことで、採用のプロセスがより公平になり、採用基準の向上にもつながる。もちろん、それだけ時間がかかることになるが、その価値はあると思っている。すばらしい人材を雇い、その人を次なる採用のプロセスに集中的に組み込むと、さらにすばらしい人材を雇うことにつながる。 ・必要なものはすべてを供給せよ 私たちは、標準的な(

  • B3 Annex: ウエブスタートアップ企業のための10のルール

    Web2.0カンファレンスにも登場したODEOのCEO、Evan Williamsによる 「ウエブスタートアップ企業のための10のルール」("Ten Rules for Web Startups")。すでにdel.icio.usで1500人以上が「bookmark」している。 以下は、b3 Annex版抄訳。 「ウエブスタートアップ企業のための10のルール」 by Evan Williams(日語訳 B3Annex) #1: Be Narrow フォーカスせよ。 解決することで便利になりうる問題のうち、最も小さいものにフォーカスせよ。 多くのスタートアップは、最初から多くのことをやろうとしすぎて、うまくいかず、さらには他社との差別化にも失敗する。 #2: Be Different ディファレントであれ。 アイディアはどこにでも転がっている。あなたが考えていることと同じことを考え、取り組ん

    B3 Annex: ウエブスタートアップ企業のための10のルール
  • やっぱ、スティーブ・ジョブスかっこいい! - michikaifu’s diary

    前にジョブスを礼賛するエントリーを書いたが、最近のVideo iPodと、これに関連するDisneyの記事を読み、当バレー近辺では超話題になった6月のスタンフォード大学卒業式のスピーチを思い出し、ますます「ジョブス萌え」になりつつある私。(げっ・・・) 前のブログエントリー「突破する力」 スティーブ・ジョブス スタンフォード卒業式スピーチ ビデオiPodでディズニー系コンテンツを配信 この卒業式スピーチは、読みながら泣いてしまったほど感動的なのだが、Video iPodに関しては、このスピーチの中でわかる、彼の「塞翁が馬」というか、「フォレスト・ガンプ」というか、「わらしべ長者」というか、人生で出会ったできごとを一つ一つ大事にしておけば、その後思わぬ発展をするという生き方が、また実現したのかな、と思う。 (カンケイないが、そういえば、フォレスト・ガンプは、エビで儲けたお金をアップルに投資

    やっぱ、スティーブ・ジョブスかっこいい! - michikaifu’s diary
  • ◆成功への第一歩。 - ●尾崎友俐●:楽天ブログ

    2005.11.02 ◆成功への第一歩。 カテゴリ:カテゴリ未分類 先日、ある相談を受けました。 ●起業したが、資金難であるとの事。 ●色々と事業も工夫したが、なかなか思うように行かないとのこと。 ●パートナーからは、『先が見えないならやめたら?』と、言われてしまっているとの事。 そんな時、色々なアドバイスの方法があるかとは思いますが、私は、せっかく起業したのだから、簡単にやめちゃいけないと、まず言いました。 山あり谷ありは必ずあるし、最初からうまくなんて行く方が変だもの。 けれど、乗り越え方に関してアドバイスしました。 1)クレジットカードで、キャッシングをして、なんとかしのいでいるとのことでしたので、カード会社に電話をし、返済計画を相談すること。もし、毎月3万円とか返しているのなら、1000円等の低額の返済に金額を落としてもらうとか、一定期間は返済を猶予してもらうとか、とにかく『支出を

    ◆成功への第一歩。 - ●尾崎友俐●:楽天ブログ
    kinow
    kinow 2005/11/03
  • 経営者の姿勢 | 後日乗

    一定期間更新がないため広告を表示しています

    経営者の姿勢 | 後日乗
    kinow
    kinow 2005/11/01
  • 「のまネコ」に見るWeb2.0時代の階級闘争 - michikaifu’s diary

    最近のまネコが騒ぎになって初めて私はこの件を知り、いろいろサイトを見ているうちに面白くなり、ネコの動画や、ニュージャージーの小太りにいさんが踊り狂うアメリカ版ビデオやそのパロディのレゴ・バージョンなどを探しだした。得意になって、息子に「どーだ、これ、面白いだろー」と見せてやったら、「あ、これ知ってる」と言われてしまった。夏休みに、従兄弟のおにいさんに教えてもらったとか。8歳と12歳のオタク・ボーイズ連合に私がかなうワケはなかった・・・ さて、のまネコ騒ぎ自体の経緯や論評はいろいろなところ(たとえばこちら)に書いてあるので省き、私はこの話の中でかいま見える「階級闘争」の話を書く。 アスキーアートのネコのキャラクターは、オープンソース的な過程で、数多くの人の手を経て出来上がってきた。そのネコが踊るFLASH動画は、最初(エイベックスがプロモーション・ビデオとして採用する前)はネット上で無料公開

    「のまネコ」に見るWeb2.0時代の階級闘争 - michikaifu’s diary
  • Life is beautiful : ソウル(魂)のあるもの作り

    ソフトウェアエンジニアとしてのキャリアの大半をマイクロソフトで過ごした私であるが、一度だけ「アップルの文化」を肌で経験したことがある。アップル・ニュートンのチーフアーキテクトとして知られるスティーブ・キャップス(参照)としばらく一緒に働いた時のことだ。彼からは当に色々なことを学んだ。直感的なユーザーインターフェイスの大切さだとか、常に新しいものを作り出そうとする姿勢だとか、私の考え方に最も大きな影響を与えたトップ10人の一人である。 そのスティーブとたまたま「マイクロソフトとアップルのどこが違うか」という話題になった時に、彼が言った言葉が今でも心に残っている。 「マイクロソフトのプロダクツにはソウル(魂)が無い」 この言葉には当にまいってしまった。 私がマイクロソフトでOSの開発に関わっていた90年代の前半は、やはりアップルが最大のライバルで、いかにして相手よりも良いものを先に世の中に

  • ドメインパーキング

    kinow
    kinow 2005/10/06
    そのとうり
  • 内田樹の研究室: うなぎくん、小説を救う

    2024 1月 - janvier 2月 - février 3月 - mars 2023 1月 - janvier 2月 - février 3月 - mars 4月 - avril 5月 - mai 6月 - juin 7月 - juillet 8月 - août 9月 - septembre 10月 - octobre 11月 - novembre 12月 - décembre 2022 1月 - janvier 2月 - février 3月 - mars 4月 - avril 5月 - mai 6月 - juin 7月 - juillet 8月 - août 9月 - septembre 10月 - octobre 11月 - novembre 12月 - décembre 2021 1月 - janvier 2月 - février 3月 - mars 4月 - avril 5

  • iPod nano の登場とスマイル・カーブが意味する日本産業の未来 - カトラー:katolerのマーケティング言論

    先週、銀座のアップルストアでi Pod nano4ギガ(27,800円)を買い求めた。 その軽さ(42g)と薄さ(6.9mm)、高性能に驚かされた。フラッシュメモリーを採用し、私が購入した4ギガタイプでは、1000曲が収まってしまう。音楽のヘビーリスナーでもない私の場合、家にある100枚程度のCDなら、この42グラムの中に全て収まってしまうことだろう。 ネット上やデジタルグッズの情報誌などにもnanoに関するレビュー記事の掲載が始まっているが、どれも絶賛に近い。一方、競争相手のソニーは、nanoの発売日にあえてぶつける形で、iPod型ウォークマンの新製品発表を仕掛けたが、完全に霞んでしまった感がある。発表された新製品は、いずれも後手をとったソニーが巻き返しのために満を持して市場に送り込んだ「刺客」製品という触れ込みだったが、アップルのnanoに比べると第一にコンパクトさで、またデザイン面で

    iPod nano の登場とスマイル・カーブが意味する日本産業の未来 - カトラー:katolerのマーケティング言論
  • ◆尾崎友俐の日記◆ : ◆当たり前だけれども、掃除を勧めた。 - livedoor Blog(ブログ)

    September 15, 200514:29 カテゴリ ◆当たり前だけれども、掃除を勧めた。 朝一番で、某所某商工会議所の会議に行きました。 午前中は、ずっとその会議に参加している方々から質問の嵐と、商店街の視察。 視察から帰ってまた質問の嵐+討論。 各地の商工会議所から呼んでいただくのは、『講演』または『現場視察+会議』が多い。 講演の場合は、大勢の皆さんの前で私自身の話をし、後半は質疑応答。 現場視察+会議の場合は、その地域を代表する大きな飲店や、旅館、商店街などを視察して、評価や改善点に関して会議をします。 うーーーむ。いやーーーー。今日は、、いえ。今日も大変でした。 大変なのは、皆さんの疲労。 特に温泉地や観光地は、老朽化が進み、改善する予算が無かったりで、『古い・汚い・くさい』となっているのと、そこで働く皆さんの目は『希望』の光がなく、疲れきっている。 だけどね。 暇なんだか

    kinow
    kinow 2005/09/15
  • Life is beautiful: リーダーシップについて思い出したこと

    アメリカの人口の12%が「貧困層」であり、そう言った人たちは日々の事も満足にべることの出来ない生活をしている、などの報道は、米国に住んでいると新聞やニュースでは良く見かける。しかし、中流以上の生活をしている我々にとってみれば、生活圏がほとんど重ならない彼らの生活の実態は、なかなか実感として捉えられず、単なる「統計データ」としてしか頭に入って来ない、というのが正直な所である。 しかし、今回のハリケーンで、彼らの生活の基盤がいかにもろいものか、そして、その数がものすごいものであることを、映像を通して目の当たりに見させられることになったことにショックを受けている人はとても多いはずだ。 今回のハリケーンの被害は、政府からの非難命令にも関わらず、逃げるための交通手段も持たず、逃げたところで避難先のホテル代も払うことが出来ない人達が「予想に反して」10万人も市内に残ってしまったために大きくなってし

    kinow
    kinow 2005/09/05
    人間、「何としてでも結果を残す、言い訳は絶対しない」という意気が大事
  • 米国政府の「年次改革要望書」を読む

    今回の選挙は、日の「今後の政治のありかたを決める」とても重要な選挙であるが、どの政党を支持するか決めるのはとても難しい。私自身、小泉首相のめざす「小さな政府」構想には大賛成なのだが、なかなな進まない構造改革や増え続ける財政赤字を見ると、「小泉首相に日を任せてしまって大丈夫か?」という不安も募る。 しかし、日テレビや新聞を読んでいても、「小泉首相の刺客作戦」、「衆院解散は予定通りの行動」などといった、「政治活動」にばかり焦点を置いた記事ばかりで、「なぜ郵政の民営化が必要か?」、「小さな政府と福祉は両立するのか?」などの質的な「政策」の議論がほとんどされていないので、あまり役に立たない。 そこで早起きした日曜日の午前中を利用して少し勉強しようと、去年の秋に米国政府から提出された「年次改革要望書」を読むことにした。「年次改革要望書」は、日米双方の政府が、毎年、それぞれの国の企業が相手の

  • 日本の自販機から資本主義の本質を考える

    の自販機から資主義の質を考える 2005年8月26日 コメント: トラックバック (0) Momus 2005年08月26日 日を訪れはじめたころから、私は飲み物の自動販売機が大好きだった。24時間営業で、どんな通りにも並んでいて、往来を白い光で照らしている。昼も夜も置きっぱなしだというのに、壊されることも、お金を盗まれることも、立ち小便をひっかけられることもないのには感動した。私は、道という道にこのように便利なコイン式の販売機を置いておけるほど日の社会が安全で安定していることに感心しただけではなく、そこで売られている飲み物にも心を惹かれた。砂糖控えめのジュース類やビール、緑茶といったものだ。 日では、米コカ・コーラ社の現地法人でさえ、『コカ・コーラ』や『ファンタ』だけでなく、缶やペットボトル入りの緑茶を売っている。添加物や砂糖は一切加えられていない、健康にいい物の緑茶だ。

  • エルダーの国 若者の国 | 後日乗

    一定期間更新がないため広告を表示しています

    エルダーの国 若者の国 | 後日乗
    kinow
    kinow 2005/08/25
  • 板倉雄一郎事務所: アーカイブ

    企業価値評価・経済・金融の仕組み・株式投資を分かりやすく解説。理解を促進するためのDVDや書籍も取り扱う板倉雄一郎事務所Webサイト 2013.09.18: お知らせ「日々の投稿はfacebookにて」 2013.05.04: お知らせ【プレミアクラブ会員募集】 2013.03.10: 【社長復活】紙の、各種電子書籍 2013.02.07: Go Ahead【給与振込は御社のメインバンクである当行へ!】 2013.01.22: 号外【原価と販売価格】ビジネスモデルのお話です 2013.01.10: 号外【金融システムの根的変更】 2013.01.09: 【お知らせ】電子書籍版「社長失格」「失敗から学べ」販売中止 2012.12.21: 号外【インフレ・ターゲット】マクロ経済 2012.12.11: 号外【これだけは言っておきたい!】マクロ経済/総選挙前に 2012.10.09: お知ら

  • 出資希望の方へ。 - ●尾崎友俐●:楽天ブログ

    2005.08.21 出資希望の方へ。 カテゴリ:カテゴリ未分類 出資してくださいという話が一日に数件入ります。 マネーの虎などに出ていたから一般の方から連絡があるのも仕方がないのかもしれません。 ただ、その多くが、『起業』への出資です。 起業時への出資は過去も未来もきっと出資は私はしませんので、ご了承ください。 起業時なんて一番最初の、一番低いハードルだと私は思っています。 そのハードルでさえも自分で越えられないってどういうこと!?(笑) 起業なんてお金はなくてもできるし、お金なんていくらでも作れるでしょう。 作れないのなら、起業した後もそれは無理です。 世の中は恐ろしいところでもあります。 もし、すぐにお金を出してくださる方がいたとしたら、もしかしたら芽が出たときに全部権利を持っていかれてしまうかもしれませんよ。 私の知っている投資家にはそう目論んでいる人もいると聞き、私もあらためてお

    出資希望の方へ。 - ●尾崎友俐●:楽天ブログ
    kinow
    kinow 2005/08/21
    尾崎さんすごい
  • 「よい企業」ではなく「よい状態の企業」があるという話 - H-Yamaguchi.net

    たとえば今評判が下がっている企業を考えてみる。ソニー、ユニクロ、カネボウ、ダイエー…。いちいち挙げないが、他にもあろう。いずれも、以前は「すぐれた企業」としてあちこちでもてはやされた企業だ。 こういう企業は、かつてはよかったものが、おごりがあったりまずいことをやったりして経営が悪化した、ととらえられがちだ。もちろんそういうケースもあるのだろうが、必ずしもそういう場合ばかりではないと思う。 強みはやがて弱みとなる。なぜか。環境が変化するからだ。サーベルタイガーをそうだったように、ある環境下に過剰に適応してしまうと、次の環境への対応能力は下がる。成功の記憶やそこから生まれた自信、目の前のキャッシュフローが、変化への対応を遅らせる。それは必ずしも怠慢ではなく、目の前にある利益機会を獲得しようとする行動の結果だ。 こうした理由による経営の悪化は、多くの場合、完全に回避することはできない。どんな企業

    「よい企業」ではなく「よい状態の企業」があるという話 - H-Yamaguchi.net
    kinow
    kinow 2005/08/17
    敵は己の中にある
  • 「経営者の条件」 | 後日乗

    一定期間更新がないため広告を表示しています

    「経営者の条件」 | 後日乗
    kinow
    kinow 2005/08/15
    覚えておくこと