ブックマーク / sothis.blog.ss-blog.jp (9)

  • LANケーブルでアナログオーディオ信号伝送を延長するエクステンダー : 上海問屋 DN-82507 - 音楽方丈記

    LANケーブルでアナログオーディオ信号伝送を延長するエクステンダー : 上海問屋 DN-82507 » ハードウェア(機材)  [編集] 上海問屋 が LAN ケーブルでアナログオーディオ信号伝送が延長できるユニークなエクステンダー DN-82507 を発売していました。 直販価格は799円。 カテゴリー6以上の LAN ケーブルを間に接続して、アナログ音声を最大75m先まで伝送できるエクステンダーです。 両端1組1セットで、プラグ形状の違いで A/B/C の3タイプが用意されています。 エクステンダー部分のケーブル長は15cm。 A タイプ: ステレオ RCA ピン(L/R) 、ステレオ RCA ピン(L/R) B タイプ: ステレオ ミニプラグ(3.5mm)、ステレオ ミニプラグ(3.5mm) C タイプ: ステレオ RCA ピン(L/R)、ステレオ ミニプラグ(3.5mm) なかなか

    kinushu
    kinushu 2012/08/17
    ステレオ一纏めで送れるのがおもろいけど、音質どれくらい落ちるのかねえ
  • DAW、波形編集ソフトのダウンサンプリング(96kHz→44.1kHz)精度比較 SRC Comparison Project - 音楽方丈記

    DAW、波形編集ソフトのダウンサンプリング(96kHz→44.1kHz)精度比較 SRC Comparison Project » 音楽ネタ全般  [編集] Infinite Wave のサイトにある DAW、波形編集ソフトの 96kHz → 44.1kHz のダウンサンプリングの精度比較プロジェクト Sampling Rate Conversion Comparison Project (SRC Comparisons) を紹介。 ページ自体は結構前から公開されているものですが、地味にアップデートが続けられていて、現時点でバージョン違いも含め新旧の DAW や波形編集ソフト合計61個のデータが登録されています。 96kHz の状態で作成した Sweep、1kHz Tone、Passband、TransitionPhase、Impluse といったテストトーンを 44.1kHz にダウン

    kinushu
    kinushu 2012/05/07
  • AppleがMastered for iTunes用のマスタリングツールを配布開始 : Apple Audio Mastering Tools - 音楽方丈記

    AppleがMastered for iTunes用のマスタリングツールを配布開始 : Apple Audio Mastering Tools » Apple 関連  [編集] Apple が先日リリースした iTunes の新機能のひとつとして開始した Mastered for iTunes のマスタリング・エンコードツール Apple Audio Mastering Tools を無料で配布開始していました。 ユーザ登録などは必要なくすぐにダウンロードできます。 現時点ではツールは OS X 版だけで、ドキュメントは別途 PDF で配布されています。 Mastered for iTunes は、iTunes Plus のフォーマット (AAC/VBR 256kbps/16bit) で iTunes 専用に最適化してマスタリングされた楽曲コンテンツ配信で、従来多かった CD マスター (

    kinushu
    kinushu 2012/02/24
  • 何でもパーカッションに変身させるWAVEDRUMのコンパクト版 : KORG WAVEDRUM Mini - 音楽方丈記

    何でもパーカッションに変身させるWAVEDRUMのコンパクト版 : KORG WAVEDRUM Mini » ハードウェア(楽器)  [編集] KORG が WAVEDRUM の小型版 WAVEDRUM Mini を発表していました。 発売は2011年7月下旬予定で、価格は現時点では不明。 © KORG 主な特徴 WAVEDRUM の革新的シンセサイズ技術を継承 アコースティックからシンセサウンドまで100種類のサウンドバリエーション サウンドに彩りを与える10種類のエフェクト・プリセットを搭載 単三電池(ニッケル電池推奨) 6で駆動可能、スピーカー内蔵 身の回りのモノをパーカッションに変身させる新発想のセンサー内蔵クリップ 体パッド部とクリップ部で2種類のサウンドを使い分けることが可能 最大25秒まで何度でも重ね録りが可能なルーパー機能 リズムガイドやセッションプレイに便利なリズム機

    kinushu
    kinushu 2011/04/07
    クリップマイクでドラムマシンか!これはよい!
  • マルチタッチ対応のUSB-MIDIフットコントローラー : Keith McMillen Instruments - SoftStep - 音楽方丈記

    マルチタッチ対応のUSB-MIDIフットコントローラー : Keith McMillen Instruments - SoftStep » ハードウェア(機材)  [編集] MusicRader.com 経由の情報。 Keith McMillen Instruments がリリースしたマルチタッチ対応の USB-MIDI フットコントローラー SoftStep を紹介。 価格は289ドル。 © Keith McMillen Instruments USB バスパワーで動作する MIDI/OSC コントローラーで、2色の LED バックライトを内蔵した同時押し対応の10個のメインボタンと4つの補助ボタンを装備しています。 入出力 メインボタンは単純なプッシュ動作だけではなく、ボタン中央を支点軸にして XY 方向に押すことができ、さらに時計回り (CW) と反時計回り (CCW) でもコントロ

    kinushu
    kinushu 2010/10/30
  • 500MBのライブラリが付属したSampleTank 2.5 FREEが配布開始 : IK Multimedia SampleTank 2.5 FREE - 音楽方丈記

    500MBのライブラリが付属したSampleTank 2.5 FREEが配布開始 : IK Multimedia SampleTank 2.5 FREE » ソフトウェア(VST/AU)  [編集] IK Multimedia がプレイバックサンプラー音源 SampleTank 2.5 のフリー版 SampleTank 2.5 FREE を配布開始していました。 ダウンロードするには事前のユーザアカウントの登録が必要です。 Windows XP/Vista/7 のスタンドアローン、VST/DX/RTAS プラグイン、OS X 10.4(Tiger) 以降 のスタンドアローン、AU/VST/RTAS プラグインに対応。 以前の SampleTank FREE と違うのは体の機能や使用日数の制限がなくなり、製品版の SampleTank 2.5 L/XL と同等になった点で、500MB(20

    kinushu
    kinushu 2010/10/17
  • バイオロジカルなループシーケンサー : Seaquence - music ecosystem - 音楽方丈記

    バイオロジカルなループシーケンサー : Seaquence - music ecosystem » 音楽Webサービス(作曲/演奏)  [編集] ちょっと変わったコンセプトのループシーケンサー Seaquence を紹介。 ブラウザベースでユーザ登録も必要ないのですぐに遊べます。 推奨ブラウザは Firefox、Safari、Chrome です。 Internet Explorer でアクセスすると注意書きの表示がでますが一応動くようです。 Seaquence (注: Sequence ではない) は、16x16ステップのマトリクスと連動したシーモンキーのような音楽生物(?)を泳がせて音楽を作っていくバイオロジカルなループシーケンサーです。 操作方法 16x16のマトリクスは横方向が音程で縦方向がステップになっています。 左上の「+add」でパートの追加、左下の「×remove」でパートの

    kinushu
    kinushu 2010/10/04
  • 適当に弾くだけで癒しのメロディが奏でられる : Audanika - SoundPrism - 音楽方丈記

    適当に弾くだけで癒しのメロディが奏でられる : Audanika - SoundPrism » ソフトウェア(iOS/Android)  [編集] ドイツの Audanika がリリースしたちょっと変わった鍵盤アプリ SoundPrism を紹介。 iPad 専用で AppStore 価格は450円無料。 グリッド状に並んだマス目の全部がそれぞれ鍵盤ボタンになっていて、その中の濃い色の鍵盤が音程を決めるキーになっています (仮に親キーと呼ぶ)。 盤上の適当な位置をタッチすると、周辺(↑白く反転している部分)に含まれる親キーの音程で単音もしくは和音を奏でることができます。左端のちょっと幅が広くなっている縦1列だけはベース用に単独で鳴るようになっています。 親キーの音階は不協和音にならないように割り当てられているので、楽器演奏の経験がない人でも適当に画面にタッチするだけで簡単にそれっぽいメロデ

    kinushu
    kinushu 2010/08/21
  • TR-909と2台のTB-303と7種類のエフェクターをオンラインで再現した Hobnox Audiotool - 音楽方丈記

    TR-909と2台のTB-303と7種類のエフェクターをオンラインで再現した Hobnox Audiotool » 音楽Webサービス(作曲/演奏)  [編集] 以前ここで紹介してからすっかり忘れていた Hobnox のサイトを久しぶりに覗いてみたら、Audiotool のデモ版が公開されていました。 クローズドベータと思っていたのは勘違いだったようです。アカウントを作れば誰でも試せるようになっていたので、とりあえず少しだけ使ってみました。(同時公開の Livetool の紹介は今回は省略) メイン画面 どのマシンもサイズが結構大きいので1画面には収まりません。下のスクリーンショットは 1680x1050 (WSXGA+) のモニタで IE6 のフルスクリーン表示(F11キー)で目一杯表示させたときの状態です。 ↓クリックで拡大します Roland TR-909 と TB-303 にそっく

    kinushu
    kinushu 2008/03/08
  • 1