ブックマーク / zenn.dev/neinc_tech (3)

  • あえて軽量DDDを採用した話

    NE株でJavaを書いている谷口(@taniguhey)です。 弊社では、EC一元管理システムである「ネクストエンジン」以外にもいくつかサービスを展開しており、2024年1月にβ版をリリースした「encer mall」(エンサーモール)という仕入れと卸のマーケットプレイスがあります。 8月1日にこれらの2つのサービスを連携するアプリ「encer mall連携 for 卸会員」をリリースしましたので、この記事は「encer mall連携 for 卸会員」(以下、連携アプリ)の開発の裏側を語る記事になります。 大きな泥団子から抜け出すための軽量DDD 軽量DDDを持ち込むにあたって気をつけたこと について書いていきます。 あえて軽量DDDを採用した話 ここでいう軽量DDDとは、ドメイン駆動設計における"戦術的設計"と呼ばれる部分のことです。 ドメイン駆動設計は"戦略的設計"の部分も併せて行うこ

    あえて軽量DDDを採用した話
    kinushu
    kinushu 2024/10/21
  • 私が仕事を任せる(委譲する)時の3つのポイント

    こんにちは、NE会社に勤めますきんじょう(@o0h_)がお送りします。 突然ですが、皆さんは「権限委譲」やっていますか?[1] 「権限委譲」というのが大げさであれば、「自分の持っていた仕事を他の人に任せる」くらいの感覚で、読み替えてみても良いかも知れません。 いかがでしょう? 業務負荷の集中を避けたり、後進の育成を目的として取り組んでいる人も多そうにも思います。 ただ、実際にやってみると「意外に難しい」とも感じる場面があるのではないでしょうか。 あるいは、「やりたいけどやれていない」という難しさもあるかも知れません。 私はマネージャー業に就いてから、あるいは自分より「若手」の多い職場に所属したことで、色々な場面で「仕事を預ける・任せる・委譲する」という経験をしてきました。 また、上司などの他の人から「仕事を受け取る」側の立場になったことも、もちろんあります。 そんな実践の中で、自分なりに気

    私が仕事を任せる(委譲する)時の3つのポイント
  • デザインパターン〜とかアーキテクチャ〜〜とか・・・に行く途中の話

    こんにちは、NE会社で働いておりますきんじょう(@o0h_)がお送りします。 弊社ではPHPを用いてアプリケーション開発を行っています(Ruby, Go, Javaも領域によっては利用しております) さて、つい先日のことですが、社内にいるメンバーから「デザインパターンについて、勉強してみてるんだけど・・・」「ちょっとついていくのが難しくて」「どうしたらいいですかね?それとも、先にやっておくべきことが他にありますか?」なんて雑談をしました。 なるほど、コレは頻出質問になりそうだな・・・という気持ちにもなったので、今回はこの場を借りて「デザインパターン[1]、その前に〜個人的に思ったことをツラツラと〜」でお届けしていきたいと思います。 「デザインパターンを(から)勉強してみる」ことの、オススメ/オススメナイ いちおう、今回は「リーダブルコードくらいは読んでいる」「デザインパターンの勉強をしてい

    デザインパターン〜とかアーキテクチャ〜〜とか・・・に行く途中の話
  • 1