kipehoow658のブックマーク (46)

  • マックのポテト23個購入した猛者に非難続出! 『迷惑だ』『モノを粗末にするな』 : 痛いニュース(ノ∀`)

    マックのポテト23個購入した猛者に非難続出! 『迷惑だ』『モノを粗末にするな』 1 名前: ラガマフィン(徳島県):2012/10/20(土) 12:31:22.79 ID:EMGkYllq0 現在全サイズ150円で提供しているマクドナルドのポテトですが、あまりの安さになんと23個も購入した猛者が、Twiterで話題になっており、「山盛りポテト」状態。ファミリーレストラン等で見かけるその商品は、割と現物に幻滅してしまいがちだが、こちらの山盛りは偽りなし。23個購入しても3450円と言う安さもおどろきだ。しかし、人の意思とは裏腹にTLで批判を浴びる結果となった。 トレイの上に当に山積みになっているポテト。あまりの量にポテトの下にあるはずのトレイが全く見えない。しかも来の役割ではなくポテトの受け皿という全く別物の用途に使われてしまう始末。その奥に見えるのがポテトの箱。 ちなみに23個分の

    マックのポテト23個購入した猛者に非難続出! 『迷惑だ』『モノを粗末にするな』 : 痛いニュース(ノ∀`)
    kipehoow658
    kipehoow658 2012/11/26
    事前に店に連絡しておく配慮はあって然るべきだが、購入自体はtwitterで炎上するほどの大したことではないと思う/この手のネタは昔から在って「飯の屑作戦」てのを思い出した:)
  • http://www.mammo.tv/interview/archives/no272.html

  • 大人になったアップル : 大西 宏のマーケティング・エッセンス

    2012年03月20日10:14 大人になったアップル カテゴリ kinkiboy Comment(0)Trackback(0) 昨日のアップルの発表は、株主に対して配当金を支払うことと、自社株の買い戻しを行うことでした。サプライズはなかったわけですが、高収益なビジネス・モデルを築き、直近では売上高営業利益率が37.4%に達していること、手元資金として1000億ドルの現金を保有していることを考えれば、ごく常識的な決定です。アップル、配当金支払いと100億ドルの自社株買い戻しを発表 - CNET Japan : このことはまた、17年間無配をつづけていた、頑固で、やんちゃで、つねにイノベーションを追求する求導師であったジョブズの時代が終わったことも象徴しているようにも感じます。焦点を絞り、イノベーションによって市場を切り開いていくニッチな企業から、完成したビジネス・モデルを継承しながら、それ

  • マルチメディア液晶ディスプレイで決定打が登場か?――RDT272WX(BK)/RDT234WX(BK)/RDT234WX-S(BK)の万能感に浸る

    さまざまな映像コンテンツがデジタル化、高精細化、クラウド化していく中、それを見るための液晶ディスプレイにもより優れた画質や豊富な機能を望む声は大きい。しかし、ゲーム、動画、写真、新ガジェットとの連携など、用途によって求められる画質や機能は大きく異なり、すべての要求を満たすマルチメディア液晶ディスプレイを実現するのは至難のわざだ。 もっとも、この難題に正面から挑んでいるメーカーもわずかながら存在する。三菱電機はその代表格だ。多様化するユーザーニーズに可能な限り応えるべく、新製品投入の度に新技術や新機能を惜しげもなく投入し続けることで、いまやマルチメディア液晶ディスプレイの分野で定番と認知されるほどに成長し、不動の地位を築いている。 三菱電機はこれまで、HDMI端子やD端子(D1~D5)といったAV入力の追加、ゲームに最適化した高速応答でキレのよい表示、倍速補間による滑らかな動画再生、広視野角

    マルチメディア液晶ディスプレイで決定打が登場か?――RDT272WX(BK)/RDT234WX(BK)/RDT234WX-S(BK)の万能感に浸る
  • 2万以上もの各種ボタン・アイコン・バーなどのユーザーインターフェースパーツのデザインを検索してダウンロードできる「UICloud」

    「Download button」「CSS button」「Music Player」など、テキストボックスに欲しいユーザーインターフェースパーツを記入するだけで、総合計2万個以上のパーツの中から欲しいものを検索してきてくれるのが「UICloud」です。 UICloud | User Interface Design Search Engine, UI Elements, GUI Design, Free Downloads http://ui-cloud.com/ トップページのテキストボックスに探したいパーツの名称を記入して「Search」ボタンを押します。今回は「Download button」で探してみました。 すると検索結果一覧が表示されます。色んなダウンロードボタンがずらり。 気になったものをクリックします。 すると、大きめサイズのイメージが表示されます。 画面右端には詳細情報

    2万以上もの各種ボタン・アイコン・バーなどのユーザーインターフェースパーツのデザインを検索してダウンロードできる「UICloud」
  • 2ちゃんねるのレスまとめ作成が本格的にできる「まとめサイト作成支援セット」

    タイトル名・スレッド番号・ファイル名をExcelやAccessを使って管理し、テンプレートファイルを元に、タイトル名や前後のページへのリンクや投票用IDを書き込んだ個別の話とメニューページの雛型を一括して追加できたり、正規表現を使いページ内の文字列を条件付きで一括して書き換える事ができたり、メモ帳のようなテキストエディタにログをコピー&ペーストするだけで、あらかじめ決めておいた設定から文字装飾やリンクなどのタグを挿入した文章付きページとメニューページを自動生成できるという地味ですがかなり強力なソフトウェア群がこの「まとめサイト作成支援セット」です。 まとめサイト作成支援セット http://yakumotatu.com/matome/manual.htm ダウンロードは以下のページから可能です。 まとめサイト作成支援セットの詳細情報 : Vector ソフトを探す! インストールすると以下

    2ちゃんねるのレスまとめ作成が本格的にできる「まとめサイト作成支援セット」
    kipehoow658
    kipehoow658 2012/11/26
    クッソワロタwwww:)
  • テキスト・画像・スケッチを自由に扱えるモレスキン公式iPhoneアプリ『Moleskine』-今日の無料アプリ第25回

    世界中で愛されている手帳のブランド「モレスキン」から、待望のiPhoneiPad向けの公式アプリ『Moleskine 』が無料で公開されています。 洗練されたユーザーインターフェイスで、思いついたアイデアを、テキスト・画像・スケッチでメモすることができます。 アプリのアイコンもさることながら、起動画面はラバーバンド付きノートのカバーそのもので、公式アプリならではの高いデザイン性が魅力です。 メモのリスト画面「myThoughts」には、ヘルプとサンプルのメモがあらかじめ登録されています。 新しいメモを追加するには、画面上のメニューにある「+」をタップ。 タイトルを入力し、カテゴリーを選択します。 カテゴリーは自由に設定可能で、テーマカラーを指定することができます。 画面の上のメニューからのオプションを選び、「paper styles」を選択すると、用紙のスタイルを、「plain (無地)

    テキスト・画像・スケッチを自由に扱えるモレスキン公式iPhoneアプリ『Moleskine』-今日の無料アプリ第25回
    kipehoow658
    kipehoow658 2012/11/26
    でもお高いんでしょう?と思ったら無料だった:)
  • netstatコマンドを使いこなす @IT:Windows TIPS -- Tips:

    TCP/IP関連のトラブルシューティングを行う場合に、必ずといってよいほど使うコマンドとして「netstat」コマンドがある(実行ファイル名はnetstat.exe)。このコマンドは、主にTCPの通信状態を調べるためには必須であり、ぜひともその使い方をマスターしておきたい。 netstatの基――通信中のTCPコネクションの調査 netstatコマンドの最も基的な使い方は、通信中のTCPコネクション(TCP接続)の状態を表示させることである。このコマンドを実行すると、ローカルPCのTCP/IPプロトコルスタック上において、現在アクティブになっているTCP通信の状態を表示できる。 ●「TCP」とは? 「コネクション」とは? TCPとは、2つのアプリケーション間で、信頼性のある通信路(コネクション)を開設し、お互いにデータなどをやりとりするための機能である。通信するアプリケーションは、同一

    netstatコマンドを使いこなす @IT:Windows TIPS -- Tips:
    kipehoow658
    kipehoow658 2012/11/26
    netstatコマンド:)
  • Windows ユーザーのための Mac OS 講座【第3回】オンラインソフトを選ぶ

    いくつかの基アプリケーションの利用方針が決まったら、次にやることはMac OS X生活を快適に過ごすためのオンラインソフトの収集だ。 すでに動画再生のVLCを紹介したが、それ以外にも定番、あるいは実にMac OS Xらしいと思う、筆者自身が使っているソフトウェアを紹介。さらに今週もWindowsユーザー向けのちょっとしたTipsをお届けしたい。そして来週以降は、Windowsネットワークとの接続性などへと話を移していこう。 と、その前におもしろいネタを仕入れた。連載を読んでいるのは、おそらくWindowsも使っているユーザーだろう。Windows VistaではMac OS Xと同じように、スリープ時にメモリ保持と同時にHDDへもメモリ内容を記録するモードが加わった。デスクトップではデフォルトでオンになり(スリープ中の停電や電源引き抜き対策)、ノートPCでは無効になって出荷される(設定

    kipehoow658
    kipehoow658 2012/11/26
    けっこう知らないなあ:)
  • 新SNS「Twitter」--初心者のためのスタートガイド:スペシャルレポート - CNET Japan

    もしあなたがまだ「Twitter」を使っていないなら、乗り遅れた気分かもしれない。Twitterはいま最もホットな話題だが、見方によってはすでにピークを過ぎたとも言える。「South by Southwest 2007」(SXSW)カンファレンスのギークたちの間でやたら騒がれているとか、楽しさをつかみ損ねたTwitter嫌いたちの不満を聞かされたとかいう理由で、手を出すのを先延ばしにしたりしないほうがいい。Twitterは、グループや友人どうしで使うための、おもしろくて実際に役に立つ、リアルタイムのメッセージングシステムだ。ただ、この「クラブ」にどうやったら加われるかはそれほど明確ではない。そこで、この新しいプラットフォームへの初心者向けのガイドをお届けしよう。Twitterの機能すべてを紹介するわけにはいかないが、とりあえずスタートする助けにはなるだろう。 Twitterとは何か Twi

    新SNS「Twitter」--初心者のためのスタートガイド:スペシャルレポート - CNET Japan
  • はてなサーバーを更に解剖 - 発言注意!

    はてなの1U自作サーバーの情報が出てましたね。せっかくなので、写真からみてもう少しわかるところを掘り下げてみるとします。 1Uラックマウント可能なサーバを自作する - marqs blog 電源 電源は「Enhance FLEX 300」 最安値は、¥8,650くらい。300Wクラスの薄型電源では、最安クラスだと思うので、コスト重視ならいいチョイス。 冷却ファン(ケース取り付け用) ケース背面近くに2つある冷却ファンは「San Ace 40」っぽい。 取り付け位置とかも計算されてるんでしょうね。ラックの前面・背面の両方につけるので、非対称な位置につけることで、前後2台で空気循環させるような考え方かな?メモリやCPUを避けて、空気の流れを作りやすくしてるっぽい。 冷却ファン(CPU) 冷却ファン(CPU)は「Dynatron P199」 最安値¥3980ほど。丈が低いファンで他の選択肢が

    kipehoow658
    kipehoow658 2012/11/26
    「澪ホン」って言葉が脳裏を。:)
  • 「今こそ別れめ」は「別れ目」ではない! - 言語郎−B級「高等遊民」の妄言

    (第268号、通巻288号) 弥生3月は旅立ちの季節。私の小中学生時代は、卒業式のたびに「蛍の光」と「仰げば尊し」《注1》を歌った、いや歌わせられたものだった。今や、卒業式の音楽も多様化し、昔ながらの「定番」を歌うのは珍しくなったというが、先日のテレビニュースで東日大震災の被災地の高校や看護学校などの卒業式の様子を見ると、家族を亡くし、友を失った卒業生が涙を流しながら「仰げば尊し」を歌っているシーンがあった。年配の人は歌詞もほぼ暗記しているだろうが、その内容は意外に奥が深く、難解である。 仰げば 尊し 我が師の恩 教えの庭にも はや 幾年(いくとせ) 思えば いと疾(と)し この年月 今こそ 別れめ いざさらば まず、2行目後段。「早く行ってしまう」「早く行け」というわけではない。続く3行目の「いととし」。始めの「いと」は、「いとをかし」などの表現に使われる副詞で「非常に」とか「たいへん

    「今こそ別れめ」は「別れ目」ではない! - 言語郎−B級「高等遊民」の妄言
  • 「Adobe Flash Player」の最新版v11.3.300.271が公開、ゼロデイ脆弱性を修正

  • タブレット専用! なめらかな書き味の手書きメモアプリ『Antipaper Notes』|タブロイド

    スマホ用の手書きメモはいいアプリがたくさんありますが、なぜかタブレット用は少ない...。とお嘆きのアナタ! 『Antipaper Notes』はめちゃくちゃオススメです! その理由は、書き味の良さにあります。アプリを起動してメモを取り始めて感心するのが、線のなめらかさ。指の動きにしっかり反応するのはもちろん、多少ぎこちなく引いた線でもスムージングが効いて美しく見えます。 このようにササっと書き込んでもきちんと読める文字になるので、会議中や電話をしながらのメモなど、活用の幅はかなり広いです。まぁ、僕の字の下手さも、かなりの精度で再現されちゃってますが...。 線の太さは6段階から選べます。細い線は小さな文字を書くときに便利ですが、読みやすさで言えば真ん中くらいの太さの線がいい感じです。もっとも太い線は、個人的には絵を描くときに塗りつぶすくらいしか使ってません。 文字を強調したいときは、マーカ

    タブレット専用! なめらかな書き味の手書きメモアプリ『Antipaper Notes』|タブロイド
  • Googleの広告を買っているのが一体どこの誰なのかよくわかる図

    by 401K 今やその存在抜きではいろいろなことが成り立たないぐらいに人々の生活に浸透しているGoogle。その2011年の収益は379億ドル(約2兆9000億円)で、このうち96%が広告収入でした。これはGoogle Adwordsがそれだけ売れているということですが、では、どこがGoogleの広告枠を買っているのでしょうか。 Who Buys All Those Google Ads? | Visual.ly 分野別で分けるとこのようになります。 ◆第1位 金融&保険:40億ドル(約3054億円) State Farm(自動車保険):4370万ドル(約33億3700万円) Progressive(自動車保険):4310万ドル(約32億9100万円) GEICO(自動車保険):2370万ドル(約18億1000万円) Quicken Loans(住宅ローン):2110万ドル(約16億11

    Googleの広告を買っているのが一体どこの誰なのかよくわかる図
    kipehoow658
    kipehoow658 2012/11/24
    1クリック2500円とか凄いな!日本ではまだ広告はYahooの方が反応があるらしいのでそっちのデータも見てみたいな!:)
  • アンケートフォームが超簡単につくれるようになったGoogleドキュメント | G Mania - グーグルの便利な使い方

    アンケートフォームが超簡単につくれるようになったGoogleドキュメント 管理人 @ 8月 13日 03:40pm Google ドキュメント 以前からGoogleドキュメントでは、フォーム(アンケート)機能が利用でき、ウェブページに埋め込みできたりと好評でしたが、今回そのフォーム機能が独立してさらに使い易くなりました。 Googleドキュメントトップページの「新規作成」から「フォーム」を選択します。 あとは、フォームを記入していくだけです。 質問項目を増やすときは、「質問を追加」ボタンをクリックします。 画面一番下に表示されるURLからフォームが公開されます。 筆者もテストで作ってみました。 http://spreadsheets.google.com/viewform?key=pG2FhOx16a4rQYAIyxg15bA あと、「このフォームをメール送信します」ボタンから直接メールす

    kipehoow658
    kipehoow658 2012/11/24
    今頃知った・・・やべぇ、超便利だ・・・。:)
  • YouTube人気急上昇

    【1995年愛知】客「バンジーやっぱり無理!」指導員「大丈夫ですよ」→命綱なしで一緒に落ちてしまう【ゆっくり解説】

    YouTube人気急上昇
  • NHK NEWS WEB 外来生物の侵入から景勝地を守れ

    北アルプスの玄関口で、信州を代表する観光地・松市の上高地で、環境省が指定する特定外来生物が初めて確認されていたことが分かりました。 「オオハンゴンソウ」という植物で生態系が壊される恐れがあるため、専門家が早めの対策を呼びかけています。 長野放送局の大場美歩記者が解説します。 「特定外来生物」とは? これが今回見つかった「オオハンゴンソウ」です。北アメリカ原産のキク科の多年草で、明治時代に観賞用として日に入ってきました。全国に広がっていますが比較的涼しいところが多く、北海道や福島県、岐阜県、それに長野県に大きな群落が見つかっています。 そもそも「特定外来生物」とは、平成16年に成立した「外来生物法」という法律で定められたもので、 ・海外から入ってきた外来動物や外来植物のうち、 ・人の命や体、生態系、それに農林水産業などに影響を与えるおそれのあるものを「特定外来生物」に指定していま

  • Awesome Note (+To-do/Diary)|写真も日記もTo-Doリストもこれひとつ!まさにメモアプリの決定版☆ - isuta(イスタ) -私の“好き”にウソをつかない。-

    HOME有料アプリAwesome Note (+To-do/Diary)|写真も日記もTo-Doリストもこれひとつ!まさにメモアプリの決定版☆

    Awesome Note (+To-do/Diary)|写真も日記もTo-Doリストもこれひとつ!まさにメモアプリの決定版☆ - isuta(イスタ) -私の“好き”にウソをつかない。-
  • 「コードは財産にあたらず」:ゴールドマンサックス問題で米連邦裁が見解

    kipehoow658
    kipehoow658 2012/11/24
    米国の窃盗法においてはプログラムのコードは物質的実体を持たないため、財産とはみなされない(ゴールドマン・サックスから取引システム用のソースコードを盗み出した容疑に対する逆転判決):)