タグ

エヴァに関するkir_royalのブックマーク (4)

  • 『ポストエヴァ(ユイ)を探す必要が無くなったゲンドウ(エヴァオタ)たち』って題名で誰か記事を - モノーキー

    メモ。 性格悲劇と運命悲劇(状況悲劇) シリアスゲーで違いを出せるのは悲劇の質の差なんだろうなあ。 ということをふと思った。 じっくり考える時間がほしいけど。うん、がんばる。 今回のうたわれるものらじお、急に対象年齢が上がって笑った。 剣戟とテーマソング(夢想歌)まみれで笑った むしろこっちの方が面白いかもしれない。 いつもと逆で攻められて疲れてる柚木さんに笑った。 ■『ポストエヴァ(ユイ)を探す必要が無くなったゲンドウ(エヴァオタ)たち』ってタイトルでだれか記事書いてくれないかなーとおもった。 エヴァンゲリオン新劇場版とは - はてなダイアリー エヴァまたやるんですか。 ファンは前の劇場版を見てみんなゲンドウと同じさせられたわけだしな。 よーするに、ずっと昔に死んでしまった自分の嫁さんを探してたわけだ 亡きエヴァ)に似た作品を見つけて(というか作り出して)

  • 涼宮ハルヒは麻原彰晃に良く似ている - 核と萌えの日々〜ライター大泉実成のたわごと

    equreanさん情報ありがとうございました。夕方やっと原稿が終わり、先ほどまでで「涼宮ハルヒの憂」第6話まで見ました。 非常にレベルの高いアニメだと思います。 率直な感想は「涼宮ハルヒは麻原彰晃によくにてるなあ」ということでした。 「これは萌えアニメを極めたか」というのが第一印象。すごいアニメです。テレもてらいもなく、まさに直球。 見続けていくうちに、ニーチェの超人を思い出しました。 ニーチェの思想の根底には、世界はニヒリズムに満ち満ちており、それを何とかしなければ、という動機があります。まあ簡単な言い方をすれば、この世は退屈で生きるに値しない。「退屈さには、神々も旗を巻く」という認識があり、それをなんとかしようとね。 この世は、普通に生きるには退屈すぎる。だから人はほうっておけば生きることに興味をなくしてしまう。まさにニヒリズムです。 ハルヒはそれに全力で抵抗します。これぞニーチェの

    涼宮ハルヒは麻原彰晃に良く似ている - 核と萌えの日々〜ライター大泉実成のたわごと
  • "ハルヒ"と"エヴァ"と"人気"と"社会現象" - 恋路まであと1kmでは届かない

    ちょろちょろとネットを巡回するようになってから、ちらほら見かけるのが「涼宮ハルヒの憂」と「エヴァンゲリオン」との対比。 ハルヒの作品内容とそのクオリティ、はては流行の広がりが、かの名作エヴァと同列に捉えられています。 なんだ今更そんな話題もう遅いよぷぎゃぷぎゃ、と正直自分でも思うのですが、どうにもこのハルヒのヨイショ具合が過剰すぎるような気がしてならんので、一筆取った次第であります。 僕は一応原作、アニメ共に楽しませて頂いたのですが*1、確かにこの作品は凄い。 原作に忠実に作られている所は勿論の事、一切手を抜かない作画、更にはサブタイトルをシャッフルさせる事で成し得た新たなアニメーション表現の扉をこじ開けた事は誰が見ても明らかでしょう。今後のアニメ史に名を刻んだ事は確かだと思います。 お前もヨイショしてるじゃねーか、とお思いでしょう。しかし僕が感じた違和感というのは作品の質云々ではなくて

  • ポストエヴァとしての涼宮ハルヒ - 萌え理論ブログ

    注意 以下の文章はエヴァとハルヒ双方のネタバレを含みます。 エヴァとハルヒの相同構造分析 エヴァ シンジ アスカ 綾波 ミサト 加持 ネルフ 使徒 絶対領域 人類補完委員 ハルヒ キョン ハルヒ 長門 みくる 古泉 SOS団 神人 閉鎖空間 「機関」など シンジ/キョン 共通:内省的で独白が多い主人公。選ばれたチルドレン。 対比:中学生・高校生 アスカ/ハルヒ 共通:ツンデレ。自己中心的なヒロイン。アダムとイブ。 対比:トラウマに追われる・不思議を追う 綾波/長門 共通:神秘的な無表情系 対比:クローン・インターフェイス ミサト/みくる 共通:母性的で(母乳を出すために母性を象徴するところの)胸が大きい。 対比:謎の過去を持つ・謎の未来を持つ 加持/古泉 共通:謎の「機関」に属す。イケメン。ヒロインの扱いが主人公より上。 対比:年上/同学年 ネルフ/SOS団 共通:未知の敵から世界を救う(

    ポストエヴァとしての涼宮ハルヒ - 萌え理論ブログ
  • 1