タグ

文化に関するkir_royalのブックマーク (29)

  • オッパイは尻の代替品という解像度の低い説 - 本しゃぶり

    書いたな、俺の前で、おっぱいの話を。 この話題に関して語りたいことはあるが、ブコメはそれを書くには狭すぎる。 / “サルは乳房に興味ないってことは、おっぱいにエッチさを見出した特殊性癖のパイオニアがどこかにいたってことだよな - Togetter” https://t.co/D1kbNEv4P0— 骨しゃぶり (@honeshabri) February 16, 2021 ヒトの視点でサルを語る人 こんなまとめを読んだ。 サルのオスは豊満な乳房に性的魅力を感じない。だからヒトのオスが乳房に性的魅力を感じるのは、進化の過程で特殊性癖の個体が誕生したのではないか。 これが発端となったツイートである。これ自体は素朴な疑問なので、そこまで気にならない。俺が気になるのはその後に出てくる「尻の代替説」である。曰く、ヒトの乳房が大きく丸みを帯びているのは、尻を模したためであるという。 この有名な仮説は、

    オッパイは尻の代替品という解像度の低い説 - 本しゃぶり
  • 「日本刀」は一体どうやって作るのかを丁寧に追ったドキュメンタリー映像「Samurai Swordmaking」

    古来の鍛冶製法で作り上げられる刀が「日刀」で、その出現は平安時代末期とも古墳時代以前ともいわれています。長さにより太刀や脇差、短刀などさまざまな種類に分けられ、日の侍や忍者が使用する武器として海外でも人気が高い日刀ですが、長い歴史がある通りその製法には非常に多くの工夫が施されているそうです。そんな日刀がどうやって作られるのかに迫ったムービー「Samurai Swordmaking」がYouTubeで公開されています。 Samurai Swordmaking - YouTube まずは鍛冶場に入る前に、神棚に良い刀ができあがるように祈りをささげます。 続いて刀の材料となる玉鋼を熱して打ち伸ばしたものを、てこ棒と呼ばれる棒に積みます。 水で濡らした和紙のようなものでこれを包み…… さらに粘土ものせます。 そして一気に炉で熱し…… 鎚(つち)で叩いて細かいかけらを鍛接していきます。

    「日本刀」は一体どうやって作るのかを丁寧に追ったドキュメンタリー映像「Samurai Swordmaking」
  • 「#負のオーラが強くてドン引きしてしまうプラモデル」のまとめ

    愛の騎士オレサマ @oresama_knight #負のオーラが強くてドン引きしてしまうプラモデル その3。「アメリカ&ソビエト 核ミサイルセット」。 邪悪感を少しでも和らげようとビッグもがき苦しむアメリカ塗装と、ソビエトI塗装の悟りきったドス黒い邪悪の対比に、ハートを揺さぶられる。 pic.twitter.com/Jr9N2Z6glA 2015-03-16 20:01:16

    「#負のオーラが強くてドン引きしてしまうプラモデル」のまとめ
  • 酒がなければ接着剤を飲め!殺虫剤も酔える!おそロシアなソ連酒事情 ソ連カルチャーカルチャー2まとめ

    酒がなければ接着剤を飲め!殺虫剤も酔える!おそロシアなソ連酒事情 ソ連カルチャーカルチャー2まとめ 2015年2月2日 ソ連, べ物 ソ連, 酒 2021年5月6日追記 プレゼンファイルの画像のみダウンロードしたり、スクリーンショットを撮ってTwitterにアップしてバズる人たちがたくさんいます。 せめてURLをツイート文に書いてください!!!! 更に、この記事の文章そのまま機械で読み上げる、チャンネル登録者45万人のYoutubeが見つかりました。 そんなに登録者多いのに何やってんすか全く… 内容自体はロシア語でググればいくらでも出てきますが、この文章は、お金を払ってイベントに来てくれた方々、このブログを読んでくれている方々に楽しんでもらえるよう、私が一生懸命書いたものです!! 一般常識的な範囲での引用をお願いします。 2015年2月1日、お台場にある東京カルチャーカルチャーで行われ

    酒がなければ接着剤を飲め!殺虫剤も酔える!おそロシアなソ連酒事情 ソ連カルチャーカルチャー2まとめ
  • タイにおけるオタク人生

    Historica Fantasia, Development Blog 06, ShaderForge Character ShaderMatumit Sombunjaroen

    タイにおけるオタク人生
  • 【2ch】ニュー速クオリティ:サブカル誌のキモさは異常

    2 名無しさん@涙目です。(関西・北陸)2011/04/24(日) 23:08:14.44 ID:J3RbYfklO 聡を知れ 5 名無しさん@涙目です。(沖縄県)2011/04/24(日) 23:08:58.50 ID:yGo107SM0 [1/5] 紙が無駄にいいものだったりするんだよな 7 名無しさん@涙目です。(関西地方)2011/04/24(日) 23:09:32.55 ID:0xzBCZ+x0 下北沢のサブカルショップに出入りしてたのは恥ずかしい思い出 10 名無しさん@涙目です。(dion軍)2011/04/24(日) 23:10:11.19 ID:KUU8pzE8P ?PLT(12113) サブカル好き野郎どもは人と違うっていう選民意識があるみたいだけど サブカル好きはみんな同じような奴らだよね 13 名無しさん@涙目です。(青森県)2011/04/24(

    kir_royal
    kir_royal 2011/04/28
    いまだに、オタクだサブカルだ言ってる人いるのかぁ・・。
  • ゴシック・ロリータと階級文化 - japanese artist file

    上田安子服飾専門学校での「ゴシック&ロリータ論」の授業のために、ロココ時代の文化についてまとめている。ロココはロリータ文化の大きなイメージ源になっている時代だが、いま改めて思うのは、この時代の文化政治の密接な関係だ。絶対王政下のフランスでポンパドゥール夫人がロココの花を咲かせているとき、実はイギリスではゴシックリバイバルが不吉な呻きを上げていた。ロココ文化と宮廷の結びつきは言わずもがなだが、実はゴシックと議会制民主主義の間には、奇妙な縁があちこちにあるのだ。 たとえばゴシック小説の粗であるホレス・ウォルポールは、イギリスの初代首相であるロバート・ウォルポールの息子であり、自身も国会議員だった。ホレス・ウォルポールはまたゴシック建築の中興の祖でもあったけど、英国議会の議事堂は19世紀の前半に焼けて、ゴシック様式で立て直されるに至る。やや遅れて初期ゴシック小説の傑作『ヴァテック』を書いたウイ

    ゴシック・ロリータと階級文化 - japanese artist file
  • 【画像あり】90年代ストリートファッションを語ろう : 哲学ニュースnwk

    2011年04月17日20:10 【画像あり】90年代ストリートファッションを語ろう Tweet 1:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/16(土) 23:17:35.27 ID:UX55uaek0● 90年代ストリートファッションの原点。SARCASTICが再始動 1997年南カリフォルニアに誕生し、「カジュアルすぎない上品な普段着」をコンセプトにサーフ、スケート、 ダンスミュージックをはじめ様々なジャンルのカルト的要素を内包したブランド 【SARCASTIC(サキャスティック)】 当時世界中のセレクトショップで名を馳せた同ブランドが、この夏ついに再始動を果たした。 ディレクターのポール・タカハシ氏は、【XLARGER】や【STUSSY】などのグラフィックを手掛けた 90年代ストリートファッションシーンを語る上で欠かせない存在。 90年代後期にはLAに初めてダンスミュージ

    【画像あり】90年代ストリートファッションを語ろう : 哲学ニュースnwk
    kir_royal
    kir_royal 2011/04/23
    こういうの見るとお洒落とかファッションって一体なんなんだろうって気分になる。今も昔も原宿とかあの辺は異次元やわぁ。
  • 魔改造に魔密造?世界のとんでも銃画像ファイル : カラパイア

    自分だけのオリジナル銃が欲しい。そんな願望を形にしちゃったのかどうかはわからないままに、好き勝手に改造したり、こっそり密造しちゃった世界のとんでも銃が紹介されていたよ。作ろうと思えば簡単な材料でできなくもないあたりが銃の怖さなんだけども、当然日では銃刀法違反という法律で所持製造できないことになっているからね。

    魔改造に魔密造?世界のとんでも銃画像ファイル : カラパイア
    kir_royal
    kir_royal 2011/04/11
    これ、すげぇなぁ・・・本当に撃てるんかねぇ。
  • 日本の伝統的な模様について学び、壁紙としても使えるアプリ『和の文様図鑑』

    『和の文様図鑑 』は、日の伝統的な模様「和文様」の絵柄200種類を収録したアプリです。 インプレスジャパン刊行の書籍「京千代紙と和の文様セレクション 」に収録されたデータを加工したものが、アプリに収録されています。 (この記事はゲストライターのTom氏が執筆しました) 和文様は、「器物」「割付」「草花」「樹木」「動物」「自然」の6カテゴリーに分類されています。 カテゴリーを選択すると、収録されている和文様をサムネールで表示します。 それぞれの和文様に、意味や使われ方の解説が掲載されています。 色違いで2種類収録されており、名称の横のサムネールをタップして切り替えることができます。 スワイプで和文様を切り替えられ、画面をタップすると、解説とツールバーを隠して、フルスクリーン表示になります。 気に入った和文様があれば、ツールバー右側のアイコンをタップして、壁紙用に保存可能です(保存される画

    日本の伝統的な模様について学び、壁紙としても使えるアプリ『和の文様図鑑』
  • 裸はいつから恥ずかしくなったか―日本人の羞恥心 - 情報考学 Passion For The Future

    ・裸はいつから恥ずかしくなったか―日人の羞恥心 ペリーの日遠征に随行した画家の「下田の公衆浴場」という絵には、全裸の男女が秘所を隠すこともなく混浴の浴場でくつろぐ様子が描かれている。若年や中年の男女が多いが、誰も互いの裸体に欲情していないし、恥ずかしさも感じていないことがみてとれる。この絵を見たアメリカ人は日人を「淫猥な人たちだ」といい、フランス人は「日人に羞恥心はない」といい、オランダ人は「男女の性別を気にしていない」といって驚き、そして軽蔑した。 150年前の日では「男女が無分別に入り乱れて、互いの裸体を気にしないでいる」のは普通だったのだ。江戸時代の日人にとって、裸体は顔の延長のようなものであり、現代人の我々がスッピンの顔を見られても恥ずかしくないように、裸を見られても平気だった。 江戸時代の日人がいかに裸に対しておおらかだったか、具体的な記録から明らかにされる。若い娘

  • 田舎のジャスコは「擬似東京」!渋谷=三重のジャスコ。レベル的に。 - Togetter

    @YANA1945 田舎のジャスコは「東京」が再現されている。売っている物も歩いている人の服装も全く同じ。10年前には信じられなかったことだが、今、渋谷の10代のファッションと三重のジャスコのファッションがまったく同じなのだ。これには感動した。 2010-05-03 17:00:31

    田舎のジャスコは「擬似東京」!渋谷=三重のジャスコ。レベル的に。 - Togetter
  • 何でもある田舎のジャスコと、東京を知る人と知らない人との格差 - とれいん工房の汽車旅12ヶ月

    田舎のジャスコは「東京」が再現されている。売っている物も歩いている人の服装も全く同じ。10年前には信じられなかったことだが、今、渋谷の10代のファッションと三重のジャスコのファッションがまったく同じなのだ。これには感動した。 Togetter - まとめ「田舎のジャスコは「擬似東京」!渋谷=三重のジャスコ。レベル的に。 10代のファッションで都市と地方との「文化」を語るって勇気があるなあと思ったりもした。Twitterのポジショントークって、はてな以上に難しいなあとも感じたりした。 ただ、文化的独自性とかではなく、「疑似東京」がそこにあるかどうかという立脚点ではまさにそう。この人の指摘する渋谷と三重のジャスコの同一性を否定することもない。 偶然にも、昨日は、うちの家からクルマで10分にあるイオンモールに行って、そこで買い物をして、屋で1時間品定めして、飯をって、シネコンで「借りぐらしの

    何でもある田舎のジャスコと、東京を知る人と知らない人との格差 - とれいん工房の汽車旅12ヶ月
  • イスラム原理主義思想の父サイード・クトゥブの生涯 | Kousyoublog

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネットグループ(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※表示価格は、全て税込です。 ※サービス品質維持のため、一時的に対象となる料金へ一定割合の「サービス維持調整費」を加算させていただきます。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 日のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 レジストラ「GMO Internet Group, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 2023年5月時点の調査。

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 尊敬と銭 - 地を這う難破船

    ⇒作り手を“やる気”にさせる著作権とは――島和彦氏など語る (1/3) - ITmedia NEWS ⇒痛いニュース(ノ∀`) : 漫画家の島和彦さん「YouTubeでエヴァを見たつもりになるな。日はアニメや漫画を見る作法がなっていない」 - ライブドアブログ 「クリエイターへの尊敬の気持ちがほしい」――漫画「炎の転校生」などで知られ、コミケの常連参加者として同人誌も出展している漫画家の島和彦さんは、クリエイター代表の立場を意識しながら意見を述べる。 TSUTAYA店舗の経営もしているという島さん。「最近CDの売り上げは減ってくるし、近所にコミックレンタル店やブックオフができると、漫画の売り上げはガッと減る。新古書店などですそ野が広がるのはいいが、果たしてそれは、正しいやり方なのか」(島さん) 著作物からの報酬も重要だが「金の問題ではない」という。「著作者への尊敬の気持ちなく『

    尊敬と銭 - 地を這う難破船
  • 文化を掲げて金をせびる、誰が文化を安物にしたんだ? - P2Pとかその辺のお話@はてな

    音楽著作権協会(JASRAC)や実演家著作隣接権センター(CPRA)など著作権者側の87団体は1月15日、「文化」の重要性を訴え、私的録音録画補償金制度の堅持を求める運動「Culture First」の理念とロゴを発表した。「文化が経済至上主義の犠牲になっている」とし、経済性にとらわれない文化の重要性をアピールしながら、補償金の「適正な見直し」で、文化の担い手に対する経済的な見返りを要求。今後は新ロゴを旗印に、iPodなども補償金制度の対象にするよう求めるなど、政策提言などを行っていく。 「iPod課金」は「文化を守るため」――権利者団体が「Culture First」発表 - ITmedia News 何たる馬鹿げた話か。文化が経済至上主義の犠牲?文化を利用して飯をってきた奴が何言ってんだ?経済性にとらわれた文化を作り出してきたのは自分らじゃねーか。インディペンデントの連中が常日頃

    文化を掲げて金をせびる、誰が文化を安物にしたんだ? - P2Pとかその辺のお話@はてな
  • 2007-10-30

    【時間がないのでとりあえずアップするけど、後で結構描き直す】 ようやく四話を見て面白くなってきた「HEROES/ヒーローズ」。けれども「HEROES/ヒーローズ」って非常にアメリカ的な物語であるので、なかなか日で売っていくのは難しいだろうなぁと思う。「HEROES/ヒーローズ」は、「911以後のアメリカを再統合するドラマ」という部分が強い。だから日人の感覚からすると分からない部分が多すぎるのがネックになりそうな気がする。 現在の日でのプロモとしては、ヒロ・マシオカが登場していることで、「アメリカで大活躍の日俳優」的な捉え方をされている。だから日向けみたいな感じでも見られているけれども、それだけに注視しているとHeroesの持っている構造はとても見えにくいのかもしれない。 「HEROES/ヒーローズ」にはアメリカ人の心情を読み解く解説書が必要だと思う。 最初に感じたのは不死身のチア

    2007-10-30
  • 日本のどこにでもいる「才能の無駄遣い」 - うつせみ日記 (Utsusemi Nikki)

    少し前の記事ですが、 595 : 2ch中毒(東京都) :2007/05/31(木) 03:07:00 ID:1d8LcXm/0 職人スレからコピペ ちょっと見てきた日のカスタムペイントカーを見た海外フォーラムの簡単訳その2 「この車は素晴らしすぎる!もしこの車を手に入れられないのなら、俺は麻薬を静脈注射するつもりだ…」 「まったく驚きだよ。完全な漫画のキャラじゃないか」 「この病人どもめ!」 「これによって俺の健康が損なわれてしまった。あまりの衝撃に口から泡を吹きっぱなしだ。凄すぎて脳が溶けちまったよ!」 「俺には日人が俺たちと同じ星の人間だとは思えないよ」 「こんちくしょうめ!どれもこれも高すぎるんだよ。これを買えた奴はBANされちまえ!」 「凄いデカールの数々…。プリングルスとドラゴンボールは特にいいね」 「なんて細かく描かれた糞なんだ!メーカーはMSポイントを賞金としたペイント

    日本のどこにでもいる「才能の無駄遣い」 - うつせみ日記 (Utsusemi Nikki)
  • HEAVEN Felicity Fey

    HQギャラリーはmysteriousgirlさんより。 ―中国網― すでに既報ですが、中国で、子供の名前として「@」などの記号や極端な当て字を使う親が現れはじめたことが、16日に公表された「中国語言生活状況」報告のなかで明らかにされました。 それによると、2006年の調査では中国における名字の数は2万3千あり、うち129の名字が全体の87%を占めているということですが、ここ最近は姓名構造にも変化がうまれ、四文字以上の名字も出現しているということです。 そのなかで変わったところとしては、「趙一A(趙は名字)」や欧米人の名前の中文読みをそのまま名前とした「奥斯鋭娜王」などの名前。また極端な例としては、例えば「@」という名前。これは、アットマークを中文読みにすると「愛他」となるところから名付けられたと思われ、報告ではこうした行き過ぎた命名が増えていることが明らかにされました。 教育省語言委の李宇