タグ

2010年12月18日のブックマーク (3件)

  • 俺の画像加工して芸術戦争に参加しようぜ?(前編) しまぱん

    閲覧には管理人が設定したパスワードが必要です。※cookieを有効にしてください。 一度cookieに登録すると次回ログインフォームが省略されます。

    kir_royal
    kir_royal 2010/12/18
    やべぇ、腹痛いwwwこれは期待の病人だわw
  • 緊急声明 | お知らせ : 講談社「おもしろくて、ためになる」出版を

    平成22年12月10日 12月7日深夜、角川書店の井上伸一郎社長がツイッターで表明した「東京国際アニメフェア2011」への出展取りやめは、瞬く間にネット上で大きな反響を巻き起こしました。 言うまでもなく、同アニメフェアの実行委員長は石原慎太郎東京都知事です。 石原都知事は、今回の「東京都青少年健全育成条例」改正に関して、たびたび漫画漫画家に対する不誠実で無理解な発言を繰り返し、同改正案の成立を突き進めております。 「東京都青少年健全育成条例」改正に関しては、規制の対象が極めてあいまいであるとして多くの議論を呼び、年6月に否決されたことは、周知の事実です。こうした改正案に新たに修正を加える場合、その内容と条文をあらかじめ公にして、議論を尽くすべきですが、今回、都側は、そのようなことを一切実施していません。この改正案は、最も重要視されるべき漫画家やアニメ制作者との話し合いがただの一度も行わ

    kir_royal
    kir_royal 2010/12/18
    これは応援せねば
  • 未だに世間で根強く残るオタク差別・・・ なぜオタクはこんなにも嫌われるのか? カナ速

    赤木智弘の眼光紙背:第162回 これまでマスメディアは、露骨にオタク趣味を持つ人達を好奇の目で社会に晒し、彼らの存在を貶めつづけてきた。 例えば、テレビのワイドショーが「○○県の△△市の□□神社に、アニメファンが殺到しています」などと報道するときに、必ずと言っていいほど、出演者はニヤニヤと半笑いをしている。それはさも、常人には度し難い、特殊でおかしな光景を見ているかのようである。   ヒットしたドラマシリーズ舞台が観光地となり、地元経済を活性化させることは、決して珍しくはない。しかしそれが、「アニメの舞台」となるだけで、それは薄ら笑いの対象となり、なにか特殊でおかしな事例が起きたかのように報じられる。 地元の人へのインタビューがあると「最初はどうなるかと思ったが、賑わっているようでよかった」などと、オタク趣味を持つ人達が地元に集まることの不安を口にしている姿を見ることが多い。そうした言葉を

    kir_royal
    kir_royal 2010/12/18
    もう、今のご時勢にオタク差別なんて無いよ。有るのは異なる他者を排除しようって言う腐った村社会の精神だけさ。