タグ

ブックマーク / d.hatena.ne.jp/luxaky (4)

  • ネット上でやたらと『ヱヴァ』が好評なワケ - どらみそら。

    『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序』が公開されましたけど、評判がいいみたいですね〜。私も観てきましたけど。 公開前は”単なるリメイク”として意識されていたのもあって、そこまで評価は高くありませんでしたが、封切を皮切りに評価が一転したと思います。 でも、ここまで好評だと逆にどうかなーと思えてくる人も出てくるんじゃないですかね。 何か巨大な陰謀を感じる人もいるかもしれませんが、そんな陰謀は存在しません。しかし、評価が良すぎて怪しいのも事実。なので、この現象を簡単に検証してみたいと思います。 題して、”『ヱヴァ新劇場版』が好評なワケ”! ●公開初日の絶賛がそもそもの発端 そもそも、「公開初日の夜には各所で絶賛されていたこと」がこの騒動の発端です。その評判の良さから、観に行くつもりが無かったのに、気付いたら映画館に足を運んでいた人も多いと思います。 私もそのうちの1人だったりします。 忘れてはならない

  • 記事紹介コメント、長文化のススメ・短文化のススメ - どらみそら。

    ■記事紹介コメント、長文化のススメ・短文化のススメ 昨日の『コメント付きニュースサイトが陥りやすいタブーとミス』の記事をご紹介して頂いたニュースサイトの方々、当にありがとうございました。 中には該当項目が多すぎて落ち込んでしまった管理人さんもいらっしゃったようですけど、気になさらないでください。提示した私たちでもやってしまうことなんですから…。 で、各所で反応コメントを頂きましたが、その中でも私の中で意表をつかれたコメントがあったので、ここでご紹介させていただきます。 4・5・6はまずいですね。でも、1・2・3はむしろ良いと思ってますよ。シンプルだからこそ良いところってあるんです。例えば、長文コメントサイトより1行コメントサイトの方がリンクのクリック率は高いのです。リンク先がすべてですから当然ですね。しかし、リンク先の記事を書いた人からしたら、コメントは多い方がうれしいのです。その間で

  • コメント付きニュースサイトが陥りやすいタブーとミス - どらみそら。

    関連:TERRAZINE様より - 羅列型ニュースサイトなんて「期間工」のようなものだ| ^^ |Byozine:秒刊ネットマガジン様より - 個人ニュースサイトを破滅に追い込むWeb2.0について。 ただ羅列するだけのニュースサイトでは個性がないと言われる昨今。ニュースサイトが個性を確立させるためには、管理人のニュースを選出するセンスの他に、紹介記事にコメントをつける方法があると思います。 リンクの下に一行コメントをつける短文系のサイトをよく見ますが、ウチや明日は明日の風が吹くさんのような、長文系のサイトもありますね。 しかし、むやみやたらとコメントをつけても逆効果になることがあります。今日はその紹介コメントについて考えてみましょう。 こんな紹介コメントを書いてるニュースサイトは失格です! 1.「これは面白い」の一言で終了 まず、感想が「面白い」の一言で終わってる場合が挙げられます。これ

  • なぜブロガーはブログ論を書くのか? - どらみそら。

    ■なぜブロガーはブログ論を書くのか? 関連: 自己主張のためのブログ論(ここはどこ?様より)(まなめはうす経由) 私たちは「ブログを運営していく過程でぶつかった問題を自己考察しようとした記事」がブログ論だと思っています。 最初は、「どうやったらアクセスが増えるんだろう」とか「コメントが少ないのはなぜだろう」とかブログを運営している人なら誰もがぶつかる問題について、どう考えようか、どう対処しようかと考え、それを記事にしたものがブログ論の原型だと思います。 そのブログ論の記事を繰り返し投稿し続けていくと、そのブログはブログ論を唱えるブログ=メタブログになっていくのだと思います。 で、このサイトを運営し始めてわかったのですが、実はブログ論を唱えてもそこまでアクセス数は増えなかったりします。 原因として考えられるのは、ブログ論を読む対象がブログを持っている人だけであって、持ってない人はブログ論な

  • 1