ブックマーク / tomohiro358.hatenablog.com (85)

  • 20代FIREの賛否両論 - 人事からみた採用とキャリアアップの実情

    何歳がFIREの適齢期か FIREとは経済的自立をして早期リタイアするということです ようは〈 働かないで生きていく 〉ことです 〈株式投資〉が多いようですが〈副業 例えばYouTube〉などや〈不動産投資〉〈貯蓄〉などいろいろあるようです 『好きなことだけして生きていく』 というフリーダムマインドが思想の核です 人間の思想は自由なので『法を犯さない』『モラルを守る』ならば全く問題はありません 60歳ならば普通の引退だし 55歳ならば一昔前の定年です このくらいだと〈 早期リタイア 〉にはならないと思います 元日マイクロソフト社長の成毛さんは45歳でリタイア 「これ以上いても老害だ!重要なポストは若手に譲るべき」 「日は過去の功労者=50代・60代がえばりすぎ」 と言っていました 45歳は早期か否か微妙です 聡明な方なので 自分なりの考えが強くあったと思います 考えたいのは〈 20代で

    20代FIREの賛否両論 - 人事からみた採用とキャリアアップの実情
    kirakirapark
    kirakirapark 2021/09/27
    20代で早期リタイアできる方は、すごく優秀なのでしょうね。その後の人生設計にも壮大なビジョンがあるということでしょうか。長生きするかもしれないことを思うと、相当な視力を必要としますね。
  • コミニュケーション能力が身につきにくい環境 - 人事からみた採用とキャリアアップの実情

    他人の気持ちがわからない人は増えている 近年〈コミュニケーション能力の低下〉が社会で問題視されています ・意見を求められても発言が上手くできない ・自分の気持ちを上手く伝えられない ・何気ない一言で人を傷つけてしまった(と悩む) 周りは別に悪い人ではないけど・・・・ 上手く交流できない 「自分の伝えたいことをどうやって伝えればいいんだろう」 「どうして伝えたいことが伝わらないんだろう」 「あの人はなんで怒ってしまったんだろう」 恐怖心や苦手意識が一時的でも 慢性化すれば〈他者と接することに強いストレス〉を感じることが増えていきます 人は人と関わりながら〈より良い人との関わり方〉を学習していきます しかし現代社会独自の環境要因が〈人のコミュニケーション能力〉を低下させています 現代社会独特の要因 私が生まれた時は四世代同居でした 周りを見ても三世代同居が多かったです 子供が学校から帰れば「お

    コミニュケーション能力が身につきにくい環境 - 人事からみた採用とキャリアアップの実情
    kirakirapark
    kirakirapark 2021/09/27
    社会性を身に付けるために、子供を少年野球のチームに入れたい。と言っているママがいました。家の周りに同年代の子供が住んでいないと。
  • 人との関わりは減り続けていくのか - 人事からみた採用とキャリアアップの実情

    情報収集機器の発展 リモートでの仕事は致し方ないと思います 人によっては通常業務より集中できるそうです リモートの飲み会は好きではありません やはり人との交わりがないとつまらないです コロナ下での働き方に〈リモートワーク〉を可能にしたのは新しいテクノロジーです その前に〈パソコン〉〈スマホ〉の普及がありました 昔は〈早馬により知らせる〉が最も早い伝達手段でした 日露戦争の頃でさえ〈伝書鳩〉が使われています 電話⇒FAX⇒携帯電話⇒インターネット スマートフォンに至っては〈個人が一昔前のスーパーコンピューター〉を所有するようなものです 私達は情報機器の発展による恩恵を受けてきました ショートメールが携帯電話により普及した時 「すごく嬉しい!基的に人と話すのが嫌いだから 私のためにできた技術」 と喜んでいた女子社員がいました 「通信手段をもっと早く・手軽に・快適に」と陽の方向に進めば 必ず陰

    人との関わりは減り続けていくのか - 人事からみた採用とキャリアアップの実情
    kirakirapark
    kirakirapark 2021/09/27
    便利であることにより、浅くなってしまったことは、あると思います。今まではそれを加速してきて・・・、そしてこれからは、どちらに向かっていくのでしょうね。
  • 一事が万事 - 人事からみた採用とキャリアアップの実情

    その一つの行動で全てがわかる 中学生の時の国語の時間 平家物語の冒頭の 「祇園精舎の鐘の音 諸行無常の響きあり・・・」を 先生が解説します 同じバスケット部のY君 「諸行無常=『この世で変わらないものはない』全くその通りだ!古典は当にいい知恵を授けてくれる」 と感心していました 対して私は 「これを明日までに暗記してこい・・・めんどくさい」 と考えていました Y君は京都大学に進学し官僚になったと聞きます 「一事が万事」と言います この一つの〈 考え方の違い 〉をみても〈 すべてがわかる 〉ような気がします 「諸行無常=『この世で変わらないものはない』」と教わり 「素晴らしい真理を学んだ!」と喜ぶ人 「あっそ」とスルーする人 「テストに出そうだから覚えるか・・」という人 そもそも興味なく聞いてない人 この時点で将来が見えるような気がします 富は『知』のある方に流れる 『知ってる』と『知らな

    一事が万事 - 人事からみた採用とキャリアアップの実情
    kirakirapark
    kirakirapark 2021/09/23
    喜んで学びたいですよね。
  • 正義中毒 - 人事からみた採用とキャリアアップの実情

    人は群れで生きている動物 コロナ社会では〈 マスク警察 〉という言葉が生まれました 飲酒運転による事故が起これば〈 アルコール被害 〉を騒ぐ人がいます 〈 企業の不祥事 〉〈 政治家の失策 〉〈 芸能人の不貞 〉自分には関係ないことでも『正義の代弁者』として騒ぎ立てます 人類は古代より『群れで生活』していました その方が〈 外敵から守りやすい 〉〈 狩りをしやすい 〉〈 農業の生産性がいい 〉などの様々なメリットがあったからです 群れで生活すれば〈 ルール 〉が生まれます 「人を傷つけてはいけない」 「人のものを盗んではいけない」 などは〈 罪 〉とされ 「困っている人は助ける」 「弱い者は守る」 などの〈 心の基準 〉も生まれます 行動の基準=ルール 心の基準 =モラル 〈ルール〉と〈モラル〉を守ることで『群れの中での平和』を確立していました 人の性格は千差万別で〈ルール〉と〈モラル〉を

    正義中毒 - 人事からみた採用とキャリアアップの実情
    kirakirapark
    kirakirapark 2021/09/23
    私も子供の頃にお寺で座禅をした思い出があるのですが、喝!とやって、ほしくて、そわそわしていた思い出のみ残っています。その前後のお話の部分もちゃんと聞けていたらなあ・・・、と思いました。
  • 自分の中の妄想を自覚する - 人事からみた採用とキャリアアップの実情

    意外に多くの妄想に縛られている 「うちの会社では商品企画がエリートコースだ」 「営業で実績を作らないと認められない」 「頭のいい奴は企画部にいく」 企業で働く人には〈 その会社の価値観 〉があったりします 親が子に対しても 「野球部でレギュラーにならないと」 「○○大学に入らないと」 「大企業に就職しないと」 という〈 親の考え方 〉を押し付けたりします 「人生とは『自分を高め』『実績を積み』『多くの人に認められる』ことが重要だ」 という 意識の高い考え方 もあれば 「人生はさほど生きる意味はない『いかに楽しく生きるか』が重要だ」 という 自然体の発想の人 もいます 「学生時代が終わったら 就職して定年まで 働き続ける」 「ある程度の年齢になったら 結婚して 子供を作る」 このようなものはすべて『考え方』であって 乱暴な言い方をすれば『妄想』です 人の影響を受けにくく『我が道を行く』人はい

    自分の中の妄想を自覚する - 人事からみた採用とキャリアアップの実情
    kirakirapark
    kirakirapark 2021/09/15
    私もすぐに妄想に憑りつかれる一人かも。だけど人生の面白さや、やりがいって、必ずしもワンパターンではないはずですよね。柔軟でありたいと思いました(*^_^*)。
  • 「努力」に勝る「夢中」 - 人事からみた採用とキャリアアップの実情

    努力する姿は美しい 大概の教師や親は〈 子供の努力 〉を評価します 子供も「努力すると褒められる」と摺り込まれていきます 他者を見ても「努力する姿は美しい」と感じます 全く努力せずに結果が良くても『すごいな』と思っても『美しい姿だ』とは感じません ①チャレンジすること ②努力すること ③いい結果を出すこと の順に重要で 結果のみを評価しているとチャレンジしなくなってきます 世の成功者も〈 努力したことをアピール 〉することが多いです 「運が良かった」 「タイミングが良かった」 「周りのお陰」 「元々得意なこと=才能があった」 では周りの評価がいまいちだからです 社会人になると〈 結果 〉にウェイトが置かれてきます 仕事に余裕がない上司だと 「結果を出せ!結果が全てだ!」 「いい報告待ってるぞ!」 と途中のプロセスを観る余裕がありません 幼少期より摺り込まれてきたのが「努力が一番評価される」

    「努力」に勝る「夢中」 - 人事からみた採用とキャリアアップの実情
    kirakirapark
    kirakirapark 2021/09/15
    最小限の努力で済むように工夫をする。楽しいですね。それで時間ができれば、さらに多くのことができます。楽しいです♪
  • 「遊ぶ」は高度な知能を持つ証明 - 人事からみた採用とキャリアアップの実情

    自分の時間が多いは重要 私が学校を出て最初の企業を選んだのは『休日の多さ』でした 昭和40年代から〈 週休二日制 〉を導入しており 平成の時代には〈 週休三日制 〉が導入間近でした グループ企業の一部はすでに〈 完全週休三日制 〉が実現できておりましたが 効率化のが上手くいかず〈 週休三日制 〉ではなく〈 隔週週休三日制 〉となりましたが〈 フレックス休暇 〉なども導入し『年間休日140日以上』でした 企業選びの条件はいろいろとありましたが ①自分の時間は多いほどいい ②給料も多いほどいい というのが〈 裏面の志望理由 〉です あとは『ノルマがきつい』『全国転勤』『ハードワーク』などは全然気にしませんでした 『企業理念』や『社会貢献』などは重視していない学生だったと言えます 世間全体では 「労働時間の長い社員は偉い」 「サービス残業は美徳」 という昭和の労働文化がまだ色濃い時代でした 「休

    「遊ぶ」は高度な知能を持つ証明 - 人事からみた採用とキャリアアップの実情
    kirakirapark
    kirakirapark 2021/09/15
    自分にとってバランスの良いところが見つかるといいですよね。それもまた年齢や環境と共に変化していくのでしょう。仕事も含めて、人生を楽しみたいですよね。
  • 人を見抜く技術 - 人事からみた採用とキャリアアップの実情

    面接ではすべてはわからない 社会人としてキャリアを積んでくると〈 人を観る目 〉はそれなりに養われてきます 子供のころから〈 人を見抜く目 〉が長けた子は ちょっと人と距離を置いて周りを観察している子が多いようです 私の会社では使っていませんが 選考中の人物のSNS発信等をつぶさに調べ上げて 分析結果を報告してくれる会社などもあります 〈Facebook〉から〈Twitter〉〈インスタグラム〉〈ブログ〉などを調べ上げます 売り込みに来た時に「このような報告書を作成いたします」と見せてくれました 真面目そうな女子大生が 金髪で合コンしている写真・・・ バイト先の店長をなじってる投稿・・・ 「面接では見られない 真実の姿が見られますよ!」と言いますが じゃあ自分の学生時代はどうだったか・・・ やはり就活中は 髪型変えて 髭剃って 普段読まない新聞読んで 誰もがモデルチェンジをします 「若気の

    人を見抜く技術 - 人事からみた採用とキャリアアップの実情
    kirakirapark
    kirakirapark 2021/09/10
    自分自身の行動を、振舞い方を、大切にしていきたいと思いました。
  • 変化を求める自分・変化を嫌う自分 - 人事からみた採用とキャリアアップの実情

    リモートで判明した仕事の実態 コロナ社会も1年半経過しました 日常生活も変わりました 仕事の仕方も変わりました リモートワークはデメリットももちろんありますが ・交通費が激減 ・コピー代が激減 ・リースしていた会議室代がゼロ ・出張費ゼロ などのメリットもありました 様々なコストを見直す機会にもなりました オフィスワークだと意外に隣の人の仕事を知りません パソコンに向かっていれば仕事をしているように見えます この辺もあぶりだされます 「この人たいして仕事していなかったんだ」 というベテラン社員も多かったです いやおうなしに〈 仕事の見える化 〉がなされました 仕事の仕組みが大きく変わった職場 ほとんど変わらなかった職場 様々だったと思います コロナウイルスの蔓延では〈早く・大きく〉変化を余儀なくされましたが そうでなくとも 仕事は少しずつ変化していきます 人間の脳は2重構造 「もっとこうし

    変化を求める自分・変化を嫌う自分 - 人事からみた採用とキャリアアップの実情
    kirakirapark
    kirakirapark 2021/09/10
    歳を重ねれば重ねるほど、変化を受け入れることを意識していこうと思いました。自分が今までに身に付けて来たものを変えたくない、という感覚が長く生きるほどはっきりと出てくるような気がしました。
  • なぜ性格で「運」が変わるのか - 人事からみた採用とキャリアアップの実情

    性格改善は難しいことではない 毎年の新入社員入社研修で幸田露伴の言葉 「人は自分の性格と異なる運命には出会わない」 つまり「性格が運命を創る」と講義しています 説明不十分のせいか 半年たった先日のフォローアップ研修で 「自分の性格では運のいい人生は望めないと思ってる」と言われました 〈 具体的にどういうことなのか 〉が不十分でした 「社会に出たてのヒヨコの若者を憂にしてしまった」と反省しています A君「僕はすごくおっちょこちょいでミスが多いんです」 親にも教師にも「よく考えてから行動しろ」と言われてました と「失敗が多く 周りに迷惑ばかりかける人生」と思い込んでいます ①よく考えて行動する ②考えないで行動する ③よく考えるが行動しない ④考えないし行動もしない なら成功するのは①と②なんです 難しい性格改善ではありません 言葉足らずの講義は若者のやる気をそぐと猛省しました 試行の多さが

    なぜ性格で「運」が変わるのか - 人事からみた採用とキャリアアップの実情
    kirakirapark
    kirakirapark 2021/09/08
    若いうちにたくさんつまづいて、たくさん小さな傷を作るべきだと思っています。それが大怪我予防のもとです。人生後半になって、大怪我をするというのは、今までの人生の逃げをあらわすのでしょうか。
  • ミドルの行動学習 - 人事からみた採用とキャリアアップの実情

    つけが廻ってくる時期 今日の話です 以前いた会社のスタッフ数名から相談があります 「部長!日 数人のスタッフが解雇となりました」 正確には契約打ち切りです 60歳を越えた時点で契約社員になりますから 致し方ないと言えばそれまでですが 解雇の中には支店長(管理職の正社員)も含まれています それに私はもう この会社の営業部長ではありません 2年半前に実家に戻るために退職しましたが その後の売上は前年比50%を切ってます その後に商品部長・経理課長と続けざまに辞めてます これは利益率に大きく影響をしたようです 推測するに私の在籍中の25%くらいの利益率だと思います ここまでよく解雇せずにいたと言えます なんとか つてを探り 数社「面接まではしてくれる」企業を探し当てました コロナ社会は2023年まで続くと予測しています まだまだこのようなことは起きそうです 問題なのは「昭和の雇用意識」を引きず

    ミドルの行動学習 - 人事からみた採用とキャリアアップの実情
    kirakirapark
    kirakirapark 2021/09/08
    おっしゃる通り、人生の捉え方が大切ですよね(*^_^*)。
  • 私たちは喋りすぎ - 人事からみた採用とキャリアアップの実情

    社外顧問に言われた意外なこと 社外顧問がいた時期がありました 「人を活かして企業を活性化する」という立派な方です たしか70歳を越えていましたが頭脳明晰な紳士です 営業部は当時15のエリアに分かれてました 最初は最も予算規模の大きい私のいる首都圏エリアです 当時の私は支店長で絶好調期でした 絶好調期の人間はある意味もっとも成長しない危険期でもいあります 謙虚なようで考えを変える気はない 周りは注意したくても業績がいい人間を注意しにくい 慢心と思い込みが芽生え始めている 私のいたエリアには18人支店長がいました 「俺は何を注意されるんだろう?」 各支店長 勝手に推測をし始めます 「俺は在庫過多を言われるだろうな」 「俺は販促費だな」 「俺は定着率が一番悪いからな・・・そこだな」 私は「短期計画や長期ビジョンはいいが『中期計画があいまい』と言ってくるだろう」と推測をしていました が・・・思わ

    私たちは喋りすぎ - 人事からみた採用とキャリアアップの実情
    kirakirapark
    kirakirapark 2021/09/02
    恵まれていることに視点を置きたいと思います。ありがとうございます。
  • 軍事政権に見る教育の重要性 - 人事からみた採用とキャリアアップの実情

    初期教育は非常に大事 ミャンマーが軍事政権でもめていたと思ったら 次はアフガニスタン 「21世紀にもなって軍事力で政権を握るなんて・・・」 先進国では考えられないですよね 『タリバン』とは『学生』という意味です 過去に難民が多かった頃のアフガニスタンは〈難民の子が学校に行けない〉という社会問題がありました それに手を差し伸べたのが隣の国のパキスタン 難民の子のために学校を建ててくれます 「素晴らしい美談」と思いきや この学校が〈 強烈なイスラム思想を植え付ける教育の場 〉だったのです イスラム教自体は良い宗教なのですが 「イスラム教徒以外は殺しても構わない」などかなり過激な思想を植え付けます 「人を支配するなら教育から」とはよく言ったものです 子供のころから洗脳されていたのが今のタリバンです 「アメリカが引き上げたから混乱したんだ!薄情な国だ!」 という声も多いですが アメリカ兵もけっこう

    軍事政権に見る教育の重要性 - 人事からみた採用とキャリアアップの実情
    kirakirapark
    kirakirapark 2021/09/02
    教育の大切さ、重要性を、しみじみと感じます。
  • 面接はストーリーを伝える - 人事からみた採用とキャリアアップの実情

    情報のやりとりばかりでは印象が弱い この時期になると「内定をもらった人」「まだの人」明暗が分かれてきます コロナ下の厳しい状況とはいえ 何社も不採用になると「俺って社会から不要?」などマイナスな心になっていきます 以前「適性検査を侮らないこと」と書いたことがありますが tomohiro358.hatenablog.com やはり面接が大きなポイントになります 大まかな情報は履歴書でわかります 履歴書ではわからない情報が面接官の質問になります ここで重要なのが「情報だけ伝えればいい」というのは弱いということです 「なんで?聞かれたことに答えるのが面接なんじゃないの?」 と思うかもしれませんが 私の経験でも1日最高50人の学生を面接したことがあります 大企業だと連日40人ほどの学生を面接します すべてが終わって 「今日の選考合格者は誰にする?」 と面接シートや履歴書を見直す時に ≪印象の薄い学

    面接はストーリーを伝える - 人事からみた採用とキャリアアップの実情
    kirakirapark
    kirakirapark 2021/08/29
    相手に何が響くかはわかりませんが、心を籠めるしかありませんね。
  • 炎上経験談 - 人事からみた採用とキャリアアップの実情

    ハラスメントの誕生 YouTubeでの炎上Twitterでも騒がれていました 「優勢思想だ!」 「非人間的だ!」 「危険思想だ!」 ホントに悲しんで怒る人 攻撃目標が出来て正義の代弁者も活気づきます そして野次馬 SNSは真の言論の自由地区なので様々な人間が参入してきます 人が謝罪しても炎上が続きます 世の中はバランスをとるのか〈援護射撃〉する人も現れます 「謝罪している人間を必要以上に責めるな」ということです SNSでの攻撃で自殺者まで出ています 何らかの対策は必要です かといって対策を強化しすぎると「言論の自由」は奪われます 「言論の自由」と「人間的モラル」のバランスは今後の課題です 平成になりしばらくすると「セクシャルハラスメント」という現象がアメリカを騒がせます アメリカで起こる現象はすぐに日でも起こります 私が新卒で入社した会社でも〈社員相談室〉という部署が新設されました

    炎上経験談 - 人事からみた採用とキャリアアップの実情
    kirakirapark
    kirakirapark 2021/08/29
    一つの言葉を発しても、良いと思ってくれる人もいれば、嫌だと思う人もいて、・・・難しいですね。
  • これからの時代の「共助」を考える - 人事からみた採用とキャリアアップの実情

    救いを求めている人を知る いつの時代も救いの手を求めている人はいます 「困ってること」は千差万別で「レベルの高低」があります 今日べるものもなく ≪餓死≫ の恐怖にさらされている人が世界にはいる一方で ダイエットに悩む人も多いです についての悩みでも 「美味しいものが溢れすぎて太ってしまう!」と 「今日べる事もない」 はレベルが違います ただ悩みは悩みです これからの社会で重要なのは「共助の精神」です 人事という仕事柄『キャリアカウンセリング』をしていると「救わなければいけない人は多い」と感じます 「人を助ける」「人を救う」という心が全員に必要になってきます 日で「救うべき人」をマズローの欲求段階説で考えていきたいと思います 生理的欲求が満たされていない 最も基的な欲求が「べること」です これがないと生存が出来ません 世界の飢餓人口の推定数は約7億人です 日は無関係のように

    これからの時代の「共助」を考える - 人事からみた採用とキャリアアップの実情
    kirakirapark
    kirakirapark 2021/08/25
    和が崩れると一気に毎日が苦しくなってしまいます。関係のない様々なことにまで影響し始めます。それだけ人の心の平和を保つことは重要だし、そして難しいのだと感じます。和の重要性について考えさせてもらいました
  • 型にはめるか・個性を発揮か - 人事からみた採用とキャリアアップの実情

    人は「型」をもつと強い 新卒で最初に入社した会社の≪新入社員教育担当≫になった時 「二軍は徹底した『型』教育 個性は一軍で発揮」 と社長に言われました 「型ってなんだろう?」 今回のオリンピックから「空手」が種目に加わりました 見て楽しいのは「組手」だと思います 「型」は素人目にはよくわかりません 高校時代は空手部でしたが「型稽古」は好きではありませんでした その頃は極める意味が分からなかったです 相撲の力士が「型を身につけて強いのが日人の特徴」 と言っているのを見て 少しずつ分かってきました イチロー選手も「基・基礎」とよく言います 武道だけでなく「一流は型がしっかりしている」ようです 極新空手の大山倍達総裁の言葉では ////////////////////////////////////////////////////////////////////// 『型練習は空手の母で

    型にはめるか・個性を発揮か - 人事からみた採用とキャリアアップの実情
    kirakirapark
    kirakirapark 2021/08/22
    現在小学生の長男の学習をしっかりと支えたいと思いました。基本って大事ですね。
  • 万里の長城 - 人事からみた採用とキャリアアップの実情

    来ならこの夏は「中国の泰山」に登る予定でした 言わずもがなコロナ下では中止です ちょうどコロナの発生する前の12月上旬に ≪中国7大世界遺産の旅≫ に元上長の ≪早期退職記念旅行≫ で行きました 私は ≪南国の島大好き人間≫ なのですが「万里の長城」だけは絶対見たかった歴史的建造物です 紀元前8世紀から建造が始まり 17世紀の明代まで建築期間は2000年を超えています 長城は50000キロメートルになるといいます ものすごい建造物です 日アメリカ・イギリスは中国の良いところは報道しません 従ってこの三国の国民は中国にいいイメージをもっていない人も多いです 会社の先輩に「人間を学ぶなら中国の『十八史略』(じゅうはっしりゃく)次に司馬遷の『史記』がいい」と言われたところから中国の書物を読むようになります 個人的にはまったのが司馬遷の『史記』でした 個人的な所感ですが 「日は善も小さいが

    万里の長城 - 人事からみた採用とキャリアアップの実情
    kirakirapark
    kirakirapark 2021/08/20
    万里の長城、私も行ってみたいのです。家に三国志の漫画があるので、それを読んだり、家族でキングダムというアニメを見たりしています。お写真、お顔拝見ですね!
  • 運命ってなんだ? - 人事からみた採用とキャリアアップの実情

    「宿命」と「運命」の違い 「宿命」と「運命」の違いってわかる? はじめて言われた時にはわかりませんでした 「日人に生まれた」「男に生まれた」「この父と母から生まれた」など 自分の力では変えようがなく 意志に関係なく決まっているもの⇒「宿命」です 対して 「自分の性格」「能力」「習慣」など 自分の動きから導き出されたもの⇒「運命」です 簡単に言えば 変えられないものが「宿命」 変えられるものが「運命」です 「これも俺の運命か・・・・」などと落胆する必要はないということです 逆に「親子の縁を切る」など宿命を無理に変えるのも ≪いいことはない≫ と言えます 学校は平等な環境です 同じ教科書で 同じカリキュラム・・・・ ただ社会に出ると違います 配属先 上司や仲間 時世 環境要因で ≪成果≫ が変わります 運命は自分で創ったもの 幸田露伴は「努力論」で 「人は自分の性格と異なる運命には出会わない

    運命ってなんだ? - 人事からみた採用とキャリアアップの実情
    kirakirapark
    kirakirapark 2021/08/20
    運命のせい。なんて、結局は自分のせいなのですね。運命は自分で作っているから。運を鍛えたいですね。この記事を読んでいて、思いました(*^_^*)。