2021年9月23日のブックマーク (45件)

  • 東京オンリピック メダリストの言葉から学ぶ 「信じる心」と「楽しむ気持ち」 - Visionary

    東京オリンピックのメダリストからの言葉から、多くを学べる。 新型コロナ観戦でオリンピックが1年延期。 1年経った今も、コロナ禍での厳しい状況の中、心身ともに想像を絶するストレスを抱え、試合に臨むオリンピック選手。 メダリストの試合後インタビューの一つひとつの言葉は、例年以上の重みを感じる。 特に、「信じる心」と「楽しむ気持ち」を心に留めておこうと思った。 「個人戦で悔しい思いをした分。団体戦ではみんなと自分を信じて頑張れば結果はついてくると思っていた」(フェンシング 団体金メダル 山田優選手) 「表彰式で涙を流してしまうのは今の状態に満足していることだと思う。チャンピオンは涙を流さずに、常に前だけを見ていると思う。笑ってこの試合を楽しめたのでよかった」 (体操 金メダル 橋大輝選手) 「緊張していたが、楽しむことが大事だと思っていたので、入場から誰よりも楽しそうにやりきりました」(競泳 

    東京オンリピック メダリストの言葉から学ぶ 「信じる心」と「楽しむ気持ち」 - Visionary
  • 侍ジャパン稲葉監督から学ぶ「リーダーとして大切にすべきこと」 - Visionary

    東京オリンピックで、侍ジャパンが見事、金メダルを獲得した。 稲葉篤紀監督から、成果を創出するために大切なリーダーとしてのあり方を学ぶことができる。 今年の1月、ネット記事に柔道の井上康生監督との対談記事が紹介されていた。 2020年の一字に、稲葉監督は、結束の「結」を掲げていた。 監督としての結びの最後の年だということと、「みんなで結束する」という想いを込めた。 そして2021年。 稲葉監督は「束」を掲げた。 国民の皆さんを含めてみんなで結束しよう、そして、コロナ禍での医療従事者の皆さんへの感謝の気持ちとしての花束の想いを込めたのだった。 この「結束」という稲葉監督の想いは、まさに、今回のオリンピックでの試合に表れていたように感じる。 リーダーの想いが、一人ひとりの選手の心に刻まれ、結束を強め、「つなぐ野球」を貫いたことは金メダル獲得の大きな要因ではないだろうか。 リーダーが、実現したいビ

    侍ジャパン稲葉監督から学ぶ「リーダーとして大切にすべきこと」 - Visionary
  • 恋のレシピと仕事のレシピ - 寝当直医の資産防衛

    とある日の メッセージ アロフト東京銀座さんに宿泊したときのこと お部屋にウェルカムメッセージが張られています。 こうした気遣いが嬉しいですね。 うん!? ・・・ メッセージの一部に目が留まりました。 こちら なるほど 面白いしなかなかいいですね。 知識がなくて恥ずかしいのですが、これは有名なレシピのでしょうか!? それとも総支配人の方のオリジナル!? ご存知の方は教えてください!! Marskoinも作ってみました 仕事レシピ 楽しさ・・・200g 根性・・・・1カップ 手抜き・・・ひとつまみ どうだろう 駄目かな・・・? あ 真面目に答えると 「手抜き」は仕事質的な部分では決して駄目ですよ。 これは 恋のレシピの「嘘」にも通じますね。 質的ではないところで力を抜くところという意味合いかと・・ 皆様のレシピも教えてください~~ Marskoinのツイッターはこちら

    恋のレシピと仕事のレシピ - 寝当直医の資産防衛
    kirakirapark
    kirakirapark 2021/09/23
    レシピの遊び心が、素敵ですね(#^.^#)。私は考えてみたけど、今のところ浮かばずです(-.-)。
  • 空の表情 - 笑顔の森 〜ポジティブへの扉〜

    お立ち寄りいただきありがとうございます。エモです。 日は昨日のウォーキングについて綴っていきます。 昨日、ウォーキングをするために、朝早く家を出た。あたりはまだ真っ暗。 途中のカフェで朝を買って、目的地へ向かう。この公園には行ったことが あった。前は、ピクニックテーブルで朝をとったのだけど、今回は寒さと ピューマに遭遇する危険性も考えて、車内でべることに。 ※ピューマは夜明けと夕暮れに出没しやすいらしいので、それを念頭に置いて車内で朝。 空の色が木々の間から垣間見れるところを選んで駐車してくれた。朝を 楽しんでいる間に、空に段々とオレンジ色が広がっていくのが分かる。 今日は、日の出が見れるかも?と少しだけ胸が躍る。 いつかの記事に、一度紹介した場所の写真はもう投稿しないと綴ったけれど、 気が変わってしまったエモ…。 それは、空の色、雲の形、鳥たちの有無や動きなどが毎回違うため、

    空の表情 - 笑顔の森 〜ポジティブへの扉〜
    kirakirapark
    kirakirapark 2021/09/23
    そうですね。自然に生かされていますね。美しい写真をありがとうございます。
  • 普通が幸せ - 笑顔の森 〜ポジティブへの扉〜

    お立ち寄りいただきありがとうございます。エモです。 昨日ブログを更新する予定でしたが、少しバタバタしてしまい、 今日になってしまいました。 日は、一昨日の朝のお写ん歩について綴っていきます。最近似た 内容のブログが多いですが、それでもよければ見ていってください♪ 内容が似ていても、素敵・癒されるなんてとても温かいコメントを くださる方に支えられウォーキングもブログも続けられています。 ありがとうございます^ ^ 2日前は、この前行った日庭園の反対側のウォーキングコースを歩いた。 歩き出そうとしたその時、ちょっと変わった人を発見。なんと、上半身裸の 男性が水の中に(‼︎!)。 ウォーキングを開始した時の気温10℃。見ているこっちが寒くなる。 笑っていいのか、心配するべきなのかよくわからずしばらくその人を 見ていたけれど…何故か泳ぎ始めた(笑)。 大丈夫(?)だと判断し、ウォーキングを始め

    普通が幸せ - 笑顔の森 〜ポジティブへの扉〜
    kirakirapark
    kirakirapark 2021/09/23
    相変わらず、見事な自然ですね(*^_^*)。池で泳いでいた方、気になりますね。
  • 特別な誕生日 - 笑顔の森 〜ポジティブへの扉〜

    お立ち寄りいただきありがとうございます。エモです。 いつもブクマ&温かいコメントに励まされております。 日は先日友人と会った時の話を綴っていきます。 数日前、別の街に住む主人の友人(♀)とそのパートナー(♂)が私たちの住む 街に遊びに来ると連絡があった。 ※仮に主人の友人…M、友人のパートナー…Gとします。 彼女たちの宿泊地であるマンションで夕を一緒にどう?と誘われた。 主人は楽観的なので、「行きたい」と言う。でも私は正直迷った。コロナ禍 になってから、人と会うのは避けてきたし、しかも室内となると心配だった。 出典:JamesDeMersによるPixabayからの画像 そんな私が行こうと決めたのは… ⑴もうすぐ主人の誕生日なので何か喜ぶことをしたい、させてあげたい。 ⑵主人の友人は苦手な人が多いのだけれど、MとGは信頼できて、一緒に いて楽しい。 ⑶Mは私と同じくらい注意深い人で、手洗

    特別な誕生日 - 笑顔の森 〜ポジティブへの扉〜
    kirakirapark
    kirakirapark 2021/09/23
    いいですね!ケーキもとても美味しそう♪私もこれから、招待された時に「手ぶらで。」と言われた時には、自分から提案して、聞いてみたいと思います(*^_^*)。
  • 自閉症児ひい:オンライン授業(小学校)のメリット・デメリットを語る ※45分授業の体験談 - 知的障害から自立&高校受験を目指す☆☆

    中等度自閉症児ひい(小学2年生)、先週45分のオンライン授業を体験しました。 我が家のネットと学校パソコンの相性が悪いせいか、ネット接続に苦戦。 なぜかパソコンが自動的に我が家の電波を受け取ってくれず・・・ 1回1回学校の方で、設定をしてもらえないとダメみたい(>_<) オンライン授業当日は学校側で設定してくれて、無事にネット接続できました!! スポンサーリンク オンライン授業のメリットは? ひいの小学校のオンライン授業に付き添ってみて、感じたメリットは・・・ 自宅で授業が受けられる マスクをしなくても大声だせる 親ができる範囲でサポートできる こんなところでしょうか。我が子もパソコンを使いこなしていてビックリ! これなら体調を崩して登校できない状況でも、その時の体調に合わせて授業が受けられますよね。 しかも、声を出すにもマスク不要!!発表する時は、自宅の中心で大声で叫んでもいい訳です。

    自閉症児ひい:オンライン授業(小学校)のメリット・デメリットを語る ※45分授業の体験談 - 知的障害から自立&高校受験を目指す☆☆
    kirakirapark
    kirakirapark 2021/09/23
    オンライン授業、お疲れさまでした(*^-^*)!とても大変そうですが、ひい&かっちママさんのお宅の、明るくて賑やかな様子に、ほおが緩みました。
  • 裁判 - 私の裁判

  • 職業差別 - 私の裁判

    toyokeizai.net 私は似た経験を今している 僕は世の中から「〜〜のくせに」という言葉がなくなればいいと思っている。「〜〜のくせに」という言葉がつけば、だいたい腹が立つ。男のくせに? 女のくせに? 子どものくせに? 「〜〜のくせに」という言葉には悪意がついてまわる。 私はスーパーでレジをしています。お客さんから「店員のくせに〜〜」と言われた事は数えきれない程あります。目の前で「スーパーの店員は手癖が悪いから気をつけて見てて」と家族同士の会話が聞こえてきた時がありました。これを嘘や大袈裟な話に聞こえますか? これは事実です。実はこの言葉を言うお客さんが多い事を初めの頃とても戸惑いました。私は「手癖」とは?から始まりました。休憩時間に検索をした時の事を今でもはっきり覚えています。意味を知った時、それまでとは違う気持ちの落ち込み様でした。「レジ店員のくせに〜」という言葉はどこかのタイミ

    職業差別 - 私の裁判
    kirakirapark
    kirakirapark 2021/09/23
    私がレジで接客を受けている時に、横から来た人が、私を接客中の店員さんに話しかけました。「こぼして床が汚れたの。」「片付けて!今すぐ!」。その発言をした年配の女性を見て、本当の貧しさを見た気がしました。
  • 置き去りする理由 - 私の裁判

  • 男性がいいですか?女性がいいですか? - 私の裁判

  • ホームレスの人や生活保護受給中の人に私の声が届いてほしい - 私の裁判

    心ない非人間的な人が数日間で簡単に思想や価値観が変わる事は無い。人は真剣な心と考えを話す時には斜め上を見て話す人はいません。心から自分を律したい人ならお金を頂いて話をしません。 「自分にとって必要がない命は僕にとっては軽い。ホームレスの命はどうでもいい」「ホームレスっていない方がよくない?邪魔だしさ臭いしさ」「犯罪者が社会の中にいるとみんなに害があるでしょ?だから殺すんですよ。同じですよ」「僕は生活保護の人たちになんだろうお金を払うために税金を納めてるんじゃないからね。生活保護の人にわせる金があるんだったらを救ってほしいと僕は思うんで。生活保護の人が生きてても僕は別に得しないけどさは生きてれば得なんで」「自分にとって必要のない命は僕にとって軽いんで。だからホームレスの命はどうでもいい。 この言動を聞いたり知った人達が悲しんだり自分自身が生きる意味を考える必要はないのです。子供達が自分

    ホームレスの人や生活保護受給中の人に私の声が届いてほしい - 私の裁判
  • 第210話 子沢山・・・! - まんさく大好き。ほんとだよ!「四コマ漫画」+アルファ   

    おはようございます!! Merikenkoです。 ☆☆【萬策大好き。ほんとだよ!】に、ご訪問頂きありがとうございます。☆☆ 今回は「子沢山・・・!」です。 お腹が空いてたのかな??? :バリ子35歳。夫:萬策45歳。が中心のフィクション4コマ漫画+αがスタートです。 次回は9月24日 金曜日 朝7時00分の更新予定です。 バリ子~~www 誤魔化してもダメだぞ~www 口からヨダレが出てるのが丸見えだ~~www 子供達をべようとしてたのがバレバレなんだよ~~www いくらなんでもバリ子さんが子供達をべようとはしないでしょ?💦 だったらあのヨダレはどう説明するんだよ? あれは~~? ん~~っと~~!? え~~~~っと。。。 ん~~~~~~~~~~。。。💦 ほらなっ!? 他に説明が付かないだろ!?www バリ子が焦ってる顔を見れば一目瞭然だろ!www 確かに焦ってる顔はしてたけど。。

    第210話 子沢山・・・! - まんさく大好き。ほんとだよ!「四コマ漫画」+アルファ   
  • 秋の空 照らす まんまるお月様 - 木瓜のぽんより備忘録

    2021年の中秋の名月は 9月21日(火) まんまるお月様 見られるかな~? 2021年中秋の名月 今年は満月です お天気は? 月の出入り時刻は? どの方角を見ればいいの? 自宅でお月見 おわりに 参考にしたサイト ウェザーニュース 2021年中秋の名月 今年は満月です 今年2021年の中秋の名月は 8年ぶりの満月♪ 中秋の名月って基的に 【旧暦8月15日の夕方に昇る月】 なんだそうで 満月ではないこともあります。 boke-pon.hatenablog.com お天気は? わたしが暮らす神奈川県では 明日の夜は【曇りor雨】みたい。 ちょこっとでいいから お月様眺めたいな~。 ©ウェザーニュース様からお借りした画像 月の出入り時刻は? 中秋の名月である 2021年9月21日(火)の 月の出入り時刻は何時かな? 地域差があるので、数カ所あげます。 札幌:18:03出⇒05:05入 仙台:

    秋の空 照らす まんまるお月様 - 木瓜のぽんより備忘録
    kirakirapark
    kirakirapark 2021/09/23
    季節による月の高さの変化は、太陽の動きと真逆なのですね!なるほど、全然気がついていなかったし、知れて嬉しいです。月を眺めるのが好きです。これから月が空高く見える季節なのですね(*^_^*)。うちは曇り空でした
  • 【極味や】 福岡パルコ地下一階、独特のハンバーグが人気の証!連日行列ができるお店でのランチはやっぱり良かった | たつブロ

    福岡で焼肉店なども合わせると数店舗ありますが、人気がありすぎて東京や大阪にもお店を出店しています。 ボクも福岡パルコ店に行ったことがありますが、常に行列ができていてタイミングが合わないことが何度かありました。 で、今回再び訪れたので今更ながら記事にします。 普通のハンバーグとは違った肉来の味が頂ける独特のハンバーグ。 ハマる人には凄いハマると思いますよ。 福岡パルコ地下一階にある好アクセス お店の場所は、福岡パルコ館地下1階(福岡市中央区天神) お店は天神にあるのでアクセスは便利です。 博多駅からも天神まですぐなので、県外の方でも行きやすいですよ。 ただ、博多駅周辺にも「極味や」はあるので、そちらを利用すると便利です。 行列もできる超人気店 お店は地下一階のレストランなどが集まるフロアにあります。 いつも写真に写っている人がいる場所に行列ができていて、長蛇の列ができるのですが、この日は

    【極味や】 福岡パルコ地下一階、独特のハンバーグが人気の証!連日行列ができるお店でのランチはやっぱり良かった | たつブロ
    kirakirapark
    kirakirapark 2021/09/23
    楽しい食べ方ができるハンバーグですね(*^_^*)!
  • 子どもの習い事に求めるものは?成果を期待する考え方に心が揺れる! - りらっくすぅーる

    こんにちは。ももです。 最近は、私の周りで、習い事をしているお子さんが多いです。 水泳、英会話、ピアノ、公文教室、体操教室・・・など 家庭学習教材をさせているご家庭も多いです。 我が家は小学生の娘に水泳と英会話を習わせています。 まだ、1年生なので、「楽しみながら学べればいいかな」と思っていました。ですが、ママ友との会話で、ちょっと考えさせられることがありました。 子どもの習い事に求めるものは、何でしょうか? ご家庭の考え方やお子さんの年齢によって違ってくると思いますが、今回は、子どもの習い事に求めるものについて考えてみました。 子どもが楽しく習い事が出来ればいいと思っていたけど・・・ 子どもの習い事に成果を期待する考え方に心がゆれる 子どもの習い事に求めるものは? まとめ 子どもが楽しく習い事が出来ればいいと思っていたけど・・・ 小学校に入学してから娘には英会話と水泳、進研ゼミをさせてい

    子どもの習い事に求めるものは?成果を期待する考え方に心が揺れる! - りらっくすぅーる
  • 食物繊維たっぷり✨鶏団子の中華風甘酢炒め - foodtagcommunity

    レンジでチンのとっても便利な 市販の冷凍鶏肉団子✨ を使って、 物繊維た~っぷりの こんにゃくやさつまいもと一緒に 甘酢ダレで炒めます。 材のほとんどが物繊維だから、 腸活はもちろん 生活習慣病の予防にも 効果が期待できますよ! この料理材コスト目安 1人前【約¥230】 調理時間目安【約30分】 材料(2人前) 作りかた ①下準備 ②調理 ③仕上げ 👉調理のポイント 材料(2人前) ●冷凍鶏肉団子(市販品)/10個 ●人参/70g ●ごぼう/45g ●なす/50g ●さつまいも/90g ●レンコン/80g ●こんにゃく/100g ●オイル/大さじ1 ●胡麻油/小さじ1 ●みつば/適量 甘酢ダレの材料 ●酒/大さじ1 ●醤油/大さじ3 ●酢/大さじ2.5 ●砂糖/大さじ2 ●おろししょうが/小さじ1 ●おろしにんにく/小さじ1 ●豆板醤/小さじ1/2 ●鶏ガラスープの素/4g

    食物繊維たっぷり✨鶏団子の中華風甘酢炒め - foodtagcommunity
  • シャワーヘッドを塩素除去できるボリーナプリートに変えてみました | Ode to Joy

    何度かこのブログでも書いていますが、我が家の息子、乾燥肌です。 お風呂上りや朝着替えるときなど、毎日せっせと保湿剤を塗っています。 去年は口周りの皮膚炎に悩まされたりもしました💦 www.smile-haru.com そんな息子の乾燥肌対策に、塩素除去のできるシャワーヘッドを購入してみました。 使い始めて1か月半ほど経ちましたので、使い心地などレビューしてみたいと思います😄 購入しようと思ったきっかけ 少し前に、近所でばったり会ったママ友と立ち話していたときに、去年の息子の口周りの皮膚炎の話をしていたら、 そのママ友のお子さんも乾燥肌で、「九州の実家に帰ったときは肌の状態が良くなるけど、東京へ戻ってくると途端に戻ってしまう。きっと水が良くないのでは?と思い塩素除去のできるシャワーヘッドに変えた」という話を聞きました。 その後、乾燥肌が完治したわけではないけれど、以前よりはよくなったと感

    シャワーヘッドを塩素除去できるボリーナプリートに変えてみました | Ode to Joy
    kirakirapark
    kirakirapark 2021/09/23
    息子さんのかゆみが少し治まったようで、良かったです。東京で始めて暮らし始めた時に、水の匂いに驚いたことがあります。途中で慣れてしまいましたが。水に気を遣うって、大切なのだと、あらためて思いました。
  • 2種類のコミュ障(ダウナー系&アッパー系) - めざせ体癖マスター

    性格分析としてはネガティブな表現となってしまいますが、 コミュ障について気になる情報があったのでメモしておきます。 「コミュ障ってどんなイメージがありますか?」と聞かれた時… ・暗い ・無口 ・大人しい …などというイメージを抱かれる方も多いのではないでしょうか? ですが、実はコミュ障って大きく2種類に分けることができるみたいです。 ※拾い物の図解です。ご了承ください。 ダウナー系とアッパー系にはどのような違いがあるのでしょうか? ダウナー系のコミュ障(陰性):他人位 まずは「ダウナー系のコミュ障」の特徴を羅列してみることにします。 ・自信が無く消極的 ・物静かで声が小さい ・初対面だと緊張しやすい ・自分をアピールするのが苦手 ・話は聞けるが主張できない ・空気を読みすぎて疲れやすい ・目立ちたくない ・挨拶するのが億劫 ・構ってほしくない ・電話をかけるのに躊躇する ・孤独に強く人混

    2種類のコミュ障(ダウナー系&アッパー系) - めざせ体癖マスター
  • 連休は・・・イモ掘り! - かんちゃんの笑う門には福来る!!

    世の中・・・連休だったみたい! こんにちは、かんちゃんです。 ご無沙汰してました(;^_^A リンク しばらくブログを更新してなかったっス!! どおやら世の中・・・・・シルバーウィークってゆぅ奴だったんですね(;^_^A 拙者は土曜日も月曜日も楽しく仕事してましたよん( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \ それでも人並みに日曜日はお休みでした(;^_^A そして日曜日は我が家のお米を取りに行ってきました。 我が家のお米は毎年、農家さんから直接いただいてます玄米のまま。 お米を取りに行った後は・・・・・チビ怪獣達と今年最後のBBQ(^^) お米はベルファイヤで取りに行くので外に出して、BBQの用意もしちゃいましょう。 そしてベルファイヤの後ろにダンボールを数枚積んで、農家さんへ行ってきます。 我が家の分と息子ファミリーの分を積んできます。 農家さんは毎年同じ農家さんなのですが

    連休は・・・イモ掘り! - かんちゃんの笑う門には福来る!!
    kirakirapark
    kirakirapark 2021/09/23
    笑顔っていいですね!元気をいただきました♪ありがとうございます(*^_^*)。家庭菜園にサツマイモを植えているのですが、そういえば、いつ芋ほりをしようかなーと、思いました。
  • 【セントライト記念 2021 レース回顧・結果】外枠先行各馬の動きが与えた影響 - 競馬予想のホネ【坂路ビシビシの日々〜 重賞予想と追い切り注目馬&レース回顧】

    ■ブログランキング参加中です(記事が参考になったという方は是非クリックで応援をお願いします) ――大外ワールドリバイバルの仕掛けがまずトリガーになったかなと。 目次 セントライト記念 2021 レース結果 ホネ的! レース回顧 / レース分析 セントライト記念 2021 レース全体のふり返り セントライト記念 2021  各馬ふり返り 予想と結果 ルペルカーリア タイトルホルダー ▲ノースブリッジ / アサマノイタズラ / ☆ソーヴァリアント / オーソクレース / カレンルシェルブル レース回顧 ローズステークス 2021 www.yosounohone.com セントライト記念 2021 レース結果 着順 馬名 タイム 上3F 1 アサマノイタズラ 2:12.3 34.6 2 ソーヴァリアント 2:12.4 35.1 3 オーソクレース 2:12.7 35.3 4 カレンルシェルブル

    【セントライト記念 2021 レース回顧・結果】外枠先行各馬の動きが与えた影響 - 競馬予想のホネ【坂路ビシビシの日々〜 重賞予想と追い切り注目馬&レース回顧】
  • 休日と運動と勉強 やりたいことはもう少し先か? - 猫山の日記 統合失調症と闘いながら日常を描くブログ

    3連休の真ん中、今日は、テニスでした。やはり、いいコーチにつくと、問題点が明白ですね。今日は、ボールを少し下めでバックハンドを打っていることを教えてくれました。そうすると、ボールがネット前で止まるか、上に上がってしまうとのことです。すごいと思います。その上、私が軟式出身ということを覚えていてくれていて、軟式だとそっちが好きなんですよね~と共感してくれました。コーチも軟式出身なんです。いいコーチです。共感て大事ですよね。 家に帰ってきてから、味噌ラーメンを作り(ジャンクなのはテニスの後だから)、汗をさらにかいて、シャワーを浴びました。スッキリです。 さて、地元のテニスクラブに入る予定ですが、緊急事態宣言の為に止まっています。コートが借りれないそうです。10月になったらそちらは再開するのかなーと思っています。 運動習慣はやはりメンタルにいいので、根気よく続ける予定です。 TOEICは、教材を新

    休日と運動と勉強 やりたいことはもう少し先か? - 猫山の日記 統合失調症と闘いながら日常を描くブログ
  • 統合失調症と社会貢献 何ができるのか? - 猫山の日記 統合失調症と闘いながら日常を描くブログ

    読書が楽しいです。今は、図書館で借りてきた『幸福優位7つの法則』というを読んでいます。ざっくり説明すると、成功したから幸せなのではなくて、幸せだから成功を掴んだ。逆だと言いたいのがこのです。前読んでいたに、「幸せな人の条件はいい人間関係を持っている人」と書いてありましたが、このはもっと深堀しています。 今の所、なかなか面白いです。ポジティブ心理学に興味津々です。これもいつかレビューします。このが面白いせいで、勉強が止まります。休憩を頻繫にとってを読んでいます。でも、幸せが先行するといいことがあると言っているなので、幸せを感じるためにを読むことはいいと思います。 今日は外出し、ショッピングをして出先で読書TOEICの勉強をしました。途中で先輩からLINEが入り、仕事について会社について、社会貢献についてなど深くやり取りしました。たまにはいいですね。交流はないよりもある方がい

    統合失調症と社会貢献 何ができるのか? - 猫山の日記 統合失調症と闘いながら日常を描くブログ
    kirakirapark
    kirakirapark 2021/09/23
    家の近所にいつもゴミ袋を持って歩いている人がいます。自分のお気に入りの道を見つけては、お気に入りの道を掃除するのだそうです。いつお会いしても、生き生きとされています。
  • 幸せになろう 『幸福優位7つの法則』を読んで - 猫山の日記 統合失調症と闘いながら日常を描くブログ

    週末に借りたを昨日読み切りました。面白かったです。そして、幸せって大事と思いました。レビューしたいと思います。 まず、幸福優位ですが、ハピネス・アドバンテージを日語に訳したものです。成功したら成功する、ではなく、幸せが成功に先行するという考えです。ハーバード大学に12年間いた(教える方含めて)著者は、ハーバード大学に来た学生たちが観な幸せかというとそうではなかったところを焦点当てています。 具体的に7つの法則を提示して、幸せが成功に先行するためにこうしたらいいよーと教えてくれています。 法則1 ハピネス・アドバンテージ ポジティブな脳は、平常時の脳やネガティブな脳に比べて、生物学的な優位性をもつ。この法則から、脳を再訓練して積極性を高めることで、生産性や業績を改善する方法が学べる。 法則2 心のレバレッジ 自分の置かれた状況をどのように経験するか、またその中で成功できるかどうかは、マイ

    幸せになろう 『幸福優位7つの法則』を読んで - 猫山の日記 統合失調症と闘いながら日常を描くブログ
  • 秋鮭の季節になりました - STAUBストウブのある日常

    こんにちは(・∀・) 今の時期は生の秋鮭が出回る季節ですね! 毎回、鮭のちゃんちゃん焼きって訳にはいかないので、 tenten030.hatenablog.com 今回は竜田揚げのイメージで 秋鮭の味噌バター炒めにでもしてみようと思い立ちました。 鮭の鱗を落としてたら、塩を振ってしばらく放置し魚臭さを取り、 出てきた水分をキッチンペーパーで吸収させてから片栗粉をまぶし、 軽く色が付くまで炒めます 今回のパートナーは 冷蔵庫から、長芋・ピーマン・しめじにしてみました。 ざっと野菜に火が回ったら、 先程の鮭を投入し全体を混ぜ合わせて 最後の味付けは、 味噌・みりん・砂糖・バターでどうだ! う~ん、、、 なにかおかしい これって・・・ もやし、、、違うか もしや、鮭のちゃんちゃん焼きと大差無いものを作ってしまったんだろうか?? 味噌じゃなくて、バター醤油にすべきだったのか? まぁいいや お味は片

    秋鮭の季節になりました - STAUBストウブのある日常
    kirakirapark
    kirakirapark 2021/09/23
    美味しそうですよ(#^.^#)。お料理っていいですね♪
  • 【健康貯金】遠足気分 ♪ 毎年のなんでもない風景が特別な景色になる ♪♪ - お金の増やし方

    kirakirapark
    kirakirapark 2021/09/23
    ほうれん草だし巻き、良いですね!私も作ってみようかな(#^.^#)。
  • おお~Twitter凍結~事件はネットの中で起こっているんだ。 - dorifamuの日記

    先週のキティちゃん好きの続きを少々 www.dorifamu.work 実は、お恥ずかしお話なのですが ティッシュカバーを頂いたのですが 袋から飛び出してきたのは こんな感じで 見た瞬間、被り物だと思い (私だけが思うことかも) 被ってしました。 (こんな感じです) 被った時に前と後ろにゴムがあり なぜ、ゴムが2か所にあるのか? よ~く考えたら その後にティッシュケースだと気付きました😓 (考えなくてもわかるでしょって聞こえてきそうです) その話を翌日、同僚に打ち明けたら 大笑いされました。 (いつもの事ですが・・) その夜 同僚の娘さんからいただいたプレゼントは お風呂あがりに髪の毛を乾かすキャップです。 「これは被っても大丈夫ですよ」と💦 あちゃ~私の失態バレてました(笑) 帰宅後に いつものルーティンで Twitterをあけたら なんとフォロー0・フォロワー0 (フォロワーさんは

    おお~Twitter凍結~事件はネットの中で起こっているんだ。 - dorifamuの日記
    kirakirapark
    kirakirapark 2021/09/23
    どうして凍結されてしまったのか、気になりますね(>_<)。
  • NZのスーパーで買う、袋のままオーブンで焼ける【手間いらず】ローストチキン - ニュージーランド生活 

    Waitoa ファミリーローストチキン こんにちは、ニュージーランド在住のManaです。 ニュージーランドで「ローストチキン」といえば、 多くのファミリーから愛される定番メニューです。 オーブンに入れるだけで、調理が簡単ですし、 丸々1羽のローストチキンなら、大人4人分の夕を余裕でカバーできます。 それに、ニュージーランドでは、 賃貸の場合、小さめのアパートから一軒家まで、 「オーブン」はキッチンに 標準装備されてるのです!(9割以上) 現地の人からすると、オーブンのない台所なんて 「キッチンじゃない!」と言っても過言ではないくらい あって当然のキッチン家電です。 うちの旦那さんも、オーブンディッシュは手慣れたもんで、 よくローストチキン、ローストビーフ、ローストラムを作ってくれます。 (肉アフリカ人なので、お肉料理はお手の物。笑) 日では、丸々のローストチキンというと、 クリスマス

    NZのスーパーで買う、袋のままオーブンで焼ける【手間いらず】ローストチキン - ニュージーランド生活 
    kirakirapark
    kirakirapark 2021/09/23
    袋のまま焼けるって、すごいですね。便利です(#^.^#)!最初、勇気がいりそうです。
  • 世界一寂しい私 - qjjx

    私はとても寂しがり屋です。 独身時代、転勤で初めての場所に移り、そこでアパートを借り一人住まいでした。 寒い冬の夜、仕事が終わり、誰もいない明かりもついていない寒い部屋に帰りました。 いつものことでしたが慣れることはなく、いつも寂しかったのを覚えています。 部屋の電気をつけ、寂しさゆえに、まず、テレビをつけて人の声を聞きました。 仕事帰りに買ったお弁当をべながら見るテレビはとても空しく、豪華なお弁当 よりも、たとえ漬物とお茶漬けだけでも、誰かと一緒にべるほうがよほど おいしいだろうと思いました。 一人で見るテレビは、お笑い番組でも決して笑うことはありませんでした。 ただ、人の声を聞いて寂しさを紛らすだけでした。 仕事の休みの日に外に出かけて、子供連れの家族や若い男女のふたり連れを見ると 寂しさが増すばかりでした。 仕事が忙しければ寂しさを忘れるとよく言われますが、私はのんびり屋なので

    世界一寂しい私 - qjjx
    kirakirapark
    kirakirapark 2021/09/23
    私は寂しがり屋ではありません。幸せなことなのだと思います。娘が空に旅立ったときに、しばらくして感情が立ち直ってくると、寂しくて泣くという感情を始めて体感しました。これもまた幸せなのかもしれません。
  • コロナワクチン2回目接種 - NZ人と国際結婚

    私の朝のルーティン。 起きたらまずは台所の窓か、ドアを開けて換気! 今朝も同じく台所のドアを開けて空をみたらこんなことになってました。 すごく綺麗にV字になっている飛行機雲(*゚ロ゚*) 初めてみたので、何かいいことありそう♪(結果、特に何もなかったですがね、こういうのは気分ですよね気分w) そういえば少し前、雨が続いていた夜にみえたとっても綺麗な二重の虹。(明るいですが、これでも夕飯後19時半ごろの空です) 虹は万国共通で見えたら「何かいいことありそう♪」と思えるものですね😍 さて、今さらのお話ですが、 7月下旬にコロナワクチン2回目を接種しました。 接種して約1か月経過しているので、もう効果はでてるはず! 私の体内では寄ってきているコロナ菌をバリバリ撃退してくれていることでしょう!! 私が接種しているのはアストラゼネカのワクチンです。 アストラゼネカは1回目の副反応が重くなる傾向があ

    コロナワクチン2回目接種 - NZ人と国際結婚
    kirakirapark
    kirakirapark 2021/09/23
    私はファイザーで、2回目の副反応が辛かったです。作っているところで、副反応がだいぶ違うことに驚きました。
  • トゥースフェアリー - NZ人と国際結婚

    お久しぶりのブログ更新です💦 最近は長女の口も達者になり、 彼女を叱ると日語で「お母さんは一人で日へ帰れ!」と、ハーフの子にしか言えないような暴言を子供に吐かれているイギリス在住日人の母です。 さて、久しぶりのブログはこの長女について。 突然ですが、『トゥースフェアリー』ってご存じですか? 欧米版、日の「上の歯が抜けたら床下や縁の下へ、下の歯が抜けたら屋根に向けて投げる」的な、乳歯が抜けたら必ず行う習慣です。 トゥース・フェアリー 作者:ピーター コリントン BL出版 Amazonのように投げることはしません。 どういう習慣かというと、 乳歯が抜けたら歯の妖精(トゥースフェアリー)が、抜けた乳歯を持っていって、その代わりにコインやプレゼントをくれるというとても可愛らしい欧米の習慣です(´艸`*) ただし綺麗な歯しか持って行ってくれないので、虫歯なんてもってのほか! そのため

    トゥースフェアリー - NZ人と国際結婚
  • 一事が万事 - 人事からみた採用とキャリアアップの実情

    その一つの行動で全てがわかる 中学生の時の国語の時間 平家物語の冒頭の 「祇園精舎の鐘の音 諸行無常の響きあり・・・」を 先生が解説します 同じバスケット部のY君 「諸行無常=『この世で変わらないものはない』全くその通りだ!古典は当にいい知恵を授けてくれる」 と感心していました 対して私は 「これを明日までに暗記してこい・・・めんどくさい」 と考えていました Y君は京都大学に進学し官僚になったと聞きます 「一事が万事」と言います この一つの〈 考え方の違い 〉をみても〈 すべてがわかる 〉ような気がします 「諸行無常=『この世で変わらないものはない』」と教わり 「素晴らしい真理を学んだ!」と喜ぶ人 「あっそ」とスルーする人 「テストに出そうだから覚えるか・・」という人 そもそも興味なく聞いてない人 この時点で将来が見えるような気がします 富は『知』のある方に流れる 『知ってる』と『知らな

    一事が万事 - 人事からみた採用とキャリアアップの実情
    kirakirapark
    kirakirapark 2021/09/23
    喜んで学びたいですよね。
  • 正義中毒 - 人事からみた採用とキャリアアップの実情

    人は群れで生きている動物 コロナ社会では〈 マスク警察 〉という言葉が生まれました 飲酒運転による事故が起これば〈 アルコール被害 〉を騒ぐ人がいます 〈 企業の不祥事 〉〈 政治家の失策 〉〈 芸能人の不貞 〉自分には関係ないことでも『正義の代弁者』として騒ぎ立てます 人類は古代より『群れで生活』していました その方が〈 外敵から守りやすい 〉〈 狩りをしやすい 〉〈 農業の生産性がいい 〉などの様々なメリットがあったからです 群れで生活すれば〈 ルール 〉が生まれます 「人を傷つけてはいけない」 「人のものを盗んではいけない」 などは〈 罪 〉とされ 「困っている人は助ける」 「弱い者は守る」 などの〈 心の基準 〉も生まれます 行動の基準=ルール 心の基準 =モラル 〈ルール〉と〈モラル〉を守ることで『群れの中での平和』を確立していました 人の性格は千差万別で〈ルール〉と〈モラル〉を

    正義中毒 - 人事からみた採用とキャリアアップの実情
    kirakirapark
    kirakirapark 2021/09/23
    私も子供の頃にお寺で座禅をした思い出があるのですが、喝!とやって、ほしくて、そわそわしていた思い出のみ残っています。その前後のお話の部分もちゃんと聞けていたらなあ・・・、と思いました。
  • 【2021年版グーグルアドセンス審査に一発合格!はてなブログの7つの対策】 - Beauty Harmony 今これからを楽しむ暮らし

    ご訪問ありがとうございます(*^^*) 2020年8月、グーグルアドセンスに申請をしてから2日後に「合格」のメールが届きました。 しかし グーグルアドセンス審査に申請するまでにかかった月日は7ヶ月。 え?どういうこと? 7ヵ月も落ち続けたわけではなくて? もっと早く申請すれば良かった! 正真正銘の一発合格なのですが、早い段階でアドセンス審査を合格されている方の記事のほうが参考になるかもしれません☆ この記事では2021年版「はてなブログ」でグーグルアドセンス審査に一発合格するまでの経過と対策を記事にしています。 「アドセンス合格」という言葉で、「ネット」という大海原をさまよっているどなたかの参考になれば嬉しいです☆ そして アドセンス申請に私のように7ヶ月もかける必要はまったくありません! 準備が整ったら出来るだけ早めに申請することを強く、強くおすすめします☆ 【Googleアドセンス申請

    【2021年版グーグルアドセンス審査に一発合格!はてなブログの7つの対策】 - Beauty Harmony 今これからを楽しむ暮らし
    kirakirapark
    kirakirapark 2021/09/23
    一発合格なんて、すごいです(#^.^#)。センスがあるのですね。私は、21回落ちました。22回目で合格。根気はあるかもしれませんね(*^-^*)。
  • 旦那に感謝。 - 主婦のdiary

    こんにちは。MEIです。 日もご訪問いただきありがとうございます。 そして、いつもスター☆ありがとうございます☺︎ 先日、旦那が仕事帰りにケーキ🍰を買ってくれました。 自分がワクチンでダウンしてて、テレビを見ると、ケーキ特集がやっていてふと「ケーキがべたい」と言って、欲がなかったので後日、買って来てくれました。 私や旦那の誕生日ではなく、「ワクチン接種で乗り越えてよく頑張ったからケーキを購入しました。」 とても嬉しいです。 ショートケーキとモンブランです。 私は、あまり甘い物好きではありませんが、モンブランは昔から好きです。 たまにケーキをべるととても幸せになります。 久々にケーキをべれて良かったです。 毎度、面白く無いブログで申し訳ありません・・・・。 最後まで読んでいただきありがとうございました。

    旦那に感謝。 - 主婦のdiary
  • 無料お試し券を使った。 - 主婦のdiary

    こんにちは。MEIです。 日もご訪問いただきありがとうございます。 そして、いつもスター☆ありがとうございます☺︎ 先日、ケンタッキーの無料お試し券があり、昨日までだったので使いました。 皆様も使いましたでしょうか⁈ 左 オリジナルチキン。 右 にんにく醤油チキン。 久しぶりのケンタッキーだったので、期間限定で、気になって購入しました。 べてみると、ニンニクの香りが凄くサクサクとしてスパイシーが効いてとても美味しかったです。 ケンタッキーに行ったら是非、にんにく醤油チキンを買ってみてはいかがでしょうか。 シルバーウィークが終わり、明後日も休みなので頑張れる気がします。 今日からまた1週間が始まります。今日も一日頑張りましょう。 面白く無い記事で申し訳ありません・・・。 最後まで読んでいただきありがとうございました。

    無料お試し券を使った。 - 主婦のdiary
    kirakirapark
    kirakirapark 2021/09/23
    にんにく醤油チキン、すごく食べたいです(#^.^#)。
  • 親孝行をする。 - 主婦のdiary

    こんにちは。MEIです。 日もご訪問いただきありがとうございます。 そして、いつもスター☆ありがとうございます。 敬老の日は過ぎましたが、敬老の日に私の両親がマンションに遊びに来ました。 お昼ご飯どうしようかなと思って、父親が「ココスに行ってみたい」と言われ、近くに無かったので車ではるばる遠くへ。 ココスに着いて、結構,はやっていました。 ココスは、学生時代以来来てなかったので久々でした。 コロナが減っているので、外に行きやすくなりました。 メニューも豊富にあり、どれにするか迷いました。 サラダセット 期間限定  秋鮭の柚子胡椒クリームパスタ デザートは別腹で気になっていました。 シャインマスカットのグラスパフェ お土産にお煎と自家製ピーマンを頂きました。 チーズカレーカレーは気になりますが、グリーンカレーべたこと無いので、どんな味何だろうと・・・・。 母の日や父の日くらいしか

    親孝行をする。 - 主婦のdiary
  • しぐれちゃん、一コマ集~📸 - 黒うさぎのつぶやき

    この前の土曜日、鎌倉に行きましたが、手前の藤沢市を通過してる途中、一般道の道端に『源義経・首塚』と書かれた道標が見えました。 首塚…って、今の時代におどろおどろしい言葉ですが、戦国時代の武士が居た頃には身近な話だったのでしょうか。。。(◎_◎;) お母ちゃんは、日史も世界史も詳しくなくて、今でももっと勉強した方がいいとは思うのですが、こんなギョッとする言葉を聞くとちょっと歴史に興味を持ってしまう現代人です^_^; 首取ったぞ~~~! ん? 朝のおやつの時間。庭の雑草をべています。たんぽぽの葉っぱ美味しい。。。 首塚ではありません 今日のしぐれちゃん。一コマ集。。。 お母ちゃん、あし~ カクカク~~ 上にあげないでぇ~~~ もういいや。お母ちゃんの足の横で。 え?またやるか… やっぱり…ナデナデしてもらうのです 外に行ってきたんだね。 夕方…お母ちゃんいないし、眠いんだよ。 眠いんだよ。

    しぐれちゃん、一コマ集~📸 - 黒うさぎのつぶやき
  • 今日の月はハーベストムーン - 黒うさぎのつぶやき

    中秋の名月、十五夜の満月です。🌕 気がつくと一年に一度しか作ってないかも…。この日だけ里芋の煮っころがしです。(里芋の皮を剥くのが時間かかるのです…) 里芋の煮っころがし 昨日で夏休みの夕ご飯作りの課題?が終了した次男くんの仕事がなくなり、代わりにお母ちゃんのご飯作りの業が戻ってきました。しかし、何も知らなかったお父ちゃんが、今日の夕ご飯をべ、 「うん、美味しいよ。いい味だ。」 とのたまうではありませんか! 「それ、私作ったんだけど…?」 とお母ちゃん。 「あ、そう。」 とお父ちゃん。。。 他に何か一言ないの? あぁ? 出来て当たり前ですよねー。はいはいはいはい(-_-;) しぐれちゃんちから見た月 ちゅうしゅうの名月だって みかん県の友人が見た今日の月 この前、フェルトのブローチを送ってくれた友人に、お菓子と彼女が可愛がっていたインコ柄のハンカチを送ったら、こんな満月LINEが届き

    今日の月はハーベストムーン - 黒うさぎのつぶやき
  • 大事なラッキーアイテム - 黒うさぎのつぶやき

    松葉ジュースを作った後に出来た松葉カスを、以前ちょっとべたので置いてますが、それほど好きそうではありません。殆どスルーです。。。 松葉ジュースのカス… suoaei.hatenablog.com でも、松ぼっくりは、茶色くなったものを齧ります。ケージの中に入れておくと、時々齧っています。おもちゃというおもちゃにことごとく関心がないしぐれちゃんの数少ないおもちゃになっています。 うさぎのおもちゃ・松ぼっくり 松ぼっくりは、年末のクリスマスリースの飾りに付けられたりしますが、しぐれちゃんにもクリスマスには特製リースを作ってあげよう❤と思います。 神社好きなしぐれちゃんちのお母ちゃん、お父ちゃん、長男くんも次男くんも。神社に行くと、御朱印を頂き、おみくじを引くのはお楽しみになっていますが、お守りも買うことが多いです。お守りは、お詣りする神社によって違うので、気になるお守りがあれば買うのですが、

    大事なラッキーアイテム - 黒うさぎのつぶやき
  • 低学年の児童にオススメの読書感想文用の本 4選 2021年度 - 晴れブロ そわかの子育て・教育応援ブログ

    こんにちは!(^^)! 晴田そわかです。 今回の記事では ★読書感想文を書くのに何のを読もうかと迷っている ★低学年の子どものおすすめのを知りたい ★子どもに何かためになるを読んでほしい 等のお悩みや希望をお持ちの方へ ≪低学年の児童にオススメの読書感想文用のベスト4:2021年度≫を紹介させて頂きます。 前回の記事では、 基読書感想文の書き方についてアップさせて頂いていますので、興味のある方はこちらからどうぞ。👇 www.harutasowaka.com 🔲読書感想文のを選ぶときのポイント! 🔲低学年におすすめの読書感想文用の🔱①『キャシーのぼうし―きぼうのものがたり』 🔲低学年におすすめの読書感想文用の🔱②『そのときがくるくる』 🔲低学年におすすめの読書感想文用の🔱③『エルマーのぼうけん』 🔲低学年におすすめの読書感想文用の🔱④『みずをくむプリ

    低学年の児童にオススメの読書感想文用の本 4選 2021年度 - 晴れブロ そわかの子育て・教育応援ブログ
    kirakirapark
    kirakirapark 2021/09/23
    エルマーの冒険、私が子供の頃に好きでした♪
  • 山の中はすっかり秋!自然に対する気持ちが変わりました。 - 晩婚ですが ドイツ人とスピード結婚しました

    今週はけっこう忙しかったので、1週間ぶりに家の近くの林に入ってみたら、え!! 落ち葉だらけ!とかなり雰囲気が変わっていました。 今の季節が一番気持ちいいですかね。(この写真は林の中です) 暑くもなく、寒くもなく。 ドイツではわりとベンチがいたるところあるのですが、ベンチに座って休憩していたらなんて幸せなのだろうと思っている自分がいました。自然嫌い、買い物大好き、街大好きな私でしたが、最近変わってきたかも。人間慣れですね。 のんびりな気分。木の上から木の実のカスが降ってきて 見上げてみたら、リスがもごもご。 このあたりは、リスはわりと人を警戒していて、すぐ逃げてしまいますが、大急ぎで道路を渡っていたり、走り去っていく姿をみかけたり。可愛いです。 いろいろな動物がいて、面白いです! とのことで、午後は山をさんぽしてきました。 それではciao!! 羽毛布団 立体キルト 西川 【送料無料】シング

    山の中はすっかり秋!自然に対する気持ちが変わりました。 - 晩婚ですが ドイツ人とスピード結婚しました
    kirakirapark
    kirakirapark 2021/09/23
    リス可愛いですね。私の家の周りだと、イノシシやシカを見かけたことがあります。
  • ドイツの入浴剤あれこれ! - 晩婚ですが ドイツ人とスピード結婚しました

    ドイツは寒いので入浴する人も多数いるようで、入浴剤がたくさん売られています。 日でも人気のkneippシリーズもありますし、クリスマスになると限定シリーズ?のような物も売られています。 日に帰るときにはお土産にいくつか買って帰ります。 お気に入りのが、前回買いに行ったらなくなっていました。 残念>< 私が日にいたときに、デパートで売られていた、ケーキの形の入浴剤や可愛らしいボールのようなドイツの入浴剤も、もちろん現地で買えます。かなり安く。日では高かったと記憶しています。made in Germany とは言っても、私は月に3回くらいしか入浴はしませんが>< あとはシャワーだけ。 ドイツにいらした際には入力剤のお土産も喜ばれるかもしれません。 それではciao!! リンク にほんブログ村

    ドイツの入浴剤あれこれ! - 晩婚ですが ドイツ人とスピード結婚しました
  • ドイツ語の大文字ルール - 晩婚ですが ドイツ人とスピード結婚しました

    語でも、文章を書くときは規則がありますね。 ドイツ語にも決まりはあります。 このことを考えたときに、小学校の宿題を思い出しました。赤ペンで、細かく先生に書き込まれてました。(笑) 夫にドイツ語の添削をしてもらうときに、いつもかなり細かく注意されます。ドイツでも文を書くときは日と同じで、決まりがあるので、それにそって書くようにしなければなりません。 そんな中でも、とても重要になるのが、 名詞は最初の1文字を必ず大文字でかく (頭文字) ドイツ語では名詞の最初に1文字は大文字で書きます。これは、文章の途中に名詞があるときでも同じです。 日人が注意すること この大文字はけっこう難しくて自分では大文字で書いているつもりでいても、直されてしまうことがあります。あとは、これは大文字?小文字?と先生に聞かれることもあったり。しっかり、大文字を意識して書くようにしましょう。 最後に この他にも大文

    ドイツ語の大文字ルール - 晩婚ですが ドイツ人とスピード結婚しました
  • ポータブル電源の話とセリアのケースがピッタリだったよって話 - キャンプ女子えりごのみのはてなブログ

    見事にあたりによる体調不良で更新が止まっている えりごさんです。 お伺いして 内容読んで ランキングバナーポチった後に スターつけたり 拍手ボタン押したり コメントしたり が出来てません ごめんなさい で、前回 迷ってるって 書いてた ポータブル電源ですが、 リンク SmartTap社の、 PowerArQ3(パワーアーク 3) にしました。 電池 交換可能な 最新の予約品でございます 予約品なので 届くまで しばらく我慢です また 届いたら 自慢します(おいこら) で、ポータブルといえば、 皆さんは アウトドアな時に持っていく たまごの持ち運びどうしてますか? 専用ケースみたいなのもあるんだけど リンク 我が家は 使う直前に 10個入りをコンビニで買えば良いでしょ なんて 思って 買ってなかったのですよ けど、使いきることができず、保冷バックに残りを入れて持って帰る なんてことをしてま

    ポータブル電源の話とセリアのケースがピッタリだったよって話 - キャンプ女子えりごのみのはてなブログ
    kirakirapark
    kirakirapark 2021/09/23
    これは便利ですね。私っもうっかり捨ててしまいそうです(*^-^*)。