2023年3月30日のブックマーク (7件)

  • 滅私奉公卒業宣言 - 今を大切に生きる

    会社にいるとどうしても、自分よりも会社を主とした視点でものを考えてしまう。正確にいうと、人生の中心が「仕事」という考え方に戻ってしまいそうになります。 自分を削って病気になってまでやることなんて何一つありません。自分ができる範囲で会社に貢献することが基。それ以上は、やりたければやればいい。やりたくなければ、やらなくていい。今までと異なる考え方を自分が受け入れる。 仕事は生きるための収入を得るためにおこなうもの。自分の不手際で起こしたトラブルなら仕方ない部分はあるけれど、相手の責任を引き受けて、自分がその尻拭いや自分を削るリスクを引き受ける必要はない。他人がちゃんとやらないことの責任を押し付けられそうになったら跳ね返せば良い。今までと異なる考え方を自分が受け入れる。 仕事をきちんとやろうとすると思うように進まない。よく言えばコミュニケーションの行き違い、悪く言えば結論ありき(=私に決めるこ

    滅私奉公卒業宣言 - 今を大切に生きる
    kirakunist
    kirakunist 2023/03/30
    とかく、組織にいると責任感の強い人に過分な仕事が回ってきがちです。しかし、自分の人生を犠牲にしてまでやる仕事なんてありませんよね。
  • すなば珈琲鳥取駅前店のモーニング&鳥取市内散策 - まーきちのお気楽生活

    鳥取は夜の間に雨が降ったようです。昨夜はきれいな星空でしたが、その後急速に天気が悪化したようです。 (3月23日です。) すなば珈琲 泊まったホテルは朝付きではなかったので、鳥取駅近くで朝ごはんをべることにしました。 すなば珈琲新鳥取駅前店です。 すなば珈琲は数年前、「鳥取にスタバは無いけど、すなばはある」と、テレビなどで取り上げられていました。 鳥取県民の自虐ネタなのかな。 すなば珈琲は鳥取県内に11店舗あります。 ※最後までスタバ空白県だった鳥取でしたが、2015年に進出。現在スタバは4店舗あります。 入口です。 店内です。 注文は各席に備え付けのタブレットから行います。10時半まではモーニングセットしか提供していないようです。 デザートもありますが10時半以降ですね。 カレーもがあります。 鳥取砂丘の砂で焙煎したという砂焼きコーヒーです。 ソフトドリンクです。 お日様モーニング

    すなば珈琲鳥取駅前店のモーニング&鳥取市内散策 - まーきちのお気楽生活
    kirakunist
    kirakunist 2023/03/30
    やきそばにご飯は関西では常識(🙄)と聞きますが、ナポリタンにご飯は珍しいですね。鳥取城跡の桜、咲いていてよかったですね😄
  • 買える保証の無いJALタイムセールを待つより...今の方が安くない?!今年のiPhone”一括案件”は渋かった。そんな時は音声SIM契約でMNP⇒AirPods Pro(第2世代)GET♪ - 独りぼっちのお気楽マイル道 ANA SFC 思想”たまには贅沢もいいじゃない?”

    明日31日 JAL国内線6600円タイムセール (4月22~28日搭乗分) 仮想待合室とはなんぞや? タイムセール販売席数にも注意が必要 JGC・FOP修行の場合 積算率にも要注意 一昨日からJALは ”こっそり” サイレント値下げ中 2023年3月 今年の iPhone「一括案件」は厳しい iPhone”一括案件”の代わりに音声SIMのMNP案件がアツい JAL リトライ タイムセール まとめ シンガポール航空 福岡就航35周年SALE 割引率・プロモーションコード 総額運賃の一例(往復) 運賃の概要 22年度 ANAアップグレードポイント の期限は明日31日迄 明日31日 JAL国内線6600円タイムセール (4月22~28日搭乗分) 対象路線:国内線全路線 販売期間:2023年3月31日~4月1日 搭乗期間:2023年4月22日~4月28日 対象運賃:プロモーション運賃 先日

    買える保証の無いJALタイムセールを待つより...今の方が安くない?!今年のiPhone”一括案件”は渋かった。そんな時は音声SIM契約でMNP⇒AirPods Pro(第2世代)GET♪ - 独りぼっちのお気楽マイル道 ANA SFC 思想”たまには贅沢もいいじゃない?”
    kirakunist
    kirakunist 2023/03/30
    昨日の夜の民放のニュースで、JAL6600円タイムセールをリトライするとやっていました。またまた集中しちゃいそうですね(^^;
  • GALLERY file85 九谷焼・目出鯛盃(武腰潤作) - 古美術店photographerライダーマンのGALLERY

    こんにちは、ライダーマンです。 photo:東山あいおい店 今回は九谷焼・目出鯛盃を掲載します。 この品は久りゅう東山店で取り扱っております。 このブログは金沢の古美術店、東山あいおい・久りゅう東山 監修の下、制作し当店のphotographerライダーマンが撮影した商品のGALLERY。 東山あいおい・久りゅう東山のofficial Biogです。 お店のホームページはこちらのHOMEまたはaioikuryu.comをクリックしてご覧ください。 aioikuryu.com 気になる品がございましたらライダーマンまでお尋ねください。 東山あいおい・久りゅう東山にはこの他にも色々な品がございます。 金沢へお越しの際は是非立ち寄ってみて下さいね! 次回のGALLERYもよろしくお願いいたします。 photo:東山あいおい店

    GALLERY file85 九谷焼・目出鯛盃(武腰潤作) - 古美術店photographerライダーマンのGALLERY
    kirakunist
    kirakunist 2023/03/30
    煌びやかな松の絵に力強い鯛の絵ですね。これでお酒をいただいたらさぞ美味しいでしょうね(*^-^*)
  • ついにこの日が!!中部国際空港セントレアからしゅっぱ…つ… - かえるの雑記~好きなことつぶやくブログ~

    スポンサーリンク ~目次~ 中部国際空港セントレアに到着! もちろんタイなんて行けません SKY Share Spaceの1ヵ所目は見逃してしまいました… こりゃ無理だ… ブログは書けませんでしたがテンションは爆上がりでございます さて帰りますか こんばんは。 かえるです。 日のブログは『ついにこの日が!!き…た…??』についてです。 長かった3月中旬から続く多忙日が終わり、ようやく一息つきました。 また、先日4月10日締め切りの80,000文字執筆依頼を受けたため、また忙しくなってしまいます。 そのため、もう1日完全休業日にして、頭と体を休ませることにしました。 そこで向かったのは、そう!中部国際空港セントレアでございます。 ついにこのときが来ました! スポンサーリンク 中部国際空港セントレアに到着! 自宅を出発し4年ぶり?5年ぶり?のセントレアに到着です! 日は春休みだからか子供連

    ついにこの日が!!中部国際空港セントレアからしゅっぱ…つ… - かえるの雑記~好きなことつぶやくブログ~
    kirakunist
    kirakunist 2023/03/30
    セントレアでテレワークなんて、カッコいいなぁ‥、と思ったけど、確かに空港は仕事をする場所ではないかも知れません(^^ 飛行機だらけで、ワクワクしちゃいますしね。
  • うにカニいくら - ツレヅレ食ナルモノ

    旅に出かけたつもりの駅弁DAY。今年は八戸の海の幸を堪能。 極 うにカニいくら弁当 1,330円(税込) ずっしりうにの特製重 1,480円(税込) 極とかずっしりとか、ワクワクするキーワードです。 明治25年に握り飯と沢庵だけのシンプルな弁当をホームで立ち売りしたことから始まったと言う吉田屋さん。歴史を感じます。 茶飯にうに・カニ・いくらがのったお弁当。人気の海鮮が一度に楽しめるのが嬉しい。 カニはフレーク、いくらとうにはしっかりめの味付き。ご飯は国産米ですが、海鮮の産地は書いてなかった。きっと外国産。でもいいんです。遠く八戸に思いを馳せられました。 こちらはウニのみが敷き詰められたウニ三昧。近頃はウニもお高くてなかなか手が出せないので、駅弁くらいでちょうどいい。 実は、お得意のおつとめセールタイムに半額で手にしてます。お手軽に家で旅気分を味わえる駅弁飲みは、1年に1回の恒例行事になっ

    うにカニいくら - ツレヅレ食ナルモノ
    kirakunist
    kirakunist 2023/03/30
    うにカニいくら、最強のトリオですね~😄 これが1330円とは素晴らしい! と思ったら、更におつとめとは完璧です👏
  • 豊かな海から、自然の恵みの贈り物『わかめ』 - japan-eat’s blog

    私たちが普段なにげなくべている「わかめ」。 あなたは、「わかめ」について当に知っていますか?ふふふふふ! 日でわかめがべられるようになったのは 奈良時代の万葉集には 平安時代には 江戸時代には 生わかめ 湯通し塩蔵(えんぞう)わかめ 乾燥カットわかめ くきわかめ めかぶ わかめの栄養素と成分 わかめと菜の花の和風チャーハン 豆腐とじゃこのわかめサラダ 海から採りたてのわかめは褐色です。 湯通しすることで、鮮やかな緑色に変化します。 これは、わかめの持っている赤い色素(フコキサンチン)が、熱によって橙色に変化し、緑の色素(クロロフィル)の色が現れるためです。 湯通ししたわかめを、おいしくべられるよう保存するために塩蔵したものを「湯通し塩蔵わかめ」と呼びます。 また「湯通し塩蔵わかめ」を塩抜きし、べやすくカットして乾燥したものは「乾燥わかめ」「カットわかめ」などと言われます。 これ

    豊かな海から、自然の恵みの贈り物『わかめ』 - japan-eat’s blog