タグ

2011年4月8日のブックマーク (5件)

  • 電気はオワコン。栃木の発明家が電気を使わない冷蔵庫や除湿機を開発へ : 【2ch】コピペ情報局

    2011年04月08日15:43 一般ニュース 科学・テクノロジー コメント( 0 ) 電気はオワコン。栃木の発明家が電気を使わない冷蔵庫や除湿機を開発へ Tweet 1:名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/08(金) 12:29:19.01 ID:sUOXB4C70 東日大震災で深刻な電力不足が懸念される中、電気を使わない「非電化」製品の開発を通じ、電力依存型の生活を見直すよう提案する発明家がいる。 日大工学部客員教授も務める、栃木県那須町在住の藤村靖之さん(66)。 原発に支えられた豊かさに警鐘を鳴らしつつ「我慢するのでなく、楽しみながら電力消費を抑える取り組みを広めたい」と語る。(東京報道 須藤真哉) 那須連山のふもとにある藤村さんの自宅玄関前。高さ2・2メートルの「非電化冷蔵庫」の扉を開けると、ひんやりした空気が漂う。「真夏でも庫内は7~8度。よくビールを冷やすんで

  • 企業の凄い神対応数々だ! 任天堂、ディズニー、エニックス、ソフトバンクは神|ガジェット通信 GetNews

    企業はお客様あってなりたっているもの。サポートに寄せられたお悩みや修理依頼に対しての過剰とも言える対応、いわゆる神対応が『NAVERまとめ』にてまとめられているので紹介したい。 エニックス 『ドラゴンクエストIII』発売時に恐喝されソフトを奪われた子供達。被害届を警察に出すと、エニックスは身元がわかる少年少女達にソフトをプレゼントしていた。 エニックス バラモスが倒せないのでエニックスに電話した。受付のお姉さんらしき人に「バラモスはね、ターンごとに回復してるの」って言われた。いくつ回復してんのかは教えてくれなかった。 任天堂 誕生日に少年はDSが欲しかったのに両親はWiiを買ってあげた。「DSのほとんどのゲームはすごくて楽しそうで、私の興味をそそりますが、私の好きそうなゲームのほとんどはWiiにはありません。DSが欲しいのでリクエストします。」と手紙を送った所、返事と共にDS体が送られて

    企業の凄い神対応数々だ! 任天堂、ディズニー、エニックス、ソフトバンクは神|ガジェット通信 GetNews
  • 孫正義氏がついに沈黙を破ってiPhone“頭金”問題に言及!|ガジェット通信 GetNews

    ※6月19日午前0時25分 記事最後に孫正義氏の新たな発言に関して追記をいたしました。 一般顧客からのtweet(『Twitter』上のつぶやき)にも「やりましょう!」の一言で気軽に答えるソフトバンク社長の孫正義氏が、「ある問題」については、なぜか一切答えないという話題を先日のガジェット通信でもお伝えした。 「やりましょう!」の孫正義氏! 『iPhone』の“頭金”問題については依然沈黙 「ある問題」とは、先日の『iPhone 4』の予約をソフトバンクショップ(ソフトバンクの代理店)で行ったところ、一部の店舗で“頭金”と称した上乗せ金を要求されたり、ソフトバンクのほかのプランを抱き合わせる条件での契約を示唆されたというもの。 ※ただし携帯端末の価格は代理店が自由に決められるため、金額の上乗せ・割引自体は違法なものではない。 その記事からおよそ7時間後、ついに孫氏がiPhoneの契約に関する

    孫正義氏がついに沈黙を破ってiPhone“頭金”問題に言及!|ガジェット通信 GetNews
    kireifish
    kireifish 2011/04/08
    一部の代理店による行為
  • 考える企業 オロ 社長の感性

    オロの川田です。ウェブ・クラウド・ERP・スマフォなどやっています。気取らずに思うままを書いています。

    kireifish
    kireifish 2011/04/08
    ・・・そこで、BCMを提唱。階層(会社・部門・チーム・個人)毎に短期戦略・中長期戦略に基づく正しい現時点でのボトルネックを把握する。・・・
  • 2011年 いわゆる「青少年インターネット規制法」が改正される|ガジェット通信 GetNews

    今回は徳保隆夫さんのブログ『趣味Webデザイン』からご寄稿いただきました。 2011年 いわゆる「青少年インターネット規制法」が改正される 「青少年が安全に安心してインターネットを利用できる環境の整備等に関する法律」『法令データ提供システム』より http://law.e-gov.go.jp/announce/H20HO079.html 「青少年の安心なインターネット利用環境整備」『内閣府 製作統括官(共生社会政策担当)』 http://www8.cao.go.jp/youth/youth-harm/index.html 2008年4月、『GIGAZINE』は「青少年が安全に安心してインターネットを利用できる環境の整備等に関する法律(青少年インターネット規制法)案」が成立すると、日のネットは完全に死ぬ*1 と主張した。実際に法律が国会を通った同年6月には、今後の動向についてはかなり注視

    2011年 いわゆる「青少年インターネット規制法」が改正される|ガジェット通信 GetNews
    kireifish
    kireifish 2011/04/08
    ・・・が、こうした事例から見えてくるのは、“日本の司法は概ね民意に沿って動く”という事実だ。法律