2010年4月21日のブックマーク (6件)

  • Amazon.co.jp: オレ様化する子どもたち (中公新書ラクレ 171): 諏訪哲二: 本

    Amazon.co.jp: オレ様化する子どもたち (中公新書ラクレ 171): 諏訪哲二: 本
    kirghisia
    kirghisia 2010/04/21
    「オレ様化する子どもたち??」2005
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    kirghisia
    kirghisia 2010/04/21
    RT @ld_blogos: ■新興国は、その膨大な人口、低い所得、信頼性のないインフラ、低賃金といった新しいパラダイムに適応して、不要な機能を捨てる新しいタイプの製品や流通システムを生み出し…――質素イノベーション/池
  • 高齢者福祉とは何か

    民主主義とは、100人のうち51人の賛同をもって残り49人から資産・所得を奪うことも可能となる制度である。これを所得再配分とか福祉とか呼んでいる。一貫して小さな政府を主張している米国の政治家ロン・ポールは、その著書’The Revolution:A Manifesto’の中で、良い目的に使うからといって隣の家に押し入り財産を奪うのは犯罪であるが、政府がやれば合法化されると述べている。しかしながら、このような略奪行為が正当化(多数決ではなく正義の観点で)されるとするならば、富める者から貧しき者へと富の移転が行われる場合に限られるであろう。そのように考えれば、貧しい若者から豊かな老人に金が流れる日のシステムに一片の正義もない。 そもそも福祉とは、貧しい人や困っている人に救いの手を差し延べることであり、年齢は関係ない。それにもかかわらず、高齢者福祉が行われるのは、二つの理由による。第一は、経済

    高齢者福祉とは何か
    kirghisia
    kirghisia 2010/04/21
    「そもそも福祉とは、貧しい人や困っている人に救いの手を差し延べることであり、年齢は関係ない」「いま必要なのは、福祉の原点に戻ることであり、誰が本当の弱者なのかを見極めることだ」
  • あなたのつぶやきが永久保存される意味(ニューズウィーク日本版) - Yahoo!ニュース

    米議会図書館がすべての公開ツイートを保存すると発表したが、これは誰にとって歓迎すべきことなのか── バレット・シェリダン(誌記者)  つぶやきはどう死ぬのか。素早く、静かに、死ぬ。ツイッター利用者なら誰でも知っているだろうが、この延々と流れ続ける「ツイート・ストリーム」は寿命が短い。どんなメッセージも数時間で賞味期限が切れてしまう。  そんな状況が4月14日に一変した。米議会図書館がすべての公開ツイートを保存すると(もちろんツイッターを通じて)発表したのだ。そう、すべてのつぶやきだ。あなたの義姉が朝に作ったブリトーについての退屈なレビューも、俳優ジョン・ラロケットによる140字の音詩も、すべて後世のために保存されることになった。  これは、ほとんどすべての人にとって朗報だろう。ツイッター社にとっては勝利だ。ライバルを出し抜いて正統性のお墨付きを得たのだから。議会図書館にとってはPRの大

    kirghisia
    kirghisia 2010/04/21
    RT @sbm2tw: あなたのつぶやきが永久保存される意味(ニューズウィーク日本版) - Yahoo!ニュース
  • いよいよ始まる研究開発独法の天下り見直し

    2010年4月15日付け日経済新聞朝刊によると、政府の「研究開発を担う法人の機能強化検討チーム」が、研究開発を手がける独立行政法人(以下、研究開発独法)について、新たに創設する「国立研究開発機関」(仮称)に衣替えすることの中間報告をまとめたという。 実は筆者は以前から、こうした研究開発独法が逆に研究開発の妨げになっており、天下りの温床にもなっているという問題点を指摘してきた。昨年末には党幹部への直訴状も出した。今回発表された中間報告の内容を見ると、筆者の直訴状のエッセンスがかなりの程度、反映されていると感じる。この機会に、筆者の理想とする科学技術政策の変革について述べさせていただきたい。 海外各国が研究開発力強化を進める中で イノベーションを創出し、国際競争力を向上させようとする、近年の諸外国における科学技術発展プロジェクト進行はめざましい。研究開発システム改善のための法整備、そして研究

    いよいよ始まる研究開発独法の天下り見直し
    kirghisia
    kirghisia 2010/04/21
    研究開発独法が逆に研究開発の妨げになっており、天下りの温床にもなっているという問題点?
  • asahi.com(朝日新聞社):わたり天下り57人 省庁→仕分け対象独法→随意契約先 - 政治

    「事業仕分け」第2弾の対象となる独立行政法人(独法)から随意契約(随契)先の公益法人(財団法人と社団法人)などに再就職した延べ543人のうち、57人が国家公務員出身であることが分かった。省庁―独法―公益法人と、いわゆる「わたり」を繰り返し、多くは天下り先での報酬に加えて2回以上の退職金を受領。独法での退職金は1人平均1720万円だった。  各独法への取材や情報公開請求で開示された資料を朝日新聞が分析した。結果、仕分け対象の47独法から、2007年度と08年度に随契を結んだ公益法人と独法の出資企業に、昨年4月現在で延べ543人が再就職していた。このうち57人が省庁出身者で、7省から18独法に天下り、さらに41法人に「わたり」をしていた。  独法が公表するなどして実名・経歴が判明している31人について、退職手当規定に基づき計算すると、独法での退職金は総額5億3千万円、1人平均1720万円(在籍

    kirghisia
    kirghisia 2010/04/21
    RT @kerberos3: わたり天下り57人 省庁→仕分け対象独法→随意契約先 「官僚は一流大学を出て国家試験にも受かっている。大手メーカーやメガバンクと比べたら高い所得ではない」それはちゃんと結果なり出してるからも