タグ

2017年8月31日のブックマーク (14件)

  • フジファブリック (Fujifabric) - 若者のすべて(Wakamono No Subete)

    http://www.fujifabric.com/ フジファブリック 初の”ファン投票”による PLAYLIST ALBUM『FAB LIST 1』&『FAB LIST 2』 2019.08.28 同時Release ===== 『FAB LIST 1』 発売元:EMI Records / UNIVERSAL MUSIC 予約はこちら⇒https://emi-records-japan.lnk.to/FABLIST1DL <商品詳細> ●CD収録曲 01. 茜色の夕日(from 6th Single『茜色の夕日』) 02. 星降る夜になったら(from 3rd Full Album『TEENAGER』) 03. 銀河 (Album ver.)(from 2nd Full Album『FAB FOX』) 04. 赤黄色の金木犀(from 3rd Single『赤黄色の金木犀』) 05.

    フジファブリック (Fujifabric) - 若者のすべて(Wakamono No Subete)
    kiriano
    kiriano 2017/08/31
  • 鶯谷に新しく出来た都内最大級の銭湯「萩の湯」が公平に見て楽園すぎる | SPOT

    お~~~~い!みんな~~~~~! 大変だ大変だ~~~~~~~~! 鶯谷に……、 とんでもない銭湯がオープンしたぞ~~~~~~~~~! ドンッ! ドドドンッ! シュパァァァァァンッ! そう!何を隠そう、これが近頃オープンしたて、鶯谷駅北口から徒歩5分にある「萩の湯」じゃい! このマンションの1階から4階までが銭湯になっていて、その大きさは都内の銭湯の中では最大級らしい! 建物自体が新築なので当然ロッカールームもピカピカ! 洗い場だってピッカピカ! 「やばい……!これは完全にヤバい銭湯が出来てしもうたで……!これで東京銭湯界の勢力図が、変わる……!」 ※カメラマン担当、長橋 「すいません、さっきから全然ピンと来てないんですが、何がそんなにヤバいんですか?」 「まずね、この萩の湯、以前あった銭湯をビルごと立て替えて新しくオープンしたんだけど、 オーナーがあの上野の名銭湯、寿湯のオーナーである長沼

    鶯谷に新しく出来た都内最大級の銭湯「萩の湯」が公平に見て楽園すぎる | SPOT
    kiriano
    kiriano 2017/08/31
  • チャットボットが日程調整をしてくれる「オートーク」運営、500 Startups JapanとKLab Venture Partnersから数千万円を調達 - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報

    左から:Chief Design Officer の塚由恵介氏(Chief Design Officer)、CEO の伊藤翼氏 Image credit: Regulus Technologies チャットボットが複数人の日程調整をしてくれるパーソナルアシスタント「オートーク」「オートークビズ」を開発・提供する Regulus Technologies は31日、500 Startups Japan と KLab Venture Partners からシード資金を調達したことを発表した。正確な調達金額は明らかにされていないが、数千万円程度とみられる。 Regulus Technologies は、インタレスト・シェアの「log」を開発していた we-b(現在は、プログラミング教室「TECH:CAMP」 を提供する div として知られる)出身の伊藤翼氏(現 CEO)と塚由恵介氏(現 Chi

    チャットボットが日程調整をしてくれる「オートーク」運営、500 Startups JapanとKLab Venture Partnersから数千万円を調達 - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報
    kiriano
    kiriano 2017/08/31
  • YouTube: What will you watch next?

    kiriano
    kiriano 2017/08/31
  • TechCrunch

    OpenAI has confirmed that a DDoS (distributed denial-of-service) attack is behind “periodic outages” affecting ChatGPT and its developer tools. ChatGPT, OpenAI’s AI-powered chatbot, has been exp

    TechCrunch
    kiriano
    kiriano 2017/08/31
  • 【ヤフー小澤】中学受験をやめ、息子をスイス寄宿学校に入れた理由

    この方の意見には教育上、最も重要な視点が脱落しています。 海外留学で絶対に忘れてはならないのは「日人としてのアイデンティティ」。商社マンの子育ての最大の悩みもそこです。 ある台湾財界のトップは「自分も弟も中学までは台湾で学び台湾人のアイデンティティを確立し、高校・大学は日の慶応で東洋人のアイデンティティを確立。大学院は米国のプリンストンで学んだ」と話していました。 ちなみに私の息子は私立中学・高校を卒業後に米国の大学に進学。18歳から留学すれば英語はネイティヴなみになります。中学語も高校の第2外国語を選択し、大学時代にも中国語を学び、現在シンガポールに駐在していますから、ジャック・マーとも何語でも話せるでしょう。 彼が大学時代によく言ってたのは「日人のアイデンティティが確立する前から海外に出てしまうと根無し草になってしまう」でした。米国人でもなく、さりとて日人でもない。姿形は日

    【ヤフー小澤】中学受験をやめ、息子をスイス寄宿学校に入れた理由
    kiriano
    kiriano 2017/08/31
  • 42歳で高卒認定試験を受けた結果。これから進む方向を考える。 - かあいがもん「お父さんの日記」

    「高校進学をしたくない」と言う次男に対して中卒の親が何も言うことが出来ないと思い、高卒認定試験を受ける事を決意したのは今年の2月ぐらいだっただろうか。 いくらなんでも小学三年から学校の勉強を放棄した42歳が高卒認定試験を受けるのはかなり無謀だとはわかっていたが、わたくしの中では他に選択肢がなかった。 わたくし自身はこの歳まで勉強をしてない事で苦労した事はないが、それはあくまでわたくしの人生の中だけであって息子達が同じ様になれるとは限らない。 「中卒でも父さんみたいに楽しく生きられるから大丈夫だよ」と言ってあげたい気持ちもあったけれど、それは結果論であって、親としては息子の選択肢の幅を広げておいてあげたいし、自分が経験していない事を否定する生き方より、自分が経験していない事を知ろうとする生き方を親の背中としては見せたい。 そんな思いもあって高卒認定試験を受けた。 自分は学校の勉強が嫌いで逃げ

    42歳で高卒認定試験を受けた結果。これから進む方向を考える。 - かあいがもん「お父さんの日記」
    kiriano
    kiriano 2017/08/31
  • TechCrunch

    In the end, it all comes back to relationships. The more you can help VCs, founders, and the startup community as a whole, the more you’ll build your name.

    TechCrunch
    kiriano
    kiriano 2017/08/31
  • Amazon.co.jp: :

    kiriano
    kiriano 2017/08/31
  • リーダーシップっぽい行動はとれているけど、人がついてこない理由とは:あり方の重要性 - Tateno Yoshikazu

    リーダーシップというと、ついつい「どういう行動をしたらいいの?」という行動に着目しがちですが、どういう「価値観」を持つのかも重要です。例えば、ある研究によると以下の3つの価値観がリーダーシップの成功に寄与することが指摘されています。 ・誠実さ ・正直さ ・謙遜 Reave, L.(2005)Spiritual values and practice related leadership effectiveness. The leadership quarterly. Vol.16 pp.655-687 この論文は先日ある研究会で中原先生が紹介してくれたものです。 この3つは言われてみれば当たり前かもしれませんが、個人的には納得度が高い要素ではあります。たしかに、自分が尊敬できる人たちはこの3つの要素をもっていると感じるからです。こういう要素を持っている人は、自分より年齢や立場的に下の人であ

    リーダーシップっぽい行動はとれているけど、人がついてこない理由とは:あり方の重要性 - Tateno Yoshikazu
    kiriano
    kiriano 2017/08/31
  • リーダーシップっぽい行動はとれているけど、人がついてこない理由とは:あり方の重要性 - Tateno Yoshikazu

    リーダーシップというと、ついつい「どういう行動をしたらいいの?」という行動に着目しがちですが、どういう「価値観」を持つのかも重要です。例えば、ある研究によると以下の3つの価値観がリーダーシップの成功に寄与することが指摘されています。 ・誠実さ ・正直さ ・謙遜 Reave, L.(2005)Spiritual values and practice related leadership effectiveness. The leadership quarterly. Vol.16 pp.655-687 この論文は先日ある研究会で中原先生が紹介してくれたものです。 この3つは言われてみれば当たり前かもしれませんが、個人的には納得度が高い要素ではあります。たしかに、自分が尊敬できる人たちはこの3つの要素をもっていると感じるからです。こういう要素を持っている人は、自分より年齢や立場的に下の人であ

    リーダーシップっぽい行動はとれているけど、人がついてこない理由とは:あり方の重要性 - Tateno Yoshikazu
    kiriano
    kiriano 2017/08/31
  • VALU、取引ルールを変更へ--有名YouTuberによる売り逃げ問題を受け

    人物を株式に見立てた仮想株式「VA」を取引できるマイクロトレードサービス 「VALU」を運営するVALUは8月29日、一部のユーザーによる不正取引を受け、取引・利用規約に関する制限を9月4日に追加すると発表した。 これは、YouTuber向けプロダクションを運営するVAZに所属するヒカル氏などのYouTuberが、自身のVA価格がつり上がるように注目を集める投稿をTwitterなどで続けた後、同氏が保有するすべてのVAを前日の終値(ストップ高)で売却。VAが暴落し、同氏のVAを購入したユーザーが損失を被ったとする問題を受けたもの。VALUでは取引や利用規約の変更を予告していた。 VALUでは現在、取引制限として1営業日あたりの売買注文数を合計10回までに設定しており、1人のVALUに対する売買注文を1日1回(発行者による自己VA売り出しを除く)、VALU発行直後の初回売り出しを5VAまでに

    VALU、取引ルールを変更へ--有名YouTuberによる売り逃げ問題を受け
    kiriano
    kiriano 2017/08/31
  • 中国、韓国客に「レンタカー貸さないで」 宮古島署員、通訳不足で「事故処理に手間取る」と私見 (琉球新報) - Yahoo!ニュース

    【宮古島】宮古島署で24日に開催されたレンタカー事業者との意見交換会で、交通課の男性署員が中国語や韓国語などの通訳不足を理由に、外国人にレンタカーを貸さないよう求めていたことが29日までに分かった。 出席者によると、署員は署内に中国語と韓国語を話す者が十分におらず、事故処理に手間取ると前置きし「通訳をパッと現場に向かわせられない言語の方にはレンタカーを貸さないでほしい」などと要望。話者が多い英語圏の観光客への貸し出しは奨励するような発言もした。発言はあくまでも「私見」とした。 日頃から外国人にレンタカーを貸している事業者は「まさかそういうふうに言われるとは思わなかった。特に気にはしないが、市を挙げてインバウンドの受け入れをやっている中で後ろ向きな発言だ」と話した。 沖縄人権協会の永吉盛元事務局長は「外国人への差別とまでは言えないが、警察官の認識不足だ。警察が民間業者にそう依頼すると営業妨害

    中国、韓国客に「レンタカー貸さないで」 宮古島署員、通訳不足で「事故処理に手間取る」と私見 (琉球新報) - Yahoo!ニュース
    kiriano
    kiriano 2017/08/31
  • 「世界共通のインターネット」時代は終わりを迎えるのか

    前回は中国のシェアリングサービスを論じることで、制度設計が人々の行動習慣にどのような影響をもたらし得るかを論じた。連載でも最近中国について論じる機会が増えてきたが、それほどまでに特殊なIT事情を有する中国は、やはり注目に値する。 とはいえ中国は、世界をつなげてひとつにする「世界共通のインターネット」から離脱しようという意図がみえる。またグーグル検索においてもこの「世界共通」は複雑な問題を抱えている。 そもそもインターネットは当初こそ軍事利用的な発想で生まれたが、一般的な普及にあっては世界中の人々がひとつにつながることで、対立から融和への道を示そうという思想的な側面が存在していた。この思想は現在に至り、多くの問題を抱えている。そこで今回は、インターネットが1つであることの困難やその問題について考察したい。 国内から外国へのアクセスがますます困難な中国 中国の積極的な「世界共通のインターネッ

    「世界共通のインターネット」時代は終わりを迎えるのか
    kiriano
    kiriano 2017/08/31