タグ

2008年8月12日のブックマーク (13件)

  • ハウツー | パソコン | マイコミジャーナル

    ゼロからはじめるVirtualPC2007 - 無料の仮想PCソフトを使ってみよう マイクロソフトが無償で公開している仮想PCソフト「Virtual PC 2007」。このソフトを使えば、新たにPCを用意することなく、異なるOSのマシンを用意できる。ネットで配布されているOSの無料イメージを使えば、VistaやLinuxも無料で利用可能だ。ここでは、Virtual PC 2007の導入から実際にOSをインストールして使ってみるまでの手順を解説しよう。 [19:05 9/24]ソフト iPhoneゲーム自作工房9 - レースゲームを作る 今回はレースゲームを作成します。と言っても3D (三次元) のポリゴンやワイヤーフレームでもなく、疑似3Dのレースゲームでもありません。至ってシンプルな上から見た(俯瞰[ふかん])タイプのものです。1970年代にゲームセンターでプレイしたことがあるかも

  • 毎日新聞社内で何が起きているのか(下):佐々木俊尚 ジャーナリストの視点 - CNET Japan

    毎日上層部と会って話した 7月20日に毎日新聞が低俗記事についての検証紙面を掲載したが、その直前に私は同社の上層部の人と話す機会があった。このとき私は、次のように話した。 ――マスメディアとインターネットの対立は、団塊の世代をはじめとする中高年と、30代のロストジェネレーション世代を中心とした若者層の世代間対立という背景事情を持っている。この対立はブログ論壇がネットの空間の中に現れてきた2004年ごろからくすぶりはじめて、2005年には郵政解散でこの対立が顕在化し、小泉元首相批判を繰り返したマスメディアに対しネット世論は小泉指示に回った。小泉圧勝という結果は「マスメディアよりもネット世論の方が正しかった」という初めての勝利体験をネットの世界にもたらしたが、しかしその後はこうした対立が鮮明になるような状況は生まれてきていなかった。これがある種の焦燥感となって「ブログの世論はリアルに何の影響も

    毎日新聞社内で何が起きているのか(下):佐々木俊尚 ジャーナリストの視点 - CNET Japan
  • 40歳を超えたら資格から卒業する (1/2)

    さて、これまでお送りしてきたこの連載も、今回で最終回になります。これまで一貫して、資格と資格がもたらすメリットについて考えてきましたが、最終回の今回は、資格からの卒業に関するお話です。 40歳を超えて資格を想う 人生の折り返し地点になる40歳を超えるころ、人はいろいろ考えるようになるみたいです。仕事のこと、家庭のこと、人生のこと。ふとしたことで、それまでの価値観が激変することも……。 ・少し立ち止まって考える時間ができる ・もう若くないことを受け入れる ・先が見える ・プロ野球選手が全員年下になる ・40代政治家や経営者が普通にいる ・子供を育て上げた友人が、第二の人生を始める いろいろな環境変化が、気持を揺さぶるでしょう。それは、資格を持っているあなたに対しても例外ではありません。 若い頃は、資格試験に合格したときに上司たちに褒められることもありましたが、この年になると、もちろん誰も褒

  • 「最後の授業」がウェブに遺した教訓 - 池田信夫の「サイバーリバタリアン」

    がん宣告を受けた教授の最後の授業 米カーネギー・メロン大学のランディ・パウシュ教授が、7月25日、すい臓がんで死去した。享年47歳。専門はコンピューターサイエンスだが、彼を世界的有名人にしたのは、その「最後の授業」だった。 昨年、彼は医師から「余命は3ヵ月から半年」と告げられた。大学には、そういう教師が「最後の授業」を行なう慣例があり、それに従って彼は昨年9月に授業を行ない、その模様はビデオに収録され、大学のウェブサイトで公開された。ここまでは今までにもあった話だが、このあと「事件」が起きた。この1時間以上のビデオが、YouTubeにアップロードされたのだ。 YouTubeがベストセラーを生んだ パウシュ教授の授業には、死を覚悟した悲壮感はない。最初に、彼のすい臓の10個の腫瘍のCTスキャンを見せたあと、「今日はこれ以上、病気については語らない。もう飽きたよ」といい、「ぼくは君たちの誰より

    「最後の授業」がウェブに遺した教訓 - 池田信夫の「サイバーリバタリアン」
  • アップルのS・ジョブズ氏、iPhoneキルスイッチ機能の存在認める

    これは、確かな筋からの話だ。Appleの「iPhone」には、同社がiPhoneに不適切と考えるソフトウェアをチェックし、可能性としては無害化もできる能力が確かに備わっているという。 Apple最高経営責任者(CEO)Steve Jobs氏は、いわゆる「kill switch(キルスイッチ)」機能の報道に端を発する先週の騒動を受けて、同機能の存在を認めた。Jobs氏の発言は、Apple「App Store」の売り上げが最初の1カ月で好調だったことを報じるThe Wall Street Journalの記事の最後で取り上げられている。 Jobs氏によると、同機能の背後にある意図は高潔なものであるという。このような機能が必要な理由として、悪意のあるプログラムがiPhoneにApp Store経由で不注意に配布された場合をあげている。 「願うことなら、そのようなレバーを引くことがなければと思う」

    アップルのS・ジョブズ氏、iPhoneキルスイッチ機能の存在認める
  • 夏の映画特集【完成版】 5つのテーマで14本の注目映画を紹介 ラストは「超人気コミックが原作の映画」 - 日経トレンディネット

  • フォトレポート:レッシグ、角川、初音ミク--著作権関係者が一堂に介した「iSummit '08」

    7月29日から8月1日まで北海道札幌市で開催された「iSummit '08」にはローレンス・レッシグ教授や、「初音ミク」で話題のクリプトン・フューチャー・メディア代表取締役の伊藤博之氏、角川グループホールディングス(角川HD)代表取締役会長兼CEOの角川歴彦氏など、著作権問題のキーパーソンが集った。その様子を写真で紹介する。 iSummitの会場では、いくつかの企業や団体がブースを出し、自社サービスをアピールしていた。札幌に社を置くクリプトンもその1社。外国からの参加者などに初音ミクをアピールしていた(初音ミクに関する取り組みは記事「「二次創作の力を信じる」--初音ミク、角川×YouTubeの取り組み」を参照)。 7月29日から8月1日まで北海道札幌市で開催された「iSummit '08」にはローレンス・レッシグ教授や、「初音ミク」で話題のクリプトン・フューチャー・メディア代表取締役の伊

    フォトレポート:レッシグ、角川、初音ミク--著作権関係者が一堂に介した「iSummit '08」
  • 「ストリートビュー」騒動をめぐる誤解 - 池田信夫 blog

    グーグルの新機能「ストリートビュー」が、論議を呼んでいる。上の画像はわが家の近所だが、確かに驚異的な細密さだ。私は意に介さないが、これを「気持ちが悪い」という人がいるのも事実だろう。先行してサービスが始まった海外でも、訴訟などが起こっている。これに対して「自分の家を映すのはやめてくれ」というのは自由だが、法的根拠はない。風景は個人情報ではないからだ。まして「サービスをやめろ」などというのは暴論である。 ただ高木浩光氏の報告によると、総務省の「通信プラットフォーム研究会」で、グーグルの担当者が「日では、名前を表札に書いている。わざわざ自分の名前を公道に出しているわけだから、プライバシーなんて気にしていない」と発言したようだ。こういう無神経な発言は、火に油を注ぎかねない。そもそも名前がプライバシーなのか、というのが大問題だからである。ASCII.jpのコラムにも書いたが、私は個人情報保護法

  • iPhone 3Gで単語を登録してスイスイ日本語入力する方法 - builder by ZDNet Japan

    この原稿、とあるホテルのロビーで書いている。もちろん、iPhoneを使ってだ。日本語入力には「テンキー」を利用しているので、いつものスピードというわけにはいかないが、悪くはない。 しかし、長年鍛えに鍛えたユーザ辞書をインポートする機能がないため、作業効率はいまひとつ。単語を辞書に登録する機能もなく、ただおとなしく予想変換機能が出す候補を使い、かな漢字変換を進めるしかない……ことはない。 というのも、これには効果的な回避策がある。付属のアプリ「連絡先」に、よく使う単語を登録しておくのだ。「連絡先」に登録された名前を変換候補として使う、OS X iPhone 2.0の予想変換機能を逆手にとったテクといえる。Mac OS Xの「アドレスブック」で登録作業を行えば、より効率的だろう。 手順はかんたん、ことえりやATOKで単語登録するときの要領で、「姓」と「姓の読み」に漢字とかなを登録すればOK。「

    iPhone 3Gで単語を登録してスイスイ日本語入力する方法 - builder by ZDNet Japan
  • Blu-rayレコーダー、北京五輪商戦でシェア6割へ--GfK調べ

    ジーエフケー マーケティングサービス ジャパン(GfK)は、北京五輪商戦で注目されていたBlu-rayレコーダーの動向をまとめ、発表した。これによるとデジタルレコーダー全体で、開幕の直近週(2008年7月28日〜8月3日)は、数量ベースで前年比136%の伸長を記録。うちBlu-rayレコーダーの構成比は、数量ベースで4割、金額ベースで6割に達したという。 春商戦では前年比110%程度で推移していたデジタルレコーダーだが、開幕の約6週間前から需要が格化。各社の新製品が登場した2007年11月の第1週と比較しても、2008年8月期は販売数量で3.5倍増を記録した。一方で平均単価は17%のマイナスとなっており、低価格モデルの発売が市場を牽引したことを示した。また、2008年2月に発表されたHD DVDの撤退により、次世代DVD規格が統一されたことも、販売加速の要因としている。 ユーザー層は「現

    Blu-rayレコーダー、北京五輪商戦でシェア6割へ--GfK調べ
    kirifue
    kirifue 2008/08/12
  • iPhoneの「ブラックリスト」は位置認識機能の保護が目的か

    Appleの「iPhone」ブラックリストは、同社の最高経営責任者(CEO)であるSteve Jobs氏の机上の大きな赤いボタンに直接つながっているのではないかとの不安の声が上がっていたが、どうやらそのような心配はなさそうだ。 iPhone向けアプリケーションなどを独自に開発するソフトウェアエンジニアのJonathan Zdziarski氏は、iPhoneのオペレーティングシステム(OS)内に「悪質」と認定されたアプリケーションのリストをダウンロードするURLを発見した。これを受け、インターネットユーザーたちは、監視社会を描いた英国の作家George Orwell氏の著書「1984年」を自分たちの家で必死に探した。一部の人々は、AppleがこのURLを使って、同社の気に入らないアプリケーションのブラックリストを作成するのではないかと懸念している。一方で、ブログ「Daring Firebal

    iPhoneの「ブラックリスト」は位置認識機能の保護が目的か
  • 高橋敦の「Macでいいじゃん!」第19回:Win相手にMacでZIP圧縮は使えない……そんなふうに考えていた時期がオレにもありました - ITmedia +D PC USER

    この連載の第16回「Macでファイルを圧縮するときのポイントは?」について、ZIP形式での問題回避策があるのでフォロー記事を用意した。 まずはおさらい。Mac OS X標準のZIP圧縮機能の問題点、その1つはファイルをWindowsで解凍すると、多数の“ゴミファイル”が一緒に現れてしまうというところだ。 これについては読者の方から「圧縮にCleanArchiverを使えば回避できる」というご指摘をいただいた。 確かに「CleanArchiver」には「.DS_Storeを含めない」「アイコンファイルを含めない」という設定が用意されており、それを有効にすれば前述のゴミ問題を回避できる。 文字化けの問題は残るものの、これについては(原始的な方法だけど)「圧縮するフォルダ/ファイル名に日語を使わない」ということで回避できる。LZHファイルとちがってWindows側でも追加のソフトウェアなしで解

    高橋敦の「Macでいいじゃん!」第19回:Win相手にMacでZIP圧縮は使えない……そんなふうに考えていた時期がオレにもありました - ITmedia +D PC USER
  • 月刊“障問”の時代(1977)

    手塚さんの手もとには「俳優表」が保管されてあり、それには出演料までが詳しく記載されてある。それぞれのドラマに、それぞれ異った役割りで登場するワキ役陣からスーパースターまで、「手塚劇団」の名優たちが歩いた足跡は、全国の少年少女たちに夢と希望を与えている。長い年月をかけて生み出されたキャラクターは、主なものだけでも120を越えると言われている。 「手塚劇団」に新しく加わったヒーロー、それは『ブラック・ジャック』だ。ブラック・ジャックとはどんな男だろうか。 彼は医者である。だが医学界の異端児であるが故に免許を取り上げられ、正式なる資格を持たない。しかし腕は抜群の優秀さで、彼にかかったら治らない患者はないとさえ言われている。 48年2月から連載を開始した。このブラック・ジャックの登場は快挙だった。障害者が初めて、それも前向きの形で、『ブラック・ジャック』の物語を通して漫画の世界に取り上げられたから