タグ

2009年10月14日のブックマーク (8件)

  • 国内の商用利用可能なWeb制作に使えるフリー素材配布サイトまとめ - かちびと.net

    Webデザインってあまりトレンド というのは無いような気がします。なんと言うか 見易さとか実用性メインでデザインは結構 シンプルだったりしますし、日人に合ってる のかもしれないですね。そんな訳で日人の 感性で作られた商用利用もOKの国内の Web素材配布サイトをまとめてメモしておきます。 僕自身がいいと思ったサイトを厳選してご紹介します。順不同。 サイトごとに利用規約が若干違うので重要な部分はメモしますが、ご利用の際は必ずご自身の目で利用規約ページをご確認下さい。問題が起きても当方は責任負いかねます。利用規約ページがある場合はそのページにもリンクを貼っておきます。 デザイン素材.com アイコンがメインでファイルはPNG。ネットショップ素材が中心で使いやすいデザインが沢山あります。 加工、商用OK、印刷物、ソフトウェアでも可能、Webデザイナーも利用可能。再配布、2次配布は不可。

    国内の商用利用可能なWeb制作に使えるフリー素材配布サイトまとめ - かちびと.net
  • 記者クラブに残る「日本的官民関係」 (1/2)

    金融庁では記者会見が「分裂」した 官庁の記者会見を記者クラブ以外にも開放する問題は、鳩山首相が約束したにもかかわらず、その後も首相官邸では行なわれていない。他方、岡田外相は会見を開放し、亀井郵政・金融担当相も記者クラブを「封建的だ」と批判して開放を要求した。しかし記者クラブ(財政研究会)が「運営に支障が出る」として拒否したため、記者クラブ向けと一般向けの2回、会見を行なう異例の事態となった。この会見は13日、ニコニコ動画などで生中継された。 しかし、そもそも記者クラブが会見を「主催」する権利があるのだろうか。金融庁の庁舎は国有財産であり、これを管理するのは金融庁である。記者クラブは、ここに電気代も電話代も払わないで出入りしている任意団体にすぎない。こうした何の権利もない「居候」が官庁の部屋を独占して他社を排除するのは違法行為だ。来は官庁が会見を主催し、参加資格も決めるべきなのを、記者クラ

    記者クラブに残る「日本的官民関係」 (1/2)
  • 食べるのがもったいないほどよくできている「キャラ弁」いろいろ

    アニメなどのキャラクターを使ってお弁当を作るという「キャラ弁」、どちらかというと日よりも海外での知名度の方が割とあるらしく、2008年12月に上海で行われた日農産物競技会in中国の開会セレモニーにてキャラ弁が贈呈されたり、式典のために現地でB4サイズのキャラ弁を制作したりと、いろいろあるようです。 というわけで、どこかで見たことがあるようなキャラ弁の写真をいろいろと集めてみました。 鑑賞は以下から。 以下のものは基的に全部ムクさんが作ったものです。 ピカチュウ スティッチ キョロちゃん ジャスミン リラックマ アンパンマン ミッキーとミニー ミッフィー キュアドリーム ブラックジャック ハム太郎 アンパンマン 写楽の浮世絵、三代目大谷鬼次の奴江戸兵衛 横から見るとこんな感じ 積み重ねで作り上げるわけですね 160点のキャラ弁画像や材料見ることができるiPhoneアプリキャラ弁。 こん

    食べるのがもったいないほどよくできている「キャラ弁」いろいろ
    kirifue
    kirifue 2009/10/14
  • Twitter、「Report as spam」機能を追加--スパムの疑いのあるユーザーを報告

    Twitterは米国時間10月13日にブログ投稿で、スパム対策においてユーザーからの支援を得るための取り組みとして「Report as spam」機能を同社サービスに追加したことを明らかにした。 同社関係者は、「われわれはいま、スパムを抑える取り組みにおいて、ユーザーから助けを借り、彼らが疑わしいと判断したプロフィールにわれわれの注意を促すことができる」と記し、「プロフィールのサイドバーにあるActionsセクション下の『Report as spam』ボタンをクリックすると、われわれのTrust and Safetyチームが必要となる措置を判断するためチェックする」と書いている。 このスパム対策機能が、ユーザーによって、嫌いな人に対する単なる攻撃の手段として使用されないようにするため、Twitterは「ユーザーをスパムとして報告したからといって、自動的にアクションが講じられるわけではない」

    Twitter、「Report as spam」機能を追加--スパムの疑いのあるユーザーを報告
  • ヒトゲノムの3D構造は「丸めた麺のようなフラクタル」 | WIRED VISION

    前の記事 日産、米国政府支援を受け電気自動車インフラを整備 ヒトゲノムの3D構造は「丸めた麺のようなフラクタル」 2009年10月13日 Brandon Keim Image credit: Science 2次元のヒルベルト曲線(画像左)、および3次元のゲノム構造 ヒトゲノムを数百万の断片に分解し、その配列をリバース・エンジニアリングする手法により、ゲノムの3次元構造の画像が、かつてないほどの高解像度で作成された。 再現された構造は目を見張るようなフラクタル形状をしている。この手法を使えば、ゲノムのDNAの内容だけでなく、ゲノムの形状そのものが、人間の発達や疾病にどのような影響を及ぼしているか調べることが可能になるだろう。 「染色体の空間構造が、ゲノムの制御に非常に重要だということが明らかになった」と、『Science』誌の10月9日号に発表された今回の研究論文を執筆した1人で、マサチュ

  • ロゴデザインをする時に参考になるサイト60+ – creamu

    DESIGNM.AGで、ロゴデザインをする時に参考になるサイトが紹介されています。 4つのカテゴリーに分かれてたくさんありますね。いくつかご紹介します。 ロゴデザインのインスピレーションが得られるサイト » Logo Faves » LogoGala » Logo of the Day ロゴをテーマにしたブログ » Logo Design Love » David Airey » Logo Designer Blog ロゴデザインチュートリアル » Zeeのロゴをillustratorで作る方法 » オバマ大統領のOのロゴの作り方 » レインボーカラーのロゴを作るチュートリアル ロゴに関する記事やケーススタディー » Henri Ehrhartのブランドデザイン » Miskeetoのブランドデザイン » Butterfield Photographyのロゴデザインプロセス よくまとまって

  • 「デジタル専用機に補償金課金すべきでない」 MIAU、文科省などに意見書提出

    インターネットユーザー協会(MIAU)は10月13日、デジタル放送録画専用DVDレコーダーに録画補償金の課金を当面見送るべきとする内容の意見書を、文部科学省と文化庁、消費者庁に提出したと発表した。補償金問題に関する文化庁の対応を批判。関係者による議論の場を改めて設けるよう求めている。 意見書では、5月22日に文化庁が示した「著作権法施行令等の一部改正について(通知)」(PDF)で、デジタル専用レコーダーなどについて、「関係者の意見の相違が顕在化する場合は、その取り扱いについて検討し、政令の見直しを含む必要な措置を適切に講ずる」と記載していたことを指摘。 それにも関わらず、文化庁が9月、私的録画補償金管理協会(SARVH)からの照会に回答する形で、「デジタル専用DVDレコーダーも補償金の課金対象」とする見解を文書で示したことは、「権利者、消費者、メーカーなど関係者の意見の相違が顕在化している

    「デジタル専用機に補償金課金すべきでない」 MIAU、文科省などに意見書提出
  • Dyson、“羽根がないのに風が出る”扇風機を発表

    この扇風機は土台の部分に組み込まれたモーターを使って空気を吸い込み、その空気を飛行機の翼のような傾斜がついた輪から送り出す。空気が輪から出るときに、その気流に周囲の空気が引き込まれて、空気の流れが増幅され、空気が一定して途切れなく流れる。 Dysonは、この扇風機は羽根がないため安全で手入れが簡単だと述べている。上部が重く簡単に倒れることもある従来の扇風機とは違って、傾けることもできるという。 Dyson Air Multiplierは10インチと12インチのモデルがあり、価格はそれぞれ299.99ドルと329.99ドル。カラーは10インチモデルがブルー&アイアンとシルバー&ホワイトの2種、12インチモデルがシルバー&アイアンの1種。米小売店やDyson.comで販売の予定。

    Dyson、“羽根がないのに風が出る”扇風機を発表
    kirifue
    kirifue 2009/10/14
    航空力学的に萌えるデザイン!