タグ

2009年11月20日のブックマーク (10件)

  • 「楽しておカネを儲けたい」と思ったら:日経ビジネスオンライン

    あなたはをどこで買っているだろう。 オフィスの近く? 自宅のそば? ターミナル駅の書店? 「なんて、どこで買っても同じでしょ」 確かにモノとしてはどこで買っても違いはない。表紙も中身も価格も一律だ。 しかし、店は立地によって客筋が変わる。品揃えは客の年齢や業種、志向や興味を鮮烈に映し出す。となれば、売れ筋や強化カテゴリーは違って当然(全部じゃないけど、当はね)。広告代理店のそばの書店なら広告やマーケティング系のが、IT企業の近くの書店であればIT系の書籍が、貴金属や宝石問屋が密集している町の書店ならジュエリー系のビジネスの充実度が高くなる。これは当の話。 つまり、こう言えないだろうか。 何か新しい試みにチャレンジしたいけれど、頭がすっきりまとまらないときや、不得手なジャンルに取り組まなければならないときは、「既にそういうことを仕事にしている人たち」を相手にしている書店に行けば、

    「楽しておカネを儲けたい」と思ったら:日経ビジネスオンライン
  • 【連載】佐々木正悟×堀E正岳 ライフハック・トーク (16) コミュニケーションを根本から変えてしまうGoogle Wave | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    堀 先日Googleから「電子メールにかわる」かもしれないコミュニケーションツールとしてGoogle Waveが発表されました。僕も佐々木さんも運良く知り合った方から招待していただけましたので、今回はGoogle Waveとはなにか? それはどのようにコミュニケーションを変えるものなのか? についてみていきたいと思います。 佐々木 まだGoogle Waveは少数の人しか利用できないベータ版のサービスですので、堀さんから見てGoogle Waveとはどういったものなのか、電子メールとはどう違うのかを解説していただけますか? 堀 まず触ってみて思ったのは、「チャットにとても似ているな」という点です。Google WaveはSkypeやメッセンジャーでできるような文字チャットに、画像やマルチメディア、そしてガジェットを埋め込めるようにしたものと言えます。しかし背景となっている技術は電子メールよ

  • 「デジタル音楽はタダ」国民性の乱れと憂慮、レコ協・石坂会長 

  • 「著作権保護期間70年への延長実現に最大限努力」鳩山首相が明言 

  • 140文字で読む名作文学が人気 第一弾は「走れメロス」 (1/2)

    「メロスは激怒なう」「勇者はひどく赤面なう」(9日) 1人のユーザーによる「『140文字で読む名作文学』とか読みたいなあ」というつぶやきが9日、ちょっとしたブームを生んだ。 「大喜利形式にして、140文字の要約を募集すれば良いのか。で、それをまとめれば、幅広い角度の『読み』が集まるかも」「最初のお題は『走れメロス』にしよう」という流れでハッシュタグ「#140bgk」を使って募集したところ、すぐに多くのつぶやきが集まった。 「メロスは竹馬の友セリヌンティウスを担保に三日の猶予を得た。メロスは妹のために走る。式を終え、メロスは哀れなる暴君ディオニスの邪智暴虐を打ち砕くために走る。万難を排し、メロスは己を信じるセリヌンティウスのために走る。ただ全力で一心不乱に、己を待つ者のために」 「王に激怒なう。暗殺未遂なう。処刑なう。友人身代わりなう。走るなう。結婚式なう。走るなう。氾濫なう。橋決壊なう。山

    140文字で読む名作文学が人気 第一弾は「走れメロス」 (1/2)
  • この冬最大の話題作「CELL REGZA」で観るBD「スラムドッグ$ミリオネア」の喧騒と光彩

    深刻な不況といわれ続けられながらも、大画面薄型テレビが今年後半好調な売上げを続けている。エコポイントの後押しも当然あるだろうが、こんな時代だからこそ“イエナカ”の楽しみを充実させたいとお考えになる方が多いせいもあるのではないかと思う。 さて、そんな2009年冬のテレビ最大の話題作といえば、“CELL REGZA”東芝「55X1」ということになるだろう。この時代に55V型で100万円という値段に驚かれた方は多いだろうが、詳しく見ていくと、その内容の濃さ、クォリティへのこだわりには目を見張らざるを得ない。機は間違いなく今年最大の力作テレビである。 55X1最大の注目ポイントは、従来の画像処理エンジンに用いられたCPUの約143倍の演算処理速度を持つCellプラットフォームの採用だ。超解像処理などの画質追求のみならず、「地デジ8番組同時録画」などタイムシフト・マシンとしての機能性や使い勝手にも

    この冬最大の話題作「CELL REGZA」で観るBD「スラムドッグ$ミリオネア」の喧騒と光彩
    kirifue
    kirifue 2009/11/20
  • 月間売り上げ10万円だが……添削SNS「Lang-8」で世界を狙う25歳社長

    資金繰りに頭を悩ませているベンチャー企業経営者は多いかもしれない。世界のユーザー同士で母語を教え合うSNS「Lang-8」を運営するランゲート(京都市)の喜洋洋社長(25)もそんな1人だ。1カ月の売り上げは10万円ほどで、経費の9%しかまかなえていないため、ユーザーから寄付を募ったり、黒字化達成に必要な有料会員数をサイトの目立つ位置に掲載するなど、あの手この手で収益拡大に努めている。 この状況だけを聞くと、Lang-8がよっぽど人気のないサイトなのかと思われそうだが、そんなことはない。世界190カ国以上の会員に利用され、会員数は9万人。日発のサイトにもかかわらず、約7割のユーザーが日語以外の母語を使用している。ネットメディア関係者などが革新的なネットサービスを表彰する「WISH2009」で2位に選ばれるなど、注目を集めている。 大赤字でも、喜社長は前向きだ。「世界中でスタンダードに使わ

    月間売り上げ10万円だが……添削SNS「Lang-8」で世界を狙う25歳社長
  • 「顔ちぇき!」、モバイルファクトリーが買収--ソーシャルアプリ化を目指す

    モバイルファクトリーは、ジェイマジックからモバイルサービス「顔ちぇき!〜誰に似てる?〜」の事業を買収する。モバイルメディア事業を強化するのが狙いだ。 顔ちぇき!は、人物の顔写真を専用メールアドレスに送信すると、どの有名人に似ているかを判定するというサービス。2007年4月に開始し、テレビなどに取り上げられたことで利用者が急増した。2009年11月時点で累計利用者数は1億人以上となっており、約170万人のメール会員がいるという。 買収の狙いについて、モバイルファクトリー代表取締役社長の宮嶌裕二氏は、「ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)向けのアプリケーション事業に参入する方針で、顔ちぇき!をソーシャルアプリ化して柱の1つにしたい」と説明する。早ければ2010年1〜2月にもソーシャルアプリとして投入する考えで、早期に100万ユーザーの獲得を目指す。また、同社が開発するほかのソーシャルア

    「顔ちぇき!」、モバイルファクトリーが買収--ソーシャルアプリ化を目指す
  • 「Google Books」をめぐる修正和解案--依然としてやまぬ反対の声

    Google Books」に関する修正和解案は海外の反対者たちを静かにさせるかもしれないが、反対者たちは米国時間11月16日、この和解案は依然として、著作権者が不明の絶版書籍に対して商業化の独占権をGoogleに与えるものであり、また消費者のプライバシーも保護できていないと述べている。 Googleは、人々がオンラインで書籍を閲覧したり検索したり、あるいは電子版を購入したりできるよう、図書館や出版社の目録にある書籍のスキャンとデジタル化を進めている。同社は、著作権で保護されている書籍について出版社と契約を結び、絶版書籍のデジタル化には権利所有者への支払いを申し出ており、販売からの売り上げは作家に分配するとしている。 この和解案は、Googleの書籍スキャン計画に対して2005年に米作家協会(Authors Guild)が起こした著作権侵害訴訟を解決しようとするものだ。 主な争点となってい

    「Google Books」をめぐる修正和解案--依然としてやまぬ反対の声
  • もうiPhoneでもAndroidを止められない

    Motorolaのスマートフォン「DROID」の登場で、GoogleAndroidは正式に「モバイルプラットフォームの地図」に載った。Android端末はしばらく前から存在はしていたが、スマートフォンを買う人はその存在やそれらの端末がもたらす価値をほとんど知らなかった。ほぼ無名の存在だったのだ。 だが、もうそんなことはない。多くの推算では、DROIDは発売された最初の週に25万台売れたという。これまでで最も初速のいいAndroid携帯というだけでなく、Motorolaは、同製品は年内に100万台売れるとしている。 これは並大抵のことではない。iPhoneは依然として市場で一人勝ちの状態だが、DROIDはスマートフォン分野に新たな時代の幕を開けた。使えるタッチスクリーンデバイスはもはやiPhoneだけではない。DROIDの助けを得て、Googleのモバイルプラットフォームは今やメインストリ

    もうiPhoneでもAndroidを止められない