タグ

2010年1月7日のブックマーク (14件)

  • 3日でニコ動を作ったネ申「戀塚氏」に取材してみた (1/5)

    ドワンゴといえば、ケータイ電話向けの着信メロディー「いろメロミックス」や動画共有サービス「ニコニコ動画」といったサービスを生み出してきた企業だ。 この10月、そのドワンゴを題材にした新書「ニコニコ動画が未来を作るドワンゴ物語」が弊社から発売された(関連記事、Amazon.co.jpで見る)。フリージャーナリストの佐々木俊尚氏が延べ30人を取材し、ドワンゴの全貌を明かしたものだ。この中でもキーマンの1人として登場するのが戀塚昭彦(こいづかあきひこ)氏。 戀塚氏は「ニコ動を3日で作ったプログラマー」としてネットで知られており、現在もニコニコ関連の開発に携わっている。90年代にはゲームクリエイター集団「Bio_100%」のメンバーとして活躍。2001年に起きた「2ch閉鎖騒動」では、過負荷対策を行なって閉鎖をい止めたUNIX板住民のひとりでもあった。 そんな戀塚氏はどういった経緯でドワンゴに入

    3日でニコ動を作ったネ申「戀塚氏」に取材してみた (1/5)
  • そしてアップル黄金時代はまだ続く:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン Arik Hesseldahl (BusinessWeek.com記者) 米国時間2009年12月31日更新 「Apple's iDecade」 21世紀に入ってからの米国の10年間を振り返ると、いい出来事はあまりなかった気がする。 思えば、滑り出しは希望に満ち、新たな千年期への期待にあふれていた。米国経済は活況を呈し、1999年の国内総生産(GDP)の伸びは6.1%、ダウ平均は1年間で2300ポイント上昇。失業率は4%にとどまり、米国は平和で、脅威の影は薄かった。 しかし、状況は無残に一変した。米国はテロ攻撃を受け、2つの戦争に乗り出した。IT(情報技術)バブルは終焉を迎えた。その後、ごく短い回復期もあったものの、金融システムが崩壊寸前に陥

    そしてアップル黄金時代はまだ続く:日経ビジネスオンライン
  • 1月1日からダウンロード違法化、Winny/Shareノード数に変化は? 

  • 肉厚と抜き勾配をおさえるべし!(1/3) - @IT MONOist

    コンクリート3Dプリンタ開発の現状や格的な展開に当たっての課題、3Dプリンタ活用の将来像などについて、コンクリート工学が専門で3Dプリンティング技術の研究にも取り組む東京大学大学院工学系研究科 社会基盤学専攻 教授の石田哲也氏に話を聞いた。

  • 「紙とペンの間にはエロスがある」――文具マニアが日本製品の美を語った

    「紙とペンの間にはエロスがある」――文具マニアが日製品の美を語った:郷好文の“うふふ”マーケティング(1/2 ページ) 著者プロフィール:郷 好文 マーケティング・リサーチ、新規事業の開発、海外駐在を経て、1999年~2008年までコンサルティングファームにてマネジメント・コンサルタントとして、事業戦略・マーケティング戦略など多数のプロジェクトに参画。2009年9月、株式会社ことばを設立。12月、異能のコンサルティング集団 アンサー・コンサルティングLLPの設立とともに参画。コンサルタント・エッセイストの仕事に加えて、クリエイター支援・創作品販売の「utte(うって)」事業、ギャラリー&スペース「アートマルシェ神田」の運営に携わる。著書に『顧客視点の成長シナリオ』(ファーストプレス)など、印刷業界誌『プリバリ[印]』で「マーケティング価値校」を連載中。中小企業診断士。ブログ「マーケティン

    「紙とペンの間にはエロスがある」――文具マニアが日本製品の美を語った
  • 柔軟な電子ペーパー使った11.5インチ電子書籍リーダーが登場

    柔軟性のある新しい電子ペーパー技術を使った電子書籍リーダーを、米出版社Hearst傘下のSKIFFが発表した。年内に米国で発売予定で、1月7日から米ラスベガスで開催の2010 International Consumer Electronics Show(CES)で展示する。 SKIFFの「Skiff Reader」は厚さ6.8ミリと、これまで発表された電子書籍リーダーの中で最薄という。解像度1200×1600ピクセルの11.5インチのフルタッチディスプレイを搭載し、重さは約500グラム程度。 同製品の大きな特徴となっているのが、ステンレススチールホイルを基盤とする次世代電子ペーパーディスプレイだ。この電子ペーパーは薄くて柔軟性があり、多くの電子書籍リーダーで使われているガラス基板の電子ペーパーと比べて、耐久性に優れるという。この技術はLG Displayとの協力で開発した。 Skiff

    柔軟な電子ペーパー使った11.5インチ電子書籍リーダーが登場
  • iPhoneでカートゥーン風画像を作成! 無料アプリ「Cartoonerizer」 | クリエイティブ | マイコミジャーナル

    Appitudezは、iPhone/iPod touch上でカートゥーンのような画像が作成できるアプリ「Cartoonerizer」をリリースした。価格は無料。 同アプリは、iPhone/iPod touch上において画像に、実写画像と絵を融合したようなカートゥーン風の効果を加えることができる画像編集アプリ。 アプリ内で撮影した写真、またはカメラロールから選んだ写真を選び、「Cartoon」を押せばすぐにカートゥーン風の画像が作成できる。「Settings」では、背景のぼかし具合、線数、コントラスト、明度などの調整が可能。さらに、どのようにしたらクオリティの高い画像が作れるかについてのTipsも閲覧することができる。 また、作成した画像は、カメラロールに保存可能でメール送信なども可能。価格は無料で、購入はAppStoreより。

  • 今年は本当に買い時か!? 2010年の薄型テレビ&BDレコ予想 (1/4)

    あけましておめでとうございます。今年も各社のAV機器から注目機器を選りすぐって、紹介していきたいと思います。 さて、今回は製品の買い時や最新モデルの登場タイミングなどを予想していく初夢企画をお送りしたい。地アナ放送の終了まで1年半となり、地デジ化へ向けた需要はまだまだ続くし、なんといっても今年は2月の冬季五輪・バンクーバー大会や夏のワールドカップアフリカ大会とイベントも多い。そういうイベントイヤーには、各社も例年力の入ったモデルを投入してくるもの。とても楽しみな1年になりそうだ。 前半は省エネ&エコ、後半は怪物モデルも登場した薄型テレビ まずは、昨年の薄型テレビの動向を軽く振り返ってみよう。昨年は、世界的な不況にさらされながらも、「エコポイント制度」などにより薄型テレビは比較的好調だったようだ。とはいうものの、不景気を反映したムードは色濃く、今後も継続する大きなトレンドが注目を集めた。そ

    今年は本当に買い時か!? 2010年の薄型テレビ&BDレコ予想 (1/4)
    kirifue
    kirifue 2010/01/07
  • 日本は電子ブック戦争になぜ敗れたのか (1/2)

    今年は「電子ブック元年」 アップルが1月下旬に「タブレット型デバイス」を発表する、とウォールストリート・ジャーナルが報じている。アップルがこのような端末を開発しているという噂は以前からあったので、これはそれほど意外なニュースではない。アップルが正式にコメントしていないので正確なことはわからないが、10インチ程度のタッチパネルを備えた端末になるという。今のiPhoneの面積を4倍ぐらいにしたような感じだろうか。 他方アマゾンのKindleは好調で、昨年のアメリカ国内の電子書籍の売り上げが普通の書籍を上回ったとアマゾンは発表した。電子書店2位のバーンズ・アンド・ノーブルも昨年、独自端末「nook」を発表するなど、書籍の紙から電子への移行は急速に進んでおり、今年は「電子ブック元年」になりそうだ。業界第2位の「Sony Reader」も欧米では好調で、Google Booksと提携して100万アイ

    日本は電子ブック戦争になぜ敗れたのか (1/2)
  • 「なんでやねん」に次ぐ2080年のツッコミをTwitterで考える (1/2)

    野口聡一さん、はるか宇宙からツイート(29日) 12月29日、国際宇宙ステーション(ISS)に滞在中の野口聡一さん(@Astro_Soichi)からTwitterに投稿があった。 「日の皆様へ、はるかISSからメリークリスマス!」 「クリスマスの朝サンタさんはJEMエアロックを通ってプレゼントを残していってくれましたよ!」 宇宙からの最初のツイートは、4日遅れのメリークリスマス。その後も年が明けてから年末のあいさつが届くなど、投稿に時差があったり、文字化けが起きたりなどのトラブルがあるものの、宇宙の暮らしぶりを写真を交えてTwitterで発信している。 ユーザーからは「ついに野口さんが宇宙からつぶやいた!」「野口さんの宇宙でのつぶやきは4日くらいのラグがあるんだけど、やっぱり宇宙から届くとするとそれだけの時間がかかるのかなあ。不思議」「野口聡一さんのポストがスケールでかすぎて、もう自分が

    「なんでやねん」に次ぐ2080年のツッコミをTwitterで考える (1/2)
  • 2010年にグーグルがすべきこと--5つの提言

    一般に、新年の決意の多くはNFLのプレーオフが終わるころまでしか続かない傾向にある。しかし、世界で最も野心的なテクノロジ企業に勤めている人は、新年を迎えてそんなのんきなことを言ってはいられない。 Googleは、情報の面でも財政の面でも強力な企業として12年目を迎えた。おそらくインターネットで最もうらやましがられる地位にあると言われ続け、インターネット企業が従来避けてきたあらゆる種類のビジネスに少しずつ入り込んでいる。同社が革新のエンジンを減速させる兆候はほとんど見られないが、その速い歩みの結果として、テクノロジ業界やメディア業界のほかの大企業から、これまでにないほどの競争上の脅威に直面している。 GoogleのリーダーであるEric Schmidt氏、Sergey Brin氏、Larry Page氏は2010年、何に力を入れるべきだろうか。次の5つを提案したい。 1.出自を忘れない Go

    2010年にグーグルがすべきこと--5つの提言
  • マイクロソフト、SVG作業部会に加盟--IE強化への新たな兆し

    Microsoftは米国時間1月5日、今日のウェブにおいて効果的なグラフィックス形式を統括する団体に加盟することを明らかにした。競合ブラウザに対する「Internet Explorer」(IE)の競争力を高めたいと考える同社の新たな兆候である。 具体的には、Microsoftは、World Wide Web Consortium(W3C)のScalable Vector Graphics(SVG)作業部会に加盟した。Mozillaの「Firefox」、Appleの「Safari」、Opera Softwareの「Opera」、Googleの「Google Chrome」はすべて、「Canvas 2D」というベクター形式のそれぞれ異なるバージョンとともにSVG形式をサポートしている。 MicrosoftのInternet Explorerチーム担当シニアプログラムマネージャーを務めるPatr

    マイクロソフト、SVG作業部会に加盟--IE強化への新たな兆し
  • プログラマのためのGoogleプロジェクト35、+23、+34 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    Blog of 0x1fff 0x1fff: 35 Google open-source projects that you probably don't knowにおいてGoogle Codeでホスティングされているプロジェクトから35のプロジェクトが紹介されている。もとはポーランド語で記載された0x1fff: 34 projekty Open Source udost?pnione przez Googleを英訳したものとあるが、翻訳する段階で1つプロジェクトが追加されて35になっている。その後さらに25のプロジェクトが、その後さらに34のプロジェクトが追加され、合計92のプロジェクトがまとめられている。マイコミジャーナルでニュースやハウツーとして取り上げたものも多い。取り上げられているプロジェクトは次のとおり。 テキストファイル処理 Google CRUSH (Custom Repo

  • Googleカレンダーと同期可能! iPhone用スケジュールアプリ「リフィルズ」 | 携帯 | マイコミジャーナル

    ケイ・ジー・ティーは6日、iPhone向けスケジュールアプリ「Refills(リフィルズ) for iPhone」の販売を、Apple Storeにて2009年12月28日より開始したと発表した。価格は1,200円。 「Refills(リフィルズ) for iPhone」 「Refills for iPhone」は、まるで紙の手帳を使っているような感覚で、シンプルでスタイリッシュにスケジュールやタスクを管理できる、iPhone向けアプリ。親指でタッチしやすい大きめのボタンを基としてデザインされているほか、余計なボタンは作らず、隠しボタンも必要なときのみ表示するなど、操作性に配慮した設計となっている。「ポケットから取り出して片手で操作する際にもストレスを感じさせません」(同社)。 また、スケジュールビュー、タスクリストビューなどのページ繰りは、指を左右にスワイプするだけの直感的な操作で行え