タグ

2012年6月14日のブックマーク (10件)

  • 法治国家の日本では、親権者が買ったうえでAVを高校生が見ることは可能です

    とも@い道楽 @tomo_0214 エロゲーが好きだとか言っている18歳未満の諸君。当に好きなら、それは公言せず心の内にしまっておこう。君達が公言したりすればするほどゲームを作っている人や売っている人に迷惑がかかり、業界全体に悪影響を与える。同じ男だからエロい事に興味を持つなとは言えない。が、節度を守る事は大切だ 2012-06-11 22:21:59

    法治国家の日本では、親権者が買ったうえでAVを高校生が見ることは可能です
    kirifue
    kirifue 2012/06/14
    このひと18禁をプレイしたいのか、それとも業界をツブしたいのか、一体どっちなの? 自分ができないならツブしたいってこと? ガキか… #gamejp
  • ヤフーがどのようにFlickrをダメにしたのか? スタートアップが大企業に買収されるということ

    ヤフーがどのようにFlickrをダメにしたのか? スタートアップが大企業に買収されるということ 2012.06.14 11:309,968 そうこ ウェブのスタートアップは2つのものでできている、人とコードだ。コードを書く人と、人々を豊かにするコード。コードは詩のようだ。決められたいくつかの条件を満たしながら、殻をやぶりつつ芸実的な表現をする。コードは、何かを起こすことができる芸術だ。純粋にアイディアから生まれる、全く新しい何かの集まり、それがコードだ。 これは、そんな素晴らしいアイディアの話。今までに誰も経験したことがなかった、今日のインターネットの形を変えた瞬間の話。これは、Flickrの話。いかにしてヤフーがFlickrを買収しダメにし、検索機能もろともめちゃくちゃにしてしまったか、これはそんな話である。 Flickrのキャッチコピーを覚えているだろうか? 「almost certa

    ヤフーがどのようにFlickrをダメにしたのか? スタートアップが大企業に買収されるということ
    kirifue
    kirifue 2012/06/14
    愛すべきインターネットのサービス、そしてそのコミュニティが、大きく重い企業Yahoo!に潰されていく。てか、Flickrにアプリなんてあったんだ。
  • Yahoo!ニュース、読んだ記事をFacebookに自動配信できる新機能

    ヤフーは6月14日、「Yahoo!ニュース」でFacebookへのアクティビティの自動投稿が可能になったことを発表した。この機能を利用することで、Yahoo!ニュースの記事を表示させるだけで「Yahoo!ニュースの○○の記事を読んだ」という自身のアクティビティが、自動的にFacebook上の友人のウォールに表示されるようになるという。 Facebookアカウントでログインしている状態で、Yahoo!ニュースの記事詳細ページなどに表示される「Facebookの友達に記事を知らせよう」枠の「利用開始」ボタンをクリックし、Facebookと連携することで利用できる。あらかじめ公開範囲を設定することも可能だ。 アクティビティとして自動投稿されたくないときは、一時的に自動投稿を停止することもできる。また、自動投稿されてしまった場合も、あとから削除できる。なお、ブログ/意見、企業トレンド、リサーチ、ラ

    Yahoo!ニュース、読んだ記事をFacebookに自動配信できる新機能
    kirifue
    kirifue 2012/06/14
    Yahoo!ニュース、読んだ記事をFacebookに自動配信できる新機能。何でも連携すりゃいいってもんでもない。 #facebookjp
  • これは勉強のやり方が分からなくて困っている人のために書いた文章です(増補しました)

    これは勉強のやり方が分からなくて困っている人のために書いた文章です。 勉強にはいろいろなやり方があるけれど、いろんなことをいっぺんに書いてしまうと読むのがたいへんなので、かんたんなものだけを選んで書きました。 ひとつのやり方が分かれば、他のやり方をさがしたり工夫したりできるようになると思います。 時間がない人のためのまとめ 覚えよう 覚えることで注意力を理解することに回せる 覚えなおそう 忘れることに打ち勝つには記憶の定期メンテナンス 声を出して読もう これだけで効率10%アップ 書き写そう 書き写しのスピードは実力のバロメータ 思い出そう 思い出す価値がある情報だと脳に教える 理解することを理解しよう 知ってることの結びつきを図に描く くり返そう 飽きるのは人間の仕様だから、違う刺激を使う 解き直そう 自分がたった今解いたばかりの問題は最高の教材 勉強日誌をつけよう 記録をとり、読み返す

    これは勉強のやり方が分からなくて困っている人のために書いた文章です(増補しました)
    kirifue
    kirifue 2012/06/14
    これは勉強のやり方が分からなくて困っている人のために書いた文章です→そこそこ勉強がうまく行ってる人はそのままでいいんじゃない?
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    NASA has announced Space Act agreements with seven private space companies in the hopes of spurring tech developments the government may invest in down the line, from space stations to human transport

    TechCrunch | Startup and Technology News
    kirifue
    kirifue 2012/06/14
    新MacBook Proは事実上修理不可能。修理しようなどと考えずに美しさを鑑賞すべきなのだろう。 #macjp
  • https://design-spice.com/2012/06/13/responsive-web-design-image/

    kirifue
    kirifue 2012/06/14
    レスポンシブWebデザインの画像問題の解決法5種。サクサクっとな。 #開発
  • YouTube人気急上昇

    【2018年群馬】「庭の木?切るの手伝うよ」→丸ノコで足を切断し大量出血 彼はなぜノコギリではなく「丸ノコ」を? 気軽に買える工具の危険 【ゆっくり解説】

    YouTube人気急上昇
    kirifue
    kirifue 2012/06/14
    ぴったりなロゴを生成してくれるジェネレーター「LogotypeCreator」。楽しい上に、けっこう実用的。でも、日本語はダメか…。 #開発
  • スマートテレビはありうるのか?

    「ケータイが普及してカップ麺の売り上げが落ちた」という議論があったのをご存知だろうか? カップ麺をべながらテレビを見ていたのが、ケータイを使いながらテレビを見るようになったからという理屈だった。「ホントかいな?」と思っていたのだが、一般社団法人 日即席品工業協会のデータを見ると、たしかにiモードなどが定着した2000年代半ばには、生産数が減少している(全体では上昇基調の中で、前後数年間が落ち込んでいる)。 図1 カップ麺の生産数の推移(一般社団法人 日即席品工業協会の公表データより) カップ麺とケータイの相関性をきちんと説明するのは難しいかもしれないが、この話で重要なのは、消費者が家にいるときに「テレビの前にいる」ことが前提となっていたということだ。 映画館の売り上げの半分は、ポップコーンやコーラなどの売り上げだといわれているが、客はコーラを飲むためではなく映画を見るためにきてい

    kirifue
    kirifue 2012/06/14
    スマートテレビという概念。でもやっぱ、行き着くとこは、ながら見用かな。 #tv
  • WWDC解説:松村太郎が読み解くWWDC--4つのキーワード(前編)

    米国西海岸時間6月11日午前10時より行われた年次開発者イベント「WWDC 2012」において、Appleは新世代の製品群を披露した。AppleiPhone以降、社名から「コンピュータ」を取り除き、革新の中心をスマートフォンやタブレットなどのiOSデバイスへと移行させてきた。しかし、今回の講演の3分の2はMacに割かれており、Macは依然としてAppleが提供するコンピュータ体験の重要な部分を担う製品であるということだ。 1:歩調を合わせるMacとiOS=プロダクトの進化サイクルが顕在化 今回発表された新世代MacBook ProとMountain Lionは、iPadやiOSと似ているという印象を持っている方も多いのではないか。 MacBook Proに新たに採用されたRetinaディスプレイは、iPadiPhoneでおなじみの高精細ディスプレイだし、フラッシュストレージやそれによる

    WWDC解説:松村太郎が読み解くWWDC--4つのキーワード(前編)
    kirifue
    kirifue 2012/06/14
    松村太郎氏が読み解くWWDC--4つのキーワード。 #applejp #iphonejp #macjp
  • 5年目を迎えたiOSが、再び新しい未来を描き出す

    5年目を迎えたiOSが、再び新しい未来を描き出す:WWDC 2012現地リポート(1/3 ページ) スティーブ・ジョブズ氏亡き後の最初のWWDCは、過去最大となる5300人もの参加者を1時間43分で集め、過去最短でチケットは「Sold out」となった。iOS 6関連の発表を中心に林信行氏がリポートする。 およそ2時間にわたったWWDC 2012の基調講演は、最初から最後まで中身の濃い内容だった。そして同時に、非常に強いメッセージを伝える講演でもあった。ティム・クックCEOは冒頭で、iPhoneiPadやそのアプリケーションによって人生が変わった4人を紹介するビデオを流した。 1人目は、視力を失い出歩くことが不自由になった人がAriadne GPSというアプリケーションを使って、再び森や町の中を自由に歩き回れるようになった話。 2人目は、イスさえない小学校の教室で、3D4Medicalの

    5年目を迎えたiOSが、再び新しい未来を描き出す
    kirifue
    kirifue 2012/06/14
    WWDC 2012、AppleのiOS 6関連の発表を中心に林信行氏がリポート。 #applejp #iphonejp