タグ

2007年4月5日のブックマーク (4件)

  • CPANの漁りかた

    Perlの学習コスト高いよね、て感じのエントリが目立つのでふと思い返してみると、ぼくは1年前は 救命病棟でいうところのレベル4くらいでした。変数に our をつけると何がどう違うのかわかなかったりしたのを覚えてます。 その後1年、今はレベル8弱ってとこでしょうか。バグレポートはなるべく出すようにしていますが、車輪になりそうで、モジュールはまだ上げてません。 この1年どうやってレベルを上げてきたかなといえば、CPANあさり、これに尽きます。で、これから Perlやるぞって人にもしかして参考になるかもしれないので、ぼくがやってきた自己流の漁りかたを書いておきます。 1. まずはPerlStyleを読み直す miyagawa さんが以前 WEB+DB PRESS で連載していた Perl Style というのを、総集編マガジンで今も入手可能です。これはロギングとか OR マッピングなどの基的題

    CPANの漁りかた
  • スキル向上にオープンソースを活用せよ ― @IT自分戦略研究所

    企業各社にとって、人材戦略は非常に重要な課題だ。人材の育成に当たって、トップは何を思うのか。企業を担う若いITエンジニアに何を求めているのか。 「オープンソースはITエンジニア教育には欠かせないものだ」という意見に異を唱える人はいないだろう。自社のソフトウェアを決してオープンソース化しないメーカーであっても、ITエンジニアがソースコードに触れることの重要性を認めている。 オープンソースのソフトウェアでビジネスを展開するレッドハットのグローバルサービス部長 高宮敏幸氏も、「自分の仕事がオープンソースに関連していなくても、たくさんのソースコードを読み、よい書き方、悪い書き方の識別できる力を持つことは、エンジニアにとってプラスとなる」とアドバイスする。 ■全員がソースコードを書く力は必要ない ソフトウェアの部品化が進み、プログラミング言語を使って「プログラムを書く」というよりは、「ブロック

  • 伝えたいことが伝わるわけじゃないとか: 極東ブログ

    NHKの番組情報誌ステラの来週号をめくっていたら、八日の番組枠が変なので、ああ、そういえばこの日に選挙があるんだと思い出した。すっかり忘れていた。そういえば先日、街を歩いていたら駅前になにやら人混みというか適度な群衆があって、何か事件でもあったのかと思ったら、石原慎太郎がこれから来るということらしい。桑原桑原。その場を立ち去って買い物。小一時間ほどして戻ると、ご尊とかその他有名人はもういないみたいだけど、人がまだなんとなく集まっていた。どれほどの人が集まっていたのか、後になって少し気になったが、それほどたいしたことはなかったんじゃないか。選挙期間なんだなと思ったのはこの一例だけで他には無風という感じ。静かなもんだ。 ネットも統一地方選について静かな感じだけど、と思い直して、静かそうじゃないブログとか覗いてみたら静かそうじゃないどころかあまりの過激さに、引いた。桑原桑原。 そんな感じでいた

    kiririmode
    kiririmode 2007/04/05
    左派のダメなとこは自分と違う価値観にしたがっている人たちの「センス」を馬鹿にしまくる(自覚はないのかもしれないが)ことだと思う。
  • http://kengo.preston-net.com/archives/003136.shtml