タグ

2017年9月30日のブックマーク (4件)

  • セルフマネジメントで自己組織化されたチームは、どうマネジメントするのか | Social Change!

    講演や取材などで「管理がない」という話をすると驚かれる。特に、リモートワークなのに管理はどうしているのか、当にちゃんと働くのか?サボらないのか?という疑問が浮かぶのだろう。 確かに目の前にいなければ、働いているのかどうかわからないから心配になるのだろう。しかし、オフィスにいたとしても、当に働いているのかどうか、管理できているのだろうか。椅子に座ってコンピュータに向かっていれば仕事をしている・・・とは限らないだろう。一生懸命にウェブサーフィンしているかもしれない。 結局は、コンピュータを使った仕事が普及してから、ちゃんと働いているのかどうか逐一みて回ることなど現実的ではなくなったのではないか。さらに、定量的な成果での評価がしにくいナレッジワーカーになると、さらに管理は難しくなる。そうした、これからの働き方でポイントとなるのが「セルフマネジメント」だ。 一人一人がセルフマネジメントを身につ

    セルフマネジメントで自己組織化されたチームは、どうマネジメントするのか | Social Change!
  • [前編] IDトークンが分かれば OpenID Connect が分かる - Qiita

    はじめに 「解説記事を幾つも読んだけど OpenID Connect を理解できた気がしない」― この文書は、そういう悩みを抱えたエンジニアの方々に向けた OpenID Connect 解説文書です。概念的・抽象的な話を避け、具体例を用いて OpenID Connect を解説していこうと思います。 この文書では、JWS (RFC 7515)、JWE (RFC 7516)、JWK (RFC 7517)、JWT (RFC 7519)、ID トークンの説明をおこないます。 追記(2020-03-20) この記事の内容を含む、筆者人による『OAuth & OIDC 入門編』解説動画を公開しました! 1. 『ID トークン』を発行するための仕様 一般の方々に対しては「OpenID Connect は認証の仕様である」という説明で良いと思います。一方、技術的な理解を渇望しているエンジニアの方々に対

    [前編] IDトークンが分かれば OpenID Connect が分かる - Qiita
  • JDK9のモジュールとjlinkでアプリ配布向けのJVMを作る - Qiita

    JavaOne2017を前にして、待望のJava9が遂にリリースしましたね! さて、Java9といえばやはり気になるのはjigsawによるモジュール機能です。モジュールの使い方までは良く見ますが、jlinkが個人的には気になってたので試した結果をまとめました。 はじめに Jigsawに関してですが少なくとも現時点では、fat-jarやgo言語のようなシングルバイナリを代替するようなことは単独ではできません。 ただ、モジュールとjlinkを使うことでアプリケーションを含んだ配布用のJVMを生成することが可能で、今回はそれについての説明になります。 モジュールで公開範囲の改善や依存の早期発見ができるようになったことは特に触れないので、その辺はこの記事とかを参考にされると良いと思います。 コードの準備 まずは、コードの準備です。 下記のような感じでアプリからライブラリが三階層で呼ばれてるようなサ

    JDK9のモジュールとjlinkでアプリ配布向けのJVMを作る - Qiita
  • プルリクとかレビューについて尊敬できるエンジニアに相談してみた話 - まえとうしろ

    誰かと開発することを忘れかけていて、 もぅマヂ無理。。。とりあえずLGTMしょ。。。 となりかけてしまったので、尊敬できるエンジニアである夫に相談してみました。 世の中の正解かは分からないですが、私は参考にしたいと思ったのでまとめます。 レビューの仕方がわからないです!!どこから見たらいいかわからないです!! プルリクでは「意図」がわかるようにしたほうがいい。 夫が所属しているチームでは下記の内容をプルリクの説明(description)に書いているそうです。 なぜこの変更を入れるのか バグだったらどういう問題があったか、機能だったらこれを入れたら何が改善されるのか(なにが嬉しいの?) 変更概要 変更概要を読むとdiffを見たときに意味がわかるように こういう理由でこういう実装になっている、こういう理由でここは直さなくてもいい、などを書く 関連Issue チケット(issue)へのリンク

    プルリクとかレビューについて尊敬できるエンジニアに相談してみた話 - まえとうしろ