タグ

2021年10月31日のブックマーク (2件)

  • 2022/01版:超強引にTypeScript+hls.jsでChromeでもvideoタグでHLS再生できるページ作る

    2022/01/31 追記 この記事のPVがまだあるので2022/01/31現在の状況を調べてみましたが、まだChromeでは再生できないようです。 超強引なのでオススメしないやり方ですが、できました TL;DR hls.js の解説がすごくわかりやすいので読めばわかります API.md | video-dev / hls.js | GitHub https://github.com/video-dev/hls.js/blob/master/docs/API.md @types/hls.js | yarnpkg https://yarnpkg.com/package/@types/hls.js replace | yarnpkg https://yarnpkg.com/package/replace TypeScript と yarn 周りは過去記事をご参照ください 2020/11版:Ty

    2022/01版:超強引にTypeScript+hls.jsでChromeでもvideoタグでHLS再生できるページ作る
    kiririmode
    kiririmode 2021/10/31
    TypeScriptでChromeでもHLSでのストリーミング再生を可能とする例
  • 顧客要望に100%応えた商品が売れない理由とは? - エムスリーテックブログ

    こんにちは。 エムスリーエンジニアリンググループ、プロダクトマネージャーの岩田です。 今回は私が未経験PdMとしてエムスリーへ入社し、2年間奮闘した中で学んできた、顧客要望との向き合い方に関する話を書きます。 この機能が無いと買わないって言っていたから作ったのに...とか、なんで機能に劣る他社製品にウチが負けたのか..といったお悩みをお持ちのプロダクトマネージャーの皆様へ役に立つ情報を発信できればと思います。 参考書籍 顧客要望に100%応えた商品が売れない不思議 顧客要望に「うまく」応えられていないから、という誤解 顧客要望の難しさ。当の顧客自身もよく分かっていない 顧客満足 = 顧客が感じた価値 - 事前期待値 顧客満足の源泉、「驚き」をどう生み出すか? まとめ We are hiring!! 参考書籍 この話は以下の書籍に書かれていることを参考にしています。 お時間があれば、ぜひご一

    顧客要望に100%応えた商品が売れない理由とは? - エムスリーテックブログ
    kiririmode
    kiririmode 2021/10/31
    顧客満足を「顧客が感じた価値-事前期待値」として定義すると、ユーザに求められるものを作っても顧客満足は得づらいという話。バリュー・プロポジションの導入。