タグ

ブックマーク / www.jmac.co.jp (2)

  • 「顧客志向」から「仲間力」へ。 人材重視型経営で見据える未来 | 日本能率協会コンサルティング

    安史 氏プロフィール:1962年大阪府生まれ。85年株式会社東洋情報システム(現 TIS株式会社)入社。2011年から執行役員 企画部企画部長、13年常務執行役員 ITソリューションサービス部長、16年専務執行役員産業事業部長、18年取締役 専務執行役員 サービス事業統括部長などの要職を経て、21年4月から現職。 TIS株式会社 創業:1971年(昭和46年)4月28日(株式会社東洋情報システム)/資金:100億円/従業員数:単体5,469人 連結21,709人(2022年3月31日現在)/事業内容:総合ITサービス企業として、金融包摂、スマートシティ、エネルギー、ヘルスケアの分野で最適なITサービスを提供。社会課題の解決に取り組む。 総合ITサービスのリーディングカンパニーであるTIS。2018年に制定した基理念「OUR PHILOSOPHY」をベースに組織改革が加速し

    「顧客志向」から「仲間力」へ。 人材重視型経営で見据える未来 | 日本能率協会コンサルティング
  • 魔の川(Devil River)・死の谷(Valley of Death)・ダーウィンの海(Darwinian Sea) | 用語集 | 株式会社 日本能率協会コンサルティング

    技術を基にしたイノベーションを実現するために、研究開発から事業化までのプロセスにおいて乗り越えなければならない障壁を指す。 魔の川は、研究ステージと製品化に向けた開発ステージの間に存在する障壁。研究を研究だけで終わらせないようにするためには、技術シーズを市場ニーズに結び付け、具体的なターゲット製品を構想する知恵が必要とされる。 死の谷は、開発ステージと事業化ステージの間に存在する障壁。商品を製造・販売して売上にまでつなげていくためには、資金や人材などの経営資源を適切に調達することが必要とされる。 ダーウィンの海は、事業化ステージと産業化ステージの間に存在する障壁。事業を成功させるためには、競争優位性を構築し、多くのライバル企業との生き残り競争に勝つことが必要とされる。 (文責:小田原 英輝 チーフ・コンサルタント)

    魔の川(Devil River)・死の谷(Valley of Death)・ダーウィンの海(Darwinian Sea) | 用語集 | 株式会社 日本能率協会コンサルティング
    kiririmode
    kiririmode 2022/01/06
    研究開発から製品化の間の「魔の川」、開発ステージと事業化ステージに横たわる「死の谷」、事業化ステージと産業化ステージの間の「ダーウィンの海」
  • 1