タグ

子育てに関するkirishima2813のブックマーク (16)

  • 赤ちゃんにきびしい国で、赤ちゃんが増えるはずがない。

    この年末年始もそうだったが、ソーシャルメディアを使うようになったこの数年間でも何度か、赤ちゃんの泣き声だのベビーカーだのレストランだの、子育てを巡る激しい議論が巻き起こった。ぼくはその度に『トゥモロー・ワールド』の先のシーンを思い出す。

    赤ちゃんにきびしい国で、赤ちゃんが増えるはずがない。
    kirishima2813
    kirishima2813 2014/01/23
    高度経済成長と引き換えに「周囲の関わり」を捨てた今の日本。核家族化&少子高齢化&孤立化が進んだ今になって「机上の空論」を熱っぽく語ったところで誰が見向きをするだろうか?
  • 育児のストレス、の一番て結局これじゃないか?と思ったこと。 - スズコ、考える。

    少し前にTwitterで「育児の一番のストレスは自分の思うように時間が使えないこと、だれかの時間軸に合わせて動くこと」というのが回ってきたのを見て、そうだなぁ、それは確かにすごいストレスだよね、と思った。 でも、一番か?と考えたとき、それで爆発するほどではないなぁと私は思ったのですね。確かにすごいストレスなの。トイレも自分の都合では行けない。子供中心、子供の時間軸に合わせていろんなことをセッティングしたり、予定したことがスムーズにいかなかったり。 でも一番か、と言われたら、も~~ってはなるけど今までマックスに爆発したときの要因にだったかと思い返すとなんか違うなぁと。 で、今日この記事が回ってきたんですね。 育児には積極的なつもりだったが… が家を出た理由 :日経済新聞 まだ前編だけなのでこの記事の内容についてはいろいろ言えないのですが、これを読んでいて奥さんがなんで耐えられなくなったん

    育児のストレス、の一番て結局これじゃないか?と思ったこと。 - スズコ、考える。
    kirishima2813
    kirishima2813 2013/11/29
    自分の時間が持てない、自分の自由が効かない時に他人様を羨む事は日常茶飯事。育児期間において「阿吽」の呼吸を求めるのは酷な事かもしれない。イクメン父親は、「母親」にはなれない。
  • 叱られないで育った人、褒められて育った人 - 下痢腹わた子の毒吐きブログ

    2013-08-14 叱られないで育った人、褒められて育った人 昨日こんな記事を書いた。 回転寿しで子供が、回ってる寿司にツバを吐きかけていた話 - 下痢腹わた子の毒吐きブログ タイトルのとおり、回ってる寿司にツバを吐きかけている子供を見てしまったという内容。 その子の親はそれに気づいているだろうに、叱っていなかった。 気づいていなかったとしても、親としてそこは気づくべきだ。 10分ぐらいは子供が寿司に向かって、顔近づけたり声出したりしていたわけだし。 でも、わーわーここで書いている私も、注意出来なかった。 自分が「注意しなきゃ!」と思うこともなく、「なんでこの親は注意しないの!?」と思うだけ。 思うだけ。 帰ってきてから「あのとき注意すべきだったのかな...」とは思ったけど。 思っただけ。 そんな記事をウダウダ書いたら、こんなコメントをもらった。 いずれ、ツイッタで写真あげて炎上する高

    kirishima2813
    kirishima2813 2013/08/15
    この手の人間がで一番厄介なものは、他人から叱責を受けた時に「親にも殴られた経験がない」と自慢げに言う事。こういう人間は他人との接触がうまくいかずに、自分を過信して周囲から孤立化しやすい。
  • うちの奥さんの、子供への読み聞かせ方がすごい: 不倒城

    スクールカウンセラー時代に身に着けたスキルかなんかなんだろうか。 長男(6歳)はが大好きで、最近は自分一人でも読むが、昔から読み聞かせをねだることが多い。「この読んでーー」と持ってきて、こちらが何をしていようとお構いなく太ももにどすんと座ってくる。最近は、下の双子も「ちゃー」とか「ぴゃー」とか言いながら絵を持ってきては、なんだか分からない言語で読み聞かせを要求するようになった。 が好きなのはいいことだと思うので、読み聞かせをねだられたら、可能な限り腰をすえて読んであげるようにしている。この頃は、「だれも知らない小さな国」のような、ある程度長い児童小説も、ちょっとずつ辛抱強く聞けるようになってきた。私がいるときは私がねだられることが多いが、奥様が読み聞かせをすることも結構ある。 で、今日、奥様が「星からおちた小さな人」を読み聞かせをしているのを横で聞いていて、色々凄いと思った。(飽く

    kirishima2813
    kirishima2813 2013/07/26
    読み聞かせの習慣が、親子のスキンシップを育てるのと同時に、創造力や発想力も自然に鍛えられるし、読書の習慣付けにも役立つ。良記事。
  • 【画像】ツイッターで話題の母親の1日チョロすぎワロタwwwww

    1 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/06/01(土) 13:33:13.90 ID:a811yQFi0 こりゃ誰でも専業主婦になりたいと思うわ 労働っていうほどの労働じゃないし自由時間ありすぎだろ ※関連記事 冷凍品をそのままうのうますぎワロタwwwwwwwww 月刊少年マガジンの聖域ワロタwwwwwwwwww ニコニコの歌い手イケメンばっかりでワロタwwwwwwwwwwwww サスケが普通に許されそうな雰囲気になっててワロタ この間違い探しむすがしすぎwwwwwwwwww 続きを読む

    kirishima2813
    kirishima2813 2013/06/05
    「家事労働なめんなよ!」と思わず叫びたくなった。それでなくとも独り暮らしの経験さえ踏んどけば、親の有難味を否応なく感じるのだが…。
  • 暮らしの情報サイトnanapiはサービスを終了いたしました | nanapi [ナナピ]

    2020年8月31日(月)をもちまして、nanapiに関わるすべてのサービスは終了いたしました。 nanapiは、2009年のサービス開始より「みんなで作る暮らしのレシピ」という考えのもと、ユーザーの皆さまに生活に関する様々な「ハウツー」を投稿していただく投稿型ハウツーサービスとして運営してまいりました。 約11年間にわたって皆さまからご支援をいただきサービスを継続できたこと、nanapi編集部一同、心より御礼申し上げます。 掲載されていたコンテンツなどのnanapiについてのお問い合わせは、nanapi@supership.jp までお願いいたします。 長きに渡りnanapiを応援してくださり、当にありがとうございました。

    kirishima2813
    kirishima2813 2013/03/05
    特に未就学前の幼児をお持ちの親御さんへ。(´・ω・`)つ
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    kirishima2813
    kirishima2813 2013/02/17
    子供向けとは言ってあるが、これは「親世代」への警告であることを理解しないと。子供への教育は「自主性・自律性・自尊心」を確立させることが大事。
  • 7歳前から楽器を習っている子は頭も運動神経も良くなると判明:カナダ大学調査 - IRORIO(イロリオ)

    ダメ元で小さな頃から子どもに楽器を習わせている方、月々の月謝は決して無駄にはならないだろう。カナダのコンコーディア大学その他の共同研究では、幼少期に音楽に触れることで脳は飛躍的に進化し、その子の生涯にわたり大きな財産となることがわかったという。 同大学は調査に際し36人の音楽家を募ったが、うち半数は7歳以前に楽器を習い始めた人たち、残りの半数はそれ以降に楽器に触れるようになった人々だったという。両者共に楽器の練習量や経験は同程度。この人たちと音楽にまったく触れたことのない人々を比較検証した調査では、脳内スキャンの他、運動神経テストを実施した。 楽器の演奏と運動神経は無関係と思われがちだが、早い時期に音楽を始めた人ほど、わずかな練習時間で初めての運動を正確に習得できたという。また脳内スキャンでも顕著な違いがあらわれ、小さいうちに楽器を習い始めた人ほど脳梁白質、つまり右脳と左脳のつなぎ目の部分

    7歳前から楽器を習っている子は頭も運動神経も良くなると判明:カナダ大学調査 - IRORIO(イロリオ)
    kirishima2813
    kirishima2813 2013/02/15
    これって、かなり親の「経済力」が影響してるんじゃないか?と思う。習い事がその後の将来に何らかの影響を与えていれば、こんな平凡な生活はしていない。
  •  先日電車内でのこと。とある親子が乗ってました。子供はまだ幼稚園ぐらいですかね。おかあさんのスカートをずーっと握ってまして…まぁ甘えたい年頃なんだなぁと思いつつ最初は注意を払ってなかったんですよね。 そしたらまぁ何が原因かよくわからないんですが子供が大声で泣き出した。スマホの画面から目を離して見てみると、結構なガチ泣き。もうわんわん泣いてて見ているこっちがどうしたんだ何があったんだと子供に聞きたいぐらい。知らない子じゃなければ背中さすってなだめてるところです。 車内は子供の泣き声でいっぱいに。とはいえあの

    先日電車内でのこと。とある親子が乗ってました。子供はまだ幼稚園ぐらいですかね。おかあさんのスカートをずーっと握ってまして…まぁ甘えたい年頃なんだなぁと思いつつ最初は注意を払ってなかったんですよね。 そしたらまぁ何が原因かよくわからないんですが子供が大声で泣き出した。スマホの画面から目を離して見てみると、結構なガチ泣き。もうわんわん泣いてて見ているこっちがどうしたんだ何があったんだと子供に聞きたいぐらい。知らない子じゃなければ背中さすってなだめてるところです。 車内は子供の泣き声でいっぱいに。とはいえあのぐらいの子供はまぁ泣くものです。乗ってる客もそうイラだった雰囲気はなく。そのうち収まるかな…うーんしかし何が原因で泣いてるんだろう?なんて思ってましたが、これがまた一向に泣きやまない。

     先日電車内でのこと。とある親子が乗ってました。子供はまだ幼稚園ぐらいですかね。おかあさんのスカートをずーっと握ってまして…まぁ甘えたい年頃なんだなぁと思いつつ最初は注意を払ってなかったんですよね。 そしたらまぁ何が原因かよくわからないんですが子供が大声で泣き出した。スマホの画面から目を離して見てみると、結構なガチ泣き。もうわんわん泣いてて見ているこっちがどうしたんだ何があったんだと子供に聞きたいぐらい。知らない子じゃなければ背中さすってなだめてるところです。 車内は子供の泣き声でいっぱいに。とはいえあの
    kirishima2813
    kirishima2813 2012/07/19
    この子供の頃の「子育て」の定番問題事例。公共の場というものを認知させる導入部分での対応。簡単に「親の躾」だけでは済まされない深刻な問題でもある。周囲の理解というものが・・・。
  • 「俺の邪悪なメモ」跡地

    kirishima2813
    kirishima2813 2011/03/08
    近年のマスコミの「過剰報道」が規制の強化に繋がって「過保護」の末に、自立心が芽生えなくなる悪循環。安全を絶対条件にするあまり「危機意識の欠如」が問題。大人の都合に振り回される子供が気の毒。
  • 自分の運の良さを「正しさ」だと勘違いしている人たちへ - 琥珀色の戯言

    先週の金曜日、飲み会帰りのタクシーで60歳くらいの運転手さんと、熊の3歳の女の子が20歳の大学生に命を奪われた事件の話になった。 「あれは親にも責任がありますよ。まだ3歳なんだから、親も目を離したらいかんですよ。トイレに行かせるのだって、ちゃんと遠くからでも見ておかないと」 大概の場合、僕はこういうときに「そうですねえ」とか曖昧に頷いてやり過ごしてしまうのだけれど、お酒が入っていたこともあり、「そんなふうに常に見張っておけっていうのはおかしいし、どんな親にだって、『ちょっと油断してしまう瞬間』はあると思います。それで責めるのはあんまりでしょう」と反論して、車内はやや気まずい空気になってしまった。 「人生の先輩」として、「そういうときでも、ちゃんと見ているのが親ってもんでしょう?」というのは、確かに「正論」のようにも思えるけれど、僕はそこまで完璧に自分の子どもを見張っておくことができるだろ

    自分の運の良さを「正しさ」だと勘違いしている人たちへ - 琥珀色の戯言
    kirishima2813
    kirishima2813 2011/03/07
    この「世代」に共通しているのは、周囲に対する配慮の無さが顕著である事。未だに「右肩上がり」の妄想を抱いている状況なので、扱い方が厄介。(;´д`)トホホ…
  • 痛いニュース(ノ∀`) : 子ども手当ての財源確保のために、子育て世帯に課税へ - ライブドアブログ

    子ども手当ての財源確保のために、子育て世帯に課税へ 1 名前:偽FOX ★:2011/01/12(水) 19:51:57 ID:???0 【政治】子ども手当ての財源を確保するために、子育て世帯に課税する-政府 2011年度の子ども手当をどうするかで迷走した政府内で、まったく新しい「子ども・子育て支援システム」の導入が検討されている。同手当の制度設計から抜的に見直し、子供がいる世帯にも負担を求めて安定的な財源を確保。さらに、「子ども家庭省」の創設も視野に入れているという。子育て支援の充実で政権浮揚のきっかけをつかみたい考えだが、実現には曲折もありそうだ。 (中略) 新システムが実現すれば、財源で右往左往することなく充実した子供の支援策が実施できるだけに、画期的なものとなりそうだ。ただ、子供がいる世帯の世帯主人などからも新たに資金の拠出を求める内容だけに、猛反発も予想される。政府に対する国

    痛いニュース(ノ∀`) : 子ども手当ての財源確保のために、子育て世帯に課税へ - ライブドアブログ
    kirishima2813
    kirishima2813 2011/01/13
    何故、そこまで「子供手当て」に執着するのか理解ができない。現政権に「国家行政」に明るい人材があまりにも少ないのが現実。保育所・幼稚園の待機児童問題や育児休暇等の「男女平等社会」の充実を図った方がまだい
  • 「頑張って」の代わりに使える、7つの励ましの言葉

    「頑張って」という言葉は、気軽に利用できる励ましの言葉、激励の言葉です。 しかし、場合によっては相手を傷つけてしまう可能性もある、「地雷ワード」であることは、よく知られています。 「現時点ですごい頑張っているのに、これ以上なにを頑張ればいいの?」と、思われてしまうことがあるのです。 とはいっても、元気がない相手の姿を前にして、励ます言葉をかけないのも不自然です。そこで、「頑張って」の代わりになる、励ましの言葉をピックアップしてみました。 ●うまくいくといいね 「頑張れ」を英語に訳すと「Good luck!」で、日語に訳しなおすと、「うまくいくといいね!」になるかなと。これ以上の努力を強いるのではなくて、最終的な結果を気にかけてあげる方が、相手の負担がぐっと減ると思います。 ●じっくりいこうよ 個人的に好きな表現です。十分頑張っている人に、それ以上を強いる言葉は酷ですが、上手くいっていない

    「頑張って」の代わりに使える、7つの励ましの言葉
    kirishima2813
    kirishima2813 2010/12/21
    自分の気持ちを「自分の言葉」で素直にかけられるのであらばそれでいいと思う。こんな事まで「マニュアル言語化」してしまう世の中に失望感が・・・。
  • 小2の息子がバカすぎるwwww : まめ速

    1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/14(日) 20:11:03.55ID:iTyf1ZjX0 息子「パパ、サンタさんに手紙書いたから出しといてくれ!」 俺「おう!(さて、なんて書いてあるかな…w)」 サンタさんへ クスリマスのプレゼントはウメボシトタククシつくるマーシンがほしいです おねがいします 息子…orz 2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/14(日) 20:11:37.31ID:2M4W24va0 遺伝子だな 5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/14(日) 20:12:26.83ID:1HqIWXQI0 >>1 ほ、ほらっ!蛙の子は蛙なんていうじゃない? かわいいじゃないw 7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/14(日) 20:12:43.40ID:jK

    小2の息子がバカすぎるwwww : まめ速
    kirishima2813
    kirishima2813 2010/11/16
    スレ題みて「DQN親の叫び」みたいなものか?と思ったら、意外と現実的な子供だった事。ただ、その感性はむしろ伸ばした方でいいのであって、周囲と「同化」させたらかえってその子を駄目にする悪寒。
  • 蜷川実花さんのツイートからわかった日本をまとめてみました

    蜷川実花 @ninagawamika 寝てる息子とバギーで出かけてたんだけど 駅で階段しかなくて。15キロの息子だっこしてバギー持って階段。つーかそこのヒマそうな男子!手伝ってよ。なんでこんなに助けてくんないかなーーー??ちょっとびっくり。 2010-09-20 18:28:10 蘭蘭 @ranranjapan 日男児はそんなもん,席も譲ってくれないしね(-.-;)悲しい RT @ninagawamika: 寝てる息子とバギーで出かけてたんだけど 駅で階段しかなくて。15キロの息子だっこしてバギー持って階段。つーかそこのヒマそうな男子!手伝ってよ。なんでこんなに助けてくんないかなーーー 2010-09-20 18:32:30

    蜷川実花さんのツイートからわかった日本をまとめてみました
    kirishima2813
    kirishima2813 2010/09/26
    うちの田舎は自然と「助け合い」の土壌が健在。ただ、他人との干渉を著しく避けたがる都会だと、そんな愚痴も出てくるのだろうと。
  • http://twitter.com/silly_fish/statuses/20279880560

    http://twitter.com/silly_fish/statuses/20279880560
    kirishima2813
    kirishima2813 2010/08/05
    これは賛同。業種は違うが客商売を経験した人間ならこんな気持ちにもなるよ。実質的な「家庭放棄」。そのうち離婚されて自暴自棄になり事件起こすか孤立⇒孤独死。自分は絶対そうなりたくない。
  • 1