タグ

2013年12月20日のブックマーク (6件)

  • 『たまこラブストーリー』公式サイト

    2021年11月26日 「第5回京都アニメーションファン感謝イベント KYOANI MUSIC FESTIVAL ―感動を未来へ―」アーカイブ配信期間特別延長!「アニメフォーカスVer.」配信決定! 2021年7月27日 「第5回京都アニメーションファン感謝イベント KYOANI MUSIC FESTIVAL ―感動を未来へ―」に洲崎綾の出演が決定! 2019年12月16日 立川シネマシティにて『たまこラブストーリー』極上音響上映、開催決定! 2019年01月04日 『たまこまーけっと』『たまこラブストーリー』が京都・出町座にて上映決定! 2017年05月19日 第3回京アニ&Doファン感謝イベント「私たちは、いま!!-2年ぶりのお祭りです-」にて「たまこまーけっと」「たまこラブストーリー」が登場! 2016年09月09日 『たまこラブストーリー』地上波初放送決定! 2016年08月24日

    『たまこラブストーリー』公式サイト
    kirishima2813
    kirishima2813 2013/12/20
    剥けた「たまこ」の中身はまだまだ半熟だったというオチ…?
  • 【悲報】 ヒートテック、大してあったかくないことが判明 : ライフハックちゃんねる弐式

    2013年12月18日 【悲報】 ヒートテック、大してあったかくないことが判明 Tweet 122コメント |2013年12月18日 22:00|ファッション|生活|Editタグ :肌着 1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/17(火) 07:55:09.62 ID:BPfr+JXO0 着た時ヒヤってするんだがなんだこれ 3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/17(火) 07:56:33.14 ID:N8Ff+Bjk0 安心しろ 体動かした後にオーバーヒートするから 当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。 6 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/17(火) 07:57:11.11 ID:Xtm08uR50 グンゼとかフクスケのインナー着ようぜ 値段分の価値はあるぞ 8 :

    【悲報】 ヒートテック、大してあったかくないことが判明 : ライフハックちゃんねる弐式
    kirishima2813
    kirishima2813 2013/12/20
    自分が乾燥肌なので、この手の素材の下着は着用しない。
  • 「目指すは食のユニクロ」 餃子の王将社長、撃たれ死亡:朝日新聞デジタル

    19日早朝、京都市の閑静な住宅街で、会社社長が凶弾に倒れた。中華料理チェーン「餃子(ギョーザ)の王将」を展開する王将フードサービスの大東(おおひがし)隆行社長(72)が殺害された事件。誰が、何の目的で犯行に及んだのか。犯人は逃走し、住民らは不安に震えた。 大東隆行社長は2011年、朝日新聞の連載記事の取材に応じていた。それによると、大東社長は1941年、大阪市東成区で7人兄弟の末っ子として生まれた。実家はメガネのフレーム工場。5歳で父が病死し、母親や兄姉に育てられた。中学1年の時に、長姉が後に「餃子の王将」を創業する故・加藤朝雄氏と結婚した。 高校に合格するも「商売するのに学歴はいらん」との周囲の声で進学せず、当時は薪炭・氷を販売していた義兄の加藤氏の仕事を手伝った。昼間は関西経理専門学校に通ったが、中退。加藤氏から独立して薪炭の小売りを営んだ。

    「目指すは食のユニクロ」 餃子の王将社長、撃たれ死亡:朝日新聞デジタル
    kirishima2813
    kirishima2813 2013/12/20
    外食産業経験者としていえば、あまりにも衝撃的なニュースだった。社員研修の厳しさはつとに有名だったけど、飲食業ではあれが「当たり前」なので…。事件の真相が大変気になる。
  • サイバーフロントが解散…親会社の加賀電子が発表 海外ゲームのローカライズで有名、スマホ向けにKIDブランドの『Ever17』など提供 | gamebiz

    サイバーフロントが解散…親会社の加賀電子が発表 海外ゲームのローカライズで有名、スマホ向けにKIDブランドの『Ever17』など提供 加賀電子<8154>は12月19日、同社の100%子会社でゲームソフト・アプリの企画開発を手掛けるサイバーフロントを解散すると発表した。経営の立て直しが困難と判断したため。 加賀電子は、サイバーフロントの株式を2010年4月に51%取得し、同事業の拡大に向けて支援してきたが、サイバーフロントの経営状況は必ずしも良化しなかった。経営改革を迅速に実施するため、2013年3月に同社を100%完全子会社とし、経営陣を刷新するなど事業の立て直しを進めたが、前経営者が構築した経営体制の立て直しは困難であると判断したという。 サイバーフロントは1998年8月に設立し、「シヴィライゼーション」シリーズなど海外ゲームの国内ローカライズで知られてきた。2007年には破産した美

    サイバーフロントが解散…親会社の加賀電子が発表 海外ゲームのローカライズで有名、スマホ向けにKIDブランドの『Ever17』など提供 | gamebiz
    kirishima2813
    kirishima2813 2013/12/20
    ゲーム業界の「激動の渦」に巻き込まれた感じ。A列車はよく遊んでいたので、何とも…。
  • 「あぶさん」、41年の連載に幕 主人公退団で完結:朝日新聞デジタル

    酒豪の強打者、「あぶさん」こと景浦安武(かげうらやすたけ、67)の活躍を描く水島新司さん作の野球マンガ「あぶさん」が、主人公の退団をもって、連載開始から41年で完結する。1973年から小学館「ビッグコミックオリジナル」に連載中だが、来年2月20日号(2月5日発売)の976回が最終回となる。 現実のプロ野球界をベースに、実在の選手との勝負や優勝争い、球団名変更や拠地移転などをリアルタイムで物語に盛り込んだ点が特色だった。

    「あぶさん」、41年の連載に幕 主人公退団で完結:朝日新聞デジタル
    kirishima2813
    kirishima2813 2013/12/20
    水島新司先生渾身の長編野球漫画「あぶさん」ついに終幕か…。いつか「長編アニメ映画」を制作して欲しい。長期連載、お疲れ様でした。
  • 「お箸は何本、お付けしましょうか?」 - いつか電池がきれるまで

    「お箸は何、お付けしましょうか?」 先日、コンビニで買い物をしたあと、若い女性の店員さんにこう尋ねられて、一瞬迷った。 数で迷ったわけではなくて、「箸の数え方について」。 僕は、箸の数え方が「一膳、二膳」であることを知っている。 しかし、この店員さんに対して、これみよがしに「二膳お願いします」というのも、なんだかちょっと嫌味だなあ、とか思って。 我が家ではが息子に、「お箸は『膳』で数えるんだよ」と、口を酸っぱくして教えている。 こういうのは、子供の頃にしっかり教えておいたほうが良いから、と。 まあ、その店員さんに「箸は『』じゃなくて、『膳』ですよ」なんて物知り顔で言うのは論外だとしても、間違っているとわかっていることに「おつきあい」してしまっても良いのだろうか? さりげなく「二膳お願いします」と返すべきだろうか。 ここは黙って、指を二立てる、なんていうのもひとつのやり方ではあるの

    「お箸は何本、お付けしましょうか?」 - いつか電池がきれるまで
    kirishima2813
    kirishima2813 2013/12/20
    近所のスーパーでも箸を何本入れましょうか?と訊かれるが、別に気にしない。サービス業での用語の「誤用」は昔からあったけど、意味が通じれば別にほじくり返す事はない。