タグ

Twitterと考え方に関するkirishima2813のブックマーク (26)

  • ツィッターとは大違い。はてブでは、なぜネガコメが多いのか。 - 彼氏は日本人。彼女はフランス人。

    コウモリが格的にブログを始めて3ヶ月。 ありがたいことに、記事に対してたくさんのご意見を頂けるようになってきました。 そうして幾つものコメントを眺めているうちに、面白い現象に気付きました。 ツィッターとはてブでは、全くコメントの毛色が違うのです。 ここでは、面白いサンプルを2つ挙げてみます。 そこから生まれた疑問を解決するために詳細に書いていますが、 長文が苦手な方は、7のまとめに飛ぶのがオススメです。 目次 1、サンプル1 2、サンプル2 3、なぜ、両極端なコメントが生まれるのか? 4、なぜ、「はてブのコメント」はネガティブ? 5、TwitterコメントのWhom 6、hatebuコメントのWhom 7、まとめの図解 8、提案:影響タブとかどうすか? 9、余談:紹介系コメントの文法 ※約7000字あります。長文注意。 ※サラっと読みたい方は、太字にした1・2・7の項目だけ読むのがオスス

    ツィッターとは大違い。はてブでは、なぜネガコメが多いのか。 - 彼氏は日本人。彼女はフランス人。
    kirishima2813
    kirishima2813 2014/02/21
    「ほし」がりません、はてブで人気者になるまでは…。
  • "難関大学"という先入観を無くせば、"難関大学"はこれほど合格しやすくなる! - Togetter

    難関大学は難しい問題を出す大学だと定義している人は少なく有りません。しかし、難関大学の当の姿は違います。難関大学とは、取りたい学生の定義を明確にしている大学のことなのです。

    "難関大学"という先入観を無くせば、"難関大学"はこれほど合格しやすくなる! - Togetter
    kirishima2813
    kirishima2813 2013/08/19
    如何にも「受験のプロ」が言いそうな受験校選択ハウツー虎の巻。受験テクニック重視の予備校の実績や個人的分析で講師としての自己アピールを常に行わないと生き残れない塾講師の世界。
  • バカや低学歴の世界が可視化されたんじゃなくて自分がそういう底辺層と同じ世界におちたんだろ。 - 拝徳

    最近インターネット界隈では、冷蔵庫に入った写真をTwitterやFacebookにアップロードしたのを契機として炎上事件が相次いでいる。 こういう炎上事件を見るたびにいつも僕は当に醜いな、こうはならないように気をつけようって強く思う。 冷蔵庫に入った人がじゃなくて、それをインターネット上で叩いているような人種に。 昔、大学でブログの炎上についてレポートをかいたことがあるんだけど、そのときに面白いなって思ったのが、 ネットの炎上はいつも被害者不在で第三者が引き起こしてる、ということ。 今回のだって、冷蔵庫に人が入ったら衛生面で問題があるかもしれないし、ぶっちゃけ個別包装されてるからおそらく衛生的に問題ないんだろうけど、 じゃあ店員が入った冷蔵庫と入ってない冷蔵庫だったらどっちか選べっていわれたら、まぁ入ってない方を選ぶと思うし、その事実を知らない人がアイスを買ってたとして、これは店員がはい

    バカや低学歴の世界が可視化されたんじゃなくて自分がそういう底辺層と同じ世界におちたんだろ。 - 拝徳
    kirishima2813
    kirishima2813 2013/08/15
    自分がネット上の「正義の番人」とでも言いたいのだろうか?こんな問題定義をしたがる人間こそ、本質的な議論は差し置いて、自分がオピニオンリーダーと「痛い」勘違いする輩が多くて辟易するんだが…。
  • Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    Togetter
    kirishima2813
    kirishima2813 2013/06/19
    住環境を変える事は、そんな「生易しい」ことではないだろう。しかし意を決して移り住んだ土地に「自分基準」の不平不満の御託を並べても周囲は理解されないだろう。まずは都会であれ田舎であれ、自分自身の心を開か
  • 車椅子入店拒否で炙りだされたメイロマとその取り巻きのクソさ - 今日も得る物なしZ

    吐き気がするなんてもんじゃねえよこいつら。 ゲロだよ。ゲロそのもの。吐瀉物。 https://twitter.com/May_Roma/status/336119197815934976 かさこさん、しかしあなたの記事は読んでいて吐き気がしました。ブロゴスもあなたの記事も二度と読む気がしません。良い記事もあったから残念です。 https://twitter.com/May_Roma/status/336120474784382976 私が吐き気を催したのはあなたのブログの書きっぷりです。 https://twitter.com/May_Roma/status/336129910018019330 かさこさん、金玉はあるんでしょうか。ないなら私のを移植しましょうか? 何がゲロか。現時点で言いたいことを全部書く。 https://twitter.com/May_Roma/status/3361

    車椅子入店拒否で炙りだされたメイロマとその取り巻きのクソさ - 今日も得る物なしZ
    kirishima2813
    kirishima2813 2013/05/21
    当人の関知しないところで新たな「衝突」があったようで…。著名人カウントの「取り巻き」の問題は過去にもあったのでお腹一杯。それにしても何故、こうも当事者を差し置いて「自己満」な意見に酔いしれる馬鹿な輩が
  • 乙武さん入店拒否問題で考える「セレブ意識の客、セレブ意識の店」 - モフモフ社長の矛盾メモ

    ツイート 乙武さんが、予約したレストランに行ったら、車椅子での入店を拒否された。 その批判を店名つきでTwitterに投稿したことで、ネット上で話題になっている。 @h_ototake 乙武様、GANZOの高田晋一と申します、私のスキルが なかったばっかりに日は御無礼申しわけありませんでした。少ないスタッフで営業しており、大変失礼なんですが、車椅子のお客様は事前に御連絡いただけないと対応しきれない作りになっております、— 高田晋一 ( Ganzo) (@takosin) May 18, 2013 乙武洋匡さん、銀座の「TRATTORIA GANZO」に「車椅子だから」と入店拒否される - Togetter 今回の出来事、現場での細かいニュアンスは当事者以外にはわからない。 なので、客観的事実と思われることだけを抜き出すと、こうだ。 乙武さんが電話で銀座のイタリアンを予約した。 お店の紹介

    乙武さん入店拒否問題で考える「セレブ意識の客、セレブ意識の店」 - モフモフ社長の矛盾メモ
    kirishima2813
    kirishima2813 2013/05/19
    総論的には同意。ただ、著名人取り巻きクレーマーの「当事者意識」と店側の接客対応、それに「障碍者」への対応は、個別に「問題提起」の上、検証しないと、これではあやふや。
  • 小学生が書いた「ごんぎつね」の感想で議論勃発 ごんは撃たれて当たり前?

    小学校の国語の教科書では定番の童話「ごんぎつね」。この物語に対する1人の小学生の感想が、2ちゃんねるのスレッド「姪っ子のごんぎつねの感想が問題になっているんだが……」で議論を呼んでいます。 覚えていない方のために簡単にあらすじをご紹介。いたずら好きなきつねのごんは、ある日兵十が病気の母親のために用意したウナギをわざと逃がしてしまいます。ところが、その後母を失って落ち込む兵十を見てごんは反省、償いのために魚や栗を兵十の家に届けはじめます。しかし、そうとは知らない兵十はごんがまたいたずらをしにきたのだと勘違いし、ごんを火縄銃で撃ってしまう。そこではじめてごんがべ物を運んでくれていたことに気付くというお話です。 多くの子供は「ごんがかわいそう」という感想を持ったようですが、投稿者の姪は「やったことの報いは必ず受けるもの」「こそこそした罪滅ぼしは身勝手で自己満足でしかない、(兵十はごんの反省を知

    小学生が書いた「ごんぎつね」の感想で議論勃発 ごんは撃たれて当たり前?
    kirishima2813
    kirishima2813 2013/05/10
    むりやり「洞察力の強要」をさせても意味がない。この意見はこれで解釈しても悪くはない。ただ成長するにつれて、「ごん」の殺された本当の理由が理解できればいい。
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    kirishima2813
    kirishima2813 2013/02/18
    この手の「炎上要件」、字数制限のあるTwitterでなく、web界隈で最近注目の「はてなブログ」で持論を展開すれば、これまたweb界隈で注目度の高い「はてブ」で取り扱ってくれると思う。(半分ステマ)
  • ツイッターとかfacebookって言うんですか?ああいうネットのおままごとをしてる人って本当にキモいですよね

    潜むNON BAR @fntof 新人社員(18歳女性)の「ツイッターとかfacebookって言うんですか?ああいうネットのおままごとをしてる人って当にキモいですよね。20後半になってまでやってる人とか当にかわいそうになってきますよ。リアルで何も言えてなさそうで」って言ってて、空気が凍りついてワロタ 2013-01-17 15:33:48 潜むNON BAR @fntof そしてそれを「へー、そうなんだ。じゃあ俺みたいにズケズケ言うタイプとああいうキモい人は逆に見えちゃうわけだね?」って聞いて「そうなんですよ~」とかケラケラ笑って更に凍りついてる。これはなかなかに面白い。 2013-01-17 15:37:38

    ツイッターとかfacebookって言うんですか?ああいうネットのおままごとをしてる人って本当にキモいですよね
    kirishima2813
    kirishima2813 2013/01/18
    なんか「奇妙な」印象がした。この手の「生真面目女子」が少なからずいるとは思う。それは「若気の至り」で大概は済まされそうだが、この何処にも属さない「上司」の存在が胡散臭い。
  • 乙武洋匡オフィシャルサイト

    OTO ZONE

    kirishima2813
    kirishima2813 2012/12/16
    そもそも「投票行為の棄権」自体、国民としての義務を放棄したのと同様。役目を果たせない人間の面倒まで見る必要はないと思う。
  • ブラック自慢、残業自慢はみっともない - 脱社畜ブログ

    人の中には、なぜかブラック自慢や残業自慢が好きな人がいる。そういう人に、「毎日、定時に帰れない」と嘆いたりすると、「俺は毎日終電だ。甘えるな」と逆に怒られてしまったりする。ワタミの女性社員が160時間を超える残業で自殺に追い込まれた事件の際にも、「俺は200時間残業をしたことがある。まだまだ甘い」とか、「このぐらいで騒ぐな」的な発言をTwitterなどに投稿している人をたまに見かけた。 基的に、会社がブラックであるとか、残業が多いというのは、相対値で議論すべきことではない。みんなが残業を100時間しているからと言って、その状態が正常な状態ということにはならないはずだ。周囲と同じだったら、異常な状態も特に異常とは感じない、というのは日人の悪い性質だと僕は思う。 そもそも、人間は一人一人違っている。得意なことも、苦手なことも人それぞれだし、残業に対する耐性だって当然個人差がある。ある人

    ブラック自慢、残業自慢はみっともない - 脱社畜ブログ
    kirishima2813
    kirishima2813 2012/10/06
    雇用形態が多様化・分散化で会社の「福利厚生」は今や絵に描いた餅状態。周囲の環境が替わっているのに、未だに「慣習」を重んじる風潮。集団社会にありがちな「悪しき伝統」。
  • 乙武洋匡「僕は、カタワです」

    乙武洋匡 @h_ototake よく考えたら、「アホの坂田」って、すごい通称だよなぁ。そんな名前で親しまれるって、ホントに人柄だと思う。うーん、僕だったら…「カタワの乙武」?これじゃ、テレビ出れないか(^o^; 2011-06-20 16:11:25 円谷千鶴 @tsubu7 (カタワ)何て言葉を使うの、やめて下さい悲しすぎます “@h_ototake: よく考えたら、「アホの坂田」って、すごい通称だよなぁ。そんな名前で親しまれるって、ホントに人柄だと思う。うーん、僕だったら…「カタワの乙武」?これじゃ、テレビ出れないか(^o^;” 2011-06-20 17:09:24

    乙武洋匡「僕は、カタワです」
    kirishima2813
    kirishima2813 2011/06/21
    差別的発言に対し、「盲目的親切」で使用を制限するのもどうかな?と。この議論は、普段暗にこのような言葉を投げかけられている当事者の「問題提起」に映った。
  • ツィッターを騒がす「天才経済中学生」はいかにして生まれたか() @gendai_biz

    ツィッターやブログを使って経済について情報発信をしている大阪の中学2年生GkEcさんをご存じだろうか。「自分がつくった問題集を学校で売ってなぜ悪い?」「どうして教室の掃除を生徒がしなくてはいけないのか?」といった問題提起をし、それに対する意見や反論に経済学的な観点から丁寧に対応するコメントは、彼の年齢を抜きにしてわかりやすく面白い。 ファンも多く、東京大学の玉井克哉教授やホリエモンこと堀江貴文氏がリツィートするなど話題を呼んでいる。今回、そのGkEcさんこと西田成佑さんに東京まできてもらい、若手起業家として人気の岩瀬大輔ライフネット生命副社長と対談してもらった。「目標は経済学で世界の幸福を増やすこと」という天才経済中学生は、いかにして生まれたのか? 岩瀬: 今日は新幹線で東京まで来たのですか? 西田: はい。 岩瀬: 中学2年生って、1人で新幹線に乗ったりするもの? 西田: あんまり、しな

    ツィッターを騒がす「天才経済中学生」はいかにして生まれたか() @gendai_biz
    kirishima2813
    kirishima2813 2011/01/21
    彼(中学生)の「経済」に対する探求力は、大の「大人」も舌を巻く。彼は日本の情報化社会の「申し子」的存在。多分「経済学」の博士か「経営コンサルタント」の道に進みそうな感じ。
  • 為末大「人を喜ばせる為に生きてやいないか」

    丹埜倫 @rontanno 「あれほど」が何を指すのか分かり兼ねますが、僕は小学校教育だと思いますね。イギリスの全寮制から小6で日の公立小学校に転校したときの衝撃は忘れません。同一性を重んずるという意味では、正直カルトに近いものを感じました。@daijapan なぜ日人は偏りをあれほど嫌うのか 2010-12-15 02:00:50 爲末大 Dai Tamesue 熟達論発売中 @daijapan 偏ってないってことは誰かと替えがきく存在になるって事だと思うんですけどね RT @RonTanno: 「あれほど」が何を指すのか分かり兼ねますが、僕は小学校教育だと思いますね。イギリスの全寮制から小6で日の公立小学校に転校したときの衝撃は忘れません。同一性を重んずるという意味で 2010-12-15 02:12:24 丹埜倫 @rontanno 全くその通り。同一性が求められる単純作業は今

    為末大「人を喜ばせる為に生きてやいないか」
    kirishima2813
    kirishima2813 2010/12/24
    この発言がこれだけ「注目」を受ける理由、それは、個性を出す事において日本の「教育現場」の現状に対する警鐘と言い換えても可笑しくない。
  • Twitter / kazu: 日本の親は、「人に迷惑かけちゃダメですよ」と教えるが ...

    kirishima2813
    kirishima2813 2010/09/14
    他国の文化を羨むぐらいなら、その国の「内情」を知るといい。日本は自然に「集団文化」というものに形成されている。
  • Twitter / apj: 従業員が、家庭を持って子供を育て、子供が極端に優秀でなくてもそこそこの大学に行けるだけの賃金を支払わない会社が、採用の条件に「大卒」を課すのは、家庭からの搾取 ..

    Twitter / apj: 従業員が、家庭を持って子供を育て、子供が極端に優秀でなくてもそこそこの大学に行けるだけの賃金を支払わない会社が、採用の条件に「大卒」を課すのは、家庭からの搾取 ..
    kirishima2813
    kirishima2813 2010/09/12
    鋭い指摘。ただ「大学側」も奨学金ビジネスの「恩恵」に預かっている。企業が「人材育成機能」を失ったらただの「派遣先」だろう。
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    kirishima2813
    kirishima2813 2010/09/10
    読者のクレームに対して、編集者としての立場で読者に噛み付いた事例。確かに編集者は「これ」でメシ食ってるから粋がるのはわかる。ただ、対応如何で読者側にはどうにでも捉えられるので。
  • 乱暴な言葉遣いの人間は差別する。 - Something Orange

    先日、Twitterにこのようなことを書いた。 特にネットでは、ぼくは意見の正否「だけ」で相手を判断するつもりはもはや全くない。下品な人間の相手をすることはいやだし、ひとの悪口を安全なところから吐く人間にかかわるのもいやだ。しらないひとと不毛な議論をする意欲もない。それで当然だと思っている。そうすべきでない理由はあるだろうか? 「意見と人格は切り離して考えるべき」「嫌なやつのいうことでも正論は正論」という考え方があることはわかるけれど、逆にいうと「いくら正論をいっていても嫌なやつは嫌なやつ」であるわけで、そういう人間は遠ざけたい。遠ざけることが逃げだとは思わないし、閉塞だとも感じない。精神衛生上の問題。 まあ、「意見だけはとりあえず受け入れて、その人物は遠ざける」というのがいちばん適切な対応かな……。「批判は受け容れるべき」という言葉には条件付きで賛成できるけれど、「批判は無条件で受け容れ

    乱暴な言葉遣いの人間は差別する。 - Something Orange
    kirishima2813
    kirishima2813 2010/09/02
    結局、それって自意識「最強」と言ってるだけのことであろう。例え口調が普段から乱暴な人間でも、自分の伝えたい事をしっかり話せる人間は評価したい。但しある程度の「指導」はさせてもらうけど。
  • Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア

    いま話題のツイートまとめが読めるTwitterまとめに特化したまとめサイト。人気のツイートやTwitterトレンド、写真やマンガといった話題の画像から、さまざまなニュースの反応まで、みんなであつめる国内最大級のメディアプラットフォームです。

    Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア
    kirishima2813
    kirishima2813 2010/06/18
    自殺が褒められるとは思わない。ただ、死という選択は自殺以外の選択肢(重度の病気における延命措置の拒否等)もある。悪という「一括り」では解決できない複雑な事情で死を選んだ人もいる。あまりにも短絡的。
  • Twitterは良すぎるのかしら?

    From Creating Passionate Users By Kathy Sierra 2007年3月 私はTwitterが怖い。これだけ人気があるサービスだけれど、私は少なくとも三つの問題点を見て取れる: 1)Twitterは心理学にいう「間欠的不規則報酬」のほとんど完璧な実例である。これはスロットマシンが人を惹きつける仕組みと同じ。 2)Twitterを使うことで得られる強力な「人とつながっている感覚」は、脳を騙して「何か有意義な社会的交流を行っている」と思わせてしまいうる。その一方で、脳の別の(古い)部分では、そこに人間の生存にとって重大な何かが欠けていると「分かっている」 3)Twitterは「常時マルチタスク状態」の問題を悪化させる要因の一つであるーーもしかしたら他のものよりもっと強力かもしれない。Twitterをしながら(もちろん、emailでもチャットでも同じ)、深く考

    Twitterは良すぎるのかしら?
    kirishima2813
    kirishima2813 2010/04/25
    これが「増田」で取り上げられるとは思わなかった。Twitter信者は、結局「自分の意のまま」に使えるツールとしての認識しかない感じを受ける。それは、他のSNSサービスとも共通するけど。