2024年6月17日のブックマーク (4件)

  • 地元グルメ特集!キムラ君そばの魅力😋 #食べ物 #釧路 - Kajirinhappyのブログ

    ☆当ブログはアフィリエイト広告を利用しています 釧路に来ていました レンタカー会社の手作りの釧路案内に掲載されていた お蕎麦屋さん長寿庵さんへ キムラ君始めました これが気になってしょうがない😆 店内は、椅子席も小上がりも一杯で大盛況のお店 メニューを開けるやいなや キムラ君シリーズ登場 なんと、キムチ、ラー油、豚バラ の季節限定メニューだと 冷やし中華のような感じかしらね 隊長は一番人気のキムラ君そば(温) このネーミングでぐいぐい興味を惹きつける工夫が面白い😄 辛さ控え目に調整してあるということで、 なかなかべやすい 隊長は自らラー油をかけて、辛みを増してべていた! 私は湿原そば 釧路では、クロレラ入りの緑の蕎麦が楽しめるらしい そば、温泉卵、天かす、海苔、かいわれがあしらわれて つるつるのど越しの良さが良き! そばの量が通常の1.5倍もあってボリューム満点でした😆 釧路なら

    地元グルメ特集!キムラ君そばの魅力😋 #食べ物 #釧路 - Kajirinhappyのブログ
    kiroku-mania
    kiroku-mania 2024/06/17
    キムラ君、美味しそうですねー😊間違いない組み合わせですものね🤤👍👍
  • 【2024年6月】「JPX150」「TOPIX」「日経平均」「SBI高配当」「Tracers高配当」実績比較 - 『タクドラたみ』の米国株投資

    【東京証券取引所】アクセス・営業時間・料金情報 - じゃらんnet (jalan.net)より転用 こんにちは!タクドラたみです♪ 今年に入り「新NISA」が開始され、多くの投資信託の販売が開始されました。 その中でも、私の独断と偏見で、特に注目度の高いと思われる、国内株の5つのファンドを、私自身、超少額で積立し始めましたが、今回は、その実績です。 しかし、期間が、あまりにも短すぎるため、実践の比較としては、あまり有効ではありません。 しかし、長期で運用していけば、それなりの比較になってくると考えています。 比較する投資信託は、以下の5つです。 iFree JPXプライム150 (04316241) 運用開始日:2024.1.31 eMAXIS Slim 国内株式(TOPIX) (03317172) 運用開始日:2017.2.17 eMAXIS Slim 国内株式(日経平均) (03311

    【2024年6月】「JPX150」「TOPIX」「日経平均」「SBI高配当」「Tracers高配当」実績比較 - 『タクドラたみ』の米国株投資
  • カツオ漬け丼の楽しみ方☆ #カツオ #漬け丼 - Kajirinhappyのブログ

    ☆当ブログはアフィリエイト広告を利用しています 夕方、2割引きになっているカツオを発見 翌日の昼は、生姜をきかせた漬け丼にしよう 酒としょうゆとすりおろし生姜をたっぷり加えて一晩放置 カツオを切っている私を見ながら、やっぱり柳刃包丁が必要だと隊長力説 色悪くなってしもたけど気にしない 炊き立てご飯に海苔を振って、 カツオの漬けと大葉を乗せて、 ごまを振って完成 肝心な丼がボケてる 今日のぬか漬けは かぶ みょうが セロリ かぶか大根かケールの芯か何だかわからん葉っぱ みょうがと小葱の味噌汁 秘伝豆しらす もずく すいかと共に よくみたらペスカタリアンメニュー(肉なし)だった 漬け丼がやっぱり好きなのよね 【ふるさと納税】[0573]SR-10 明神水産 わら焼き戻りかつおの塩たたき3節セット 価格: 10000 円楽天で詳細を見る kajirinhappy.com 最後まで読んでいただきあ

    カツオ漬け丼の楽しみ方☆ #カツオ #漬け丼 - Kajirinhappyのブログ
    kiroku-mania
    kiroku-mania 2024/06/17
    漬け丼ほんとに美味しそうです🤤✨これはもうお店のよう!今日のランチ予約お願いします…😆👍👍
  • 【アメリカの今】口紅が売れたら景気後退の兆し‼ The lipstick index - 限界ギリギリのサラリーマンのセミリタイアを目指す海外経済・投資・雑記です。

    口紅が売れたら景気後退 このブログは雑記ブログですが、アメリカ経済・アメリカ社会の今を知ることによって今後の投資活動や資産形成に役立てないかと思いながら、記事を書いています。 「The lipstick index」口紅指数というものがあります。化粧品会社のエスティローダーの会長であるレオナルド・ローダーが考えた指数です。女性は普段、ファッションやバッグなどにお金を使うけれど、景気が悪くなると、それらの購入をやめ、口紅などの小物類の消費額を増やすというところから考えられました。 アメリカ同時多発テロが起き、景気後退期だった2001年に11%増加しました。かつての世界恐慌の時代には化粧品の売り上げは25%上がったと言われています。 この指数に疑問を持つ声もあったのですが、カリフォルニア州立大学の調査で、リーマンショックが起きた2008年に口紅の売り上げが上がり、この指数は一定の価値があること

    【アメリカの今】口紅が売れたら景気後退の兆し‼ The lipstick index - 限界ギリギリのサラリーマンのセミリタイアを目指す海外経済・投資・雑記です。