タグ

ソフトウェアとネットに関するkiron00のブックマーク (4)

  • 最新のNHKニュースをデスクトップで再生し続けてくれる「テレビなう デスクトップ担当」

    NHKニュースのAPIを利用し、テレビで放送された直後のできたてほやほやの最新ニュース50件を順番に動画を再生してくれるのがこの「テレビなう デスクトップ担当」です。 パソコンにインストールしておくだけで最新のニュースなどを延々と視聴することができ、他の作業をしながらバックグラウンドでラジオのように「ながら視聴」することも可能となっており、ネットに接続していない場合は今日の日付と時間が表示されるようになっています。 ダウンロードとインストールの仕方や使い方などは以下から。 テレビなう デスクトップ担当 http://tv-now.jp/desktop/ まず上記サイトでこのAdobe AIRのバナーをクリック 「今すぐダウンロード」をクリック ダウンロードしたインストーラをクリックして起動 「同意する」をクリック 「完了」をクリック 再びサイトに戻り、「Download」をクリック このよ

    最新のNHKニュースをデスクトップで再生し続けてくれる「テレビなう デスクトップ担当」
    kiron00
    kiron00 2010/11/11
    使えそうなアプリ。……と思ったらなんか動画が途中で途切れる。再起動したらまた見られるけど、あんま使えないなぁ。
  • 地域ニュース | 中国新聞デジタル

    不明者早期発見、警察犬たたえる 山口南署、2頭と指導者を表彰 (2/1) 山口南署は、行方不明になった山口市の90代女性を早期に発見したとして、嘱託警察犬のアイオロス号とミ...

    地域ニュース | 中国新聞デジタル
    kiron00
    kiron00 2010/10/31
    面子どころか信用失墜もありうる。これ、関係者はただじゃすまないな……。タイミングも内容も何もかもが最悪だろ。
  • 2010 年 9 月 21 日現在のツイッターのバグ(脆弱性)について

    【お知らせ】 9 月 21 日午後 11 時頃、公式サイドから脆弱性が修正されたとの発表がありました。 はじめに 2010 年 9 月 21 日、ツイッターで深刻な脆弱性(ぜいじゃくせい)が発見され、被害が広がっています。これが何なのか、簡単に説明します。 JavaScript とマウスオーバーイベント まず、下のピンク色の枠内にマウスカーソルをすべらせてみてください。 この枠の中をマウスカーソルで触って! どうでしたか。「触ってくれてありがとう!」というメッセージが表示されましたね。 このように、ウェブページには簡単なプログラムを仕込むことができます。どのウェブブラウザー(皆さんがウェブを見る時に使うソフトウェア。インターネットエクスプローラーなど)でも共通で使える「JavaScript (ジャバスクリプト)」という言語が一般的に使われています。 今回は、ページ上のある部分にマウスカーソ

    kiron00
    kiron00 2010/09/21
    なるほどー。勉強になるわ。
  • アドビ、64ビット対応の「Flash Player」プレビュー版をリリース

    Adobe Systemsは、広く利用されている「Flash Player」プラグインのプレビュー版をリリースした。このプレビュー版は、ウェブブラウザ開発の最新のトレンドである64ビット設計や、新しい「Internet Explorer 9(IE9)」ベータ版に対応している。 AdobeのPaul Betlem氏が米国時間9月15日にブログで明かしたところによると、この新しいFlashベータ版(開発コード名は「Square」)は「Mac OS X」と「Windows」、Linuxをサポートしているという。Adobe Labsからダウンロードできるが、Squareをインストールした場合、ユーザー自身が手動でアップデートする必要がある。 この新版は64ビットをサポートするほか、少なくとも新しいIE9ベータ版で使用した場合には、コンピュータのグラフィックスチップの処理能力を利用することもできる。

    アドビ、64ビット対応の「Flash Player」プレビュー版をリリース
    kiron00
    kiron00 2010/09/16
    ついに64bit対応フラッシュがベータとはいえ登場したか……。
  • 1