2013年3月7日のブックマーク (3件)

  • テクノロジー革命の功罪:雇用は維持される? | 地政学を英国で学んだ

    今日の横浜北部は・・・・春です。春を感じてます。 さて、またまたテクノロジーと雇用問題に関するものとしてロイターのフリーランド女史の言説を。 去年の九月の記事なのでちょっと古い話かもしれませんが、テクノロジーの社会的なインパクトという意味では数年後でも読める内容かと。 === テクノロジーは、奇跡であり重荷だ By クリスティア・フリーランド ●われわれが生きている現代の一つの大きなパラドックスは、経済面でのポジティブなイノベーションが起こっていると同時に、中間層の家族の多くの生活レベルが痛みを伴いながら衰退しつつある事態に直面しながら生きているということだ。 ●ユーリ・ミルナー氏はロシアのネット関連企業への投資家だが、去年の九月に開催されたあるカンファレンスでは、彼はこのパラドックスを劇的な形で表現している。 ●ミルナー氏は国内・海外のネット関連企業への起業投資で成功したロシアでも草分け

    テクノロジー革命の功罪:雇用は維持される? | 地政学を英国で学んだ
  • リフレ話に絡みたいときのチェックポイント - 発声練習

    非専門家は、できるかぎり技術的な実現手段については専門家に任せることにして、自分は何をしたいのか、あるいは、どういう状態にしたいのかを平易な言葉で率直にかつ簡潔に述べるようにしたほうが良いと思う。そうでないと、技術的な枝葉末節を専門家にいじられて自分が何を求めて主張していたのかを忘れてしまう。 常日頃からこう思っていたけど、勝間さんの「まず、デフレを止めよう」キャンペーンに端を発したエントリー群につくコメントを読んでいて特にそう思った。私のようなマクロ経済学の素人がこの話に関していろいろとコメントしたいならば自分は何を求めて、現状をどのように認識しているのかから始めるべき。 発端 勝間和代公式ブログ: 私的なことがらを記録しよう!!: 国家戦略室への提言「まず、デフレを止めよう〜若年失業と財政再建の問題解決に向けて」 上へのリアクション 池田信夫 blog:デフレFAQ こら!たまには研究

    リフレ話に絡みたいときのチェックポイント - 発声練習
  • ぶく速 専攻問わず大学出たなら教養として読んでないとまずいよ、っていう古典的な名著

    967 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2013/03/04(月) 20:37:08.61 碧海純一『法と社会』(中公新書) 川島武宜『日人の法意識』(岩波新書) 福田歓一『近代民主主義とその展望』(岩波新書) カー『歴史とは何か』(岩波新書) 中谷宇吉郎 『科学の方法』(岩波新書) 968 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2013/03/04(月) 20:44:00.78 新書で古典とか言われると、最老舗の岩波ばっかりになるな。 970 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2013/03/04(月) 21:25:21.89 田中美知太郎『ソクラテス』(岩波新書) 岩田靖夫『ヨーロッパ思想入門』(岩波ジュニア) 三木清『哲学入門』(岩波新書) 加藤周一『羊の歌』(岩波新書) 中村光夫『日の近代小説』(岩波新書) 木村敏『時間と自己』(中公新書) 宮崎市定『科挙』(中