タグ

2008年5月23日のブックマーク (12件)

  • ニートになりたいのですが、どうしたらなれますか? - 人力検索はてな

    ニートになりたいのですが、どうしたらなれますか? 新卒で入社2ヶ月目の22歳大卒です。 会社の待遇は悪くないのですが、8時間労働+通勤時間で自分の時間というものがまったく持てません。 そこでニートになりたいと思っています。 現在古Amazonで売却することで1ヶ月に20万程度の副収入があります。 ですが、この収入だけでは心もとないので、Webを使った収入を得る方法を探しています。 自分のスペック ・使える言語:C/C++JAVA(少しだけなら、HTMLCSSPython) ・LinuxとかApache、Samba、LANケーブルを自作してネットワーク作るくらいの知識はある ・の速読(新書なら30分くらい) ・電気工学 具体的に聞きたいことは、 1.社会の公序良俗に反しない清く正しいニートになる社会マナー、納税、健康保険、年金をどのように納めたらよいか。 2.収入を安定させる方法

    kisiritooru
    kisiritooru 2008/05/23
    収入があれば税金が発生する可能性がある。個人事業主で届出を出さなくてはならないからニートじゃなくって、自由業か個人事業主になりそう。
  • ブログランキングサイト [TopHatenar]

    TopHatenarは、ブログを「購読者数」と「ブックマーク数」の2つの指標から分析することができるランキングサイトです。 [もっと詳しく]

  • はてなダイアリーの見出し設定は2段にした方がいいよ - ぼくはまちちゃん!

    こんにちは! はてなダイアリー初心者のはまちや2ですこんにちはこんにちは!!! え! ほんとに初心者ですよ! いまだに日記モードとか、ブログモードとかの違いもよくわかってないし! なんかはてなって書き方にもコツみたいなのがある感じで、 自分なりに「こうすればうまく書けたー」みたいなパターンをちょっとづつ覚えていって書いてる感じなんです! ヘルプとか調べるの面倒だし! たとえば、日記書くところ…! これの「いかにもタイトル入れるところ」にはタイトル入れない! かわりに文の一行目に 「*hamachi*はまちのさばきかた」 みたいに入れた方がいい! だとか。なんかそういう。 (参考:はてなダイアリーのPermalink) さて! 前置きが長くなっちゃったけど、今日、久しぶりに設定をいじってみて、ちょっと気づいたことがあったので書いておきますね! はてなダイアリー管理 → 設定 → 記事の設定

    はてなダイアリーの見出し設定は2段にした方がいいよ - ぼくはまちちゃん!
  • マネジメントの真髄:荒巻課長は電脳部下の夢を見るか――攻殻機動隊にみるHuman Resource Management (1/2) - ITmedia エンタープライズ

    “COOL JAPAN”の代表作 米型グローバルスタンダードの侵ITリテラシーによるギャップ、そして終身雇用の崩壊といったここ10数年でのパラダイムシフト。そしてその後のビジネスシーンでのマネジメントは明らかに変質を期し、マネジャーにとっては頭の痛くなる問題の1つが部下のマネジメントではないだろうか。 いやそれは今に限らずむしろ質的なればこそマネジャーにとっては悩ましく、世にその指南書の類は事欠かない。 個の時代といわれて久しいが、先の見えない時代に個人と企業の関係も変質せざるを得ないのが21世紀の日の現実とすれば、集団を重んじる大企業の体育会体質も懐かしくさえ思えてくる。 “COOL JAPAN”の代表作と言われるアニメーション作品「攻殻機動隊」の中で扱われる物語はそんなパラダイムシフトが一段も二段も進行し、世界大戦を更に2度経た後の近未来である。 「攻殻機動隊 STAND AL

    マネジメントの真髄:荒巻課長は電脳部下の夢を見るか――攻殻機動隊にみるHuman Resource Management (1/2) - ITmedia エンタープライズ
  • 「異常性教育」は断じて異常ではない

    なんかこれがYouTubeやブクマで叩かれてたのでちょっと余計なお世話だけど一言。普段良識的なことを言ってる人までがなんか「これはひどい」とか言ってたので見てられなくて。 http://www.youtube.com/watch?v=bRt442KLJtw お前ら、これが養護学校の風景だとなぜ気付かん? 冗談抜きで、これはシャレにならん話なんだよ。その辺のガキでも体の発達に精神の発達は追いついてないものなのに、知的障害者ってのはそれ以上のものなんだ。しかも困ったことに、人間である以上性欲というのはあるのだ。 彼らは、セックスしたら妊娠するっていう因果関係がわかってないことも多いし、子供を産んで育てるということがどういうことかもわかってなかったりする。 そういう彼らに、どうしても必要最小限の性知識を教えるにはどうしたらいいというんだ?これ以外の方法があるなら教えてもらいたい。教師がここまで体

    「異常性教育」は断じて異常ではない
  • 頭の中のアイデアや考えをマインドマップ発想で簡単に見てわかるように整理する「マインドマネージャー」 - GIGAZINE

    日々の仕事や生活の中で自分のやりたいこと、すべきことなどをかなりわかりやすく図示できるのがこの「MindManager」というソフト。いわゆるマインドマッピング(マインドマップ)と呼ばれるものを簡単に作成できるため、自分の考えを人に説明したりプレゼンテーションを行う際にはかなり使えます。一般的なタスク管理や計画、議事録、組織図、ブレインストーミングなど、いろいろなシーンでも応用が利くため、仕事の効率を大幅にアップすることも可能です。 また、フォーチュントップ100社中85社にも採用されており、開発元のMindjetの顧客一覧によると、BMW・IBM・Amazon.com・Nike・スターバックス・コカコーラ・オックスフォード大学・Cisco・HP・マイクロソフト・Oracle・モトローラ・ノキアなどなどといった各種有名企業や大学、教育機関、政府などに採用されているとのこと。企画書やプレゼン

    頭の中のアイデアや考えをマインドマップ発想で簡単に見てわかるように整理する「マインドマネージャー」 - GIGAZINE
  • 痛いニュース(ノ∀`):「日本は巨乳を独り占めにするな!」 露出度控えめの米国版「ソウルキャリバー4」に、米ファン怒り心頭

    1 名前: 羽山父(岐阜県) 投稿日:2008/05/22(木) 08:00:45.74 ID:UqEx5Y6p0 ?PLT バンダイナムコゲームスより今年発売が予定されているPS3/Xbox 360向け3D対戦格闘アクション『ソウルキャリバーIV』。その登場キャラの1人“アイヴィー”は、はちきれんばかりの爆乳が目を引くセクシーな錬金術師だが、日米でその爆乳の表現に違いがあるのではないか? という疑惑が持ち上がり、アメリカ人ファンは騒然となっている。 たしかに、日米それぞれのゲーム公式サイトでアイヴィーの紹介ページをチェックすると、 アメリカ版では胸が衣装で隠され、露出度が抑えられているのがわかる(もちろん 驚異的なサイズは一目瞭然だが)。両国の違いが確認されたのはあくまで公式サイト上の キャラクターアートだけであって、実際にゲームもこうなるかどうかは不明だ。 だが、アメリカ

  • “転売ヤー”に、Amazonが最後通告 Amazonで商品確保、ヤフオク空売り

    Amazon.co.jpで商品を定価で大量注文し、代金を支払わずに「Yahoo!オークション」に出品して定価以上で販売、Amazonから落札者に直接配送する――そんな手口で利ざやを得ていた“転売ヤー”に対して、Amazon.co.jpが5月21日、最後通告を送った。 商品を大量注文しながら、支払いが滞っていたユーザーに対して、30日までに支払うようメールを送信した。支払いがなかった場合は全注文をキャンセルした上で、アカウントを削除し、今後の取引を行わない、としている。 Amazonでは、商品代金の支払い方法として、(1)クレジットカード、(2)代金引換、(3)コンビニ・ATM・ネットバンキング・Edy払い――の3つが選べる。転売ヤーが利用したのは、代金を支払う前に商品を確保できる(3)だ。 (3)を選んで注文した場合はまず、Amazonが商品を確保。その上で購入者に「お支払い番号」をメール

    “転売ヤー”に、Amazonが最後通告 Amazonで商品確保、ヤフオク空売り
  • だれでもWikiサイトを構築できる「Google Sites」が正式提供

    Googleは米国時間5月21日遅くに、その公式ブログ上で、簡単にウェブサイトを構築できる「Google Sites」サービスに関して、あらゆるGoogleの登録ユーザー向けに提供を開始したと発表した。 これまでGoogle Sitesは、「Google Apps」スイートのアカウントを保有し、独自ドメインを持っている企業のみが利用できるサービスだった。 (早くは1998年に遡る)以前から無料で提供されてきた、他のウェブサイト構築サービスとは一線を画する特徴として、Google Sitesでは、共同制作型のサービスを実現する。GoogleエンジニアリングマネージャーであるAndrew Zaeske氏は、今回の発表の中で、Google Sitesが「チームプロジェクト、企業イントラネット、コミュニティーグループ、教室、クラブ、家族の最新コミュニケーションなど、さまざまな用途に適合する」理想

    だれでもWikiサイトを構築できる「Google Sites」が正式提供
  • 窓の杜 - 【NEWS】日本HP、IE/FirefoxでWebページを無駄なく印刷「HP Smart Web Printing」v4.0

    HP、IE/FirefoxでWebページを無駄なく印刷「HP Smart Web Printing」v4.0 日ヒューレット・パッカード(株)は16日、Webページを無駄なく印刷できるIE/Firefox用の拡張機能「HP Smart Web Printing」v4.0を公開した。Windows XP/Vista上のIE 6/7および「Firefox」v2以降に対応するフリーソフトで、現在同社のホームページからダウンロードできる。なお、ダウンロードにはメールアドレスの登録やアンケートへの回答が必要。 Webページを印刷する際、バナー広告やサイドメニューがあるために目的の部分がうまく印刷範囲に収まらない、たった1行のテキストのおかげで印刷用紙が2枚になってしまう、といったことがよくあるだろう。また、「Firefox」は残念ながら印刷機能が弱く、HTMLの構造によってはWebページが途切

    kisiritooru
    kisiritooru 2008/05/23
    これは使う。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    kisiritooru
    kisiritooru 2008/05/23
    高校生でこれだけ自分の言いたいことがちゃんと書けるなら
  • 愛玩ロボ「Pleo」、戦闘ロボに叩きのめされる(動画)

    なんとも根の深い問題が、浮き彫りにされているように感じます。 こちらは、あの可愛い可愛いペットロボット「Pleo」の亡骸。交通事故にでも遭遇したかのような無残さですが、それならまだ良かった…。実は、アメリカで開催されたDIYの祭典「Maker Faire 2008」のエキシビションで、戦闘ロボットと対戦させられた結果なんです。 以下に動画がありますが、あまり気持ちのいいモノではありません。なので、そういうの弱い方は、スルーの方向でお願いします。 なす術もなく立ちすくむ「Pleo」。それに対して容赦なく大きなブレードを叩きつける戦闘ロボット。そして、大笑いして見守る観衆…。 これを企画した人、見て楽しんだ人にしてみれば、きっと「血の通わないモノとモノをぶつからせただけだから、別にいいじゃん」といったところでしょう。ま、正論といえなくもありません。 翻って、せいぜい弱々しく首を振るしかない「P

    kisiritooru
    kisiritooru 2008/05/23
    後の自我を持ったロボットの反乱動機の発端になる映像である。