2019年4月18日のブックマーク (11件)

  • 「移民は敵ではない、ブラック労働に苦しむ日本人が手を繋ぐべき相手だ」

    <4月1日、改正入管法が施行され、外国人労働者の受け入れ拡大が見込まれている。そんな「移民国家」に生きる私たちにとって「彼ら」は敵なのか? 『ふたつの日――「移民国家」の建前と現実』を上梓した気鋭のライター・望月優大氏に聞いた> 望月優大(もちづき・ひろき)、33歳。日の移民文化・移民事情を伝えるウェブマガジン「ニッポン複雑紀行」の編集長を務め、昨今の日の移民をめぐる問題について積極的に発信を続けている。今年3月には、自身初の著書となる『ふたつの日――「移民国家」の建前と現実』(講談社現代新書)を上梓した。 4月1日に改正入管法が施行され、「特定技能」という新たな在留資格での外国人労働者の受け入れがスタートした。今後5年間で、新たに最大34.5万人の外国人労働者が日にやって来ることが見込まれる。 そんな今の日を、望月はどう見ているのか。なぜ彼は、「移民」について考え発信するのか

    「移民は敵ではない、ブラック労働に苦しむ日本人が手を繋ぐべき相手だ」
    kissenger8
    kissenger8 2019/04/18
    ニューズウィークのQが良い”そもそも、なぜ移民の問題に取り組もうと思ったのか...きっかけとして何か、自分の「移民性」のようなものを感じるなどの原体験があったのか”
  • スウェーデンの教科書に書いてある「子ども」の詩の本質はなにか、スミレの花を - ネットロアをめぐる冒険

    子供の育て方については百家争鳴という感じでしょうが、「スウェーデンの教科書より」という、こんなツイートがバズっていました。 「スウェーデンの教科書より」 pic.twitter.com/k865kbdwRN — ひろ (@6YJtuu0VgnbF4ND) April 14, 2019 画像を書き出すと、以下のようになります。 批判ばかりされた子どもは、非難することをおぼえる 殴られて大きくなった子どもは、力にたよることをおぼえる 笑いものにされた子どもは、ものを言わずにいることをおぼえる 皮肉にさらされた子どもは、鈍い良心の持ち主となる しかし、激励をうけた子どもは、自信をおぼえる 寛容にであった子どもは、忍耐をおぼえる 賞賛をうけた子どもは、評価することをおぼえる フェアプレーを経験した子どもは、公正をおぼえる 友情を知る子どもは、親切をおぼえる 安心を経験した子どもは、信頼をおぼえる

    スウェーデンの教科書に書いてある「子ども」の詩の本質はなにか、スミレの花を - ネットロアをめぐる冒険
    kissenger8
    kissenger8 2019/04/18
    『イッテQ』改編期特番でもおなじみ「アゼルバイジャンの日本語テキスト例文が頭おかしい」ってやつも調べたら(調べたのよ)元ネタはチェコじゃ? ってなったので一連の調査経緯にうなずきすぎて首モゲかねない
  • バックパッカーから研究職へ。「ブルキナファソ」に魅せられた人類学者に聞く“アフリカメシ”の未知なる世界 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    ブルキナファソと聞いて何を思い浮かべるだろう。決して音階ではない。日人にはあまり縁がないかもしれないが、西アフリカにある国なのだ。 北はマリ、西はコートジボワール、南はガーナ、東はベナンやニジェールに囲まれた内陸国、ブルキナファソ。この国のに魅せられ、『ブルキナファソを喰う!』(あいり出版)という書籍を上梓した奇人がいる。文化人類学者の清水貴夫さんだ。 ブルキナファソを喰う! (叢書 地球のナラティブ) 作者: 清水貴夫,寺田匡宏 出版社/メーカー: あいり出版 発売日: 2019/02/07 メディア: 単行 『ブルキナファソを喰う!』では、ブルキナファソのを事細かに紹介。何度も出てくる主の「ト」をはじめ、日人はまるで想像がつかない未知のメニューがずらりと記されており、グルメの範疇を軽々と超えた内容になっている。 いったいなぜ彼は、遠く離れたアフリカの、決して知名度が高いと

    バックパッカーから研究職へ。「ブルキナファソ」に魅せられた人類学者に聞く“アフリカメシ”の未知なる世界 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
    kissenger8
    kissenger8 2019/04/18
    "ブルキナファソにいると、そもそも1日3食という僕らの習慣が、思い込みに過ぎないことを思い知らされる"-親しかったナイジェリア人一家を思い出した。てことは「ト」俺たちがうっかり「味しない」って言うやつか
  • 電子書籍を買うと紙の本が半額になるサービス

    hontoさんには、紙のを買うと同タイトルの電子書籍が半額になる「読割50」というサービスがある。 違うそうじゃない、私のお気持ち的には、電子書籍を買ったら紙のを半額で売ってほしい。 紙ファーストだと、1回読んだら満足なの処分に困る。 電子ファーストだと、手元に置きたいかどうか判断する余地がある。 「読割50」もジュンク堂や丸善などグループ書店やネットストアで買ったが対象なんだから、逆があっても良いではないか?良いではないか? hontoさんでもAmazonさんでも楽天でも、誰でもいいからホントにお願いしますよ。

    電子書籍を買うと紙の本が半額になるサービス
    kissenger8
    kissenger8 2019/04/18
    原価計算時の収益予測を電子書籍メインで立てることになるので(現役じゃないけどたぶん合ってる)現状比で5%とするじゃないですか(適当です)。それで同等の利益を狙うなら定価が20倍になる世界なんですが(理論上)平気?
  • 豪州遠征で最強牝馬を相手に大善戦したクルーガーの知られざるエピソード(平松さとし) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    1年越しのオーストラリア挑戦 ホテルから競馬場までの往路はウーバーをリクエストした。1台目が途中でキャンセルになり、2台目が表示された時、男は「おや?!」と感じ、思った。 「今日は良いことがあるかもしれない……」 クイーンエリザベスS、パドックでのクルーガー。手綱を取るのはT・ベリー 男の名は高野友和。栗東で開業する現在43歳の調教師だ。 高野がオーストラリアに飛ぶのはこの3週間と少しの間で実に4回目。管理するクルーガー(牡7歳)を赤道のはるか向こうへ送り込んでいた。 「実は1年前にも遠征を予定していました。でも検疫に入る直前に骨折が判明し、断念する事になったんです」 もし1年前に予定通り遠征していたら当時の体調を考えると好走は難しかったかも知れず、そうなれば今年の渡豪もなかっただろうと続けた。 1年越しの想いを乗せてクルーガーが現地入りしたのは3月18日。狙うは4月6日、ロイヤルランドウ

    豪州遠征で最強牝馬を相手に大善戦したクルーガーの知られざるエピソード(平松さとし) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    kissenger8
    kissenger8 2019/04/18
    文頭の伏線回収どうすんねん。と思いながら読んでいくわけですけどキレイな着地で感心しました(クルーガー母系のドイツ血脈も面白いし南半球でのスタッドイン確率高いと思ってるんだけど、どうかねえ)
  • 「移民元年」で日本人が直視するべき「労働現場」の真実:出井康博 | 「人手不足」と外国人 | 新潮社 Foresight(フォーサイト) | 会員制国際情報サイト

    kissenger8
    kissenger8 2019/04/18
    "アジアの貧しい人々ならば、嫌な仕事でも進んで担い、日本人の若者が去った田舎にも住み、空き家に入って暮らし、そして日本で「移民」にもなってくれる"幻想を斬って捨てるのは筆者の一環したスタンスで、まあ同意
  • 白いイヤホンをつけてないように見せたい

    最近「Airpods」というイヤホンを買った。コードがなくて、iPhoneと繋げばすぐ音楽が聞けるもうそれは便利なやつだ。 ただ惜しい点が一つだけある。白しかないのだ。 髪が黒いので白が目立ち、つけてることがすぐにバレてしまう。もう少しさりげなくいたい日もある。どうにかならないか。 白のやつご紹介 今回どうにかしたいのはこれだ。 いま、皆さんは「街で見た」か「私も持ってる」かどちらかの感想を抱いていると思います。 恥ずかしながら「みんなが持ってるやつでしょ」という大変しょうもない理由で買わずにいた。 ただ周りがずっと便利だ便利だ言うので買って見たらもう他に戻れないぐらい便利なやつだった。 あまりに良すぎて「偏見は悪」という刺青を体に彫ろうかと思うぐらい反省した。 いまでは大好きな物の一つだが、ただひとつ悲しいのが この他を寄せ付けないホワイトな存在感である。 特に私は髪が短いので「あ、この

    白いイヤホンをつけてないように見せたい
    kissenger8
    kissenger8 2019/04/18
    ここ2回、女神かな? ってぐらいバズった記事のあとだけに肩の力を抜いてきたな(何様並感)ところで歴戦の工作ライターがひしめくDPZにおけるこの……プリミティブなのはどういう評価になるんですか
  • 30年前の3倍近くに 「平成ニッポン」の外国人受け入れ(1/4ページ)

    外国人労働者の受け入れ拡大を目指す新制度が4月から始まった。政府は「移民政策ではない」としているが、日に住む外国人は平成30年末時点で273万人と、30年前に比べると3倍近くに増えている。間もなく平成が終わり、令和の新時代を迎えるのを前に、日が外国人を受け入れてきた経緯を振り返る。 (今村義丈) 始まりは留学生 法務省によると、昭和54年に77万人だった外国人登録者数は、平成元年には98万人になった。要因の一つが留学生の受け入れだ。 昭和58年、中曽根康弘内閣のもとで、当時1万人程度だった留学生を21世紀初頭にはフランス並みの10万人にする-という「留学生10万人計画」がまとめられた。同時に、原則禁止されていた留学生のアルバイトを「資格外活動」と位置づけて週20時間程度なら届け出不要とし、「解禁」する政策転換も行われた。 今では資格外活動の法定時間は原則週28時間以内にまで拡大。「10

    30年前の3倍近くに 「平成ニッポン」の外国人受け入れ(1/4ページ)
    kissenger8
    kissenger8 2019/04/18
    政府見解を引きつつ〆にまっとうな「世の中は変かわっていくんだから国も変わればいいじゃん」って識者を置くとか、(毎回思うんですけど)この方面の記事における産経の報道機関っぽさ、何なの
  • 「ボヘミアン・ラプソディ」俳優の次回ドラマはポッドキャスト アメリカでなぜ広がる? | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    アカデミー賞の主演男優賞を獲得し、今引っ張りだこの俳優が打った次の一手は、なんと「ポッドキャストドラマ」の主演でした。日においては、ポッドキャストといえばラジオ番組的なイメージなのですが、アメリカでは少し違った進化をしているようです。 先日、映画『ボヘミアン・ラプソディ』でフレディ・マーキュリー役を熱演したラミ・マレックがポッドキャストのオーディオドラマ『Blackout』の主演を務めると発表されたのは、その象徴的な例といえるでしょう(3月20日より配信開始されています)。 ラミ・マレックは『Blackout』の主演に関して次のように述べています。 「最近は今まででは想像できないほど沢山の人がポッドキャストを聞くようになった。ポッドキャストはラジオからしか情報を得られなかった時代に戻っているような感覚があるけど、またみんながそのよさに気づき始めてるよね」(筆者訳) eMarketerの調

    「ボヘミアン・ラプソディ」俳優の次回ドラマはポッドキャスト アメリカでなぜ広がる? | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    kissenger8
    kissenger8 2019/04/18
    "「アメリカでポッドキャストが人気だ」というと、「車社会だからみんな車で聴いているんだろう」という想像をされる方が多いですが...車で聴く人は26%、家で聴く人が48%という結果も出ているくらいです"へー
  • 追悼、モンキー・パンチさん ルパン三世シリーズに登場した名車5選

    2019年4月11日に、漫画家モンキー・パンチさんが逝去されました。モンキー・パンチさんの代表作というとルパン三世シリーズですが、じつはたくさんのクルマが登場する作品でもあります。そこで、ルパン三世シリーズに登場する数々のクルマのなかから、5車種をピックアップして紹介します。 実在するクルマを登場させるこだわり モンキー・パンチさんの代表作といえば「ルパン三世」なのはだれもが知るところでしょう。1971年に最初のアニメシリーズがスタートし、いまもテレビアニメや映画が作り続けられています。 50年近い歴史があるアニメですから、親子3代でご覧になっている方もいるかもしれません。 そのルパン三世にはさまざまなクルマやバイクが登場し、アニメならではのカーアクションを魅せてくれますが、どれも基的に実在するクルマを描写しており、モンキー・パンチさんのクルマに対しての造詣の深さがうかがえます。 そこで

    追悼、モンキー・パンチさん ルパン三世シリーズに登場した名車5選
    kissenger8
    kissenger8 2019/04/18
    カリ城しか出さないのはニワカ、そこは『荒野に散ったコンバット・マグナム』(1979)だろうが。って書きかけたんですけど、あれフィアット500だと思ってたけど合ってる? という疑念にとらわれる私です
  • 福島廃炉に外国人労働者 東電「特定技能」受け入れへ:朝日新聞デジタル

    4月から始まった新しい在留資格「特定技能」の外国人労働者について、東京電力が、廃炉作業の続く福島第一原発などの現場作業に受け入れることを決めたことが分かった。3月28日の会議で、元請けなど数十社に周知した。 東電などによると、ゼネコンなど協力会社数十社を対象とした会議「安全衛生推進協議会」で、特定技能の労働者の原発への受け入れについて説明。「建設」「産業機械製造業」「電気・電子情報関連産業」「自動車整備」「ビルクリーニング」「外業」が該当すると示した。廃炉作業にあたる「建設」が主になるとしている。 東電は、再稼働をめざす柏崎刈羽原発(新潟県)でも受け入れる方針。 東電は会議で、線量計の着用や特別教育が必要となる放射線管理対象区域では「放射線量の正確な理解、班長や同僚からの作業安全指示の理解が可能な日語能力が必要と考えられる。法令の趣旨にのっとってください」と伝えたという。 法務省は、第

    福島廃炉に外国人労働者 東電「特定技能」受け入れへ:朝日新聞デジタル
    kissenger8
    kissenger8 2019/04/18
    作業内容に伴うリスク告知が十全になされることさえ担保できるなら誰も応募してこないので、どっちかというと外国人労働者の知性というか理性に対する、俺たちの想像力に不備があるのでは、という感想