2020年4月14日のブックマーク (7件)

  • 辻田真佐憲と荻上チキ 安倍首相「#うちで踊ろう」動画を語る

    近現代史研究家の辻田真佐憲さんが2020年4月13日放送のTBSラジオ『荻上チキ Session-22』に出演。荻上チキさんと安倍首相のSNSアカウントで公開された「#うちで踊ろう」動画について話していました。 (荻上チキ)この間、ネット社会になってからいろいろな……TwitterであるとかYouTubeであるとか、そうしたものを使った広報というものも話題となっています。たとえば東京都知事の小池都知事がトップYouTuberのHIKAKINさんとコラボをして。その新型コロナに関する質問に対してやり取りをするという動画が話題になった。その後には安倍首相が星野源さんが呼びかけたInstagramの投稿に対して、まあ便乗するような形で。まあ「コラボ動画」って言っていいのかな? コラボっていうよりは……まあ、何か動画を上げたんですよね。 (南部広美)画を重ねたものを。 (辻田真佐憲)まあ、「勝手に

    辻田真佐憲と荻上チキ 安倍首相「#うちで踊ろう」動画を語る
    kissenger8
    kissenger8 2020/04/14
    “自民党だとか官邸周りの広報はいろいろと力を入れていて。斬新なことをやってるっていう風に言われてきたわけですけれども”稚拙。って評は確かにそうだけど、巧緻にやられたら? って思うと俺ちびりそうなんだよ
  • 日本の医療の未来を支える外国人看護師たちは… | ポットの中は今… | 石山絵歩 | 毎日新聞「政治プレミア」

    手術室で働く陳美彤さん(左)と趙成程さん。2人とも中国出身で日の大学院でも看護を学びたいという=埼玉医科大国際医療センターで2018年2月、石山絵歩撮影 高齢化・人口減少が深刻化する日で人手不足が叫ばれる医療現場には、いまや外国人の姿も珍しくなくなった。看護師不足が叫ばれる日だが、他の先進国や新興国より好待遇とは言い切れないのが実情だ。そんな日に、彼らは何を求めてやってくるのだろうか。 今年の看護師国家試験の合格者が、3月19日に発表された。日と、インドネシアやフィリピンなどの各国間で結ばれた経済連携協定(EPA)による外国人看護師候補生の受け入れが2008年に始まってから10年以上となった。しかし国家試験の合格率は、受験生全体の89.2%に対し、EPAによる外国人受験生は11.1%で依然として低い水準にとどまっている。そんな中、日語学校の看護師養成プログラムを経て看護師となる

    日本の医療の未来を支える外国人看護師たちは… | ポットの中は今… | 石山絵歩 | 毎日新聞「政治プレミア」
    kissenger8
    kissenger8 2020/04/14
    「一刻を争う現場でも患者さんに冷静に声をかける看護師はカッコいい。いつか日本の救急医療で働きたい」って言ってくれている人の志望理由が『コード・ブルー -ドクターヘリ緊急救命-』なのは関係各位じまんしていい
  • 外国人技能実習生もマスク製造の業務可能に 厚労省など認可へ | 毎日新聞

    新型コロナウイルスの感染拡大によるマスクの品薄状況を踏まえ、厚生労働省と出入国在留管理庁は、繊維・衣服関連の職種で外国人技能実習生を受け入れている企業に、当面の間、実習生に関連業務としてマスクの製造を認めることを決めた。 技能実習生を受け入れる企業は、外国人技能実習機構への実習計画の提出を義務付けら…

    外国人技能実習生もマスク製造の業務可能に 厚労省など認可へ | 毎日新聞
    kissenger8
    kissenger8 2020/04/14
    この件単独では真っ当な話で(本来の事業収入が減ったからこのままだと実習生も帰国してもらうしか→せやマスク作ったろ→法制の壁→特例で認める)そもそも論としての技能実習制度云々は、それはまた別のアレ
  • ベトナム在住者から

    https://himaginary.hatenablog.com/entry/20200412/vietnam_low_cost_success_against_covid19 こちらの記事について、在住者のkitamatiからレポート ベトナム政府の対応はとても素早かった。以下ざっくり時系列 ■初動 1月末の時点で中国人への観光ビザは発給停止、同時に在越中国人観光客の国外退去を(強力に)促す措置。 これにより街中から中国人・中国人の乗る観光バスが徐々に減っていき、2月半ばにはほぼ消えた。 小学生〜大学生については、1/29に明けるテト休みがそのまま延長となり、4月13日現在もその措置が続いている。当初2月半ばまでとされていた(夏休みをその分削る※)のが2末、3月中旬...と延期されていった。現在はオンライン授業が始まっている。 ベトナムはバイク通勤がデフォなので、集団感染は学校か会社組

    ベトナム在住者から
    kissenger8
    kissenger8 2020/04/14
    ベトナム人の友人がこの件で優位に立ってくるんですけど()独裁だから奏功って見方、政府は都合悪いことは言わない。が彼らの常識なので、押し付けというより(意外に)個の集合体の選択結果、って印象があるんですよね
  • 「捨て駒のよう」密接職場に憤り “出勤7割減”に困惑の声も | 西日本新聞me

    安倍晋三首相が、新型コロナウイルス感染拡大の緊急事態宣言を出した7都府県で、全事業者に出勤者の「最低7割減」を求めてから最初の平日となった13日も、福岡県内の駅などでは出勤する会社員らの姿が見られた。業務の制約や企業側の姿勢から出社せざるを得ない人も少なくない。在宅勤務を導入した企業からも、7割減の壁は高いと困惑の声が漏れ、対応が進む首都圏とは温度差もある。 「業務上はテレワークが可能なのに、会社の方針で通常勤務が続く」。北九州市でIT企業に勤務する男性社員は明かす。オフィスが入るビルの一室は狭く、窓もない。電車で通勤する男性は上司にテレワークを希望したが、「東京ほど混まないから大丈夫」と言われたという。「家族への感染を恐れる社員もいる。意識が低い」と漏らす。 ワンフロアに約300人が働く福岡市内のコールセンターに勤める契約社員の女性によると、緊急事態宣言後も勤務体制はほぼ変わらないという

    「捨て駒のよう」密接職場に憤り “出勤7割減”に困惑の声も | 西日本新聞me
    kissenger8
    kissenger8 2020/04/14
    そもそも7割じゃなく8割って話だったと思うんですけど当社のような業種業態の企業が10割減らすことで、社会が目指す数値目標に到達できるんじゃないですかね? って直言し(ガン無視され)た俺の話も聞く?
  • 誰が怒んねん! ミルクボーイM-1王者へのネタ選び:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    誰が怒んねん! ミルクボーイM-1王者へのネタ選び:朝日新聞デジタル
    kissenger8
    kissenger8 2020/04/14
    元発言がずいぶん落語家の枕っぽかった「一度、見に来た人にちょっと怒られたことがあったんですよ。それで、1人が傷つくのは嫌だなと思って。代表者がいないというか、誰が怒んねん!というのにしました」
  • (多和田葉子のベルリン通信)理性へ、彼女は静かに訴える:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    (多和田葉子のベルリン通信)理性へ、彼女は静かに訴える:朝日新聞デジタル
    kissenger8
    kissenger8 2020/04/14
    “興味深いのは、ポピュリストたちが大幅に支持者を失ったことだ”って一節が興味深かった。メルケルvsポピュリスト構図はともかく“弱者を守ろうという雰囲気がベルリン全体に広がっている”