タグ

2021年3月27日のブックマーク (2件)

  • 【インタビュー】AnimeJapan特集 第2回/高橋李依「お金をいただくからには無料配信とは違うことをしたい」 - ライブドアニュース

    “アニメのすべてが、ここにある。”をキャッチフレーズにした、世界最大級のアニメイベント「AnimeJapan」。 2014年から毎年開催され、回を重ねるごとに規模を拡大させていったイベントだが、2020年は新型コロナウイルス感染症の影響で惜しくも開催を断念。そして今年、2021年のAnimeJapanは初めての「オンライン開催」という形で復活することとなった。 ライブドアニュースでは今回、そんなAnimeJapanに注目。さまざまな形でイベントと関わるキャストやスタッフにインタビューを行い、世界最大級のアニメイベントがどのようにして作り上げられているのか、その裏側をシリーズでお届けしていく。 第2回となる記事では、女性声優ではAnimeJapanのステージ最多出演を記録する高橋李依にインタビュー。出演者として、イベントの思い出やオンライン開催となるAnimeJapan 2021への思

    【インタビュー】AnimeJapan特集 第2回/高橋李依「お金をいただくからには無料配信とは違うことをしたい」 - ライブドアニュース
    kisstea
    kisstea 2021/03/27
    この根がまじめで段取り上手なところが、この人の魅力なんだろうなぁ。
  • サブスク時代のリスニング環境と、そこから生まれる音楽の話&雑感 - nomolkのブログ

    サブスク時代になって限られた小遣いの中でCDどれ買うか迷うっていう検討を経ず「全部聴く」というパワープレイができるようになった中高生が10年後にどういう音楽やってくれるのかがすごい楽しみ— メルセデスベン子 (@nomolk) 2021年3月24日 これが4万回くらいRTされて、「サブスク時代の若者がさぞかし素晴らしい音楽を作るに違いない」という論旨だと受け取られていて、それに対して賛成と反対のリアクションがついている。 ただ自分の言いたかったことは当はちょっと違って、素晴らしい音楽が生まれるかどうかはわからないと思う。というか、そもそも音楽が素晴らしいかどうかを(個々の曲についてならともかく)特定の年齢層が作った曲だったり、ジャンル丸ごと、というような総体に対して論じるのはあまり意味がないと思う。 良し悪しではなく、単純に「新しい環境で育った世代が今までと違う新しい音楽を生む可能性があ

    サブスク時代のリスニング環境と、そこから生まれる音楽の話&雑感 - nomolkのブログ
    kisstea
    kisstea 2021/03/27
    サブスク時代を経て生まれる新しい音楽ジャンルや音楽との付き合い方は確かに興味深い。