タグ

2018年7月9日のブックマーク (8件)

  • 政府、西日本豪雨を激甚災害指定へ=非常災害対策本部を設置:時事ドットコム

    政府、西日豪雨を激甚災害指定へ=非常災害対策部を設置 西日を中心とした豪雨を受けた非常災害対策部会議で発言する安倍晋三首相(中央)=8日午前、首相官邸 西日を中心とする豪雨災害を受け政府は8日、非常災害対策部(部長・小此木八郎防災担当相)を設置し、首相官邸で初会合を開いた。安倍晋三首相は救命救助や避難誘導に全力を挙げるよう指示。政府は豪雨を激甚災害に指定し、被災自治体を財政支援する方向で調整に入った。 71市町村に災害救助法適用=京都や岡山など7府県 首相は自衛隊、警察、消防などによる救助要員を、7日の4万8000人から5万4000人に増強したことを報告。「救命救助は時間との闘いだ。事態の変化に応じて態勢を機動的に強化するなど、全力で当たっていきたい」と強調した。 首相はまた、「多くの方が避難所などで不安の時を過ごしている。先手先手で支援に当たってほしい」と述べ、各閣僚が被災

    政府、西日本豪雨を激甚災害指定へ=非常災害対策本部を設置:時事ドットコム
    kissuijp
    kissuijp 2018/07/09
    「政府は8日、非常災害対策本部(本部長・小此木八郎防災担当相)を設置し、首相官邸で初会合を開いた」
  • 大雨で被害拡大を受け 政府が官邸対策室に切り替え | NHKニュース

    記録的な大雨で各地で被害が拡大していることを受け、政府は、7日午前10時20分に、総理大臣官邸の危機管理センターに設置している官邸連絡室を官邸対策室に切り替えて、情報収集と警戒にあたっています。

    大雨で被害拡大を受け 政府が官邸対策室に切り替え | NHKニュース
    kissuijp
    kissuijp 2018/07/09
    「政府は、7日午前10時20分に、総理大臣官邸の危機管理センターに設置している官邸連絡室を官邸対策室に切り替えて、情報収集と警戒にあたっています」
  • 政府、大雨被害に備え官邸連絡室設置|【西日本新聞】

    kissuijp
    kissuijp 2018/07/09
    「政府は6日、東日本から西日本にかけての広い範囲で続く大雨による被害に備え、首相官邸の危機管理センターに官邸連絡室を設置した。」
  • 【西日本豪雨】水上バイクで一般人が救出活動。さらにtwitteに上げたその写真で安否不明者が確認される。

    いくみ @ikumi____16 一般の方?に助けて貰いました。 ヘリコプターに気づいてもらえず 2階が水没した時にちょうど、助けに来てくれました。ボランティアで人の為に命張っていて、お年寄も沢山助けていて 当にかっこよかったです。 今日からずっと憧れです。 心配してくれた人ありがとうございました。 pic.twitter.com/pWlbpf3EWT いくみ @ikumi____16 自分が今いる避難所の人は ほぼ全員この人達に、助けて貰っています。ほんとに凄く多いです。 お年寄りの家に1人ずつ降りて、 「救助に来たよ。」と話して時間を稼ぎ順番に救助している様子もありました。ジェットは、泥水のせいで 動かなくなったりもしていましたが 何とか動かし救助していました。 いくみ @ikumi____16 写真意外にもいます おばあちゃん達を 水に浸からないように持ち上げる人 救助が少し遅れる

    【西日本豪雨】水上バイクで一般人が救出活動。さらにtwitteに上げたその写真で安否不明者が確認される。
    kissuijp
    kissuijp 2018/07/09
    こんな偶然もあるんだね
  • 九州北部 中国地方 近畿 東海 北陸と新潟県が梅雨明け | NHKニュース

    気象庁は9日午前11時、「九州北部、中国地方、近畿、東海、北陸と新潟県が梅雨明けしたとみられる」と発表しました。 梅雨明けの発表は、いずれの地方も去年、平年よりも早く、九州北部が去年より4日、平年より10日、中国地方と近畿が去年より4日、平年より12日、東海が去年より6日、平年より12日、北陸と新潟県が去年より24日、平年より15日早くなっています。

    九州北部 中国地方 近畿 東海 北陸と新潟県が梅雨明け | NHKニュース
    kissuijp
    kissuijp 2018/07/09
    「北陸と新潟県が去年より24日、平年より15日早くなっています。」
  • 新潟弁では「しかも」の意味が違う!?【新潟県の同音異義方言クイズ・全6問】(全文表示)|Jタウンネット

    斬新すぎる〝アフヌン〟に7.3万人騒然 上にギョーザ、下はチャーハン...「確実にアルコール入る」「真似したい」と話題

    新潟弁では「しかも」の意味が違う!?【新潟県の同音異義方言クイズ・全6問】(全文表示)|Jタウンネット
    kissuijp
    kissuijp 2018/07/09
    「しんでもえーよ」は普通に使うわ。
  • 「避難者、着替えが足りない」 倉敷市長、支援呼びかけ(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    岡山県倉敷市の伊東香織市長は8日、会見で大規模に冠水した同市真備町について、避難所に約8千人が身を寄せていると説明した。避難者は何も持たずに逃げてきた人ばかりだといい、「みなさん着替えが足りない。シャツやズボン、下着も下も」と支援を呼びかけた。 【写真】親族が乗った救助ボートを見つけ、大手を振る女性 伊東市長によると、避難者は、小学校など真備地区の4施設に計3513人。市内のほかの地区の避難所にも計4708人が身を寄せているが、そのほとんどが真備地区から移ってきた人たちだという。避難者の健康状態については「透析が必要な方は地区外の病院への転院をお願いしている。重篤な方がいるとは聞いていない」とした。 真備町地区では住宅が約9千戸あるが、市は浸水家屋は約4600戸と推計。その大半が2階まで水につかったという。 伊東市長は、8日夕までに自衛隊や消防が住民ら1850人を救出したと説明。一方

    「避難者、着替えが足りない」 倉敷市長、支援呼びかけ(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
    kissuijp
    kissuijp 2018/07/09
    行政もメディアも物資支援の要請の出し方を考えた方がいい。こういう呼びかけ方は性別もサイズも種類もバラバラで、新品だか古着だか判別がつかない物資が個人から怒涛に押し寄せる結果になるよ。
  • 「自衛隊の通行の妨げになっている」 倉敷市、支援物資を川辺橋前に置かないよう呼びかけ

    岡山県倉敷市が公式サイトとTwitterを通じ、「自衛隊の通行の妨げになっている」として真備町川辺橋前に支援物資を置かないよう呼びかけています。 現在個人からの救援物資の受付を行っていないにもかかわらず、真備町川辺橋前に多くの支援物資が置かれているとのこと。倉敷市は「お気持ちは大変ありがたい」としながらも、自衛隊の通行路確保のため「川辺橋付近に救援物資を置くことはご遠慮ください」とコメントしています。 倉敷市公式サイトより 倉敷市のツイートは投稿から2時間足らずで1万RTを突破。Twitterでは「救援物資は落ち着いてからにしよう」「迷惑行為になってしまう」といった声の他、「支援物資を受け入れられる場所を案内してほしい」といった意見もあがっています。 公式サイトの発表によると、義援金の受付については体制が整い次第サイトやTwitter上で告知するとしています。 advertisement

    「自衛隊の通行の妨げになっている」 倉敷市、支援物資を川辺橋前に置かないよう呼びかけ
    kissuijp
    kissuijp 2018/07/09