タグ

2007年9月20日のブックマーク (11件)

  • 仕事ができる人の基本OSを7つにまとめてみた - モチベーションは楽しさ創造から

    以前、ある社長さんと昼ご飯をべながらの雑談で、仕事ができる優秀な人ってどんな人だろうという雑談になった。「優秀な人は、社長がモチベーションについて心配しないでも、勝手に自分自身でモチベーションアップしてくれるからラクなんですよ!」と笑いながら、ユニークな「仕事ができる人」について考え方を披露してくれた。その考え方とは・・ 『人の能力もPCと同じように3つのソフトウェアから成り立っている。基OS、ユーティリティソフト、アプリケーションソフトの3つ。この3つの能力のバランスで優秀な人は決まる。しかし、仕事の成果はアプリケーションがどれだけ発揮されるかにかかっているが、アプリケーションは、良いOS、良いユーティリティが動いていてこそ、その能力を発揮する。ここを見誤って、よく、アプリケーション能力の高さに惚れ込んで採用や配置を考えると失敗するケースが多い。 人のアプリケーションとは、特定の職種

  • プログラマ的思考が人生を駄目にする?:Geekなぺーじ

    Programming Can Ruin Your Life」という面白い記事がありました。 プログラミングスキルによって得られる良い面については良く書かれているが、その逆は少ないという出だしで始まっています。 元記事では、プログラミング的思想を人生にそのまま持ち込んでしまう危険性を説いていました。 プログラマ的思想によって、一般人からは単なる変人と見られてしまうという事でした。 確かにプログラマと非プログラマで考え方が違うというのは、ある話ではないかと思いました。 元記事に全面的に賛成というわけではありませんが、非常に面白い視点であると思いました。 元記事では「人生を駄目にする要素」として以下のような事柄を挙げていました。 他にも挙げていますが、面白いと思ったものだけ抜き出しています。 私の誤訳や勘違いなどが多々あると思われるので、元記事も是非ご覧下さい。 プログラミング的手法と日常は

  • プログラマ的思考回路が人生を豊かにする?:Geekなぺーじ

    「Response to "Programming Can Ruin Your Life" or The Benefits of Being A Programmer」という面白い記事がありました。 プログラマ的な発想を持つ素晴らしさを説いています。 「プログラマ的思考が人生を駄目にする?」で紹介した「Programming Can Ruin Your Life」に対する反論です。 原文では、プログラマであることの素晴らしさを10の項目で示しています。 以下にそれらを要約してみました。 かなり削ったり意訳しているので、ニュアンスが変わっている部分もあると思います。 是非、原文もご覧下さい。 我々は、潔癖症気味である。 寝る代わりに仕事を選ぶ。 仕事を細かいタスクに分けて作業をすることができる。 我々は、他の人が気がつかない細かい違いに目を向ける事ができる。 我々は、構造に美しさを見出せる。

  • 新作映画情報「映画生活」

  • Liner Note - 無償で商用利用できて品質の高い日本語フォント一覧

  • 連載 その1 あなたはビルゲイツの試験に受かる?

    もともとソフト開発には、基礎としてのプログラミング技術が必要不可欠ですが、100点満点を取らないと絶対コンピュータは通してくれないというのがこのプログラミングです。またソフトの設計ではあらゆる角度からの創造的発想が求められます。 したがってビル・ゲイツの率いるソフト開発の総山、マイクロソフト社の入社面接時における試験問題は、解くに要する時間の短さと直感とを見るIQのようなパズルからマクロな計算が前提となる問題まで、さらにはどのような創造的発想をするのかから、正解はなくともそれ相応の説得力がある回答が出来るかどうか、またどのようにして問題を解いていくかその思考過程を見るという設問まで多岐に渡っています。幅広さ、創意工夫、創造的問題解決能力、枠にとらわえれない思考などを見ようというものです。 その一部、

  • 素人が撮影した写真を、10秒でイケてる写真にする方法 : LINE Corporation ディレクターブログ

    こんにちは、佐々木です。 予算やスケジュールに余裕のある案件であれば、プロのカメラマンやデザイナーをアサインするのが一般的ですが、ちょっとした案件であればディレクターが写真の撮影や編集を行うことがあります。しかし普段専門でやっていない、いわゆる素人が撮影した写真は「そのまま使うにはちょっと…」というクオリティであることがほとんどです。 そこで今回は、Photoshopの「色調補正」機能を使って、誰でも簡単に「素人が撮影した写真を10秒でイケてる写真にする方法」をご紹介します。 ※写真の補正を格的にやろうとする方には参考になりません。あくまで、簡易的な方法にすぎませんので、その点もあらかじめご承知おきください。 今回使用したソフトは、かなり昔の『Photoshop 6』ですので、最新バージョンとい違う部分も出てくるかと思います。そのあたりは適宜読み替えて該当する機能をお探しください。 ぼ

    素人が撮影した写真を、10秒でイケてる写真にする方法 : LINE Corporation ディレクターブログ
  • 「格言集を最後まで読み通すって人いますか」:NBonline(日経ビジネス オンライン)

    世の中に格言集はたくさんありますが・・・ 経営語録はもとより、哲学に始まり、芸術家なら岡太郎、スポーツ選手ならイチローまで、世に格言集と類されるはたくさんある。が、果たして、全部最後まで読んだことのある人はいるのだろうか? 僕は最後まで読み通すことができないのだが、あれだけ「格言」集が出ているからには、それなりの読者の関心と需要があるに違いない。最後まで読んだことのある人は、きっといるに違いない。そこで、もしあなたがそんな方ならば、僕には、どうしてもお聞きしたいことがある。それは・・・ 1つでも2つでもいい、覚えている一文ってあります? また、その一文を、自分の言葉で説明することはできますか? もし、こう切り出されてドキッ!と感じたり、「他の人はどうなの?」と他人のことが気になって仕方ない人ならば、あなたは僕と同類かもしれない。 格言集を最後まで読めないのは、その言葉の背景文脈が読み

  • ロングヒット続けるデジタル単語帳(2):NBonline(日経ビジネス オンライン)

    前回は、デジタル版の単語カード「メモリボ」の概要を紹介した。後編の今回は、メモリボがビジネスマンにとってどれくらい役立つのかを実際に見ていきたい。まずは、メモリボに付属しているソフト「ソフトメモリボ」の画面から見ていただこう(写真1)。 写真1 メモリボに付属の「ソフトメモリボ」を使って、to-do-listを作ってみた。全部で96文字入れられるので、to-do-listや備忘録として使うには十分な情報量になる このソフトは付属の単語データを管理したり、オリジナルの単語帳を作ったりすることができるソフトだが、画面を見ると、作れるデータが単語関連だけでないことがすぐ分かる(写真2)。そう、「問題」のところを「項目」、「答え」の部分を「内容」とでも読み替えてみると、自分だけのデータベースをごく簡単に作れると気づく人は少なくないはずだ。

  • ファイルやフォルダ単位でデフラグできるフリーソフト「Defraggler」 - GIGAZINE

    「Defraggler」はかなり高速に動作する無料のデフラグソフトで、ドライブ単位だけではなく、ファイルやフォルダ単位でのデフラグも可能。非常にコンパクトにできており、USBメモリなどで持ち歩くことも可能。Windows2000/2003/XP/Vistaで動作し、NTFS/FAT32のファイルフォーマットでデフラグ可能です。 ダウンロードと使い方は以下の通り。 Defraggler - Defragment your files! http://www.defraggler.com/ 以下からダウンロードできます。 Download http://www.defraggler.com/download インストーラを実行したら「OK」をクリック 「Next」をクリック 「I Agree」をクリック 「Next」をクリック 「Install」をクリック 「Finish」をクリック デスク

    ファイルやフォルダ単位でデフラグできるフリーソフト「Defraggler」 - GIGAZINE
  • いろいろな言語を学べるサイト「Mango Languages」

    英語からいろいろな言語を無料で学べるサイトです。英語から日語を学ぶのも結構いい感じ。英語を使う人がよく使用するフレーズが使われているのかなと思います。リスニングの学習にはいいかも。 詳細は、以下から。Mango Beta Launched! 使い方はとても簡単で、トップページから名前とeメールアドレスを入力し、送られてきたメールの暗証番号を入力してログインします。 画面上部のCourse SelectionからもちろんJapanese for English Speakersを選ぶ。そのほかはとても大きな壁が。隣にLesson Selectionからレッスンを選ぶ。レッスンの数は101もあり、毎日1レッスンをこなしても約3ヶ月半くらい分はあります。最後は右隣のSlide Section。レッスン内のスライドを選択できます。 右下のSlide Control矢印で次のスライドに進むことがで

    いろいろな言語を学べるサイト「Mango Languages」