タグ

*またいつか読むに関するkitagawa1975のブックマーク (49)

  • 技術はできて当たり前の管理職: 柴田 芳樹 (Yoshiki Shibata)

    119頁に次のように書かれています。 管理者は技術者ではない? 多くの日企業は、管理職というキャリアパスを用意しています。 「管理職になるから、技術から遠ざかってしまう」と残念な顔。「これからは技術をやらなくてもいいんだ」と、なぜかほっとした顔。反応はさまざまですが、多くの人は「管理者は技術者ではない」と考えているようです。 実は、管理者には技術者よりも厳しく技術力が求められているのです。 「管理者の評価基準に、技術力なんてないよ」 そうかもしれません。しかし、管理者の評価基準に「技術力」という項目がないのは、技術力はあって当たり前なので、わざわざ基準を設けていないだけなのです。 (途中省略) 管理者の技術力は、管理という仕事そのものに影響を与えます。したがって、管理者については、技術力を直接評価しなくても、技術力は表面化するのです。技術が求められないと思って、技術スキルの向上を怠ってい

    技術はできて当たり前の管理職: 柴田 芳樹 (Yoshiki Shibata)
    kitagawa1975
    kitagawa1975 2009/12/29
    結局はやらない自分が悪いんだよなあと反省した。
  • Webデザインについて何を勉強したいですか? : could

    Webデザインアイデア Webデザインについて何を勉強したいですか? サステナビリティ, 行動やふるまい, アウトソーシング, 類型学, サービスデザインなど一見 Web デザインと直結していないように見えても重要になるであろう分野が幾つかあります。あなたならWebデザインについて何を勉強したいですか? 終わりがないのが辛いと感じる場合もありますが、終わりがなく新しい技術やアイデアが紹介され、常にエキサイティングでいられるのも Web の魅力です。技術やノウハウの習得だけでなく、情報収集することは Web デザイナーとして必須の業務といえるでしょう。学びたい技術はたくさんありますが、少し先を見据えた勉強もしてみたいですよね。すぐに使えなくても、次のステップへの手がかりになることはたくさんあると思います。その興味が IA かもしれませんしアクセス解析かもしれません。どの分野でも自分なりに消化

    Webデザインについて何を勉強したいですか? : could
  • 目線の話 島国大和のド畜生

    目線の話リニューアル。 拙かった段組みを直したのでfireFoxでも大丈夫。 不倒城さんトコの、角度に差がないのに上から目線を自他称しているヒトがおおすぐる件 をちょっと前に読んで、これは面白いので、色んなパターンを図示するとなんか、示唆に富んだ内容にになるんじゃないかと思いやってみました。 ■通常の目線 いわゆる、水平目線。フツーですね。 ■上から目線 正直なところ、金と女をはべらせて、その上から視線を飛ばされては勝てません。 「ボクがガンダムを一番上手く使えるんだ!」とか別の勝負に持ち込まないと。 別の勝負してるところに、こういった社会的地盤をもって上から目線してる人は痛々しいですが。 ■のけぞり目線。マトリクス目線とか、ジョジョ目線とかでもよさげ 不倒城さんの提案した目線。 立ち居地の高さ変わらないのに、上から目線を維持しようとした結果、のけぞってしまっているもの。 結果的に頭の位置

  • 1980年の矢沢永吉 - てれびのスキマ

    「メジャーレーベルを捨てた矢沢永吉の新作が音楽ビジネスを変える!? 」(日刊サイゾー)といような理由もあってか、ここ最近様々な媒体で露出をしている矢沢永吉。 個人的にこれまで、ほとんどそのモノマネでしか接したことはなく、興味の対象からは外れていました。 が、今回のキャンペーンでの彼の言動に一気にその魅力の虜になり、心を鷲掴みにされてしまいました。今頃。 特に「SONGS」でのそれは、「矢沢永吉の人生相談」(はてなテレビの土踏まず)にまとめられているとおり素晴らしいものでした。 「矢沢永吉が語る金と音楽」(メディア見廻り組)は「Rolling Stone」2009年9月号での吉田豪でのインタビューの抜粋。こちらもまた最高。 また、「ほぼ日」での糸井重里との対談「ヤオモテ、OK」も現在連載中ですが、間違いなく面白い。 これらは来月に還暦を迎える矢沢の現在の生の言葉の数々です。 そんな中、先日

    1980年の矢沢永吉 - てれびのスキマ
    kitagawa1975
    kitagawa1975 2009/08/16
    やざわすごいな
  • ここ数ヶ月くらいダメになってた

    とても勤めてn年目と思えないくらい、ここ数ヶ月の俺はダメになっている。 10ある仕事のうち、よく目立つ6くらいの仕事をこなしていた。 しかしその裏で、残り4が、やりかけのまま埃を被っている。 どれもこれも詰め込みで終わるはずがないものばかりだ。 お盆のスケジュールを早々に埋めてしまった年度初めの自分を恨みつつ、今、〆切を超過した仕事を整理し直している。 職場の人間からは、もうほとんど信用されなくなってるんだろうな、と思う。 でもそれは、今考えることじゃない。もう、どうしようもないことなんだし。 だから手を動かさないと。でも動かない。しょうがないので増田に書き殴っている。 書き殴ると言っている割に、十数回確認している小心者では、あるのだが。 思えば、いきなりクビにならない今の職場にいられること自体が、自分にとって最後の奇跡だったのだろうと思う。 だがその職場も、ここ数年の改革ブームの煽りを受

    ここ数ヶ月くらいダメになってた
    kitagawa1975
    kitagawa1975 2009/08/13
    なんか泣けそうになる。ちょっと今の自分に被る。頑張ろう?頑張る?わかんない
  • ムスメの初登校日

    昨日はムスメの入学式がありました。 この時は特になんという感慨もなかったんですが、今日になって初登校に心躍らせているムスメの姿を見たら一気にぶわっときた。昨日の入学式っておめかししてたから、あんまり「小学生になった」感がなかったんですよね。今日になって私服にランドセル姿で「行ってきます」という姿を見たら、「ああ、小学生になったんだ」という実感がすごく湧きました。 昨夜から風邪で伏せってたんだけど、そんなダルさも飛んでっちゃった。 これからはどんどん活動範囲が広くなって、父親の知らない世界が増えて行くんだろうなぁ。 …としみじみ。 そういえば入学式では、あいかわらず国旗掲揚と君が代斉唱に慣れない自分がありました。つくづく幼少期の教育とは恐ろしい。 あと、職員紹介で先生方が8割方女性だったのにも驚いた。男の先生は片手で足りるほどしかいない。 千葉の前知事はやたらジェンダーフリーに傾倒した人だと

    kitagawa1975
    kitagawa1975 2009/04/08
    もう時すでに遅しでは、なんて思う自分も居たり。でも子を持つとまた変わっていくのかな。だからまたいつか読む。
  • http://kengo.preston-net.com/archives/004082.shtml

    kitagawa1975
    kitagawa1975 2009/03/30
    そそっかしいので便利
  • YouTube - 【衝撃】 小沢一郎 テレビ生出演の裏側 ~言論封殺される撮影現場

    ▼小沢一郎が小澤一郎と売買契約を結んでいた証拠 http://s01.megalodon.jp/2009-0217-0522-55/image.blog.livedoor.jp/gochagocha/imgs/4/9/493643fa.gif ▼今後発注予定のダム受注企業一覧★【内部文書】 http://www.jcp.or.jp/akahata/aik/2002-01-22/18_1501.html ▼総額430兆の税金を私的に流用し日経済を混乱させた小沢一郎の過去 http://www.h2.dion.ne.jp/~apo.2012/bookstand-magazine025.html 08/06/04 小沢一郎が西松裁判で原告敗訴 08/09/07 三宅久之が、小沢敗訴の事実をTVメディアではじめて言及する( 尚、この間、新聞報道は一切ない) 08/09/15 リー

  • 浅川智恵子のアクセシビリティ論---目次

    障害者や高齢者が自由にコンピュータを操作しインターネットアクセスできる環境は情報技術の発展とともに徐々に整ってきた。今では画面読み上げソフトによってワープロ操作やインターネットを利用した買い物,資産管理ができる。これらアクセシビリティの実現では,いかに簡単にアクセスできるかが重要だ。 日常生活の中で,いつでもどこでもコンピュータにアクセスできるユビキタス時代が到来しようとしている。あらゆる場面で自然な動作でコンピュータを操作できるようにするには,さまざまなユーザー・インタフェースが必要になるだろう。視覚を利用できないときもあれば,聴覚や手足が一時的に使えない場合もあるからだ。実は,これらの状況を考慮した操作性の実現は,障害者に使い勝手の良いインタフェースを提供することにもつながる。 浅川智恵子のアクセシビリティ論(1) 浅川智恵子のアクセシビリティ論(2) 浅川智恵子のアクセシビリティ論(

    浅川智恵子のアクセシビリティ論---目次
  • 想定はネガティブに、現実の対処はポジティブに - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所

    オフ会だけでなく、リアル仕事でもいろいろな方にお会いするわけですけど、「こいつとはどう考えても話が合わん」という人がいるわけですよ。「あ、無理だな」と。なんかね、話の前提というか、根的なものが合わない。 今日あったのはその典型。俺はこういう話をしたわけです。 「人間は単純ミスをするので、ミスをするのを防ぐこと、ミスをしたらすぐ検知できること、ミスがあっても大ごとにならないことの三段階が必要です」 俺にとっては何てことのない一般論のつもりの話。 人はミスをする=完璧ではない こういう前提なんです。ミスをする動物である。100%の達成率はありえない。何かひとつミスがあれば100%にならない。1%だか0.1%だか何パーセントだかはわからんけど、何かはミスをする。そういう前提で考えているんです。 なので対策も分かれる。 まずはミスをしないように ミスをするっていっても、ゼロが理想。ゼロにできない

    想定はネガティブに、現実の対処はポジティブに - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所
    kitagawa1975
    kitagawa1975 2009/02/03
    「想定はネガティブに、現実の対処はポジティブに。」これやってると周りから「あいつは後ろ向きだ」とか思われたりしてちょっと切ない。チャレンジと無茶は違うよなあ。
  • サターン買ったやつ:ぁゃιぃ(*゚ー゚)NEWS 2nd

    http://changi.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1195079205/ 204 名前:名無しさん?[sage] 投稿日:2009/01/31(土) 23:06:36 ID:??? サターン買ったやつは株とか絶対やっちゃいけないよね 素質的に 206 名前:名無しさん?[sage] 投稿日:2009/01/31(土) 23:07:06 ID:??? >>204 説得力あるなそれ

    kitagawa1975
    kitagawa1975 2009/02/03
    心に響いた。
  • 大日本セキュリティ総合研究所 パチンコ屋のトイレでの自殺は常識です。

    まずはこちらのエントリ。 outlaws.air-nifty.com/news/2009/01/post-dc1b.html 東京アウトローズさんのエントリを見ていてこんな事を思い出しました。 パチンコ屋のトイレで自殺する人が当に多い.....という事。 www.google.co.jp/search で、こんな質問エントリが立っていたりするのですが.....。 oshiete1.goo.ne.jp/qa4563739.html まぁ。おおむねその通りと思われる返答なのですが、中には「単なるデマ」と言っている人もいますね。 私自身はパチンコをしないのですが、仕事の付き合いでパチンコ業界と関わりがある人が何人かいます。 で、結論を言うと、パチンコ屋のトイレでの自殺は常識です。 だから、パチンコ屋の店員さんは大変だなぁと思います。まぁ。外国人の多い地域のコンビニのトイレだ

    kitagawa1975
    kitagawa1975 2009/01/06
    パチンコには一瞬ハマりました。給料を一日で使ったこともあります。もうあんな思いはしたくないです。愚かでした。
  • 巨大企業から訴えられた場合になどに備え、いい弁護士を選ぶ方法

    さて、一つ前の記事、「オリコンが個人に対し、名誉棄損だとして5000万円の賠償請求」を読めば分かるように、もはや言論弾圧だとか言っている間にも、いつ訴えられるかわかったものではありません。自分の身を自分で守るためには法律に詳しくなることはもちろんですが、知った法律を正しく運用できないと意味がありません。 また、いくら詳しくても所詮は実戦を伴わない素人……生半可な知識はやけどの元です。必ずどこかの局面で弁護士に頼らざるを得なくなります。 しかし実際には弁護士と言ってもピンからキリまで存在しており、さらに弁護士を頼むような状態に陥ったときには既に遅かりし、余裕を持って選んでいる状態ではありません。一刻も早く自分の味方になって法的アドバイスをしてくれる弁護士を選ぶ必要性に迫られているのですから。 そこで、非常に簡単ではありますが「弁護士を選ぶ方法」「弁護士の選び方」「はずれをひかない方法」につい

    巨大企業から訴えられた場合になどに備え、いい弁護士を選ぶ方法
    kitagawa1975
    kitagawa1975 2009/01/05
    いや、また読みたいわけではないけど。もしものときは参考にする。
  • livedoor

    1PS5さん、アメリカで史上最速の販売台数&売上記録を樹立!!...オレ的ゲーム速報@... 2【閲覧注意】世界で最もヤバくて危険とされる最強生物ランキン...不思議.net 3【衝撃】チー牛さん、公共の場で大暴れしてしまう……!!!(...NEWSまとめもりー|... 4秀吉「もう臣下に与える土地ないンゴ‥‥せやっ!」なんじぇいスタジア... 5皆で和気あいあいアイスをべるために頼んだ結果まめきちまめこニー... 6【旭川14歳女子凍死】校長「子供は失敗する存在です。そうやっ...痛いニュース(ノ∀`... 7【悲報】上司「あのさぁ、始業時間の1分前に会社来るのやめな...おうまがタイムズ 8全国のデパートが閉店ラッシュ!山形県は遂にデパート無し県にはちま起稿 9強調するときに「クソ」って言葉を使う女ハムスター速報 10死ぬ程洒落にならない怖い話を集めてみない?『お前たちの国は...哲

    livedoor
    kitagawa1975
    kitagawa1975 2009/01/05
    「本当の意味でお金を稼いでいる人は少数派だと思います。」
  • Entertainment Meister - Vol.5 中村 勇吾 | 文化庁メディア芸術プラザ

    1970年、奈良県生まれ。東京大学工学部大学院終了。橋梁設計会社、ウェブ開発会社を経て、2004年に独立。デザインスタジオ「tha」を主宰し、ウェブを中心としたインタラクションデザイン、インターフェイスデザインの分野で制作活動を行なう。『NEC ecotonoha[エコトノハ]』、『UNIQLO USA』などのウェブサイト制作を手がけるいっぽう、個人としても世界各地の展覧会やワークショップに多数参加するなど、多方面で活躍中。 http://yugop.com/ Flashを用いたインタラクティブ・インターフェースを確立した、日を代表するウェブデザイナー・中村勇吾氏。『カムカムタイム』『NEC ecotonoha [エコトノハ]』『UNIQLO USA』など、彼が生みだした独創的なウェブサイトは世界中から高い評価を受けている。いまなお斬新なアイデアで世を驚かせつづける中村氏に、ウェブデ

  • ちきりんの立ち位置について - Chikirinの日記

    最近、セーフティネットだの非経済的な豊かさだのについて書くことが多く、こんなことばっかり書いてると、つい最近このブログを読み始めたばかり、という方には、ちきりんの“立ち位置”について誤解する人もでるんじゃないかと思ったので、確認と整理のために一度書いておきます。 まず、ちきりんは「市場原理」=「マーケットメカニズム」を信奉している自由主義経済思想のサポーターです。小泉さんと竹中さんの政策を今でも正しかったと考えていますし、世の中がおかしくなっているのはポスト小泉の人達が皆して改革をストップし先祖返りしてしまっているからだ、と考えています。(竹中氏の考えと同じです。) 市場原理の結果として様々な格差ができるのは当然だと思っています。悪いこととも思いません。また、いずれにせよ今の日の格差なんて問題になる範囲ではないと思っています。もっと言えば、来もっと格差があるべきものが不自然な力によって

    ちきりんの立ち位置について - Chikirinの日記
    kitagawa1975
    kitagawa1975 2008/12/16
    多様性の併存大事。でも、どこまで許容するのか。最近の悩み。
  • 若者の選択 - 非国民通信

    首相にふさわしい人物は? 小泉元首相が11・5%首位(産経新聞) 合同世論調査で、与野党の11人の政治家の中で「首相に一番ふさわしいのは誰だと思うか」と尋ねた結果、2ケタの支持を得たのは小泉純一郎元首相(11・5%)と、民主党の小沢一郎代表(11・4%)の2人だけにとどまった。 前回の調査(9月25日)では、22・6%とトップの支持を集めていた麻生太郎首相への支持は8・8%に急落した。 男女別年齢別でみると、小泉氏支持が、20~30代の女性と30代男性に集中しているのに対し、小沢氏支持は40~50代の男性と40代の女性という壮年・熟年世代に人気がある。 一方で麻生氏は「マンガ好き」と「吉田茂の孫」とのイメージからか、20代男性と60代以上男性の支持が多く、女性にはあまり人気がなかった。 前回調査では麻生、小沢の両氏に続いて3番手だった小泉氏が今回の調査で、トップに躍り出たのは「(首相に)ふ

    kitagawa1975
    kitagawa1975 2008/12/03
    「現状への不満が必ずしも、適正な選択を生むとは限りません。」何事もそうすよね、たしかに。。
  • ... every second

    so_many_a_second is a visualizer that shows mondial statistics on a human scale. Depicting the ongoing stream of events, this application tries to get the user in touch with the emotional actuality of these objective data. In the section "create your own" you can visualize your own statistics. If you think it might be of value to the site, please provide a data source and submit it to wouter[at] s

  • 秋元@きままなきまぐれ備防録がつれづれmemo » 週休三日にしたいって言ってみるのがいいと思うようよ

    今年の2月から週休四日にしてますけど、そういう希望があることを言わないと、会社のほうもわからないんじゃないでしょうか。 せめて週休3日だったらな、と思う。5日も働いてクタクタになるくらいだったら1日余計に休んだ方が効率よくね? 5日働きたい人は週1回のペースで「休日出勤」すればいいじゃない。 (略) 週休3日の会社があったら転職したい。 現代人はみんな週5日勤務に疲れてるんじゃね? まあ当然給料はその分減るんだけど、みんながみんな同じように働かなくてもいいですよね。 もし、社会の制度として「一斉に週休三日にしてほしい」という話だったら、なんか違うと思う。そうなったらなったで、そういう人はたぶん「週休四日がいいのにねー」って言ってると思うから。このへんは「年間労働時間を減らすために国民の休日を増やそう」とかいう話と似てますね。 つまり、横並びでの改善を求めるよりも、横並びじゃなくてもいい社会

    kitagawa1975
    kitagawa1975 2008/11/20
    働き方の自由度を高めていきたい。そのための仕組みをサービスとして提供する。そんな夢を持っていたりする今日この頃。そんな連携って悪くないかなと。
  • ソースなんて誰も見ないよ。

    ボクたちみたいな、Web業界の人間やそういうのに興味ある人でも無ければ、訪れたサイトのソースなんて誰も見ないよね。 そんな感じだから、蔑ろにされやすいし、扱いも低かったりする。 そりゃそーだ。 ボクだって、今の仕事してなかったらサイトのソースなんて見る事無いし。 テーブルレイアウトだろうが、どんな方法で組まれていようが普通に閲覧できれば関係ないよね。 でもさ、エラー出まくりのHTMLなんて、体内がずたぼろの人と同じじゃんね。 見た目健康そうでキレイに着飾ってても、体内ずたぼろじゃあやっぱりダメじゃないですか。 人様の体内を覗く事なんて普通に考えたら無いし。 普通に歩いているように見えれば、見分けなんて付かない。 だけど、時が経つにつれ徐々に身体がおかしい事に気付いていく。 そんなんイヤだよ。 HTMLだって、昔作ったサイトはInternet Explorerでしか見れなかったりして。 その

    ソースなんて誰も見ないよ。
    kitagawa1975
    kitagawa1975 2008/11/20
    人知れぬこだわりが美しさのひと押しこそが、素晴らしい仕事には不可欠なのかなあなんて思いました。