Forgot your password? Click here • No account yet? Please Register • Or login using
みなさまは「日本アニメ(ーター)見本市」という企画およびサイトをご存知でしょうか。 自分も少し前まで知らなかったのですが、これが知っておかなければ損と思えるとんでもない企画だったのです。 <題字がまさかの宮崎駿 ざっくり言いますと、10分に満たない短編アニメをすべて無料で観られてしまうというもの。 ネットにつないでいたら、いつでもどこでもハイクオリティのアニメを楽しめてしまうのです。 登録などの面倒な作業も一切いりません。 これで採算が合うのかと思うところですが、これは「期間、予算等を制限した中での企画開発、R&D、人材育成、自由な創作の場としてこの先の映像制作の可能性を探るWEB配信アニメーションシリーズ」ということで、もともと利益を追求した企画ではないのでしょう。 さて、実際に観てみてびっくりたのが、子どもに観せたくないエログロ描写がある作品が多かったということ。 「自由な創作の場」を
qmotri(クモトリ)について クリエーターが集まり工房を作りました アニメーションを中心に活動しています。 2013年1月コマ撮りスタジオ「クモスタ」併設 得意なこと ・アイデア出しからの参加 ・立体、手描き、自然光など自在なアニメーション ・サウンドまでのトータルディレクション ・ショートムービーからシリーズ制作まで仕事に応じたマネジメント 活動フィールド テレビ番組 / タイトルV / musicV / CM / VP / 教材 / Web / ゲーム 会社概要 名称:有限会社qmotri 所在地:〒150-0001 東京都渋谷区神宮前2-35-9 原宿リビン610号室 tel: 03-5414-2556 fax:03-3402-0230 代表者:代表取締役 夏川憲介 資本金:300万円 取引銀行:三井住友銀行 渋谷駅前支店 設立:1997年5月 2009年4月 有限会社 シーオー
2022.12.25UP 本イベントは12月25日(日)をもって終了しました。皆さまのご来場、誠にありがとうございました。 2022.12.12UP 東京ミチテラス2022の開催が決定しました。 開催趣旨 コロナ禍の完全な収束は未だ見通せない状況にありますが、全国各地で街に賑わいが戻りつつあるなか、東京丸の内エリアは鉄道開業150年、丸ビル20周年、新丸ビル15周年と、たくさんのアニバーサリーを迎えます。 この記念すべき年をお祝いしながら、東京の街を起点に世界に向けて明るいメッセージを発信し、希望をつないでいくことを目的に、イルミネーションイベント「東京ミチテラス2022」を開催いたします。 企画名称 東京ミチテラス2022 開催期間 2022年12月21日(水)~12月25日(日)16:00頃~21:00頃※5日間 ※開催日程の変更や短縮の可能性あり。 会場 東京駅丸の内中央広場・行幸通
先日行ってきたプロジェクションマッピングのイベントに触発されて、最近時間があればプロジェクションマッピングの映像を見ています。プロジェクションマッピングとは、映像を壁やモノに投影する映像技術。 日本では、「広告が100m以上表示できないためプロジェクションマッピングができない」「前例がない」「しっかりと記録に残していない」との理由で中々広まらないらしいですが、これから間違いなく日本にも広まっていく表現技法だと思います。 プロジェクションマッピングでコレはヤバイ!と思う映像を幾つか取り上げたいと思います。映像のセレクションは、オランダでプロジェクションマッピングを生業に活動してる、友人のたくま君@takumatn 。順番は、僕が個人的に好きなものから載せていきました。短いものから、長いものまで。おすすめの見方は、ヘッドフォンで大音量、フル画面再生です。 0.Hyper-Matrix | Sm
『プロジェクションマッピング』は今や日常会話で使われるほどに周知・一般化しました。当協会が長らく務めていた普及啓蒙活動も次のステージへ─ 今後はより社会の中で有意義に機能させ、人々の感動や幸せに寄与すべく、希望ある技術・文化として育んでいきます。 Projection Mapping" has become so well known and popularized that it is now used in everyday conversation. Our longstanding activities to promote and educate the public about projection mapping have now moved to the next stage. We will continue to make it function more meanin
プロジェクション・マッピングを利用した素晴らしくキレイな動画があったので紹介。オブジェクトを映像で照らして、テクスチャを変化させつつ、それを撮影する、という手順で作られたもの。単純な方法ですが、丁寧に設計するとこんな幻想的な世界が作れるんです。 これこれ。 ちょっと、すごくない? This is an experimental film made up of over 35,000 photographs. It combines an innovative mix of stop motion and live projection mapping techniques. 説明書きにありますが、35,000枚の写真を使って作られた映像です。プロジェクション・マッピングを使っている箇所も、投影する映像も1コマずつ止めて撮影して、というのを繰り返しているのだと思います。 以下、蛇足的、補足。
The motion graphics industry moves at a fast pace, with new developments in software and techniques all the time. So before you start work on a new project, check out the essential advice from our four experts. The team from Liquid TV have produced TV title sequences for shows including Match of the Day, Maestro, Merlin, and Mutual Friends. Producer and director Christopher Kenworthy has worked on
トップ>motion graphics> モーショングラフィックスまとめ、リンク集 かっこいいムービーを見たい人はこちら。海外の映像製作会社を紹介。どのサイトにも上質のモーショングラフィックス映像が公開されている。このBlogで新たなサイトを紹介しだい追加していきます。ムービーの保存に関してはFLASH(とQuickTime)の保存方法の下のほうに書かれています。 REEL:その会社が製作した作品をひとまとめにしたもの。まずはコレを見て、気に入った作品があったらサイトで探してみることをオススメします。 関連記事:オススメ作品のリンクがある。各サイトごとに公開されている作品の量は膨大なので目安にしてください。 Aritfact Design(USA)(REEL、関連記事) Anders Schroder(REEL、関連記事) Charlie Company(REEL、関連記事) Duck S
久々に動画紹介記事書いてみる。 KineticTypography PreParade in KineticTypography 最近ニコ動でモーショングラフィックスが注目され始めてる気がする。きっかけはとらドラ!のOPをモーショングラフィックス(以下MG)化した映像がランキング上位に食い込んでいたこと。しかも従来のアニメMADと違い、文字と少量のイラストだけで構成されている。コレを真似した映像もいくつか作られているようでこの現象は結構驚き。 このことについて雑感↓ MGは「ツッコミどころが少ない、コメント辛い」という理由で敬遠されている アイドルマスターMADはキャラクターを魅せるという方向性で上手く発達したなと思う このとらドラ!のMGは上手くオタクの心をつかんだところが勝因だったのかなと思う もちろん映像クオリティが高かったのが一番の要因だけど、クオリティだけじゃニコ厨がついてこない
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く